JPH03207053A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH03207053A
JPH03207053A JP96190A JP96190A JPH03207053A JP H03207053 A JPH03207053 A JP H03207053A JP 96190 A JP96190 A JP 96190A JP 96190 A JP96190 A JP 96190A JP H03207053 A JPH03207053 A JP H03207053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
data
read
replacement
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP96190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ogasawara
豊 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP96190A priority Critical patent/JPH03207053A/ja
Publication of JPH03207053A publication Critical patent/JPH03207053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ディスクなどの記録媒体を用いて情報を記
録、再生する情報記録再生装置に関する。
[従来の技術] 光学的情報記録ディスク(以下、光ディスクと称す)と
しては、トラックをスパイラル状に形成したものが知ら
れている。このような光ディスクは、可変長データを記
録することや、アクセスを高速化することからトラック
が複数のセクタに分割され、セクタ単位で光学的記録再
生が行われている。
情報を記録する場合、半導体レーザから出射したレーザ
光が光ディスク上の記録層上に集光される。そして、記
録層に穴をあけたりあるいは反射率や透過率を変化させ
ることで、記録ピットを形成し、これによって情報の記
録が行われる。
ところで、一般に光ディスクは磁気ディスクなどの他の
メディアに比較して、ディスクの材質、製造上の問題、
記録の高密度化などにより、誤り率が高いことが知られ
ている。そのため、データ中にECC (Error 
Correction Code)を付加し、セクタ内
のある程度の欠陥を修復する処理が行われる。また、E
CCにより訂正しきれないものは、交替セクタ領域にそ
の欠陥セクタに記録すべきデータを代替して記録する方
式が採られている。欠陥セクタの代替先の決定は、例え
ば光ディスクの出荷時あるいは光ディスクのフォーマッ
ト時に、光ディスク全面を検査して予め欠陥セクタの代
替先が決められる。また、データの記録時に正常に記録
できなかったセクタを欠陥セクタとし、このときその欠
陥セクタと代替セクタを交替する処理が行われる。従っ
て、欠陥セクタの代替用として、交替セクタを予め光デ
ィスクの特定領域に設けておくことが一般的である。
また、交替セクタ領域のほかに、欠陥セクタ及びその欠
陥セクタの交替先セクタを示す交替管理情報領域を設け
、この領域に記録された情報によって交替セクタ管理が
行われている。このような交替管理情報は、前述した光
ディスクの出荷時、あるいはフォーマット時などのディ
スク初期化時に記録される。初期化以降に、例えば光デ
ィスクの劣化あるいはゴミの付着により、欠陥セクタが
発生した場合は、その都度交替管理情報は更新される。
このように交替処理を行った光ディスクにデータを記録
したり、あるいはデータを読出す方式としては、例えば
特開昭63−316368号公報に記載されたものがあ
る。この方式は、連続したセクタを読出す場合に、まず
連続セクタの読出処理を行い、その後途中に欠陥セクタ
があれば、その交替セクタの読出処理を一括して行うと
いうものである。そして、この方式は、欠陥セクタの検
出毎に交替セクタをアクセスする方式に較べ、シークの
回数が減り、処理速度を高速化できるという利点がある
次に、この方式を図面を用いて説明すると、まず第5図
に示すように、光ディスクの記録面は交替管理情報領域
40、ユーザデータ領域41、交替セクタ領域42の3
つの領域に分けられる。また、ユーザデータ領域41に
欠陥セクタ43があり、この欠陥セクタ43は交替セク
タ領域42の交替セクタ44と交替されているものとす
る。なお、この交替管理情報は、交替管理情報領域4o
に記録されている。
ここで、ユーザデータ領域41の連続した複数のセクタ
よりなるリードファイル45のデータを読出すものとす
る。リードファイル45の途中には、欠陥セクタ43が
存在する。このファイル45の読出処理は、第6図に示
