JPH0518243A - 四弁式内燃機関 - Google Patents
四弁式内燃機関Info
- Publication number
- JPH0518243A JPH0518243A JP16787691A JP16787691A JPH0518243A JP H0518243 A JPH0518243 A JP H0518243A JP 16787691 A JP16787691 A JP 16787691A JP 16787691 A JP16787691 A JP 16787691A JP H0518243 A JPH0518243 A JP H0518243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion chamber
- air
- ports
- intake
- spark plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/42—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
- F02F1/4214—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B2023/085—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition using several spark plugs per cylinder
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 一つの燃焼室3に対して、二つの吸気ポート
4,5と、二つの排気ポート6,7とを開口すると共
に、少なくとも三つの点火栓15,16,17を設けて
成る四弁式内燃機関において、前記各点火栓15,1
6,17による着火性を向上する。 【構成】 前記各点火栓のうち第1の点火栓15を、前
記燃焼室3の略中心の部分に配設する一方、第2の点火
栓16を前記両吸気ポート4,5よりも外側で且つ両吸
気ポート4,5の間の部分に、第3の点火栓17を前記
両排気ポート6,7よりも外側で且つ両排気ポート6,
7の間の部分に各々配設する。
4,5と、二つの排気ポート6,7とを開口すると共
に、少なくとも三つの点火栓15,16,17を設けて
成る四弁式内燃機関において、前記各点火栓15,1
6,17による着火性を向上する。 【構成】 前記各点火栓のうち第1の点火栓15を、前
記燃焼室3の略中心の部分に配設する一方、第2の点火
栓16を前記両吸気ポート4,5よりも外側で且つ両吸
気ポート4,5の間の部分に、第3の点火栓17を前記
両排気ポート6,7よりも外側で且つ両排気ポート6,
7の間の部分に各々配設する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一つの燃焼室に対し
て、二つの吸気弁と同じく二つの排気弁とを設けると共
に、複数個の点火栓を設けたいわゆる四弁式内燃機関の
改良に関するものである。
て、二つの吸気弁と同じく二つの排気弁とを設けると共
に、複数個の点火栓を設けたいわゆる四弁式内燃機関の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このように、一つの燃焼室に対して、二
つの吸気弁と二つの排気弁とを設けた内燃機関におい
て、一つの気筒に対して三つの点火栓を設けることは、
先行技術としての実開昭60−43128号公報に記載
されている。ところで、燃焼室に吸入混合気を点火栓に
て着火・燃焼するときの着火性は、従来から良く知られ
ているように、混合気の空燃比がリッチであるほど向上
すると共に、燃焼室内の温度が高くなるほど向上するも
のであり、しかも、燃焼室内における混合気の乱流の度
合いが強いほど向上するものである。
つの吸気弁と二つの排気弁とを設けた内燃機関におい
て、一つの気筒に対して三つの点火栓を設けることは、
先行技術としての実開昭60−43128号公報に記載
されている。ところで、燃焼室に吸入混合気を点火栓に
て着火・燃焼するときの着火性は、従来から良く知られ
ているように、混合気の空燃比がリッチであるほど向上
すると共に、燃焼室内の温度が高くなるほど向上するも
のであり、しかも、燃焼室内における混合気の乱流の度
合いが強いほど向上するものである。
【0003】これに対して、前記先行技術のものは、シ
リンダヘッドに凹み形成した燃焼室に対して、各々に吸
気弁を備えた二つの吸気ポート、各々排気弁を備えた二
つの排気ポート及び三つの点火栓を設けるに際して、前
記両吸気ポートと、前記両排気ポートとを、平面視にお
いて燃焼室の略中心を通ってクランク軸と平行に延びる
長手中心線の左右両側の領域に振り分けて配設すると言
う構成にする一方、前記三つの点火栓を、前記長手中心
線に沿って一列状に並べて配設すると言う構成にしてい
る。
リンダヘッドに凹み形成した燃焼室に対して、各々に吸
気弁を備えた二つの吸気ポート、各々排気弁を備えた二
