JPH05179371A - 溶融金属の精錬方法 - Google Patents

溶融金属の精錬方法

Info

Publication number
JPH05179371A
JPH05179371A JP3347526A JP34752691A JPH05179371A JP H05179371 A JPH05179371 A JP H05179371A JP 3347526 A JP3347526 A JP 3347526A JP 34752691 A JP34752691 A JP 34752691A JP H05179371 A JPH05179371 A JP H05179371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
slag
refining
stirring
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3347526A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Imoto
健夫 井本
Ikuo Sawada
郁夫 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3347526A priority Critical patent/JPH05179371A/ja
Publication of JPH05179371A publication Critical patent/JPH05179371A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、スラグを用いた溶融金属の精錬を
速やかに行う方法を提供する。 【構成】 溶融金属容器の外壁上部に複数個設置した一
方向移動磁界コイルによって、溶融金属の周方向の流れ
を互いに向かい合う方向の成分を有するように作り、流
れの衝突する付近の溶融金属中に発生するスラグ滴を下
降流によって巻き込ませる。その結果、スラブと溶融金
属の接触界面が増加し、精錬反応が速やかに進行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融金属の精錬方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】スラグを用いて溶融金属を精錬する場
合、反応はスラグと溶融金属との接触界面で生じる。例
えばCaO系の精錬スラグを用いた場合、溶融金属中の
硫黄やりんは、スラグ中のCaOと次のように反応し
て、溶融金属からスラグ中へ分離、除去される。すなわ
ち、硫黄は、脱硫反応 +(CaO)→(CaS)+ (1) によって分離、除去され、りんは、脱りん反応 2+3+3(CaO)→(Ca3 2 5 ) (2) によって分離、除去される。ここで、はそれ
ぞれ溶融金属中の硫黄、りん、酸素を示し、(Ca
O)、(CaS)、(Ca3 2 5 )はそれぞれスラ
グ中のCaO、CaS、Ca3 2 5 を示す。
【0003】(1)、(2)式に示すような精錬反応は
スラグと溶融金属との接触界面で生じる。従って反応を
速やかに進行させるために、溶融金属とスラグとの界面
の面積を大きくすることが有効である。すなわち、攪拌
力を大きくして、スラグ滴を溶融金属中に巻き込ませ、
このスラグ滴の表面をサイトとして、精錬反応を進行さ
せることが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】溶融金属の攪拌には、
電磁力を用いたものが有効である。日本鉄鋼協会編第1
29・130回西山記念講座「電磁気力を利用したマテ
リアルプロセシング」103頁からの綾田研三「移動磁
界の利用技術」Fig.21〜23には、一方向移動磁界コ
イルを用いた溶融金属の攪拌例が示されている。しか
し、このFig.21、22に示されているような攪拌方法
では流れの衝突による乱れが小さいため、前述のスラグ
滴の巻き込みには有利でない。また、Fig.23に示され
