JPH05182367A - 情報記録方法 - Google Patents

情報記録方法

Info

Publication number
JPH05182367A
JPH05182367A JP32192A JP32192A JPH05182367A JP H05182367 A JPH05182367 A JP H05182367A JP 32192 A JP32192 A JP 32192A JP 32192 A JP32192 A JP 32192A JP H05182367 A JPH05182367 A JP H05182367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
track
recorded
data
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32192A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Horiguchi
敏夫 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP32192A priority Critical patent/JPH05182367A/ja
Publication of JPH05182367A publication Critical patent/JPH05182367A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学的情報記録媒体におけるユーザが使用で
きる領域を広げ、情報の再生におけるアクセスタイムの
短縮を図った情報記録方法を提供することを目的とす
る。 【構成】 光カード、光ディスク等の光学的情報記録媒
体の情報トラック(セクタ)に傷やゴミ等が存在してい
るために、この情報トラック(セクタ)に情報の記録が
行えなかった場合に、この不良情報トラック(セクタ)
に記録しようとした情報を他の情報トラックに交代記録
を行い、この交代トラックのアドレスを、情報再生時に
不良情報トラック(セクタ)よりも時間的に前に再生す
る情報トラックの内部に記録するように構成した情報記
録方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光カード、光ディスク
等の光学的情報記録媒体へ情報の記録を行う情報記録方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光学的情報記録媒体は、一般に磁気記録
媒体と比べて情報記録密度を極めて高くすることができ
ることから、大量の情報を記録する用途に向けて応用さ
れ始めている。例えば、光カードは、磁気カードと比較
すると数千倍〜一万倍の記憶容量を有している。このよ
うな光カードはWORM型光ディスク同様に情報の書き
換えはできないが、記憶容量は1〜2Mバイトと大き
く、個人の健康管理カードなどのデータの改竄が許され
ない用途への応用が考えられている。またプリペイドカ
ード、顧客管理カード等への応用も考えられており、一
部では実験も始められている。また、WORM型の光デ
ィスクも文書ファイル等で利用され始めており、光磁気
ディスクはパーソナルコンピュータへ組み込まれたもの
が市場に出始めている。
【0003】このような光学的情報記録媒体は、非常に
高い記録密度で情報の記録が行われている。一方、記録
媒体を製造する上で傷等の欠陥をゼロにすることは非常
に難しいため、光ディスクや光カード等の光学的情報記
録媒体は、情報の記録時に正常に記録ができない部分が
発生するという欠点を共通して有している。この欠点を
解消するために、例えば特開昭63−103476号公
報には、記録媒体の不良部分に記録しようとした情報を
同じ記録媒体の他の部分に交代記録すると共に、記録媒
体のどの部分からどの部分へ交代したかを示す交代管理
情報をその記録媒体の所定の領域に記録しておき、情報
の再生時には、この所定の領域にまとめて記録されてい
る交代管理情報をまず読み取って、この交代管理情報に
基づいて再生アドレスの変換を行うようにした記録方法
が開示されている。なお、この記録方法においては、記
録媒体をユーザ領域、交代トラック領域、交代トラック
管理領域に分割し、記録媒体が情報再生装置に装着され
た時点で、交代トラック管理領域に記録されている情報
をすべて読み出しておいて、この情報に基づいてアドレ
ス変換を行ってアクセスを行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の記録方法には以下のような問題点がある。すなわ
ち、ユーザ領域及び交代トラック領域に記録した情報を
正しく読み出すためには、記録媒体を情報再生装置に装
着した時点で、ユーザ領域及び交代トラック領域の情報
の再生に先立って、交代トラック管理領域に記録されて
いる情報をすべて読み出す(イニシャル処理)必要があ
り、このイニシャル処理に時間が掛かってしまう。この
イニシャル処理に必要な時間は、光ディスクの場合は、
データの読み出しスピードが比較的早いため、それほど
長くはかからないが、光カードの場合には、光カードを
往復移動させてデータの読み出しを行う必要があるため
に、読み出しスピードが遅く、従って、交代トラック管
理領域の情報の読み出し時間が長くかかってしまう。交
代トラックに記録した数が多い場合には、交代トラック
管理領域の情報を読み出すだけで30秒から1分以上か