つの排気ポート及び三つの点火栓を設けるに際して、前
記両吸気ポートと、前記両排気ポートとを、平面視にお
いて燃焼室の略中心を通ってクランク軸と平行に延びる
長手中心線の左右両側の領域に振り分けて配設すると言
う構成にする一方、前記三つの点火栓を、前記長手中心
線に沿って一列状に並べて配設すると言う構成にしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、一つの燃
焼室に対する両吸気ポートと、両排気ポートとを、平面
視において長手中心線の左右両側の領域に振り分けて配
設すると言う構成であると、両吸気ポートから燃焼室内
に流入した混合気の乱流度は、両吸気ポートと両排気ポ
ートとの略中間の部位において、最も強くなるものの、
混合気中の燃料は吸気ポートにおける内底面を伝うよう
に流れるものであることにより、燃焼室内における混合
気の空燃比は、両吸気ポートの外側の部分において最も
リッチになり、この部分から両排気ポートの方向に遠ざ
かるにつれて次第にリーンになる傾向を呈する一方、燃
焼室内の温度は、新規の混合気が最初に流入する両吸気
ポートの部分で最も低く、この部分から排気ポートに近
付くにつれて次第に高くなる傾向を呈するものである。
焼室に対する両吸気ポートと、両排気ポートとを、平面
視において長手中心線の左右両側の領域に振り分けて配
設すると言う構成であると、両吸気ポートから燃焼室内
に流入した混合気の乱流度は、両吸気ポートと両排気ポ
ートとの略中間の部位において、最も強くなるものの、
混合気中の燃料は吸気ポートにおける内底面を伝うよう
に流れるものであることにより、燃焼室内における混合
気の空燃比は、両吸気ポートの外側の部分において最も
リッチになり、この部分から両排気ポートの方向に遠ざ
かるにつれて次第にリーンになる傾向を呈する一方、燃
焼室内の温度は、新規の混合気が最初に流入する両吸気
ポートの部分で最も低く、この部分から排気ポートに近
付くにつれて次第に高くなる傾向を呈するものである。
【0005】従って、前記先行技術のように、三つの点
火栓を、長手中心線に沿って一列状に並べて配設すると
言う構成であると、各点火栓の個所は、混合気の乱流度
が最も強い部分であるから、混合気の乱流度に起因する
着火性の向上には効果的であるが、各点火栓の個所にお
ける混合気の空燃比は、両吸気ポート側よりもリーンで
あると共に、各点火栓の個所に温度も、両排気ポートよ
りも低いから、混合気の空燃比に起因する着火性向上の
効果、及び燃焼室内の温度に起因する着火性向上の効果
を充分に得ることができず、全体としての着火性が低い
と言う問題がある。
火栓を、長手中心線に沿って一列状に並べて配設すると
言う構成であると、各点火栓の個所は、混合気の乱流度
が最も強い部分であるから、混合気の乱流度に起因する
着火性の向上には効果的であるが、各点火栓の個所にお
ける混合気の空燃比は、両吸気ポート側よりもリーンで
あると共に、各点火栓の個所に温度も、両排気ポートよ
りも低いから、混合気の空燃比に起因する着火性向上の
効果、及び燃焼室内の温度に起因する着火性向上の効果
を充分に得ることができず、全体としての着火性が低い
と言う問題がある。
【0006】本発明は、四弁式の内燃機関において、そ
の一つの燃焼室に対して複数個の点火栓を設ける場合
に、着火性に及ぼす前記三つの因子、つまり、乱流によ
る因子、空燃比による因子及び温度による因子の全てに
ついて、着火性を確実に向上できるようにすることを技
術的課題とするものである。
の一つの燃焼室に対して複数個の点火栓を設ける場合
に、着火性に及ぼす前記三つの因子、つまり、乱流によ
る因子、空燃比による因子及び温度による因子の全てに
ついて、着火性を確実に向上できるようにすることを技
術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、シリンダヘッドに凹み形成した一つの
燃焼室に少なくとも三つの点火栓を設ける一方、前記一
つの燃焼室に、各々吸気弁を備えた二つの吸気ポート
と、各々排気弁を備えた二つの排気ポートとを、平面視
において前記燃焼室の略中心を通ってクランク軸と平行
に延びる長手中心線の左右両側の領域に振り分けて配設
して成る四弁式内燃機関において、前記各点火栓のうち
第1の点火栓を、前記燃焼室の略中心の部分に配設する
一方、第2の点火栓を前記両吸気ポートよりも外側で且
つ両吸気ポートの間の部分に、第3の点火栓を前記両排
気ポートよりも外側で且つ両排気ポートの間の部分に各
々配設する構成にした。
るため本発明は、シリンダヘッドに凹み形成した一つの
燃焼室に少なくとも三つの点火栓を設ける一方、前記一
つの燃焼室に、各々吸気弁を備えた二つの吸気ポート
と、各々排気弁を備えた二つの排気ポートとを、平面視
において前記燃焼室の略中心を通ってクランク軸と平行
に延びる長手中心線の左右両側の領域に振り分けて配設
して成る四弁式内燃機関において、前記各点火栓のうち
第1の点火栓を、前記燃焼室の略中心の部分に配設する