すように、まずファイル45の先頭セクタヘシーク、そ
の先頭セクタから指定セクタのデータを順次読出す。こ
のとき、途中に欠陥セクタ43が存在するが、欠陥セク
タ43は読飛ばし、最終セクタまで続けて読出処理を行
う。この場合、読出したデータは、バッファメモリに格
納されるが、欠陥セクタ43を読飛ばしているので、第
7図(a)に示す如く,途中の欠陥セクタ43の分が欠
けた状態となる。次に、交替セクタ44ヘトラックジャ
ンプし、交替セクタ44の読出しを行う。この処理後の
バッファメモリのデータは、第7図(b)に示すように
、空状態であった欠陥セクタ部分に交替セクタのデータ
が格納され、指定セクタの全データが揃った状態になる
。読出したデータのホストコンピュータへの転送は、フ
ァイル45の先頭セクタを読出した時から開始できるが
、途中に欠陥セクタ43があるため、転送は一時中断さ
れ、交替セクタを読出した後再開される。
[発明が解決しようとしている課題」 しかしながら、このような方式では、ユーザデータを先
に読出し、その後交替セクタを読出すので、ホストコン
ピュータへのデータ転送が一時中断してしまう。特に、
ホストコンピュータとドライブ装置のインターフエイス
として、SCSI(Small Computer S
ystem Interface)を用いた場合、デー
タ転送開始からデータ転送終了までの時間が長くなる。
そのため、scsrバスを専有してしまい、他のデバイ
スが使用できなくなる。これを防ぐには、バスを他のデ
バイスに開放するディスコネクト/リコネクトを実行す
ればよいが、処理が煩雑になる。また、第7図(a)に
示したように、欠陥セクタ以降のデータが読出されてい
るにもかかわらず、途中のデータが抜けているためデー
タ転送ができない。そのため、交替セクタの読出後にデ
ータ転送を行うことになり、全体の読出処理時間が長く
なり、更に大きな問題となっていた。
本発明は、このような問題点を解消するためになされた
もので,その目的はデータの読出処理を無駄なく短時間
で行うようにした情報記録再生装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、記録媒体を複数のセクタに分
割して情報の記録及び読出しをセクタ単位で行い、セク
タに欠陥が生じたときは代替セクタと交替処理を行う情
報記録再生装置において、指定セクタ中に欠陥セクタが
あれば、その欠陥セクタの代替セクタを読出してバッフ
ァに格納した後、指定セクタを読出すことを特徴とする
情報記録再生装置が提供される。
[作用] 本発明によれば、ホストコンピュータによって再生指定
されたセクタ中の欠陥セクタの有無を交替管理情報で調
べ、指定セクタ中に欠陥セクタがあれば、初めにその欠
陥セクタの交替先である交替セクタを読込んでバッファ
に格納し、その後指定セクタの読出処理を行う。従って
、指定セクタのデータ読出しと平行してホストコンピュ
ータヘのデータ転送を行え、しかもそのホストコンピュ
ータへのデータ転送を一時中断することなく、連続して
行うことが可能となる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳
細に説明する。第1図は本発明の情報記録再生装置の一
実施例を示すブロック図である。
第l図において、光ディスクドライブ装置1はホストコ
ンピュータ2と接続され、ホストコンピュータ2の指示
により光ディスク(図示せず)へのデータの記録、ある
いは光ディスクのデータの再生を行う。光ディスクドラ
イブ装置1とホストコンピュータ2のインターフェース
は、前述したscsIヲ用い、SCSIコントローラ3
によりコマンド、データなどのハンドシェイクを行う。
CPU4は、ホストコンピュータ2からscsrコント
ローラ3を介して送られたコマンドを受け、後述するデ
ータのりード/ライト処理を制御する。ROM 5は、
CPU4の制御プログラムが格納された固定メモリ、 
RAM 6はCPU 4のワーク用メモリである。
また、ODC(Optical Disk Contr
oller)7は、リード/ライトデータの制御を行う
もので、その動作はCPU 4によって制御される。バ
ツファRAM8は、リード/ライトデータ用のバツファ
メモリであり、ECC回路9はユーザデータにECC 
(ErrorCorrection Code)を付加
する変調処理や、ECCによりエラー訂正を行う復調処
理を実行する回路である。また、ECC回路9はECC
により再生データ中に一定量以上の欠陥があるかどうか
を判定するベリファイ機能も有する。変復調回路10は
光ディスクへの記録信号を変調し、また光ディスクから
の再生信号を復調する回路、R/W部l1は光ディスク
にデータを記録、あるいは光ディスクからデータを読出
す装置である。
次に、この実施例の概略的動作について説明する。まず
、ホストコンピュータ2から読出命令がSCSIコント