かることもあり、アクセスタイムの低下を招いてしま
う。また、記録媒体上に、ユーザ領域と交代トラック領
域以外に交代トラック管理領域を設けなければならない
ため、ユーザが使用できる領域が少なくなるという欠点
もある。仮に、1ブロックも交代トラックを使用しない
で済むような場合でも、最悪の場合を想定して交代領域
を設定してあるので、記録媒体上に使用されない領域が
残ることもあり、この交代トラックに伴って設けた交代
トラック管理領域を設ける必要があるため、このような
使用されないかもしれない領域が大きなものとなり、ユ
ーザが使用できる領域が少なくなってしまう。本発明
は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、ユー
ザが使用できる領域を極力減らす事なく、かつ、記録媒
体を再生装置に装着したときのイニシャル処理時間を増
大させる事なく、交代を行った情報ブロックへのアクセ
スを確実、かつ迅速に行うことができる情報記録方法を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の情報記録方法は、光学的情報記録媒体の情
報記録単位に不良情報記録単位が存在する場合、この不
良情報記録単位に記録しようとした情報を他の情報記録
単位に交代記録するようにした情報記録方法において、
前記交代記録を行った情報記録単位の位置情報を示す交
代管理情報を、情報再生時に前記不良情報記録単位より
も時間的に前に再生する情報記録単位内部に記録するこ
とを特徴とするものである。
【0006】
【作用】このように、本発明の情報記録方法において
は、交代記録を行った情報ブロックのアドレスを示す交
代管理情報を、ユーザ領域の情報ブロック内部に記録す
るようにしているため、従来必要であった交代トラック
管理領域が不要となり、ユーザ領域を広げることが可能
となる。また、情報の再生に当たっても、交代トラック
管理領域の情報をまず読み出すというイニシャル処理が
不要となるため、アクセスタイムを短縮することが可能
となる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の情報記録方法に使用する光
カードの構成を示す図である。光カード1は、光記録部
2を具えており、この光記録部2には複数の情報トラッ
ク2が光カード1の長手方向において互いに平行に設け
られている。光記録部2の両端部には、各トラックに対
応してそのトラック情報を記録したID部4A及び4B
が設けられており、これらのID部4A,4B間がデー
タ領域5として使用されている。ID部4A,4Bは光
カード1を製造する際に予めプリレコードしておく。
【0008】データ部5はユーザ領域5Aと交代ブロッ
ク領域5Bとで構成されており、ユーザ領域5Aにはユ
ーザが使用するデータの記録を行い、交代ブロック領域
5Bには、ユーザ領域に情報の記録を行うときに媒体上
の欠陥やゴミ等で正常に情報が記録できなかった場合、
この情報をユーザ領域に代えて記録するようにしてい
る。ユーザ領域5Aと交代ブロック領域5Bとは、使用
するトラック番号によって分割して、それぞれの領域の
先頭トラックを予め決めておくようにする。本実施例で
は、ユーザ領域5Aはトラック番号1から2400まで
の2400本、交代ブロック領域5Bは、トラック番号
2401から2500までの100本のトラックとす
る。
【0009】図2は、1セクタに記録するデータの構成
を示す図である。このデータの構成は、データ数102
4バイト、付加情報16バイトの計1040バイトに、
積符号となるようにエラー訂正用のリードソロモン符号
(以下「RS符号」という)を付加して、C2符号を
(32、26)RS符号、C1符号を(46、40)R
S符号としたものである。光カード1への情報の記録時
には、このように符号化したデータブロックを行方向に
バイト毎に順次読みだし、シリアルデータに変換して1
セクタ内に記録する。付加情報のデータ構成はポインタ
情報4バイトと、エラー訂正用のC3符号を(8、4)
RS符号、残り8バイトをダミーとしたものである。ポ
インタ情報は、記録したデータを読み出す際に、次に読
み出すブロックの位置を示すものであり、ユーザが使用
できるデータ1024バイト以外の領域に記録されるの
で、ユーザ領域のデータ容量を減らすことはない。
【0010】図3は、本実施例の情報記録方法によっ
て、光カード1にデータを記録する順序を説明するため
の図である。ここではトラック1から10まで10ブロ
ック分のデータを記録する場合の例を示す。説明を簡単
にするために、1本のトラックに1つのセクタ、すなわ
ちブロックが形成されているものとする。
【0011】トラック1から10までに10Kバイトの
データを記録するものとし、それぞれのトラックに記録
するデータをデータブロック1、データブロック
2、.....データブロック10とする。まず、トラ
ック10にデータブロック10のデータを記録する。こ
のブロックが最終ブロックであるので、データブロック
10内のポインタ情報としてNULLを記録する。トラ
ック10に正常に情報が記録できた場合には、トラック
9にデータブロック9のデータを記録する。この場合の
ポインタ情報は、トラック10で情報の記録が正常に行
われているので、“10”を記録する。以後、トラック
8、7、.....2、1の順にデータブロック8、
7、.....2、1のデータを記録し、それぞれのポ
インタ情報は、順に9,8,.....3、2を記録し
ていく。いま、光カード1上に傷あるいはゴミ等が存在