一方、第2の点火栓を前記両吸気ポートよりも外側で且
つ両吸気ポートの間の部分に、第3の点火栓を前記両排
気ポートよりも外側で且つ両排気ポートの間の部分に各
々配設する構成にした。
【0008】
【作用】このように構成すると、各点火栓のうち第1の
点火栓は、混合気の乱流が最も強くなる部分に位置して
いるから、この第1の点火栓によって、混合気の乱流に
起因する着火性向上の効果を得ることができる。また、
前記各点火栓のうち第2の点火栓は、混合気の空燃比が
最もリッチである部分に位置しているから、この第2の
点火栓によって、混合気の空燃比に起因する着火性向上
の効果を得ることができる。更にまた、前記各点火栓の
うち第3の点火栓は、燃焼室の温度が最も高い部分に位
置しているから、この第3の点火栓によって、温度に起
因する着火性向上の効果を得ることができるのである。
点火栓は、混合気の乱流が最も強くなる部分に位置して
いるから、この第1の点火栓によって、混合気の乱流に
起因する着火性向上の効果を得ることができる。また、
前記各点火栓のうち第2の点火栓は、混合気の空燃比が
最もリッチである部分に位置しているから、この第2の
点火栓によって、混合気の空燃比に起因する着火性向上
の効果を得ることができる。更にまた、前記各点火栓の
うち第3の点火栓は、燃焼室の温度が最も高い部分に位
置しているから、この第3の点火栓によって、温度に起
因する着火性向上の効果を得ることができるのである。
【0009】
【発明の効果】従って、本発明によると、各点火栓にお
ける着火性を、乱流による因子、空燃比による因子及び
温度による因子の各々によって向上できるから、全体と
しての着火性を、前記先行技術の場合によりも確実に、
且つ、大幅に向上できる効果を有する。
ける着火性を、乱流による因子、空燃比による因子及び
温度による因子の各々によって向上できるから、全体と
しての着火性を、前記先行技術の場合によりも確実に、
且つ、大幅に向上できる効果を有する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1及び図2の図面
について説明する。この図において符号1は、シリンダ
ブロックを、符号2は、該シリンダブロック1の上面に
締結したシリンダヘッドを各々示し、前記シリンダヘッ
ド2の下面には、燃焼室3が凹み形成されている。
について説明する。この図において符号1は、シリンダ
ブロックを、符号2は、該シリンダブロック1の上面に
締結したシリンダヘッドを各々示し、前記シリンダヘッ
ド2の下面には、燃焼室3が凹み形成されている。
【0011】符号4,5は、前記一つの燃焼室3に開口
する二つの吸気ポートを、符号6,7は、同じく一つの
燃焼室3に開口する二つの排気ポートを各々示し、これ
ら両吸気ポート4,5と、両排気ポート6,7とは、平
面視(図2)において前記燃焼室3の略中心を通ってク
ランク軸(図示せず)と平行に延びる長手中心線8を挟
んでその左右両側の領域に振り分けて配設されており、
且つ、これら両吸気ポート4,5の燃焼室3への開口部
には吸気弁9,10が、両排気ポート6,7の燃焼室3
への開口部には排気弁11,12が各々設けられてい
る。
する二つの吸気ポートを、符号6,7は、同じく一つの
燃焼室3に開口する二つの排気ポートを各々示し、これ
ら両吸気ポート4,5と、両排気ポート6,7とは、平
面視(図2)において前記燃焼室3の略中心を通ってク
ランク軸(図示せず)と平行に延びる長手中心線8を挟
んでその左右両側の領域に振り分けて配設されており、
且つ、これら両吸気ポート4,5の燃焼室3への開口部
には吸気弁9,10が、両排気ポート6,7の燃焼室3
への開口部には排気弁11,12が各々設けられてい
る。
【0012】この構成において、前記両吸気ポート4,
5からの吸気混合気は、その主流が、図1に矢印13で
示すように、燃焼室3の全体にわたって大きい縦方向の
渦流を描くように流入する一方、残りのものが、図1に
矢印14で示すように、燃焼室3のうち両吸気ポート
4,5より外側の部分に小さい縦方向の渦流を描くよう
に流入することになるから、燃焼室3内における混合気
の乱流度は、図3に曲線Aで示すように、燃焼室3内の
うち両吸気ポート4,5より外側で且つ両吸気ポート
4,5の間の部分、及び両排気ポート6,7より外側で
且つ両排気ポート6,7の間の部分において弱く、燃焼
室3内の略中心の部分において最も強くなる傾向を呈す
る。
5からの吸気混合気は、その主流が、図1に矢印13で
示すように、燃焼室3の全体にわたって大きい縦方向の
渦流を描くように流入する一方、残りのものが、図1に
矢印14で示すように、燃焼室3のうち両吸気ポート
4,5より外側の部分に小さい縦方向の渦流を描くよう
に流入することになるから、燃焼室3内における混合気
の乱流度は、図3に曲線Aで示すように、燃焼室3内の
うち両吸気ポート4,5より外側で且つ両吸気ポート
4,5の間の部分、及び両排気ポート6,7より外側で
且つ両排気ポート6,7の間の部分において弱く、燃焼
