JPH0518176Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0518176Y2 JPH0518176Y2 JP1987160248U JP16024887U JPH0518176Y2 JP H0518176 Y2 JPH0518176 Y2 JP H0518176Y2 JP 1987160248 U JP1987160248 U JP 1987160248U JP 16024887 U JP16024887 U JP 16024887U JP H0518176 Y2 JPH0518176 Y2 JP H0518176Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- guide member
- rail
- vehicle
- roof
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
この考案は、サンルーフ、キヤンバストツプ車
等の車両用ルーフ開閉体の駆動装置に関する。
等の車両用ルーフ開閉体の駆動装置に関する。
従来の技術
自動車等の車両にあつては、車体ルーフ部に開
口部を設けることにより、乗員に解放感を与える
と共に優れた換気を目的とするサンルーフ構造の
ものがある。
口部を設けることにより、乗員に解放感を与える
と共に優れた換気を目的とするサンルーフ構造の
ものがある。
このサンルーフの代表的な構造としては、ルー
フ部の開口部を覆うスライドパネルにリツドガイ
ドを取り付けて、このリツドガイドを上記開口部
の側縁に配置されたレールに沿つて摺動させるよ
うにし、スライドパネルに取り付けられた駆動ワ
イヤをモータにより押引いてスライドパネルを開
閉作動するような構造が知られている(この類似
構造は、例えば、昭和58年社団法人自動車技術会
発行新編自動車工学便覧第6編1−16頁に示され
ている)。
フ部の開口部を覆うスライドパネルにリツドガイ
ドを取り付けて、このリツドガイドを上記開口部
の側縁に配置されたレールに沿つて摺動させるよ
うにし、スライドパネルに取り付けられた駆動ワ
イヤをモータにより押引いてスライドパネルを開
閉作動するような構造が知られている(この類似
構造は、例えば、昭和58年社団法人自動車技術会
発行新編自動車工学便覧第6編1−16頁に示され
ている)。
考案が解決しようとする問題点
手動タイプに比較して操作が簡単で走行中のス
ライドパネルの開閉操作も安全に行えるが、反面
モータの駆動音、駆動ワイヤの摺動音等が発生し
静粛性の点で満足できるものではなかつた。
ライドパネルの開閉操作も安全に行えるが、反面
モータの駆動音、駆動ワイヤの摺動音等が発生し
静粛性の点で満足できるものではなかつた。
そこで、この考案は操作性が良好でかつ静粛性
を高めることができる車両用ルーフ開閉体の駆動
装置を提供するものである。
を高めることができる車両用ルーフ開閉体の駆動
装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段
車体ルーフ部に形成された開口部の側縁にレー
ルを配設する一方、上記開口部を覆う開閉体にガ
イド部材を設けて、このガイド部材を上記レール
に摺動自在に取り付け、上記レールとガイド部材
との摺接部分を各々板状に形成された超音波モー
タの移動体と振動体とを摺接面を略水平にした状
態で上下に配置して構成してある。
ルを配設する一方、上記開口部を覆う開閉体にガ
イド部材を設けて、このガイド部材を上記レール
に摺動自在に取り付け、上記レールとガイド部材
との摺接部分を各々板状に形成された超音波モー
タの移動体と振動体とを摺接面を略水平にした状
態で上下に配置して構成してある。
作 用
レールあるいはガイド部材に設けた振動体に超
音波をかけることにより得られる進行波によつて
ガイド部材あるいはレールに設けた移動体をスラ
イドさせて開閉体を駆動させる。移動体と振動体
とを板状に形成し、摺接面を略水平にした状態で
上下に配置して、車室内高さ方向の配置スペース
を少なくする。
音波をかけることにより得られる進行波によつて
ガイド部材あるいはレールに設けた移動体をスラ
イドさせて開閉体を駆動させる。移動体と振動体
とを板状に形成し、摺接面を略水平にした状態で
上下に配置して、車室内高さ方向の配置スペース
を少なくする。
実施例
以下、この考案の実施例を図面と共に詳述す
る。
る。
第1〜3図において、車体1のルーフ部にはル
ーフパネル2に形成された開口部3及びこのルー
フパネル2の車室側に取り付けられたフレーム4
の開口部5を形成してある。そして、上記ルーフ
パネル2の開口部3には、この開口部3を覆う開
閉体としてのスライドパネル6を開閉自在に取り
付けてある。
ーフパネル2に形成された開口部3及びこのルー
フパネル2の車室側に取り付けられたフレーム4
の開口部5を形成してある。そして、上記ルーフ
パネル2の開口部3には、この開口部3を覆う開
閉体としてのスライドパネル6を開閉自在に取り
付けてある。
上記フレーム4は開口部5の両側縁にレール7
を取り付けたものであつて、外側縁はウエザース
トリツプ8によりルーフパネル2の内面に密接
し、内側縁はウエザーストリツプ9により後述す
るサンシエード10に密接してある。尚、上記フ
レーム4のレール7配置部位の車外側にはドリツ
プ部11を形成してある。
を取り付けたものであつて、外側縁はウエザース
トリツプ8によりルーフパネル2の内面に密接
し、内側縁はウエザーストリツプ9により後述す
るサンシエード10に密接してある。尚、上記フ
レーム4のレール7配置部位の車外側にはドリツ
プ部11を形成してある。
上記レール7は樹脂等で形成され、中央部には
逆T字状の溝12を備えると共に内側面には凹状
の溝13を長手方向に設けてある。
逆T字状の溝12を備えると共に内側面には凹状
の溝13を長手方向に設けてある。
一方、前記スライドパネル6はガラスタイプの
ものであつて、裏面には上記レール7に嵌合する
T字状のガイド部材14をブラケツトを介して取
り付けてある。
ものであつて、裏面には上記レール7に嵌合する
T字状のガイド部材14をブラケツトを介して取
り付けてある。
また、前記サンシエード10にはシエードガイ
ド15を取り付けてあつてこのシエードガイド1
5を前記レール7の溝13にスライド自在に嵌装
してある。
ド15を取り付けてあつてこのシエードガイド1
5を前記レール7の溝13にスライド自在に嵌装
してある。
そして、前記レール7の溝12及び溝13の下
壁に超音波モータ16を構成する板状の振動体1
7を略水平に取り付け、上記ガイド部材14とシ
エードガイド15の摺動部分に各々別の超音波モ
ータ16を構成する板状の移動体18を上記各振
動体17の上側に摺接面を略水平にした状態で配
置して取り付けてある。
壁に超音波モータ16を構成する板状の振動体1
7を略水平に取り付け、上記ガイド部材14とシ
エードガイド15の摺動部分に各々別の超音波モ
ータ16を構成する板状の移動体18を上記各振
動体17の上側に摺接面を略水平にした状態で配
置して取り付けてある。
上記超音波モータ16を、ガイド部材14とレ
ール7部位を例にして第2図によつて説明する。
振動体17はクシ歯状をしたステンレス製の本体
19の下面に電気エネルギーを機械エネルギに変
換する圧電セラミツク20を電極板とともに2枚
貼り合わせて構成したものであり、各圧電セラミ
ツク20に付与される2つの波の励振によつて進
行波を形成し、本体19により振幅を拡大するよ
うになつている。
ール7部位を例にして第2図によつて説明する。
振動体17はクシ歯状をしたステンレス製の本体
19の下面に電気エネルギーを機械エネルギに変
換する圧電セラミツク20を電極板とともに2枚
貼り合わせて構成したものであり、各圧電セラミ
ツク20に付与される2つの波の励振によつて進
行波を形成し、本体19により振幅を拡大するよ
うになつている。
上記2つの波については、位相器21を介して
発振器22からの波に一定の位相差を与え、これ
をアンプ23で増幅している。
発振器22からの波に一定の位相差を与え、これ
をアンプ23で増幅している。
また、移動体18はステンレス製の本体24の
下面に樹脂ライニング模25を貼り付けたもので
あり、振動体17上でのスムーズな移動を実現で
きるようになつている。
下面に樹脂ライニング模25を貼り付けたもので
あり、振動体17上でのスムーズな移動を実現で
きるようになつている。
尚、上記進行波は振動体17の端末で反射して
帰つてきてしまい行きと帰りの進行波を合成する
と振動体17には定在波が生じてしまうため、振
動体17の端末を弾性体で覆う等の方法により反
射波を吸収するのが望ましい。
帰つてきてしまい行きと帰りの進行波を合成する
と振動体17には定在波が生じてしまうため、振
動体17の端末を弾性体で覆う等の方法により反
射波を吸収するのが望ましい。
上記実施例装置によれば、図外のスイツチを操
作すれば超音波モータ16の振動体17に生じた
進行波により移動体18を介してガイド部材14
あるいはシエードガイド15をスライドさせスラ
イドパネル6あるいはサンシエード10を自動で
開閉することができる。
作すれば超音波モータ16の振動体17に生じた
進行波により移動体18を介してガイド部材14
あるいはシエードガイド15をスライドさせスラ
イドパネル6あるいはサンシエード10を自動で
開閉することができる。
この場合、超音波モータ16を用いているため
駆動音が小さく、また駆動ワイヤを使用する必要
がないため静粛性を高めることができると共に部
品点数が少なく小型化が可能なため占有スペース
を少なくすることができる。とりわけ、移動体1
8と振動体17とは各々が板状に形成され、摺接
面を略水平にした状態で上下に配置されているた
め、車室内の高さ方向のスペースが少なくて済
み、車室内空間を拡大することができる。
駆動音が小さく、また駆動ワイヤを使用する必要
がないため静粛性を高めることができると共に部
品点数が少なく小型化が可能なため占有スペース
を少なくすることができる。とりわけ、移動体1
8と振動体17とは各々が板状に形成され、摺接
面を略水平にした状態で上下に配置されているた
め、車室内の高さ方向のスペースが少なくて済
み、車室内空間を拡大することができる。
尚、この考案は上記実施例に限られるものでな
く、例えば、超音波モータとしては振動体により
移動体を突き動かす定在波方式の採用も可能であ
る。また、レール側に移動体をガイド部材側に振
動体を配置しても良い。
く、例えば、超音波モータとしては振動体により
移動体を突き動かす定在波方式の採用も可能であ
る。また、レール側に移動体をガイド部材側に振
動体を配置しても良い。
考案の効果
以上説明してきたようにこの考案によれば、開
閉体を静粛に開閉作動できるため、車室内へ伝わ
る騒音が小さくなり、車室内の静粛性が格段に高
められるという効果がある。
閉体を静粛に開閉作動できるため、車室内へ伝わ
る騒音が小さくなり、車室内の静粛性が格段に高
められるという効果がある。
また、駆動ワイヤ、ギヤ等の部品が不要となる
と共に超音波モータは小型化が可能なため、占有
スペースが少なくて済み各機能部品の配置自由度
が高められるという効果がある。
と共に超音波モータは小型化が可能なため、占有
スペースが少なくて済み各機能部品の配置自由度
が高められるという効果がある。
そして、車室内高さ方向の配置スペースが少な
くなり、車室内空間を拡大することができるとい
う効果がある。
くなり、車室内空間を拡大することができるとい
う効果がある。
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は第3
図の−線に沿う断面図、第2図は超音波モー
タの構成を示す説明図、第3図は車両の斜視図で
ある。 1……車体、3,5……開口部、7……レー
ル、14……ガイド部材、16……超音波モー
タ、17……振動体、18……移動体。
図の−線に沿う断面図、第2図は超音波モー
タの構成を示す説明図、第3図は車両の斜視図で
ある。 1……車体、3,5……開口部、7……レー
ル、14……ガイド部材、16……超音波モー
タ、17……振動体、18……移動体。
Claims (1)
- 車体ルーフ部に形成された開口部の側縁にレー
ルを配設する一方、上記開口部を覆う開閉体にガ
イド部材を設けて、このガイド部材を上記レール
に摺動自在に取り付け、上記レールとガイド部材
との摺接部分を各々板状に形成された超音波モー
タの移動体と振動体とを摺接面を略水平にした状
態で配設して構成したことを特徴とする車両用ル
ーフ開閉体の駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987160248U JPH0518176Y2 (ja) | 1987-10-20 | 1987-10-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987160248U JPH0518176Y2 (ja) | 1987-10-20 | 1987-10-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0163525U JPH0163525U (ja) | 1989-04-24 |
JPH0518176Y2 true JPH0518176Y2 (ja) | 1993-05-14 |
Family
ID=31442147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987160248U Expired - Lifetime JPH0518176Y2 (ja) | 1987-10-20 | 1987-10-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0518176Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2667251B2 (ja) * | 1989-06-27 | 1997-10-27 | アルプス電気株式会社 | 車載電装品の駆動制御装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6091876A (ja) * | 1983-10-20 | 1985-05-23 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 超音波モ−タ |
JPS61277382A (ja) * | 1985-05-30 | 1986-12-08 | Marcon Electronics Co Ltd | 超音波モ−タ |
-
1987
- 1987-10-20 JP JP1987160248U patent/JPH0518176Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6091876A (ja) * | 1983-10-20 | 1985-05-23 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 超音波モ−タ |
JPS61277382A (ja) * | 1985-05-30 | 1986-12-08 | Marcon Electronics Co Ltd | 超音波モ−タ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0163525U (ja) | 1989-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0101322A3 (en) | Vehicle with sliding roof system | |
DE3774434D1 (de) | Fahrgastraumabdeckeinrichtung fuer ein kabriolett. | |
JPH0518176Y2 (ja) | ||
US4783117A (en) | Sunroof for automotive vehicles | |
US6634699B2 (en) | Counterbalanced rear closure for a vehicle | |
JPH0445375B2 (ja) | ||
JPS62198517A (ja) | 自動車の開閉式屋根構造 | |
JPH0131534Y2 (ja) | ||
JPH05310035A (ja) | 自動車のガラスサンルーフ構造 | |
JPH0724269Y2 (ja) | 自動車のサンシェード用案内レール | |
JPH0724270Y2 (ja) | 自動車のサンシェード支持装置 | |
JPH0640866Y2 (ja) | 車両におけるスライドドア開閉装置 | |
CN2272850Y (zh) | 广播转播车车身结构 | |
JPS6016215Y2 (ja) | 自動車用ウインドレギュレ−タの窓ガラス固定具 | |
JPH0241049Y2 (ja) | ||
JPH0139215Y2 (ja) | ||
JPH0189228U (ja) | ||
JP3568780B2 (ja) | 車両における動力伝達ケーブルのシール装置 | |
JPH0754015Y2 (ja) | サンルーフの案内支持部の構造 | |
JPH0127464Y2 (ja) | ||
JPH0115527Y2 (ja) | ||
JPH086913Y2 (ja) | 電動式天窓装置 | |
JPH0339290Y2 (ja) | ||
JPS62174928U (ja) | ||
JPH02257701A (ja) | 車輌のアンテナ収納装置 |