ているような攪拌方法では、流れの衝突による乱れは大
きく、スラグ滴の巻き込みには有利であるが、溶融金属
を深さ方向に幅をもって攪拌するために大きな装置と電
力を必要とする。
【0005】本発明は、スラグを用いて溶融金属の精錬
を行うに当たり、大きな装置や大電力を用いることな
く、スラグ滴の巻き込みに有利な溶融金属の攪拌を実現
するための方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば溶融金
属容器外壁における溶融スラグと溶融金属との接触界面
の位置ないしはその下方に、一方向移動磁界コイルを向
かい合う方向の磁界成分が生じるように複数個設置し
て、溶融金属の周方向の流れを衝突させ、溶融金属上方
に存在する溶融した精錬スラグを、流れの衝突位置付近
で溶融金属中に巻き込ませ、生成したスラグ滴を溶融金
属中に分散させることにより、スラグ滴の表面を反応の
サイトとして精錬反応を促進させる溶融金属の精錬方法
である。
【0007】すなわち、本発明は、溶融金属容器内に存
在する溶融スラグと溶融金属の、接触界面より下方の水
平面内に、向かい合う方向の磁界成分を有する複数の一
方向移動磁界を付与して精錬することを特徴とし、特に
発生する溶融金属流れの最大流速値が30cm/秒以上
となる攪拌力が得られるような強さ及び方向の、複数の
一方向移動磁界を付与することが望ましい。
【0008】
【作用】本発明の作用を図1に従って説明する。精錬容
器1の上部に、一方向移動磁界方式の電磁コイル2を複
数個設置する。これらのコイル2に電力を印加すると、
電磁力が生じ、それによって溶融金属3の上部付近に周
方向の流れが発生し、かつ発生する流れの中に互いに衝
突するものが存在するように電磁コイル2を複数個設置
する。流れが衝突する位置で、スラグ4と溶融金属3の
界面に乱れが発生し、スラグ4の滴が溶融金属3中に生
成する。コイル2が溶融金属3に及ぼす攪拌力は、溶融
金属3の上部に集中して印加する。そのため、溶融金属
3の表面にあるスラグ4を溶融金属3中に巻き込ませる
のに必要な電力は、深さ方向全体にわたって攪拌する場
合よりも小さな電力で行うことができ、また装置自体も
小さくすることが容易である。スラグ滴は、衝突位置か
らの下降流によって溶融金属3中に分散していき、その
間にスラグ滴の表面をサイトとして脱硫、脱りんなどの
精錬反応が進行すると同時に、介在物5はスラグ滴に吸
収されて溶融金属から除去される。実験の結果、溶融金
属3の表面付近で測定した最大流速が、30cm/秒以
上になる攪拌を付与した場合にスラグの巻き込みが生
じ、精錬反応が大きく促進された。
【0009】なお、コイルの配置方法は、図1に示した
ような例の他、図2に示すように、コイルの数を増やし
てもよいし、容器を円筒形以外の形状にしてもよい。
【0010】
【実施例】図1に示すように、内径1.1mの円筒型容
器の外側周囲に、3相の電磁コイルを2基設置し、周波
数2Hzで実験を行った。溶融金属の量は8tで、実験
時の温度条件は1550〜1600℃とし、フラックス
添加量は200kgとした。表1に実験に用いた溶融金
属の成分を、表2にフラックスの成分を示す。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】攪拌力のコントロールは、コイルに印加す
る電流を変化させて行った。また、溶融金属表面付近の
流速分布を歪ゲージで測定し、最も速い位置の流速を
“最大流速”として攪拌力の指標に選んだ。実験前の溶
融金属中硫黄濃度を90〜110ppmに調整し、一定
の攪拌力で10分間保持する。攪拌の前後で金属サンプ
ルを採取し、その成分分析を行った。このとき、脱硫効
率は次に示す指標で行った。
【0014】脱硫効率ηs=(攪拌前の〔S〕−攪拌後
の〔S〕)/攪拌前の〔S〕 ここで〔S〕は溶融金属中の硫黄濃度(ppm)を示
す。表3に金属1に対する実験結果を示す。攪拌の無い
場合(最大流速=0cm/秒)には脱硫効率ηsは0.