室3内の略中心の部分において最も強くなる傾向を呈す
る。
【0013】また、両吸気ポート4,5内を流れる混合
気中における燃料は、両吸気ポート4,5の内底面を伝
いながら燃焼室3内に流入するものであるから、燃焼室
3内の混合気における空燃比は、図3に曲線Bで示すよ
うに、前記燃焼室3内のうち両吸気ポート4,5より外
側で各両吸気ポート4,5のの部分において最もリッチ
になり、燃焼室3内の略中心の部分、及び両排気ポート
6,7より外側で且つ両排気ポート6,7の間の部分に
向かって次第にリーンになる傾向を呈する。
気中における燃料は、両吸気ポート4,5の内底面を伝
いながら燃焼室3内に流入するものであるから、燃焼室
3内の混合気における空燃比は、図3に曲線Bで示すよ
うに、前記燃焼室3内のうち両吸気ポート4,5より外
側で各両吸気ポート4,5のの部分において最もリッチ
になり、燃焼室3内の略中心の部分、及び両排気ポート
6,7より外側で且つ両排気ポート6,7の間の部分に
向かって次第にリーンになる傾向を呈する。
【0014】更にまた、燃焼室3内への新規の温度の低
い吸気混合気は、前記両吸気ポート4,5から流入する
ものであるから、燃焼室3内の温度は、図3に曲線Cで
示すように、前記燃焼室3内のうち両吸気ポート4,5
より外側で且つ両吸気ポート4,5の間の部分において
最も低く、当該部分から両排気ポート6,7に近付くに
つれて次第に高くなり、前記両排気ポート6,7より外
側で各両排気ポート6,7の間の部分において最も高く
なる傾向を呈するものである。
い吸気混合気は、前記両吸気ポート4,5から流入する
ものであるから、燃焼室3内の温度は、図3に曲線Cで
示すように、前記燃焼室3内のうち両吸気ポート4,5
より外側で且つ両吸気ポート4,5の間の部分において
最も低く、当該部分から両排気ポート6,7に近付くに
つれて次第に高くなり、前記両排気ポート6,7より外
側で各両排気ポート6,7の間の部分において最も高く
なる傾向を呈するものである。
【0015】そこで、前記一つの燃焼室3に対して三つ
の点火栓15,16,17を設けるにおいて、この各点
火栓15,16,17のうち第1の点火栓15を、前記
のように混合気の乱流度が最も強くなる部分、つまり、
燃焼室3の略中心にのぞむ部位に配設する配設すること
により、この第1の点火栓15によって、混合気の乱流
に起因する着火性向上の効果を得ることができる。
の点火栓15,16,17を設けるにおいて、この各点
火栓15,16,17のうち第1の点火栓15を、前記
のように混合気の乱流度が最も強くなる部分、つまり、
燃焼室3の略中心にのぞむ部位に配設する配設すること
により、この第1の点火栓15によって、混合気の乱流
に起因する着火性向上の効果を得ることができる。
【0016】また、前記各点火栓15,16,17のう
ち第2の点火栓16を、混合気の空燃比が最もリッチに
なる部分、つまり、燃焼室3内のうち両吸気ポート4,
5より外側で且つ両吸気ポート4,5の間の部分にのぞ
む部位に配設することにより、この第2の点火栓16に
よって、混合気の空燃比に起因する着火性向上の効果を
得ることができる。
ち第2の点火栓16を、混合気の空燃比が最もリッチに
なる部分、つまり、燃焼室3内のうち両吸気ポート4,
5より外側で且つ両吸気ポート4,5の間の部分にのぞ
む部位に配設することにより、この第2の点火栓16に
よって、混合気の空燃比に起因する着火性向上の効果を
得ることができる。
【0017】更にまた、前記各点火栓15,16,17
のうち第3の点火栓17を、燃焼室の温度が最も高い部
分、つまり、燃焼室3内のうち両排気ポート6、7より
外側で両排気ポート6,7の間の部分にのぞむ部位に配
設することにより、この第3の点火栓17によって、温
度に起因する着火性向上の効果を得ることができるので
ある。
のうち第3の点火栓17を、燃焼室の温度が最も高い部
分、つまり、燃焼室3内のうち両排気ポート6、7より
外側で両排気ポート6,7の間の部分にのぞむ部位に配
設することにより、この第3の点火栓17によって、温
度に起因する着火性向上の効果を得ることができるので
ある。
【図1】本発明の実施例を示す縦断正面図である。
【図2】図1のII−II視底面図である。
【図3】燃焼室内における各部分における混合気の乱流
度、空燃比及び温度の状態を示す図である。
度、空燃比及び温度の状態を示す図である。
1 シリンダブロック 2 シリンダヘッド 3 燃焼室 4,5 吸気ポート 6,7 排気ポート 8 長手中心線 9,10 吸気弁 11,12 排気弁 15 第1の点火栓 16 第2の点火栓 17 第3の点火栓
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】シリンダヘッドに凹み形成した一つの燃焼
室に少なくとも三つの点火栓を設ける一方、前記一つの
燃焼室に、各々吸気弁を備えた二つの吸気ポートと、各
々排気弁を備えた二つの排気ポートとを、平面視におい
て前記燃焼室の略中心を通ってクランク軸と平行に延び