ローラ3に送信されると、 CPU 4はR/W部11
に対して目的のセクタへ図示しない記録、再生用ヘッド
をシークするよう指令する。同時に、CPU4はODC
 7にセクタの範囲を指定し、読出データの処理を実行
させる。シークが終了すると、CPU 4はR/W部1
1に対してデータ再生処理を指令し、ここで再生された
信号は変復調回路10へ送られ、復調処理が行われる。
ODC 7は、復調された再生データをチェックし、目
的のセクタのデータであれば、 FCC回路9へそのデ
ータを送る。そして、ECC回路9でエラー訂正処理が
行われ、訂正されたデータはバッファRAM 8に格納
される。ODC 7は、指定セクタを全部読出すか、あ
るいはバッファRAM 8の記憶容量が許容量になるま
でこの処理を続ける。またODC 7ほこのデータ読出
処理と同時に、バッファRAM 8のデータをSCSI
コントローラ3に転送し、ホストコンピュータ2にデー
タが渡される。CPIJ 4は、ODC7,SCSIコ
ントローラ3を監視し、全セクタのデータ転送後、ホス
トコンピュータ2にコマンド終了メッセージを送り、読
出処理を終了する。
次に、前記実施例において、指定されたセクタ中に欠陥
セクタがあったときの処理について、第2図に示すフロ
ーチャートを参照しながら説明する。
まず、ホストコンピュータ2からデータの読出命令がS
CSIコントローラ3を介してCPU 4に入力される
。S(ステップ)1では、指定されたセクタの領域の交
替管理情報が光ディスクから読出され、既にバッファR
AM 8に格納されているかどうかをチェックする。交
替管理情報が読込んでなければ、S2で交替管理情報の
読出し、その内容をバッファRAM8に格納する。次に
、S3で交替管理情報を調べ、指定セクタ中に欠陥セク
タがあるかどうかをチェックし、欠陥セクタがあればS
4でその欠陥セクタと交替された交替セクタのデータを
読出す。ここで読出された交替セクタのデータは、一時
バッファRAM8に格納される。このとき、交替セクタ
のデータはそれに対応するバッファ RAM 8のアド
レスに格納される。
交替セクタのデータの読出及びバッファRAM 8への
格納が終了すると、S5でユーザセクタの先頭セクタへ
トラックジャンプする。つまり、 CPLI4の指令に
よりヘッドを指定セクタの先頭にジャンプさせ、正常セ
クタの読出しを開始する。S6では、次に読込むセクタ
が欠陥セクタであるかどうかをRAM 6の交替管理情
報によってチェックする。その結果、欠陥セクタであれ
ばS8で1セクタ分読飛ばし、正常セクタであればS7
で1セクタ分読込み、バッファRAM 8に格納する。
この処理を指定セクタの先頭から1セクタ毎に順次行い
、欠陥セクタがあればそのセクタは読飛ばし、正常セク
タのみを順次バッファRAM 8に格納していく。そし
て、S9でバッファRAM 8に格納されたデータのホ
ストコンピュータ2への転送を開始する。このデータ転
送は、先頭セクタのデータを読出したときに開始される
。SIOでは、指定された全セクタを読込んだかチェッ
クし、S6〜S9を繰返し行うことで、全セクタの読出
処理を行う。最後に、SllでバッファRAM 8の全
データをホストコンピュータ2に転送するのを待ち、そ
の後ホストコンピュータ2ヘコマンド終了メッセージを
返して、全ての読出処理を終了する。
次に、前記実施例のデータ読出手順について、第3図及
び第4図を参照して説明する。なお、ここでは第5図に
示したリードファイル45を読出すときの手順について
説明する。リードファイル45の途中には、前述したよ
うに欠陥セクタ43が存在する。
ホストコンピュータ2から続出命令を受けると、欠陥セ
クタがあるので、その交替セクタを読出すべくヘッドを
交替セクタヘシークさせる。なお、交替管理情報は既に
RAM 6に読込んであるものとする。次に、交替セク
タのデータを読出し、バッファRAM8に格納する。こ
のときのバッファRAM 8には、第4図(a)に示す
ように、交替セクタのデータのみが先に格納される。交
替セクタのデータを格納するバッファRAM 8のアド
レスは、そのセクタに対応したアドレスであり、その前
後は他の指定セクタを格納すべく空き状態である。交替
セクタの格納が終了すると、ヘッドを指定セクタの先頭
にトラックジャンプさせ、先頭セクタから順に読出して
いく。この場合、既に格納してある交替セクタの分は読
飛ばし、正常セクタの分のみを順次読出し、また読出し
たデータはバッファRAM8の先頭から順に格納してい
く。このときのバッファRAM 8には、第4図(b)
に示すように、指定セクタのユーザデータと先に格納さ
れた交替セクタのデータが格納され、指定されたセクタ
の全データが格納された状態となる。
但し、実際には先頭セクタの読出時点でホストコンピュ
ータへのデータ転送が開始され、セクタのデータ読出し