1以下であり、最大流速が30cm/秒以上になるとス
ラグが溶融金属中に巻き込まれる効果によって0.7以
上の脱硫効率ηsを得ることができた。ただしフラック
スCを添加した場合には滓化性が悪く、スラグの巻き込
みが思うようには生じなかった。
【0015】表4には、金属2と3を用いて行った実験
結果を示す。この場合にはフラックスAを用い、金属1
の場合とほぼ同じ結果を得た。以上、表3、表4の結果
をまとめて図3に示す。
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】次に、実験前の溶融金属中りん濃度を18
0〜220ppmに調整し、上記脱硫実験と同様の精錬
実験を行った。この場合には金属4と、フラックスAを
用いた。実験結果を図4に示す。また、同様の実験を介
在物除去についても行った。攪拌時間は5分とし、フラ
ックスAを添加した。介在物の調査は、サンプル試料を
切断、研磨し、光学顕微鏡によって、5μm以上の大き
さの介在物を見出し、検査面1cm2 当たりのその個数
で評価した。結果を図5に示す。
【0019】図3、図4、図5からわかるように、本発
明を適用し、溶融金属流れの最大流速値を30cm/秒
以上とすることにより、精錬における脱硫効率、脱りん
効率、介在物除去効率を高レベルで確保可能となること
がわかる。
【0020】
【発明の効果】本発明の実施により、溶融金属の精錬を
従来よりも効率よく行うことが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す図である。
【図3】脱硫効率に及ぼす最大流速の効果を示した図で
ある。
【図4】脱りん効率に及ぼす最大流速の効果を示した図
である。
【図5】介在物除去効率に及ぼす最大流速の効果を示し
た図である。
【符号の説明】
1 精錬容器 2 コイル 3 溶融金属 4 スラグ 5 介在物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属容器内に存在する溶融スラグと
    溶融金属の、接触界面より下方の水平面内に、向かい合
    う方向の磁界成分を有する複数の一方向移動磁界を付与
    して精錬することを特徴とする溶融金属の精錬方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、発生する溶融金属流
    れの最大流速値が30cm/秒以上になる攪拌力が得ら
    れるような強さ及び方向の、複数の一方向移動磁界を付
    与することを特徴とする溶融金属の精錬方法。
JP3347526A 1991-12-27 1991-12-27 溶融金属の精錬方法 Withdrawn JPH05179371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347526A JPH05179371A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 溶融金属の精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347526A JPH05179371A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 溶融金属の精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05179371A true JPH05179371A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18390825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347526A Withdrawn JPH05179371A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 溶融金属の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05179371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114729781A (zh) * 2019-09-19 2022-07-08 达涅利机械设备股份公司 在电弧炉中搅拌液态金属的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114729781A (zh) * 2019-09-19 2022-07-08 达涅利机械设备股份公司 在电弧炉中搅拌液态金属的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05179371A (ja) 溶融金属の精錬方法
CA2025688C (en) Method of and apparatus for removing non-metallic inclusions from molten metal
JP2007247045A (ja) 溶銑の脱硫方法
EP0228024A2 (en) Method of rendering slag-bath reactions more efficient and arrangement for carrying out the method
JP2013256692A (ja) 銅製錬スラグからの銅の回収方法
JPS5242412A (en) Process for refining molten metal infine particles
JPH05117773A (ja) 溶融金属の精錬方法
SE464263B (sv) Metod och anordning foer omroerning av en metallsmaelta
KR101602835B1 (ko) 용융금속 정련장치 및 그 정련방법
JPH05287398A (ja) 溶融金属の精錬方法
JP2007162085A (ja) 微細酸化物分散鋼の製造方法
KR100328035B1 (ko) 진공순환탈가스설비의용강승온방법및그장치
JP4816138B2 (ja) 取鍋精錬方法および取鍋精錬炉
DE962744C (de) Vorrichtung zum Beschallen von Schmelzen, insbesondere von Legierungen in der Abstichrinne des Schmelzofens
JP2001262218A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JPH05311227A (ja) 溶融金属の減圧・真空脱ガス精錬方法
JP4062213B2 (ja) Rh脱ガス装置における溶鋼の成分調整方法
JPH05287399A (ja) 溶融金属の精錬方法
SU931757A1 (ru) Способ рафинировани жидкого металла
JPH06336604A (ja) 溶融金属精錬方法
JPH0841521A (ja) 取鍋スラグ除去方法
Miura et al. Effect of the Jet from Top Lance on Slag Foaming Behavior in Basic Oxygen Furnace process
JP2017193764A (ja) Rh式真空脱ガス処理装置
SU490841A1 (ru) Способ обработки металла
Hampton A quantitative assessment of the cleaning effect on aluminum when using rotary degassing techniques with and without the use of flux additions

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311