JPH05178998A - アクリルオルガノポリシロキサンの製造方法 - Google Patents

アクリルオルガノポリシロキサンの製造方法

Info

Publication number
JPH05178998A
JPH05178998A JP3359422A JP35942291A JPH05178998A JP H05178998 A JPH05178998 A JP H05178998A JP 3359422 A JP3359422 A JP 3359422A JP 35942291 A JP35942291 A JP 35942291A JP H05178998 A JPH05178998 A JP H05178998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acrylic
formula
general formula
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3359422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587340B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Fujioka
一俊 藤岡
Takafumi Sakamoto
隆文 坂本
Masatoshi Arai
正俊 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3359422A priority Critical patent/JP2587340B2/ja
Priority to US07/997,485 priority patent/US5292849A/en
Publication of JPH05178998A publication Critical patent/JPH05178998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587340B2 publication Critical patent/JP2587340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 (A) 下記一般式(1): 〔R1 は一価炭化水素基、nは1〜10000 〕で表される
ヒドロキシ基含有有機ケイ素化合物と、(B) 下記一般式
(2): 〔R2 ,R3 は一価炭化水素基、R4 はH,メチル基、
a,bは1〜3〕で表されるアクリル基含有シラン化合
物とを、(C) 一般式(3):SnX2 〔Xはハロゲン原子、ア
ルコキシ基、カルボン酸残基〕で表される二価の錫化合
物の存在下に反応させることにより、下記一般式(4): 〔R1 〜R4 、n、a及びbは前記の通り〕で表される
アクリルオルガノポリシロキサンを製造する 【効果】 紫外線照射によって硬化し、ゴム状弾性体を
与えるアクリルオルガノポリシロキサンを、選択的に且
つ容易に製造することができ、経済的にも極めて有利で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線硬化型のシリコ
ーンゴム組成物の主原料として有用なアクリルオルガノ
ポリシロキサンの製造方法及びそれにより得られるアク
リルオルガノポリシロキサンに関する。
【0002】
【従来技術】オルガノポリシロキサンが有機過酸化物の
存在下での加熱によって硬化し、耐熱性、耐寒性、耐候
性、電気特性等に優れたシリコーンゴム弾性体を形成す
ることはよく知られている。またこのオルガノポリシロ
キサンについては、光開始剤の存在下での光照射によっ
て硬化するものも知られており、例えば分子中にアクリ
ル基を有するアクリルオルガノポリシロキサンが提案さ
れている(特公昭53−36515 号公報、特開昭60−215009
号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記のア
クリルオルガノポリシロキサンからゴム状弾性体を得る
ためには、該オルガノポリシロキサンは高分子量の線状
ポリマーでなければならず、この場合には、分子末端に
位置するアクリル基量が相対的に非常に少なくなり硬化
性が低下し、また空気と接している表面部分が酸素によ
る硬化阻害によって殆ど硬化しないという欠点がある。
従って、この種のアクリルオルガノポリシロキサンとし
ては、比較的アクリル基含量の多いレジン状のものしか
実用化されておらず、これらからは満足すべきゴム状弾
性体は得られていない。また実用可能なシリコーンゴム
弾性体を与えるアクリルオルガノポリシロキサンは、特
開昭63−183911号に提案されている。このものは、アク
リルオキシアルキルシラノールを用いて、線状オルガノ
ポリシロキサンの分子鎖末端に複数のアルキル基を導入
することによって得られるが、実際に製造をするには工
程数が多くなり、工業化が極めて困難である。従って本
発明の目的は、光照射によって実用可能なシリコーンゴ
ム弾性体を与えるアクリルオルガノポリシロキサンを、
極めて簡便且つ安価に製造する方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、 (A) 下記一般式(1):
【化4】 〔式中、R1 は、置換または非置換の一価炭化水素基で
あり、これらは同一でも異なっていてもよく、nは1〜
10000 の整数である〕で表されるヒドロキシ基含有有機
ケイ素化合物と、 (B) 下記一般式(2):
【化5】 〔式中、R2 およびR3 は、置換または非置換の一価炭
化水素基であり、これらは同一でも異なっていてもよ
く、R4 は水素原子またはメチル基であり、aは1〜3
の整数、bは1〜3の整数である〕で表されるアクリル
基含有シラン化合物とを、 (C) 下記一般式(3): SnX2 (3) 〔式中、Xはハロゲン原子、アルコキシ基、またはカル
ボン酸残基であり、2個のXは互いに異なる基であって
もよい〕で表される二価の錫化合物の存在下に反応させ
ることを特徴とする下記一般式(4):
【化6】 〔式中、R1 〜R4 、n、a及びbは前記の通り〕で表
されるアクリルオルガノポリシロキサンの製造方法が提
供される。
【0005】即ち、本発明においては、縮合触媒として
二価の錫化合物を用いることが顕著な特徴であり、これ