る長手中心線の左右両側の領域に振り分けて配設して成
る四弁式内燃機関において、前記各点火栓のうち第1の
点火栓を、前記燃焼室の略中心の部分に配設する一方、
第2の点火栓を前記両吸気ポートよりも外側で且つ両吸
気ポートの間の部分に、第3の点火栓を前記両排気ポー
トよりも外側で且つ両排気ポートの間の部分に各々配設
したことを特徴とする四弁式内燃機関。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16787691A JPH0518243A (ja) | 1991-07-09 | 1991-07-09 | 四弁式内燃機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16787691A JPH0518243A (ja) | 1991-07-09 | 1991-07-09 | 四弁式内燃機関 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0518243A true JPH0518243A (ja) | 1993-01-26 |
Family
ID=15857716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16787691A Pending JPH0518243A (ja) | 1991-07-09 | 1991-07-09 | 四弁式内燃機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0518243A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5083502A (en) * | 1988-09-02 | 1992-01-28 | Nichimen Corporation | Coffee making machine |
US20240309799A1 (en) * | 2023-03-14 | 2024-09-19 | Kawasaki Motors, Ltd. | Engine |
-
1991
- 1991-07-09 JP JP16787691A patent/JPH0518243A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5083502A (en) * | 1988-09-02 | 1992-01-28 | Nichimen Corporation | Coffee making machine |
US20240309799A1 (en) * | 2023-03-14 | 2024-09-19 | Kawasaki Motors, Ltd. | Engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6314062Y2 (ja) | ||
JPH0518243A (ja) | 四弁式内燃機関 | |
JPH06117250A (ja) | 2点点火エンジン | |
JPH0232826Y2 (ja) | ||
JP2936988B2 (ja) | 層状燃焼内燃機関 | |
JP2820946B2 (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
JPS60111021A (ja) | 燃料噴射装置を有する3弁式内燃機関 | |
JP3716509B2 (ja) | 火花点火式直噴型エンジン用ピストン | |
JPH05180049A (ja) | 四弁式内燃機関における燃料供給装置 | |
JPH0578953U (ja) | 内燃機関の燃焼室構造 | |
JPH04125628U (ja) | 内燃機関の燃焼室 | |
JPS6017224A (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
JPH07166872A (ja) | 四弁式内燃機関 | |
JP2756157B2 (ja) | 4サイクルエンジン | |
JPS6345546Y2 (ja) | ||
JP2563943B2 (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
JPH05179959A (ja) | 四弁式内燃機関 | |
JPH05180090A (ja) | 四弁式内燃機関における燃料供給装置 | |
JPS6346664Y2 (ja) | ||
JPH0410341Y2 (ja) | ||
JPH0318624A (ja) | 吸気多弁エンジン | |
JPH07279751A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS5818514A (ja) | ト−チ点火式ガソリン内燃機関 | |
JPH07150946A (ja) | 火花点火式内燃機関 | |
JPH0544470A (ja) | 四弁式内燃機関における燃料供給装置 |