と平行してデータの転送が行われる。そのため、バッフ
ァRAM 8に格納されたデータは、全データの格納を
待つことなく、直ちにホストコンピュータへ転送される
。この場合、交替セクタのデータは先にバッファRAM
8に格納しているので、ホストコンピュータへのデータ
転送は先頭セクタから交替セクタ、及び最終セクタへと
連続的に行われる。そして、全セクタのデータ読出後、
バッファRAM 8のホストコンピュータへのデータ転
送が終っていないデータの転送を行なって、全ての読出
処理が終了する。
なお、以上の実施例では、記録媒体として光ディスクを
用いた例を示したが、これに限ることなく、光磁気ディ
スクなどの他の媒体であってもよい。また、指定セクタ
中に一つの欠陥セクタが存在した例を示したが、複数の
欠陥セクタがあった場合は、同様に全交替セクタのデー
タを先にバッファRAMに格納すればよい。更に、バッ
ファの管理方式として、交替セクタのデータをそれに対
応するバッファのアドレスに格納する例を示したが、こ
れに限ることなく、例えば交替セクタのデータをバッフ
ァの先頭アドレスに格納し、読出すときにポインタによ
って順序を指定するようにしてもよい。また、光ディス
クのフォーマットとして、実施例では一つのゾーンに交
替管理情報領域、ユーザデータ領域、交替セクタ領域を
設けた例を示したが、本発明はフォーマットに限定され
るものではなく、他のフォーマットであってももちろん
よい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、指定セクタ中に欠
陥セクタがある場合、先にその交替セクタのデータを読
出してバッファに格納し、その後指定セクタを読出すよ
うにしたので、読出したデータのホストコンピュータへ
の転送を中断することなく、連続して行うことができる
。従って、ホストコンピュータとのインターフェースと
して、SCSIを用いた場合、SCSIバスを他のデバ
イスに開放するような余分な処理が不要になり、ホスト
コンピュータとのハンドシェイクが簡単になる利点があ
る。また、データの読出しと平行してデータの転送を行
えるため、全体のデータ読出処理を格段に高速化できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報記録再生装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図の実施例で指定セクタ中に欠
陥セクタがあったときの処理を示すフローチャート、第
3図は前記実施例のデータ読出処理の手順を示す説明図
、第4図(a)は交替セクタを読出したときのバッファ
RAMの記憶内容を示す説明図、第4図(b)は全セク
タを読出したときのバッファRAMの記憶内容を示す説
明図、第5図は光ディスクのフォーマットの一例を示す
説明図、第6図は従来例のデータ読出処理の手順を示す
説明図、第7図(a)はそのデータ読出処理において最
初のデータ読出段階のバツファRAMの記憶内容を示す
説明図、第7図(b)は全セクタを読出したときのバツ
ファRAMの記憶内容を示す説明図である。 1・・・光ディスクドライブ装置、2・・・ホストコン
ピュータ、3・・・SCSIコントローラ、4・・・C
PU、5・・・ROM.6・・・RAM.7・・・OD
C . 8・・・バッファRAM.9・・・ECC回路
、10・・・変復調回路、11・・・R/W部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  記録媒体を複数のセクタに分割して情報の記録及び読
    出しをセクタ単位で行い、セクタに欠陥が生じたときは
    代替セクタと交替処理を行う情報記録再生装置において
    、指定セクタ中に欠陥セクタがあれば、その欠陥セクタ
    の代替セクタを読出してバッファに格納した後、指定セ
    クタを読出すことを特徴とする情報記録再生装置。
JP96190A 1990-01-09 1990-01-09 情報記録再生装置 Pending JPH03207053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP96190A JPH03207053A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP96190A JPH03207053A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207053A true JPH03207053A (ja) 1991-09-10

Family