により、上記有機ケイ素化合物(A) 中のシラノール基
と、アクリル基含有シラン化合物(B) 中のアルコキシシ
リル基とが、選択的に脱アルコール反応し、目的とする
アクリルオルガノポリシロキサンを簡単に且つ定量的に
得ることができるのである。例えば、縮合触媒として
は、二価の錫化合物以外にも、四価の錫化合物、チタン
化合物、各種アミン化合物等が知られているが、これら
を用いた場合には、シラノール間の縮合を生じるため、
目的とするアクリルオルガノポリシロキサンを殆ど得る
ことができない。
【0006】(A) ヒドロキシ基含有有機ケイ素化合物:
本発明において、出発原料として使用する有機ケイ素化
合物(A) は、前記一般式(1) で表されるものである。こ
の一般式(1) において、R1 としては、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基
等のアルキル基;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ヘ
キセニル基等のアルケニル基;シクロヘキシル基等のシ
クロアルキル基;フェニル基、トリル基等のアリール
基;ベンジル基、2−フェニルエチル基等のアラルキル
基;及びこれらの基の水素原子の一部または全部をハロ
ゲン原子、シアノ基などで置換した基、例えばクロロメ
チル基、 3,3,3−トリフルオロプロピル基等を挙げるこ
とができる。これらの中で好ましいものは、炭素数1〜
10、特に炭素数1〜8のものである。また一般式(1) に
おいて、nが1〜10000 の範囲の整数であることも重要
であり、例えばnが10000 よりも大きいオルガノポリシ
ロキサンを使用した場合には、得られるアクリルオルガ
ノポリシロキサンの分子に含まれるアクリル基含量が少
なくなるため、硬化性が不満足なものとなる。本発明に
おいて、かかる有機ケイ素化合物の具体例としては、こ
れに限定されるものではないが、下記〜に示すもの
を挙げることができる。尚、以下において、Meはメチル
基、Phはフェニル基、Viはビニル基を示す。
【化7】
【0007】(B) アクリル基含有シラン化合物:本発明
において、上記有機ケイ素化合物(A) と反応させるべき
アクリル基含有シラン化合物(B) は、前記一般式(2) で
表されるものであり、ここでR2 及びR3 としては、前
記R1 について例示したものと同様の基を挙げることが
できるが、特にR2 として好適なものは、炭素数1〜10
のアルキル基又はアルコキシ置換アルキル基であり、最
も好適にはメチル基である。またR4 は、水素原子また
はメチル基である。またaは1〜3の整数であり、例え
ばa=0とすると、分子中にアルコキシ基が存在しない
ことになり、上記有機ケイ素化合物(A) との反応性が損
なわれてしまう。さらにbは1〜3の整数である。本発
明において、アクリル基含有シラン化合物(B) の具体例
としては、下記〜の化合物を例示することができ
る。
【化8】
【0008】(C) 錫化合物:本発明において、二価の錫
化合物は、前述した様に縮合触媒として作用するもので
あり、一般式(3) で表されるものが使用される。ここで
一般式(3) におけるXのハロゲン原子としては、塩素原
子、臭素原子及びヨウ素原子を例示することができ、ア
ルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、
プロピオキシ基、ブトキシ基等の炭素数1〜20のものを
例示することができ、またカルボン酸残基としては、酢
酸、オクタン酸等の炭素数1〜20のカルボン酸の残基を
例示することができ、これらのアルコキシ基及びカルボ
ン酸残基は炭素間2重結合を有していてもよい。これら
二価の錫化合物の具体例としては、以下の〜の化合
物を挙げることができる。
【化9】
【0009】反応 本発明においては、上記錫化合物(C) の存在下で、有機
ケイ素化合物(A) とアクリル基含有シラン化合物(B) と
を反応させる。反応にあたっては、アクリル基含有シラ
ン化合物(B) を有機ケイ素化合物(A)に対して過剰に使
用することが好適であり、例えば、(A) の水酸基に対し
て、 1.0〜9.0 モル倍となる割合で使用される。また錫
化合物(C) は、有機ケイ素化合物(A) に対して10〜1000
0 ppm の割合で使用される。この場合、最初に有機ケイ
素化合物(A) と錫化合物(C) とを混合した後に、アクリ
ル基含有シラン化合物(B) を混合し、所定の反応条件で
反応させることが好適である。反応は、一般に、20〜12
0 ℃に加熱することにより行われ、反応時間は温度等に
よっても異なるが、通常、数時間から48時間程度であ
る。また上記反応は、無溶媒で行うことができるが、反
応に悪影響を与えない限りにおいて、トルエン、ベンゼ
ン、キシレン等の有機溶媒を反応溶媒として使用するこ
とも可能である。かかる反応によって、目的とする前記
一般式(4) で表されるアクリルオルガノポリシロキサン
が得られる。この際、副生成物としてアルコールが発生
するが、これは、通常の蒸留法によって容易に除去する
ことができるし、用途等によっては、そのまま残留させ
ておくこともできる。
【0010】
【実施例】本発明を、以下、実施例により説明する。
尚、以下の例において、粘度は25℃の温度での測定値で
ある。実施例1 温度計、冷却管、滴下ロート、攪拌装置を備えた1リッ
トル4つ口丸底フラスコに、粘度50csの下記式、
【化10】 で示される末端ヒドロキシジメチルポリシロキサン(OH
基0.15 mol/100g) 750gを入れ、次いでジオクチル酸
錫を0.75g(末端ヒドロキシジメチルポリシロキサンに
対して約1000ppm )入れ混合、これにアクリルオキシメ
チルメチルジメトキシシラン 350gを滴下し、60℃で3
時間反応させた。反応終了後、70℃/5mmHgの条件下で
副生成物であるメタノールをストリップし無色透明で粘
度70csの下記式、
【化11】 で示される生成物を得た(収率95%)。反応生成物の構
造はIRスペクトルにより確認した。また、得られた生
成物 100gに対してジエトキシアセトフェノン2gとジ
ブチル錫ジオクトエートを 0.5gを混合し、紫外線照射
したところ硬化しゴム状弾性体を与えた。また、この混
合物を20℃×55%RHで3日放置したところ同様に硬化し
ゴム状弾性体を与えた。