し、例えばトラック8への情報の記録が正常に行われな
かったものとする。この場合、トラック8に記録すべき
データ、すなわちデータブロック8のデータを交代ブロ
ック記録領域の未使用部分の先頭トラック2401に記
録する。この実施例では、交代ブロック記録領域は全く
使用していないものと考えて、トラック2401に記録
するようにしたが、光カードが装着された時点で交代ブ
ロック領域をスキャンして交代ブロック記録領域の書き
込み可能な部分の先頭トラックを認識するようにするこ
とによって、交代記録を行う場合の記録位置を常に知る
ことができる。この実施例の場合、トラック2401の
ポインタ情報はトラック9に情報が正常に記録されてい
るので、“9”を記録する。次にユーザ領域に戻って、
トラック7にデータブロック7のデータを記録する。こ
の場合、トラック7のポインタ情報は、データブロック
8のデータはトラック8には正常に記録ができず、トラ
ック2401に交代記録されているので、“2401”
が記録される。トラック6から1までは、正常に情報の
記録ができるため、前述したとおりに情報の記録を行
う。
【0012】図4は、上記第1実施例における情報記録
時のフローチャートである。図4に示すように、情報の
書き込みを行う最終ブロックのアドレスを計算した後、
書き込みブロックのアドレスとこの最終ブロックのアド
レスを一致させて、書き込みブロックのブロック数を計
算する。次いで書き込みブロックにデータを記録した
後、このブロックに正常にデータを記録できたか否かを
確認する。正常に記録ができなかった場合は、交代ブロ
ック領域にそのデータを交代記録して、交代ブロック用
のポインタを更新する。交代ブロックへのデータの記録
が正常の行われたか否かを確認して、正常である場合
は、書き込みブロック数および書き込みブロックアドレ
スからそれぞれ1をマイナスして、書き込みブロック数
が0になるか否かを確認する。0でない場合には、次の
書き込みブロックにデータの記録を行い、正常に記録で
きたか否かの確認を繰り返す。書き込みブロック数が0
になった時点で、記録動作を終了する。
【0013】図5は、光カードに記録したデータを読み
出す場合の手順を説明するための図である。上述の記録
時と同様に、トラック1から10に記録したデータを読
み出す場合であって、トラック8には正常に記録ができ
なかったため、このデータが交代トラック2401に記
録されている場合を想定する。まず、データを記録した
ブロックのうちの先頭のブロック(この例ではトラック
1)に記録されているデータを読み出す。なお、記録し
たデータの先頭のブロックの位置は、光カード1上の別
のエリアに設けたディレクトリ領域に記録しておく。ト
ラック1内のポインタ情報は“2”であるので、トラッ
ク1の情報を読み出した後、次に読み出すべきブロック
はトラック2であることが分かる。以下、同様にトラッ
ク2、3、4、5、6、7のデータを順次読み出す。ト
ラック8は正常に記録が行われておらず、ここに記録す
べき情報はトラック2401に交代して記録されている
ため、トラック7のポインタ情報は“2401”であ
る。したがって、トラック7のデータを読み出した次
は、トラック2401のデータを読み出すこととなる。
トラック2401のポインタ情報は“9”であるため、
次にはトラック9に戻ってここに記録されている情報を
読みだす。以下、同様にトラック10のデータを読み出
して動作を終了する。
【0014】図6は、上述のデータ読み出し時のフロー
チャートである。図6に示すように、ディレクトリ領域
から、読みだしを行う情報を記録しているブロックの先
頭ブロックのアドレス及びブロック数を読みだし、先頭
ブロックに記録されているデータを読み出す。このよう
にして読み出したデータからポインタを抽出しておく。
次いで、ディレクトリ領域から読み出した情報記録ブロ
ックのブロック数から1をマイナスすると共に、上記抽
出したポインタに応じて次に情報を読み出すべきブロッ
クのアドレスを読み出す。このときのブロック数が0か
否かを確認して、0でない場合は次に情報を読み出すブ
ロックのアドレスにアクセスして情報の読み出しを行
う。この動作を繰り返して、残りの情報ブロック数が0
になった時点で動作を終了する。
【0015】図7は本発明の第2実施例によって、デー
タを記録する場合の手順を示す図である。上述の第1実
施例では、ユーザ領域5Aと交代ブロック記録領域5B
を光カード上で分割して、それぞれの情報を記録するよ
うにしたが、第2実施例においては、これらの領域を分
割しないで情報の記録を行うようにしている。第1実施
例と同様に、トラック1から10まで10ブロック分の
データを記録する場合の例を示す。
【0016】第1実施例と同様に、トラック1から10
までに10Kバイトのデータを記録するものとし、それ
ぞれのトラックに記録するデータを、順にデータブロッ
ク1、データブロック2.....データブロック10
とする。上述の第1実施例では、トラック10にデータ
ブロック10を、トラック9にデータブロック9
を...とデータを記録したが、本実施例では、トラッ
クとデータブロックの対応を逆にする。すなわち、トラ
ック1にデータブロック10のデータを、トラック2に
データブロック9のデータを...トラック10にデー
タブロック1のデータを記録するようにする。データブ
ロック10内のポインタ情報としては、このブロックは
最終ブロックであるので“NULL”を記録する。トラ
ック10に情報を正常に記録できた場合には、次のトラ
