JPH0517903A - 道床ふるい分け装置 - Google Patents

道床ふるい分け装置

Info

Publication number
JPH0517903A
JPH0517903A JP17548691A JP17548691A JPH0517903A JP H0517903 A JPH0517903 A JP H0517903A JP 17548691 A JP17548691 A JP 17548691A JP 17548691 A JP17548691 A JP 17548691A JP H0517903 A JPH0517903 A JP H0517903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ballast
sieving
hopper car
chute
roadbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17548691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tone
顕 東根
Masashi Tamayama
玉山政司
Tokuji Imagawa
今川徳治
Osamu Sugawara
修 菅原
Etsuro Kitayuguchi
北湯口悦郎
Hiromi Kikuchi
菊池浩美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
East Japan Railway Co
Original Assignee
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Japan Railway Co filed Critical East Japan Railway Co
Priority to JP17548691A priority Critical patent/JPH0517903A/ja
Publication of JPH0517903A publication Critical patent/JPH0517903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 道床バラストふるい分け作業の省力化を図
り、作業効率を飛躍的に向上させ、保線区員の労力を軽
減する。 【構成】 軌道上走行可能な道床積み込みホッパー車
と、ホッパー車に連結された軌道上走行可能な台車上に
設置され、回転駆動される網目構造ドラムと、ホッパー
車から網目構造ドラムへ道床を投入するコンベアと、ド
ラムから発生する土砂を排出するシュートと、ドラムで
ふるい分けられた再用バラストを取り出すシュートとを
備え、レール上を走行させながら、連続的に道床バラス
トのふるい分けを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は道床バラストから土砂を
取り除き、再使用するための道床ふるい分け装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、道床バラストは期間の経過とと
もに砕かれて小石化し、また雨水等の浸入により路盤か
らの土砂が混入したり、雨水とともに上流から土砂が流
れ込むために、エネルギ吸収機能が落ちてしまう。その
ため、土砂が混入してエネルギ吸収機能が落ちてしまっ
た道床バラストから土砂や小石を取り除く必要がある。
従来、道床バラストから土砂や小石を取り除くために、
人の力で道床を掘り起こし、人力でふるい分け器を持ち
上げ道床を土砂と再用バラストとにふるい分けする手ぶ
るいを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の道床
バラストのふるい分けは、全て人力によっていたため
に、多大な労力と時間がかかってしまうとともに、過酷
な作業であるために保線区員の健康上も問題があった。
本発明は上記課題を解決するためのもので、道床バラス
トのふるい分けを能率よく、かつ人手を最小限に抑えて
行うことができる道床ふるい分け装置を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の道床ふるい分け
装置は、道床バラストを積み込む軌道上走行可能なホッ
パー車と、ホッパー車に連結された軌道上走行可能な台
車上に設置され、回転駆動される網目構造ドラムを有す
るふるい分け機械と、ホッパー車から網目構造ドラム内
へ道床を搬送するコンベアと、網目構造ドラムから発生
する土砂を排出するシュートと、網目構造ドラムでふる
い分けられた再用バラストを取り出すシュートとを備え
たことを特徴とする。さらに、再用バラストを一時搬入
するミニホッパー車をふるい分け機械の台車に連結する
とともに、再用バラストをミニホッパー車に搬送するた
めのコンベアを設けたこと、再用バラストを取り出すシ
ュートに、軌道へ直接排出するためのシュートを継ぎ足
すようにしたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明は、道床バラストをバックフォーで掘り
起こしてレール上を走行できるホッパー車に積み込み、