【0011】実施例2 実施例1で用いたのと同様のフラスコに、 末端ヒドロキシジメチルポリシロキサン(粘度:1500cS
t , 重合度: 220, OH基含量: 0.009 mol/100g) 500
g 錫ジオクトエート0.20g(上記ポリシロキサンに対して
400ppm ) を入れて混合し、これに アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン23.4g を滴下し、70℃で3時間、反応させた。反応終了後、70
℃/5mmHgの条件で副生成物であるメタノールをストリ
ップし、無色透明で粘度1600cSt の生成物を得た(収率
95%)。この生成物は、NMRスペクトル、IRスペク
トル及びガスマススペクトルにより、下記式で表される
ものであることが確認された。
【化12】 また上記生成物 100gに対して、 ジエトキシアセトフェノン 2g ジブチル錫ジオクトエート 0.5g を混合し、紫外線照射を行ったところ、硬化してゴム状
弾性体が得られた。また紫外線照射を行う代わりに、こ
の混合物を20℃×55%RHで3日間放置したところ、同様
に硬化してゴム状弾性体が得られた。
【0012】比較例1 実施例2において、錫ジオクトエートの代わりに、ジブ
チル錫ジオクトエート0.5gを使用した以外は実施例2
と全く同様にして反応を行なった。また得られた生成物
を用いて、全く同様にして紫外線照射による硬化試験を
行ったところ、硬化は認められなかった。
【0013】実施例3 実施例2で用いた末端ヒドロキシジメチルポリシロキサ
ン 500g 錫ジオクトエート0.20g(上記ポリシロキサンに対して
400ppm ) を、実施例2と同様に混合し、これに メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン24.6g を滴下し、70℃で3時間、反応させた。反応終了後、70
℃/5mmHgの条件で副生成物であるメタノールをストリ
ップし、無色透明で粘度1800cSt の生成物を得た(収率
95%)。この生成物は、NMRスペクトル、IRスペク
トル及びガスマススペクトルにより、下記式で表される
ものであることが確認された。
【化13】 また得られた生成物について、実施例2と同様の方法
で、紫外線照射及び室温硬化を行ったところ、何れも硬
化してゴム状弾性体を与えた。
【0014】比較例2 実施例3において、錫ジオクトエートの代わりに、テト
ライソプロピルチタネート 5.0gを使用した以外は実施
例3と全く同様にして反応を行なった。さらに得られた
生成物を用いて、全く同様にして紫外線照射による硬化
試験を行ったところ、硬化は認められなかった。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、紫外線照射によって硬
化するアクリルオルガノポリシロキサンを、選択的に且
つ容易に製造することができ、経済的にも極めて有利で
ある。得られたアクリルオルガノポリシロキサンは、ガ
ラス、金属、プラスチック等に対して良好な接着性を示
すゴム弾性体を得るための基本原料として極めて有用で
ある。またこのアクリルオルガノポリシロキサンのう
ち、アルコキシ基を有するものは、無機材料、有機材料
等の改質剤や表面処理剤として、また脱アルコール型で
硬化するシリコーン樹脂ないしゴムの基本原料としても
有用である。
フロントページの続き (72)発明者 荒井 正俊 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) 下記一般式(1): 【化1】 〔式中、R1 は、置換または非置換の一価炭化水素基で
    あり、これらは同一でも異なっていてもよく、nは1〜
    10000 の整数である〕で表されるヒドロキシ基含有有機
    ケイ素化合物と、 (B) 下記一般式(2): 【化2】 〔式中、R2 およびR3 は、置換または非置換の一価炭
    化水素基であり、これらは同一でも異なっていてもよ
    く、R4 は水素原子またはメチル基であり、aは1〜3
    の整数、bは1〜3の整数である〕で表されるアクリル
    基含有シラン化合物とを、 (C) 下記一般式(3): SnX2 (3) 〔式中、Xはハロゲン原子、アルコキシ基、またはカル
    ボン酸残基であり、2個のXは互いに異なる基であって
    もよい〕で表される二価の錫化合物の存在下に反応させ
    ることを特徴とする下記一般式(4): 【化3】 〔式中、R1 〜R4 、n、a及びbは前記の通り〕で表
    されるアクリルオルガノポリシロキサンの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法により得られる前
    記一般式(4) で表されるアクリルオルガノポリシロキサ
JP3359422A 1991-12-27 1991-12-27 アクリルオルガノポリシロキサンの製造方法 Expired - Fee Related JP2587340B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359422A JP2587340B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 アクリルオルガノポリシロキサンの製造方法
US07/997,485 US5292849A (en) 1991-12-27 1992-12-28 Process for the manufacturing of acrylic organopolysiloxanes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359422A JP2587340B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 アクリルオルガノポリシロキサンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05178998A true JPH05178998A (ja) 1993-07-20
