JPH05179747A - 家屋の構造 - Google Patents

家屋の構造

Info

Publication number
JPH05179747A
JPH05179747A JP1952392A JP1952392A JPH05179747A JP H05179747 A JPH05179747 A JP H05179747A JP 1952392 A JP1952392 A JP 1952392A JP 1952392 A JP1952392 A JP 1952392A JP H05179747 A JPH05179747 A JP H05179747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
roof
eaves
wall
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1952392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Tsuchimoto
俊典 槌本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP1952392A priority Critical patent/JPH05179747A/ja
Publication of JPH05179747A publication Critical patent/JPH05179747A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】家屋空間のけらば側端部の壁パネルを支持する
梁材の重量を軽減でき、施工性を向上しうるとともに、
コストの削減を計る。 【構成】軒梁3を家屋空間Sのけらば側の端部に位置し
て屋根梁2に固定するとともに、前記軒梁3の下面に、
受金具4を介して前記家屋空間Sの軒先端に沿って配さ
れる壁パネル30の上端を支持する前面梁12付近に下
端が位置するパネル受梁5を固定し、かつ該パネル受梁
5により、けらば側の端部の壁体Wを形成する壁パネル
6上端を、取付金具7を用いて固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軒先部下方に形成され
る家屋空間のけらば側の端部に、コストを削減しつつ施
工性よく壁体を形成しうる家屋の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、壁、床などをパネルを用いて形成
するいわゆるパネル工法の家屋が普及している。このよ
うなパネル工法の家屋の屋根もいわゆる屋根パネルを用
いて形成され、該屋根パネルpは、従来、図4に示すよ
うに、屋根梁a上端に支持金具bを介して勾配を有して
支持されるとともに、前記屋根梁aから外方にはみ出す
屋根パネルpの軒先端eは、屋根梁aに内端がボルト止
めされかつ屋根パネルpと同傾斜で軒先に向かってのび
る継ぎ梁bにより支承されていた。
【0003】一方、家屋の外壁を形成する壁パネルpw
を前記屋根パネルpの軒先端e近傍に建込み、屋内スペ
ースを拡めることにより居住性の向上を図ることが提案
されている。
【0004】従って、本発明者らは、図5に示すよう
に、前記屋根梁aに固定される継ぎ梁cに下方に突出す
る延長部c1を設け、この延長部c1先端に前記壁パネ
ルpw上端を支持する水平な前面梁dを連結金具fを用
いて固定することにより、前記延長部c1下方に家屋空
間sを形成することを案出した。
【0005】又該家屋空間sのけらば側の壁体をなす壁
パネルpw1は、前記継ぎ梁cの延長部c1下端に、取
付金具gを用いて上端が支持される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、下部に
延長部c1を有した前記継ぎ梁cを用いて前記壁パネル
pw1を支持する従来のものにあっては、該継ぎ梁cの
寸法が大となり、重量が増すため、その取付けを不便と
する他、継ぎ梁cはI形鋼、溝形鋼などとは異なる複雑
な形状を有するため、その製造コストを増大させるなど
の解決すべき課題がある。
【0007】本発明は、軒梁の下面に受金具を介してパ
ネル受梁を固定し、かつ該パネル受梁に壁パネルの上端
を取付金具を用いて固定することを基本として、コスト
を削減しつつ家屋空間のけらば側の壁体を形成でき前記
課題を解決しうる家屋の構造の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、屋根梁上方で
傾斜してかつ該屋根梁からはみ出して配されることによ
りこのはみ出し部によって流れ屋根の軒先部を形成する
屋根パネルの前記軒先部下方に家屋空間を形成しかつこ
の家屋空間のけらば側の端部に壁体を形成する家屋の構
造であって、垂直な基板と、この基板から前記家屋空間
をこえて突出し先端で前記屋根パネルを受ける胴部と、
この胴部の下面と前記基板とを継ぐ三角状のリブとから