積み込んだバラストをホッパー車から排出してコンベア
によって搬送し、ホッパー車と連結したレール上を走行
できる台車に設置されたふるい分け機械の網目構造ドラ
ムに投入し、網目構造ドラムを回転させて土砂と再用バ
ラストにふるい分け、土砂を路盤外へ排出するととも
に、再用バラストを網目構造ドラムの台車に連結したミ
ニホッパー車へ積み込むか、あるいは直接排出シュート
により軌道内に降ろすようにする。このように、ふるい
分け装置をレール上に走行させながら、連続的に道床バ
ラストのふるい分けを行うことができるので、作業効率
が飛躍的に向上し、省力化と保線区員の労力を軽減する
ことができる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の道床ふるい分け装置の全体構
成を説明する図、図2は道床バラストの積み込みを説明
する図、図3は網目構造ドラムによるふるい分けを説明
する図、図4、図5は再用バラストの取り出しを説明す
る図、図6は発生土砂の取り出しを説明する図、図7は
道床バラストふるい分け作業工程を説明する図である。
図中、1はレール、2はマクラギ、3は道床、10は道
床積み込みホッパー車、11は台車、12はホッパー、
13a、13bは連結棒、14はベルトコンベア、15
は道床バラスト、16は点検台、20は道床ふるい分け
機械、21は台車、22は支持枠、23は網目構造ドラ
ム、24は点検台、25は回転駆動装置、26は点検
扉、27は発生土砂シュート、28は再用バラスト取り
出しシュート、29はベルトコンベア、30は再用バラ
スト、31はベルトコンベア、32は発生土砂、33は
発電機、34はブレーキ、40はミニホッパー車、41
は台車である。
【0007】図1(b)に示すように、道床積み込みホ
ッパー車10はレール1上を走行可能な台車11上にホ
ッパー12が支持された構造になっており、人が乗るこ
とのできる点検台16が設けられている。また、ホッパ
ー12の底部から排出される道床バラストを道床ふるい
分け機械20に移送するための5mのベルトコンベア1
4が道床積み込みホッパー車10と道床ふるい分け機械
20間に渡されている。
【0008】道床ふるい分け機械20はレール1上を走
行可能な台車21に設けられた支持枠22に設置され、
回転駆動装置25で網目構造ドラム23が回転駆動され
るようになっており、両側には点検台24が設けられ、
ドラムの側部には点検扉26が設けられている。また、
網目構造ドラム23の下側には発生土砂排出シュート2
7が設けられるとともに、図1(a)に示すようにシュ
ート27からの発生土砂32を移送するための3mのベ
ルトコンベア31が設けられている。また、網目構造ド
ラム23から取り出しシュート28を介して取り出され
た再用バラストをミニホッパー車40に移送するための
7mのベルトコンベア29が道床ふるい分け機械20と
ミニホッパー車40間に渡されている。
【0009】ミニホッパー車40はレール上を走行可能
な台車41を有しており、ベルトコンベア29で搬送さ
れる再用バラストを一時入れておくためのものである。
そして、これら台車11、台車21、台車41は互いに
連結棒13a、13bで連結されて、図示しない牽引車
でレール上を走行できるようになっている。
【0010】道床積み込みホッパー車10への積み込み
は、図2(a)に示すように、バックフォー13で道床
を掘り起こし、ホッパー12へ直接投入することにより
行い、底部から落下する道床バラスト15はベルトコン
ベア14で道床ふるい分け機械20へ運ばれる。道床ふ
るい分け機械20は、後述する発電機で駆動される回転
駆動装置25で網目構造ドラム23が回転駆動されてお
り、図2(b)に示すようにドラム内に搬入される道床
バラスト15はここでふるいにかけられる。網目構造ド
ラム23は内径78cm、長さ2m、網目の大きさ3c
m×3cmであり、点検台24に乗り、点検扉26を開
けることにより内部を点検できるようになっている。網
目構造ドラム23のふるい分けにより、図3に示すよう
に発生土砂32がシュート27を通して排出され、再用
バラスト30が取り出しシュート28を通して取り出さ
れる。
【0011】網目構造ドラム23からの再用バラスト3
0の取り出しを行う取り出しシュート28は、図4に矢
印で示すように回転可能であり、取り出す方向を選択で
きるようになっている。そして、再用バラストの取り出
しは、例えば図5(a)に示すように、ベルトコンベア
29でミニホッパー車40へ搬入したり、また図5
(b)に示すように、取り出しシュート28に、さらに
シュート28aを継ぎ足して直接軌道内または軌道外に
敷き込むようにしてもよい。
【0012】また、網目構造ドラム23から排出シュー
ト27を通して発生する土砂32は、図6(a)に示す
ようにベルトコンベア31で路盤外へ排出される。な
お、台車21には図示するように発電機33が配置され
て回転駆動装置やベルトコンベアへ電力供給しており、
またブレーキ34が設けられ、点検台には発電機から電
力供給される照明装置が設けられて夜間での作業ができ
るようになっている。排出シュート27の内面には10
mm厚の消音ゴム27aが張り付けてあり、下端には左
右切替えのための板27bが設けられ、例えば左右にベ
ルトコンベアを設けて土砂の排出を選択できるようにな
っている。
【0013】次に、図7により道床ふるい分けの作業工
程について説明する。先ず、図7(a)に示すように、
モータカー50により連結した積み込みホッパー車1
0、道床ふるい分け機械20、ミニホッパー車40を基
地から工事現場まで移動させる。次いで、図7(b)に
示すように、バックフォー70で道床を掘り起こし、積
み込みホッパー車10にバラストを投入してふるい分け
作業を開始し、例えば線路10m分までは再用バラスト
をミニホッパー車40に搬入する。これは、ミニホッパ
ー車40を使わないと、線路上に再用バラストを堆積
し、後で一輪車で搬送しなければならないことになるの
でその手間を省くためである。10m程ふるい分け作業
が進行するとミニホッパー車40を切離し(図7
(c))、ミニホッパー車40に積んだ再用バラストを
掘り起こした線路部分に撒き、以後は道床ふるい分け機
械20と積み込みホッパー車10とを手押しで移動させ
つつ道床バラストのふるい分けを行い、掘り起こした線
路部分に直接再用バラストを投下して作業を行ってい
く。なお、道床ふるい分け機械20と積み込みホッパー
車10の台車にはブレーキが設けられているので、これ
を使用しながら移動させることになる。そして、ふるい
分け作業が終了すると、MTT(マルチプル・タイタン
パー)60で線路にまいた再用バラストを均してつき固
めを行う。この作業が終了すると、再度ミニホッパー車
と道床ふるい分け機とを連結し、モータカー50で牽引
して基地へ回送する。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、レール上
を走行させながら、連続的に道床バラストのふるい分け
を行うことができるので、作業効率が飛躍的に向上し、
省力化と保線区員の労力を軽減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の道床ふるい分け装置の全体構成を説
明する図である。
【図2】 道床バラストの積み込みを説明する図であ
る。
【図3】 網目構造ドラムによるふるい分けを説明する
図である。
【図4】 再生バラストの取り出しを説明する図であ
る。
【図5】 再生バラストの取り出しを説明する図であ
る。
【図6】 発生土砂の取り出しを説明する図である。
【図7】 道床バラストふるい分け作業工程を説明する
図である。
【符号の説明】
1…レール、2…マクラギ、3…道床、10…道床積み
込みホッパー車、11…台車、12…ホッパー、13
a、13b…連結棒、14…ベルトコンベア、15…道
床バラスト、20…道床ふるい分け機械、21…台車、
23…網目構造ドラム、27…発生土砂シュート、28
…再用バラスト取り出しシュー、30…再生バラスト、
32…発生土砂、40…ミニホッパー車。
フロントページの続き (72)発明者 菅原 修 岩手県遠野市遠野町18−7−2 (72)発明者 北湯口悦郎 岩手県遠野市松崎町白岩14の36の3 (72)発明者 菊池浩美 岩手県遠野市下組町13の2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道床バラストを積み込む軌道上走行可能
    なホッパー車と、ホッパー車に連結された軌道上走行可
    能な台車上に設置され、回転駆動される網目構造ドラム
    を有するふるい分け機械と、ホッパー車から網目構造ド
    ラム内へ道床を搬送するコンベアと、網目構造ドラムか
    ら発生する土砂を排出するシュートと、網目構造ドラム
    でふるい分けられた再用バラストを取り出すシュートと
    を備えた道床ふるい分け装置。
  2. 【請求項2】 さらに、再用バラストを一時搬入するミ
    ニホッパー車をふるい分け機械の台車に連結するととも
    に、再用バラストをミニホッパー車に搬送するためのコ
    ンベアを設けたことを特徴とする請求項1記載の道床ふ
    るい分け装置。
  3. 【請求項3】 さらに、再用バラストを取り出すシュー
    トに、軌道へ直接排出するためのシュートを継ぎ足すよ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載の道床ふるい分
    け装置。
JP17548691A 1991-07-16 1991-07-16 道床ふるい分け装置 Pending JPH0517903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17548691A JPH0517903A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 道床ふるい分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17548691A JPH0517903A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 道床ふるい分け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517903A true JPH0517903A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15996888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17548691A Pending JPH0517903A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 道床ふるい分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5642090A (en) * 1993-06-01 1997-06-24 Soc Corporation Chip fuse
US5739740A (en) * 1994-06-29 1998-04-14 Wickmann-Werke Gmbh Surface mounted fuse with end caps
ES2592568R1 (es) * 2015-05-29 2017-01-27 Tecsa Empresa Constructora, S.A. Procedimiento y sistema de hormigonado de vía ferroviaria en placa.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5642090A (en) * 1993-06-01 1997-06-24 Soc Corporation Chip fuse
US5739740A (en) * 1994-06-29 1998-04-14 Wickmann-Werke Gmbh Surface mounted fuse with end caps
ES2592568R1 (es) * 2015-05-29 2017-01-27 Tecsa Empresa Constructora, S.A. Procedimiento y sistema de hormigonado de vía ferroviaria en placa.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479725A (en) Method of and arrangement for rehabilitating a ballast bed of a track
SU1237088A3 (ru) Машина дл непрерывной укладки сло песка между земл ным полотном и слоем щебн железнодорожного пути
US4357874A (en) Mobile arrangement and method for improving a track bed
RU2053326C1 (ru) Установка для непрерывной очистки щебня железнодорожного пути
US4004524A (en) Method of renewal of a railroad track and train therefor
EA015062B1 (ru) Машина для приема и хранения скреплений рельсового пути, а также метод
JP4786068B2 (ja) 軌道更換装置
JP3793263B2 (ja) 軌框のバラスト道床下盤の整復法と装置
CZ279087B6 (en) Apparatus for producing protective layer of a ballast bed and process of maintaining the ballast bed
CA2383161C (en) A cleaning machine and method of cleaning ballast
US5907914A (en) Track maintenance machine
USRE35788E (en) Method of and arrangement for rehabilitating a ballast bed of a track
US6422150B2 (en) Machine for renewing a track
JPH0517903A (ja) 道床ふるい分け装置
US10385517B2 (en) Method for track renewal
CN1210177A (zh) 收取放置在轨道上的散装物料用的机械
JPS6059202A (ja) 鉄道線路バラスを清掃するための方法と機械
US5029649A (en) Ballast reconditioning apparatus
JP3229194B2 (ja) 吹付リバウンド収集装置
JPS626002A (ja) トンネル用敷き砂利再敷設装置
CN220364810U (zh) 一种铁路道砟清筛装置
JPH05125702A (ja) バラスト振るい分け装置
US20030059257A1 (en) Road material reclamation device and method
JPH061604Y2 (ja) 軌道用バラスト選別機
CN117468284A (zh) 一种铁路清筛回填设备及方法