ID=11488248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP96190A Pending JPH03207053A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940796B2 (en) 2001-07-02 2005-09-06 Nec Electronics Corporation Optical disk device using a new alternate list for defect correction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154267A (ja) * 1985-12-25 1987-07-09 Canon Inc 情報再生方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154267A (ja) * 1985-12-25 1987-07-09 Canon Inc 情報再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940796B2 (en) 2001-07-02 2005-09-06 Nec Electronics Corporation Optical disk device using a new alternate list for defect correction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319626A (en) Method for rewriting defect management areas on optical disk according to ECMA standard
US5623470A (en) Reallocation of defective recording areas on CD-R or CD-E media
KR100421845B1 (ko) 광기록매체및광기록매체의결함영역관리방법
JP4191853B2 (ja) 光記録媒体の記録再生方法
KR100261398B1 (ko) 신호 기록 장치 및 그 방법
US7599269B2 (en) Method for real time recording/playback of data to/from an optical recording medium and method for managing files thereof
US7333407B2 (en) Defect area management system and method for optical storage medium
US20090037790A1 (en) Recording method and reproduction method suitable for recording/reproduction of av data, and recording drive and reproduction drive, information recording system and information reproduction system, and information recording medium for such methods
US5442614A (en) Method of recording data and information regarding defects
JP3135531B2 (ja) 欠陥管理のための付加情報を保存する記録媒体及び欠陥管理方法
KR20100023058A (ko) 결함 리스트를 갱신하는 정보 기록 매체, 기록 장치, 재생 장치, 집적 회로 및 컴퓨터 프로그램
US7710841B2 (en) Method of recording temporary defect list on write-once recording medium, method of reproducing the temporary defect list, recording and/or reproducing apparatus, and the write-once recording medium
JP2005535992A (ja) 欠陥管理を適用した追記型高密度記録媒体、欠陥管理方法及びその装置
JP2790265B2 (ja) 情報記録方法
JPH03207053A (ja) 情報記録再生装置
JP3053095B2 (ja) 記録媒体及び情報記録再生装置
JP2000285610A (ja) Avデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録ドライブと再生ドライブ及び、情報記録システムと情報再生システム及び、情報記録媒体
JPH06150558A (ja) 情報記録再生装置
JPH087485A (ja) 光ディスク制御装置
JP2000100079A (ja) 情報記録媒体の交替処理方法および情報処理システム