なる軒梁を、前記けらば側の前記端部に位置して前記基
板が前記屋根梁にボルト止めされることにより固定する
とともに、前記軒梁の胴部下面に、前記リブと衝合しな
い受金具を介して、前記家屋空間の軒先端を通りかつ該
軒先端に沿って配される壁パネルの上端を支持する前面
梁付近に下端が位置しかつ前記流れ屋根の勾配でのびる
とともに上端が前記リブの近傍で途切れるパネル受梁を
固定するとともに、前記パネル受梁により、けらば側の
端部の前記壁体を形成する壁パネル上端を、取付金具を
用いて固定する。
【0009】
【作用】軒梁下面に受金具を介してパネル受梁を固定す
るとともに、該パネル受梁に、家屋空間のけらば側の端
部の壁体を形成する壁パネル上端を取付金具を用いて固
定する。軒梁、受金具、およびパネル受梁は、I形鋼、
溝形鋼などにより形成でき、その製造を容易としコスト
の節減を図りうるとともに、受金具およびパネル受梁
は、前記けらば側の端部に位置して屋根梁に固定される
軒梁にのみ取付けるだけでよく、前記壁体支持用の部材
の重量を軽減でき、施工性を向上しうる。
【0010】又従来のように複雑な形状を有する継ぎ梁
を配設することがないため、構成を簡略化しうるととも
に、前記パネル受梁は、その下端が前面梁付近に位置
し、かつ上端が軒梁の基板と胴部とを継ぐ三角状のリブ
の近傍で途切れる長尺体とでき、前記壁パネルの上端を
複数の取付金具を用いて固定することを可能とし、その
取付強度を向上しうる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1、図2において本発明の家屋の構造は、屋根梁
2上方で傾斜してかつ該屋根梁2からはみ出して配され
ることによりこのはみ出し部Aによって流れ屋根Rの軒
先部Bを形成する屋根パネルPの前記軒先部B下方に家
屋空間Sを形成し、かつこの家屋空間Sのけらば側の端
部に壁体Wを形成するものであって、前記屋根梁2に固
定される軒梁3下面に、受金具4を介してパネル受梁5
を固定するとともに、該パネル受梁5により、けらば側
の端部の前記壁体Wを形成する壁パネル6上端を、取付
金具7を用いて固定する。
【0012】前記屋根梁2は、垂直なウエブの上下に水
平なフランジを設けたI形鋼から形成されるとともに、
角鋼管からなる家屋の柱20、20に両端をボルト止め
することにより軒先と平行かつ水平に該柱20、20間
に架け渡される。
【0013】又屋根パネルPは、ウエブの上下にフラン
ジを設けた溝形鋼からなる枠材21…を溝部を向き合わ
せて矩形に接合してなる枠組の上面に面材22を添設し
た一体可搬のパネル体であって、前記屋根梁2の上のフ
ランジ上に固定された支持金具23の斜めの上片23A
を前記枠材21にボルト止めすることにより屋根パネル
Pは屋根梁2から外方にはみ出すはみ出し部Aを有して
かつ傾斜して該屋根梁2上方に配設され、流れ屋根Rの
屋根下地を形成する。なお屋根パネルPの取付けによ
り、前記枠材21…の1つの枠材21Aは軒先と平行か
つ軒先端に位置する。
【0014】前記軒梁3は、垂直かつ矩形の基板9と、
この基板9から前記家屋空間Sをこえて突出し先端で前
記屋根パネルPを受ける胴部10とを具える。該胴部1
0は、垂直なウエブの上下にフランジを用いたI形鋼か
らなりかつ流れ屋根Rの勾配でのびる基体10Aと、該
基体10Aの先端に固着した矩形の固定片24にボルト
止めされる支持金具10Bとからなる。支持金具10B
は、前記固定片24にボルト止めされる取付片25の前
記基体10Aの上のフランジを上方にこえる上端から外
方に流れ屋根Rの勾配でのびる支持片26を突設したL
字状の家具であって、該支持片26を屋根パネルPの前
記枠材21A下面に当接しかつボルト止めすることによ
り胴部10はその先端で屋根パネルPを支持する。なお
支持金具10Bの前記取付片25と支持片26とには、
三角状の補強片27が溶着されている。
【0015】さらに軒梁3は、前記胴部10の下面と基
板9とを継ぐ三角状のリブ11を有する。該リブ11
は、前記基体10Aの下のフランジ下面と基板9外面と
に夫々溶着される垂直な鋼板材からなるとともに、その
下縁は、基板9の下端から外方かつ水平にのびる。
【0016】このような軒梁3は、前記屋根梁2の上下
のフランジ間に垂直に溶着された矩形の固定片29に前
記基板9をボルト止めすることにより該屋根梁2に固定
されるとともに、軒梁3は、適宜の間隔を有して複数配
設され、前記屋根パネルPの軒先端を支承する。
【0017】又前記けらば側の端部に位置して取付けら
れる軒梁3には、その取付けに先立ち受金具4とパネル
受梁5とが固定される。
【0018】受金具4は、前記胴部10の基体10A下
面かつ前記リブ11と衝合しない位置にボルト止め等に
より固着される短尺な溝形材からなるとともに、本例で
はその溝部4Aを逆向きにして2つの受金具4、4を取
付けている。なお溝部4A、4Aを逆向きにして配した
のは、強度を高めるためである。
【0019】さらに前記受金具4、4下面には、パネル