JP2587340B2 JP2587340B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=18464423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359422A Expired - Fee Related JP2587340B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 アクリルオルガノポリシロキサンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5292849A (ja)
JP (1) JP2587340B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126391A (ja) * 1993-09-07 1995-05-16 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ基含有オルガノポリシロキサン
US5902851A (en) * 1996-12-24 1999-05-11 Matsushita Electric Works, Ltd. Resinous composition for foul releasing coat and coating articles
KR101225465B1 (ko) * 2005-02-09 2013-01-24 훈츠만 텍스틸레 에펙츠 (게르마니) 게엠베하 아크릴레이토 작용성 폴리실록산
JP2013095817A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Dic Corp アルコキシシラン縮合物及びそれを用いた活性エネルギー線硬化型組成物
CN108192100A (zh) * 2018-01-02 2018-06-22 广东工业大学 一种光固化有机硅树脂及其制备方法、光敏树脂以及应用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516812A (en) * 1992-03-31 1996-05-14 Loctite Corporation UV-moisture dual cure silicone conformal coating compositions with improved surface tack
JP2782405B2 (ja) * 1992-12-14 1998-07-30 信越化学工業株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP0715630B1 (de) * 1993-08-24 1997-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von epoxysiloxanen
US5409963A (en) * 1993-12-28 1995-04-25 Three Bond Co., Ltd. Curable silicone composition
DE19932629A1 (de) * 1999-07-13 2001-01-18 Fraunhofer Ges Forschung Organisch modifizierte, lagerstabile, UV-härtbare, NIR-durchlässige und in Schichtdicken von 1 bis 150 mum fotostrukturierbare Kieselsäurepolykondensate, deren Herstellung und deren Verwendung
SE0403093D0 (sv) * 2004-12-20 2004-12-20 Amo Groningen Bv New polysiloxanes; synthesis and use thereof
AU2005319415A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Amo Groningen B.V. Polysiloxanes, method of synthesis and ophthalmic compositions
DE102005007320A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-24 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Durch Michael Additionsreaktion härtbare Zusammensetzungen
EP1954702B1 (en) * 2005-11-29 2016-09-28 Henkel IP & Holding GmbH Radiation cure silicone compositions
GB201000130D0 (en) * 2010-01-06 2010-02-24 Dow Corning Organopolysiloxanes containing an unsaturated group
US20150252125A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-10 Cheil Industries Inc. Curable resin compositions and barrier stacks including the same
EP3365391A4 (en) * 2015-10-19 2019-06-12 Dow Corning Toray Co., Ltd. MELT SILICONE COMPOSITION CURABLE BY ACTIVE ENERGY RADIATION, CURED PRODUCT THEREOF, AND FILM PRODUCTION PROCESS
US10035911B2 (en) * 2016-05-19 2018-07-31 Momentive Performance Materials Inc. Curable, dual cure, one part silicone composition
KR102315376B1 (ko) * 2021-03-16 2021-10-20 모멘티브퍼포먼스머티리얼스코리아 주식회사 실리콘계 조성물 및 이의 경화물