ック2にデータブロック9のデータを記録する。この場
合のポインタ情報は、トラック10の記録が正常に行わ
れているため、“1”を記録する。以後、トラック3、
4、...9、10の順にデータブロック8、
7、....2、1のデータを記録する。すべてのトラ
ックに正常に情報が記録された場合には、最終トラック
であるトラック10が情報の読み取りを行う際の記録し
たデータ全体の先頭ブロックになるので、トラック10
の位置情報をディレクトリ領域に記録しておく。
【0017】データの記録が正常に行われなかった場合
には、次のトラック(トラック番号の大きいトラック)
に交代記録を行う。例えば、トラック3への記録が正常
に行われなかった場合には、トラック3に記録すべきデ
ータ、すなわちデータブロック8のデータを、次のトラ
ック、すなわち、トラック4に記録する。この場合、ポ
インタ情報は、トラック2にはデータが正常に記録され
ているので、“2”となる。次にトラック5にデータブ
ロック7のデータを記録するが、このトラックのポイン
タ情報は、トラック3が情報を正常に記録できず、トラ
ック4に交代記録されているので、“4”となる。トラ
ック6から11までは、正常にデータの記録が行われて
いるため、前述と同様に、ポインタ情報として直前のト
ラックのトラック番号を記録するようにする。
【0018】このようにして記録したデータは、トラッ
ク11を先頭ブロックとして、それぞれのブロックのポ
インタ情報に基づいて読みだしを行う。なお、第2実施
例においても、ポインタ情報の記録方法は、上述の第1
実施例と同様である。
【0019】このように、本発明の第2実施例において
は、交代ブロック記録領域を設ける必要がないので、ユ
ーザ領域を有効に使用することができる。また、カード
を装着したときに、交代ブロック記録領域をどこまで使
用したかを調べる必要がないので、イニシャル処理時間
を更に短くすることが可能である。
【0020】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、種々の変形が可能である。例えば、上述した実
施例では、ポインタ情報として、トラック番号を記録す
るようにしたが、トラック番号とセクタ番号を記録する
ようにしても良く、また物理的な番号ではなく、トラッ
ク0、セクタ0を論理ブロック番号0として、以下のセ
クタを通しの論理ブロック番号として、これを記録する
ようにしても良い。また、上記実施例ではユーザ領域な
るべく減らさないように、エラー訂正符号を構成するブ
ロックの未使用領域を使用するようにしているが、ユー
ザ領域内に記録しても良いことは言うまでもない。
【0021】また、上記実施例では、ポインタ情報にC
3エラー訂正符号を付加しているが、この符号は付加し
なくても構わない。また、ISO/IEC JTC1/
SC17/WG9で英国案として提案されているDEL
Aフォーマットのように、1セクタのデータ容量が2の
n乗でない場合、(DELAフォーマットでは1112
バイト、257バイト、162バイト、43バイトの各
セクタがある)には、1セクタのデータ容量から2のn
乗に最も近い数を差し引いた部分にポインタ情報を記録
するようにして、ユーザ用のデータとしては2のn乗と
するようにしてもよい。また、上述の実施例では、ユー
ザ領域と交代ブロック記録領域の境界を固定にしている
が、ユーザ領域をトラック番号の小さいほうから昇べき
順に使用し、交代ブロック記録領域をトラック番号の大
きいほうから降べき順に使用するようにしても良い。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、光
ディスクや光カードのように、記録領域上の欠陥をゼロ
にできない情報記録媒体に情報を記録するにあたり、こ
の欠陥によって正常に記録できなかった情報ブロックの
交代記録位置情報を、情報再生時にこの正常に情報を記
録できなかったブロックよりも時間的に前に再生するブ
ロックのブロック内部に記録することによって、交代ブ
ロック管理情報を記録する領域を媒体上に特別に設ける
必要がなくなり、ユーザが使用できる情報記録領域を大
きくかつ有効に使用することができる。また、記録媒体
を装着したときのイニシャル処理にかかる時間を少なく
することができ、アクセスタイムを短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報記録方法に好適に使用できる光カ
ードの構成の一例を示す図である。
【図2】本発明の情報記録方法によって、1つの情報記
録単位内に記録されるデータの構成の一例を示す図であ
る。
【図3】本発明の第1実施例にかかる情報記録方法によ
って、情報を記録する場合の手順を示す図である。
【図4】本発明の第1実施例にかかる情報記録方法によ
る情報記録動作のフローチャートである。
【図5】本発明の第1実施例にかかる情報記録方法によ
って記録した情報を読み出す場合の手順を示す図であ
る。
【図6】本発明の第1実施例にかかる情報記録方法によ
って記録した情報の読み出し動作のフローチャートであ
る。
【図7】本発明の第2実施例にかかる情報記録方法によ
って、情報を記録する場合の手順を示す図である。
【符号の説明】
1 光カード 2 光記録部 3 情報トラック 4 ID部 5 データ部 5A ユーザ領域 5B 交代ブロック記録領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的情報記録媒体の情報記録単位に不
    良情報記録単位が存在する場合、この不良情報記録単位
    に記録しようとした情報を他の情報記録単位に交代記録
    するようにした情報記録方法において、前記交代記録を
    行った情報記録単位の位置情報を示す交代管理情報を、
    情報再生時に前記不良情報記録単位よりも時間的に前に
    再生する情報記録単位内部に記録することを特徴とする
    情報記録方法。
JP32192A 1992-01-06 1992-01-06 情報記録方法 Withdrawn JPH05182367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32192A JPH05182367A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 情報記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32192A JPH05182367A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 情報記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182367A true JPH05182367A (ja) 1993-07-23

Family

ID=11470649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32192A Withdrawn JPH05182367A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8429560B2 (en) 2007-01-31 2013-04-23 Scenera Technologies, Llc Methods and systems for displaying input items on a display
JP2019118768A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム及びゲーム装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8429560B2 (en) 2007-01-31 2013-04-23 Scenera Technologies, Llc Methods and systems for displaying input items on a display
JP2019118768A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム及びゲーム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135531B2 (ja) 欠陥管理のための付加情報を保存する記録媒体及び欠陥管理方法
JPH0563861B2 (ja)
US6873788B1 (en) Disk recording and/or reproducing apparatus
JPH08129835A (ja) ディスク装置
JPH0423273A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH08249826A (ja) 情報記録媒体及び情報記録再生方法
JP2800319B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH06111479A (ja) 情報記録再生装置
JPH05182367A (ja) 情報記録方法
US7046464B2 (en) Data recording method and data recording/reproducing device, recording medium
US7821894B2 (en) Method and apparatus for recording information onto and reproducing information from a recording medium and managing a defective area in a recording medium
JP3053095B2 (ja) 記録媒体及び情報記録再生装置
JP2616097B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100228799B1 (ko) 데이타섹터펄스 발생 방법
JPS61158069A (ja) 情報記憶装置の記録方式
KR100464410B1 (ko) 디펙트 섹터의 재할당 방법 및 이에 적합한 디펙트 섹터액세스 방법
JPS6151668A (ja) フロツピ−デイスク及びそのフロツピ−デイスクドライブ
JPS63157374A (ja) 符号誤り訂正方法
JPH03260955A (ja) ディスクシステムにおけるスキップ処理方法
JPH0628779A (ja) ディスク装置におけるデータ記録制御方法
JPH02152072A (ja) 情報記録再生装置
JPH02236865A (ja) 情報記録再生装置
JPS6339172A (ja) 消去記録再生方法
JPS63179471A (ja) デ−タ記録方法及びデ−タ記録/再生方法
JPH03207053A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408