受梁5が固定される。パネル受梁5は、垂直なウエブの
上下にフランジを設けたI形鋼から形成されるととも
に、その上のフランジを受金具4、4下面にボルト止め
等により固着することにより、軒先に向く下端は、前記
家屋空間Sの軒先端を通りかつ該軒先端に沿って配され
る壁パネル30の上端を支持する前面梁12付近、本例
では前記受金具4の外端と整一しつつ前面梁12の内方
に位置し、かつ前記流れ屋根Rの勾配でのびるととも
に、屋内に向く上端が前記リブ11の下縁近傍で途切れ
る。
【0020】なお前記前面梁12は、水平なウエブの両
側に垂直なフランジを設けたH形鋼から形成されるとと
もに、屋内側のフランジにボルト止めされる垂直かつ矩
形の取付片31と、該取付片31の一側縁に直角に溶着
されかつ前記けらば側の端部に位置する軒梁3に取付く
前記パネル受梁5のウエブにボルト止めされる台形状の
取付片32とを具える連結金具33を用いて両端部が該
パネル受梁5に連結され、水平に保持される。
【0021】又前面梁12は、流れ屋根Rの前記軒先部
B下方に形成される家屋空間Sの軒先端に沿う外壁を形
成する壁パネル30の上端を支持する。
【0022】壁パネル30は、木製かつ断面略矩形の枠
材35…を矩形に接合した枠組の表裏に面材36、36
を添着してなる一体可搬のパネル体であって、下端が例
えば布基礎に固定される支持金具(ともに図示せず)に
より支持されるとともに、上端が取付金具37を用いて
前記前面梁12に支持される。
【0023】取付金具37は、壁パネル30の上の枠材
35A上に固定される矩形の脚片39と、該脚片39の
略中央から立上がる立片40と、この立片40の上端か
ら内方に突出する突片41と、該突片41の内端から立
上がり前記前面梁12の屋内側のフランジ内面に当接す
る挟持片42とからなる内金物43、および該内金物4
3の前記立片40にボルト止めされる垂片44と、この
垂片44の上端から外方に突出する突片45と、該突片
45の外端から立上がり前面梁12の屋外側のフランジ
外面に当接する挟持片46とからなる外金物47を具え
る。取付金具37は、前記挟持片42、46により前面
梁12を挟みかつ前記垂片44を立片40にボルト止め
することにより該前面梁12に取付けられ、これにより
壁パネル30の上端は前面梁12に固定される。
【0024】又前記パネル受梁5は、家屋空間Sのけら
ば側端部の壁体Wを形成する壁パネル6上端を取付金具
7を用いて固定し、これにより前記軒先部B下方に家屋
空間Sを形成する。
【0025】壁パネル6は、木製かつ断面略矩形の枠材
49…を上の枠材49Aを前記流れ屋根Rの勾配で傾斜
させて台形状に接合してなる枠組の裏表に面材50、5
0を添着したパネル体であって、下端が適宜の支持金具
により支持され、かつ上端が前記取付金具7を用いてパ
ネル受梁5に固定される。
【0026】取付金具7は、前記取付金具37と略同構
成の金具であって、壁パネル6の前記上の枠材49A上
に取付けられるとともに、その挟持片42…によりパネ
ル受梁5の下のフランジを挟持することにより壁パネル
6の上端をパネル受梁5に固定する。
【0027】なお前記パネル受梁5には、図1に示すよ
うに、前記受金具4により前記リブ11の外端11aを
こえて内方にのびる延長部5aを設けることができ、該
延長部5aとパネル受梁5の下端近傍との2カ所で前記
取付金具7により壁パネル6を取付けることにより、そ
の取付強度を高めうる。
【0028】又パネル受梁5、および受金具4は、前記
けらば側の端部に位置する軒梁3にのみ取付けておくだ
けでよく、コストの節減を達成しうるとともに、パネル
受梁5の作用を持つ支持部を一体に形成した梁材と比べ
て重量を軽減しうる。
【0029】なお前記前面梁12の外面は、前記壁パネ
ル30の上面外端から立上がる横長矩形の幕板51によ
り覆われるとともに、該幕板51の上部には、前記屋根
パネルPの面材22下端に連なる広小舞い52の下面か
ら垂下する鼻隠し53下端に外端が固定される軒天井板
54の内端が下地材55を介して取付けられる。
【0030】又前記パネル受梁5を、図3に示すように
前記受金具4の外端から外方に突出させ、このパネル受
梁5により前記屋根パネルPの前記軒先端下方に位置す
る前面梁12を支持させてもよい。
【0031】
【発明の効果】叙上の如く本発明の家屋の構造は、屋根
梁からはみ出して配される屋根パネルのはみ出し部のな
す軒先部下方に形成される家屋空間のけらば側の端部
に、前記屋根梁に固定される軒梁下面に受金具を介して
取付くパネル受梁に上端が固定される壁パネルにより壁
体を形成する。従って、前記壁パネルを支持する支持部
を一体に設けた従来の継ぎ梁に比して重量を軽減でき、
施工性を向上しうるとともに、形状の複雑な前記継ぎ梁
を用いないため、コストの削減を図りうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】その分解斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】従来の技術を説明する断面図である。
【図5】従来の技術を説明する断面図である。
【符号の説明】
2 屋根梁 3 軒梁 4 受金具 5 パネル受梁 6 けらば側の端部の壁体をなす壁パネル 7 取付金具 9 基板 10 胴部 11 リブ 12 前面梁 A はみ出し部 B 軒先部 P 屋根パネル R 流れ屋根 S 家屋空間 W 壁体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋根梁上方で傾斜してかつ該屋根梁からは
    み出して配されることによりこのはみ出し部によって流
    れ屋根の軒先部を形成する屋根パネルの前記軒先部下方
    に家屋空間を形成しかつこの家屋空間のけらば側の端部
    に壁体を形成する家屋の構造であって、垂直な基板と、
    この基板から前記家屋空間をこえて突出し先端で前記屋
    根パネルを受ける胴部と、この胴部の下面と前記基板と
    を継ぐ三角状のリブとからなる軒梁を、前記けらば側の
    前記端部に位置して前記基板が前記屋根梁にボルト止め
    されることにより固定するとともに、前記軒梁の胴部下
    面に、前記リブと衝合しない受金具を介して、前記家屋
    空間の軒先端を通りかつ該軒先端に沿って配される壁パ
    ネルの上端を支持する前面梁付近に下端が位置しかつ前
    記流れ屋根の勾配でのびるとともに上端が前記リブの近
    傍で途切れるパネル受梁を固定するとともに、前記パネ
    ル受梁により、けらば側の端部の前記壁体を形成する壁
    パネル上端を、取付金具を用いて固定したことを特徴と
    する家屋の構造。
JP1952392A 1992-01-07 1992-01-07 家屋の構造 Withdrawn JPH05179747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1952392A JPH05179747A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 家屋の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1952392A JPH05179747A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 家屋の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05179747A true JPH05179747A (ja) 1993-07-20

Family

ID=12001707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1952392A Withdrawn JPH05179747A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 家屋の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05179747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05179747A (ja) 家屋の構造
JPH0625534Y2 (ja) 屋根組構造
JPH0645949B2 (ja) 小屋組
JPH0754416Y2 (ja) 家屋軒先部の構造
JP3027653B2 (ja) 屋根トラスの構造
JP2614008B2 (ja) 家屋の構造
JPH0571232A (ja) 家屋軒先部の構造
JPH0754415Y2 (ja) 付属家屋の構造
JPS5920487Y2 (ja) パネル架構体
JPH0625537Y2 (ja) 家屋の屋根構造
JPH0714483Y2 (ja) 屋外構築物の支持梁の連結構造
JPH0638975Y2 (ja) 屋根構造
JP2563710B2 (ja) 延長屋根構造
JPH09177169A (ja) 付属構築物支持構造
JP2742320B2 (ja) 家屋のけらば構造
JPH0738511Y2 (ja) 屋根パネルと小屋裏界壁パネルの支持金具
JPS647135Y2 (ja)
JPH0810614Y2 (ja) 化粧パネルの支持構造
JP2500901B2 (ja) 家屋の構造体
JPH05287822A (ja) 壁パネルの取付構造
JPH06264554A (ja) 軒天井パネルの取付構造
JPH0579779B2 (ja)
JPH07166629A (ja) 屋根パネル・ブレース取付金具
JPH07166632A (ja) ドーマ屋根パネルの取付構造
JPH08165712A (ja) 立上げ壁パネルの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408