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675346A (en) * 1983-06-20 1987-06-23 Loctite Corporation UV curable silicone rubber compositions
US4528081A (en) * 1983-10-03 1985-07-09 Loctite Corporation Dual curing silicone, method of preparing same and dielectric soft-gel compositions thereof
US4818891A (en) * 1988-05-06 1989-04-04 Digital Equipment Corporation Ride-through energy boost circuit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126391A (ja) * 1993-09-07 1995-05-16 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ基含有オルガノポリシロキサン
US5902851A (en) * 1996-12-24 1999-05-11 Matsushita Electric Works, Ltd. Resinous composition for foul releasing coat and coating articles
CN1090650C (zh) * 1996-12-24 2002-09-11 松下电工株式会社 用于防污垢涂料的树脂状组合物及其涂布的制品
KR101225465B1 (ko) * 2005-02-09 2013-01-24 훈츠만 텍스틸레 에펙츠 (게르마니) 게엠베하 아크릴레이토 작용성 폴리실록산
JP2013095817A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Dic Corp アルコキシシラン縮合物及びそれを用いた活性エネルギー線硬化型組成物
CN108192100A (zh) * 2018-01-02 2018-06-22 广东工业大学 一种光固化有机硅树脂及其制备方法、光敏树脂以及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2587340B2 (ja) 1997-03-05
US5292849A (en) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587340B2 (ja) アクリルオルガノポリシロキサンの製造方法
CA1311076C (en) Moisture curable polyisobutylenes
JPH069657A (ja) オルガノペンタシロキサンおよびその製造方法
KR100280586B1 (ko) 알콕시 말단차단된 폴리디오가노실록산, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 실온 경화성 실리콘 엘라스토머
JP2000026609A (ja) アルコキシ基末端ポリジオルガノシロキサンの製造方法
KR20000052531A (ko) 규소에 결합된 1개의 수소원자를 가지는 유기규소 엔드캡퍼
US5110967A (en) Crosslinkers and chain extenders for room temperature vulcanization or crosslinking of polymers
KR20000052517A (ko) 규소에 결합된 1개의 수소원자를 가지는 고리형 유기규소엔드캡퍼
JPH0791386B2 (ja) 非水系によるシリコーンオリゴマー調製法
US4764577A (en) Curable polymeric composition
JPH0623256B2 (ja) ゴム組成物用シリコーン変性加硫助剤及びその製造方法
JPH0471410B2 (ja)
JP3224862B2 (ja) アミノ基含有オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
US5514827A (en) Silylated cyclic hydrocarbons and their uses
US5391677A (en) Acrylic-functional organopolysiloxane and method for the preparation thereof
JP3022161B2 (ja) 含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法
JP2647285B2 (ja) アクリル官能性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JPH07126391A (ja) エポキシ基含有オルガノポリシロキサン
JP4453827B2 (ja) シロキサン結合を有するオルガノキシシラン化合物及びその製造方法
US5117029A (en) Process for preparing alkoxy-functional organopolysiloxanes and the resultant alkoxy-functional organopolysiloxanes
US4579963A (en) Organosilicon compound and a room temperature curable organopolysiloxane composition formulated therewith
JP2687075B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
KR20000052521A (ko) 1개의 지방족 불포화를 가지는 고리형 유기규소 엔드캡퍼
US5238988A (en) Rapid cure room temperature vulcanizable organosiloxane compositions
JPH08143674A (ja) 分子鎖両末端にアルコキシ基を有する直鎖状ジオルガノポリシロキサンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees