JP2647285B2 - アクリル官能性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法 - Google Patents

アクリル官能性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2647285B2
JP2647285B2 JP3206586A JP20658691A JP2647285B2 JP 2647285 B2 JP2647285 B2 JP 2647285B2 JP 3206586 A JP3206586 A JP 3206586A JP 20658691 A JP20658691 A JP 20658691A JP 2647285 B2 JP2647285 B2 JP 2647285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
embedded image
acrylic
formula
functional organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3206586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525278A (ja
Inventor
正俊 荒井
隆文 坂本
一俊 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3206586A priority Critical patent/JP2647285B2/ja
Publication of JPH0525278A publication Critical patent/JPH0525278A/ja
Priority to US08/105,164 priority patent/US5391677A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2647285B2 publication Critical patent/JP2647285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクリル官能性オルガノ
ポリシロキサン、特に紫外線硬化型のシリコーンゴム組
成物の主原料として有用であるアクリル官能性オルガノ
ポリシロキサンおよびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】オルガノポリシロキサンが有機過酸化物
の存在下での加熱によって耐熱性、耐寒性、耐候性、電
気特性のすぐれたシリコーンゴム弾性体となることはよ
く知られているが、このオルガノポリシロキサンについ
ては光開始剤の存在下での光照射によって硬化すること
も知られている。そして、この紫外線硬化型のオルガノ
ポリシロキサン組成物については、例えばビニル基含有
ポリシロキサンとメルカプト基含有ポリシロキサンとを
光ラジカル付加反応によって硬化させてなるものが知ら
れている(特公昭52−40334号公報、特開昭60
−104158号公報参照)が、これにはメルカプト基
の臭気と金属の腐蝕性に問題があるためにその用途が限
定されている
【0003】また、この光の照射によって硬化する組成
物についてはアクリル基含有ポリシロキサンと増感剤と
からなる組成物も提案されている(特公昭53−365
15号公報、特開昭60−215009号公報参照)
が、ゴム状弾性体を得るためには高分子量の線状ポリマ
ーを用いる必要があるため、末端に位置するアクリル基
量が相対的に非常に少なくなって硬化性のわるいものに
なるし、空気と接している表面部分が酸素による硬化阻
害によって殆んど硬化しないという欠点があり、したが
って比較的アクリル基量の多いレジン状のものしか実用
化されておらず、満足すべきゴム状弾性体は得られてい
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さらにこの光硬化性の
オルガノポリシロキサン組成物については、アクリルオ
キシアルキルシラノールを用いて線状ポリマーの末端に
アクリル基を導入したポリシロキサンと増感剤とからな
る組成物も知られている(特開昭63−183911号
公報参照)が、これは実用可能なシリコーンゴム弾性体
を与えるものの、コストが高く、また工程数が多いため
に工業化が困難であった
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不利
を解決したアクリル官能性オルガノポリシロキサンおよ
びその製造方法に関するものであり、これは一般式(
【化5】 (ここにR1 ,R2 ,R3 は同種または異種の非置換ま
たは置換の1価有機基、R4 は水素原子またはメチル
基、a,bは1,2または3の整数、cは0,1〜3で
両端のcは同時には0とならない整数、0〜10,00
0の整数)で示されるアクリル官能性オルガノポリシロ
キサン、および一般式(化6
【化6】 (R1 ,R2 ,R3 ,a,b,nは上記に同じ)で示さ
れるアルコキシ官能性オルガノポリシロキサンと、式S
nX2 (ここにXはハロゲン原子、アルコキシ基、カル
ボキシル基)で示される2価のすず系化合物および一般
式(化7
【化7】 (R4 ,bは上記と同じ)で示されるアクリルオキシア
ルキルシラノールを混合し、反応させることを特徴とす
請求項1記載の一般式(化8)で示されるアクリル官
能性オルガノポリシロキサンの製造方法を要旨とするも
のである。
【化8】 (式中の各アルファベットの定義は化5に同じ)
【0006】即ち、本発明者らは前記したような不利を
伴なわない紫外線硬化性のオルガノポリシロキサンを開
発すべく種々検討した結果、これについては上記した一
般式(1)で示されるアクリル官能性オルガノポリシ
ロキサンが分子中にアクリル基を含有することから紫外
線照射によって硬化し、この硬化物はガラス、金属、プ
ラスチックなどに対して良好な接着性を示すゴム弾性体
となること、分子中にアルコキシ基を有することから無
機材料、有機材料の改質剤や表面処理剤、あるいは脱ア
ルコール型で硬化するシリコーン樹脂あるいはシリコー
ンゴムの基本原料として有用なものであることを見出す
と共に、上記アルコキシ官能性オルガノポリシロキサ
ン、すず化合物およびアクリルオキシアルキルシラノー
ルから容易に合成することができることを確認して本発
明を完成させた。以下これをさらに詳述する。
【0007】
【作用】本発明はまたアクリル官能性オルガノポリシロ
キサンおよびその製造方法に関するものでもあり、この
アクリル官能性オルガノポリシロキサンは上記した一般
式(1)で示されるものであり、この製造方法は前記
したようにアルコキシ官能性オルガノポリシロキサンと
すず化合物およびアクリルオキシアルキルシラノールと
を反応させることを特徴とするものである。
【0008】本発明のアクリル官能性オルガノポリシロ
キサンは前記したように一般式(1)で示され、R
1 ,R2 ,R3 はメチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基などのアルキル基、ビニル基、アリル基などのア
ルケニル基、フェニル基、トリル基などのアリール基、
ベンジル基、2−フェニルエチル基などのアラルキル
基、またはこれらの炭素原子に結合している水素原子の
一部または全部をハロゲン原子、各種有機基で置換した
クロロメチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基
などから選択される炭素数1〜10、特には1〜8の同
種または異種の非置換または置換の1価有機基、R4
水素原子またはメチル基、a,bは1,2または3の整
数、cは0,1〜3で且つ両端のcは同時には0となら
ない整数、nは0〜10,000の整数である。
【0009】この一般式(1)で示される本発明のア
クリル官能性オルガノポリシロキサンは、分子中にアク
リル基を含有しているので紫外線照射で硬化させること
ができ、これによって得られるシリコーンゴム弾性体は
ガラス、金属、プラスチックなどに対して良好な接着性
を示すし、このものはメルカプト基のような悪臭はな
く、金属を腐蝕するおそれもないし、酸素による硬化阻
害を受けることもないので各種用途に広く使用すること
ができるし、これはまた分子中にアルコキシ基を含有し
ているので、脱アルコール型で硬化するシリコーン樹脂
またはゴムの基本原料としても使用できる。
【0010】なお、この一般式(1)で示される本発
明のアクリル官能性オルガノポリシロキサンとしては下
記のものが例示される。
【化9】
【化10】
【化11】
【0011】つぎにこの一般式(1)で示される本発
明のアクリル官能性オルガノポリシロキサンの製造方法
について述べる。 本発明のアクリル官能性オルガノポ
リシロキサンは前記したようにアルコキシ官能性オルガ
ノポリシロキサンとすず化合物およびアクリルオキシア
ルキルシラノールを反応させることによって得ることが
できる。
【0012】このアルコキシ官能性オルガノポリシロキ
サンは一般式(2)で示されるものであるが、これに
は下記のものが例示される(式中のMeはメチル基、E
tはエチル基、Phはフェニル基を示す)。
【化12】
【化13】
【化14】
【化15】
【化16】
【化17】
【化18】
【化19】
【化20】
【化21】
【化22】
【化23】
【化24】
【化25】
【化26】
【化27】
【化28】
【0013】つぎにここに使用されるすず系化合物は一
般式SnX2 で示され、Xがハロゲン原子、アルコキシ
基、カルボキシル基であるものとされるが、これにはS
nCl2 ,SnBr2 ,SnI2 ,Sn(C24
2 ,Sn(OMe)2 及び下記のものが例示される。
【化29】
【化30】
【化31】
【0014】また、ここに使用されるアクリルオキシア
ルキルシラノールは一般式(3)で示されるものであ
るが、これには下記のものが例示される。
【化32】
【化33】
【化34】
【化35】
【0015】上記したアルコキシ官能性オルガノポリシ
ロキサン、すず化合物、アクリルオキシアルキルシラノ
ールによる反応は、第1成分であるアルコキシ官能性オ
ルガノポリシロキサンに対し第2成分としてのすず化合
物を10〜10,000ppm添加、混合し、その後こ
れに第3成分としてのアクリルオキシアルキルシラノー
ルを第1成分としてのアルコキシ官能性オルガノポリシ
ロキサンに対し0.1〜5モル混合し、室温から120
℃の温度において数時間〜48時間反応させればよい
が、この場合には第2成分としてのすず化合物がシラノ
ールの縮合を起さず、シラノールとアルコキシシリル基
との脱メタノール反応を選択的に進行させるので、分子
鎖末端にアクリル基とアルコキシ基の両方を有するオル
ガノポリシロキサンを簡単に、かつ定量的に得ることが
できる。
【0016】なお、この反応条件は特に制限されるもの
ではないが、これは第1〜第3成分の混合物を室温から
40℃の温度範囲で12〜24時間反応させればよく、
この場合反応溶媒としてトルエン、ベンゼン、キシレン
などを用いてもよい。また、この反応によって得られる
副生成物としてのメタノールは通常の蒸留によって容易
に除去することができが、用途によってはそのまま残留
させてもよい。
【0017】
【実施例】つぎに本発明の実施例をあげる。 実施例1 温度計、冷却管、滴下ロート、撹拌装置を備えた1リッ
トルの四ツ口丸底フラスコに1,3−ジメトキシテトラ
メチルジシロキサン388.8gを入れ、ついでこれに
ジオクチルすず0.39g(1,3−ジメトキシテトラ
メチルジシロキサンに対して1,000ppm)を入れ
て混合したのち、これにさらにアクリルオキシメチルシ
ラノール320gを滴下し、室温で12時間反応させ、
反応終了後蒸留して沸点185℃/760mmHg分の
生成物を取り出したところ、この収率は90%であり、
これについて分析したところ、NMRスペクトルは図1
に、またIRスペクトルは図2に示したとおりで、これ
は式(化36)で示されることが確認された。
【化36】
【0018】実施例2 実施例1で使用したものと同じフラスコに粘度が1,3
00cSである式(化37)で示される両末端トリメト
キシシリルジメチルポリシロキサン(OMe基0.00
9モル/100g)500gとジオクチルすず0.50
g(末端トリメトキシシリルジメチルポリシロキサンに
対して1,000ppm)を入れて混合したのち、これ
にアクリルオキシメチルシラノール21.6gを滴下
し、室温で48時間反応させ、反応終了後、40℃/5
0mmHgの条件下で副生成物であるメタノールをスト
リップしたところ、無色透明で粘度が1,600cSの
液体が得られたので、これについてIRスペクトルをと
ったところ図3に示した結果が得られたので、こは式
(化38)で示されることが確認された。
【化37】
【化38】
【0019】つぎに、この生成物100gに対して、増
感剤・イルガキュア184(チバ・ガイギー社製商品
名)3gを混合し、紫外線照射したところ、このものは
硬化してゴム状弾性体を与えたが、比較のために上記し
た末端トリメトキシシリルジメチルポリシロキサン10
0gにイルガキュア184を3g添加して紫外線照射し
たところ、これは硬化しなかった。
【0020】実施例3 実施例1で使用したものと同じフラスコに粘度が1,3
00cSである式(化39)で示される末端トリメトキ
シシリルジメチルポリシロキサン(OMe基0.009
モル/100g)500gとジオクチルすず0.50g
(末端トリメトキシシリルジメチルポリシロキサンに対
し1,000ppm)を入れて混合し、これにアクリル
オキシメチルシラノール7.2gを滴下し、室温で24
時間反応させ、反応終了後、40℃/50mmHgの条
件下で副生成物であるメタノールをストリップしたとこ
ろ、無職透明で粘度が1,500cSである液体が得ら
れたので、これについてIRスペクトルをとったとこ
ろ、図4に示した結果が得られたので式(化40)で示
されるものであることが確認された。
【化39】
【化40】
【0021】つぎにこの生成物に対し、実施例2と同様
に紫外線照射によるテストを行なったところ、このもの
は硬化してゴム弾性体を与えたし、これについてはこの
生成物100gに対してジブチルすずジメトキシド1g
を加え、22℃×55%RHに3日間放置したところ、
これは硬化してゴム弾性体を与えた。 しかし、比較の
ために上記した末端トリメトキシシリルジメチルポリシ
ロキサン100gに対しジブチルすずジメトキシド1g
を加えたものを22℃×55%RHで3日間放置した
が、これは全く硬化しなかった。
【0022】
【発明の効果】本発明はアクリル官能性オルガノポリシ
ロキサンおよびその製造方法に関するものであり、一般
式(1)で示されるアクリル官能性オルガノポリシロ
キサンは分子中にアクリル基が含有されているので紫外
線照射で硬化させることができ、これによって得られる
ゴム弾性体はガラス、金属、プラスチックなどに対して
良好な接着性を示すが、メルカプト基のような悪臭はな
く、金属を腐蝕するおそれもなく、酸素による硬化阻害
を起すこともないので、各種用途に広く使用することが
できる、また分子中にアルコキシ基を含有しているので
脱アルコール型で硬化するシリコーン樹脂、シリコーン
ゴムの基本原料としても使用できる。また容易に合成で
きるので工業的にも安価に入手できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られたアクリル官能性オルガノポ
リシロキサンのNMRチャートを示したものである。
【図2】実施例1で得られたアクリル官能性オルガノポ
リシロキサンのIRチャートを示したものである。
【図3】 実施例2で得られたアクリル官能性オルガノ
ポリシロキサンのIRチャートを示したものである。
【図4】実施例3で得られたアクリル官能性オルガノポ
リシロキサンのIRチャートを示したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤岡 一俊 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越 化学工業株式会社 シリコーン電子材料 技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭64−1762(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 (ここにR1 ,R2 ,R3 はそれぞれ同種または異種の
    非置換または置換の1価有機基、R4 は水素原子または
    メチル基、a,bは1,2または3の整数、cは0,1
    〜3で両端のcは同時には0とならない整数、nは0〜
    10,000の整数)で示されることを特徴とするアク
    リル官能性オルガノポリシロキサン。
  2. 【請求項2】一般式 【化2】 (ここにR1 ,R2 ,R3 ,a,b,nは上記と同じ)
    で示されるアルコキシ官能性オルガノポリシロキサン
    に、式SnX2 (ここにXはハロゲン原子、アルコキシ
    基、カルボキシル基)で示される2価のすず系化合物と
    一般式 【化3】 (ここにR4 およびbは上記に同じ)で示されるアクリ
    ルオキシアルキルシラノールを添加し反応させることを
    特徴とする請求項1記載の一般式(化4)で示されるア
    クリル官能性オルガノポリシロキサンの製造方法。 【化4】 (式中の各アルファベットの定義は化1に同じ
JP3206586A 1991-07-23 1991-07-23 アクリル官能性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP2647285B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206586A JP2647285B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 アクリル官能性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
US08/105,164 US5391677A (en) 1991-07-23 1993-08-12 Acrylic-functional organopolysiloxane and method for the preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206586A JP2647285B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 アクリル官能性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0525278A JPH0525278A (ja) 1993-02-02
JP2647285B2 true JP2647285B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=16525859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206586A Expired - Fee Related JP2647285B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 アクリル官能性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647285B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2581416A1 (en) 2011-10-11 2013-04-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable Organopolysiloxane Composition

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721106B2 (ja) * 1993-02-03 1998-03-04 株式会社日本触媒 無機素材の表面改質剤およびその用途
JP5271713B2 (ja) * 2005-11-29 2013-08-21 ヘンケル コーポレイション 放射硬化性シリコーン組成物
JP2013095817A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Dic Corp アルコキシシラン縮合物及びそれを用いた活性エネルギー線硬化型組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2581416A1 (en) 2011-10-11 2013-04-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable Organopolysiloxane Composition
US8791170B2 (en) 2011-10-11 2014-07-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable organopolysiloxane composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525278A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0320259B1 (en) Moisture curable polyisobutylenes
JP2587340B2 (ja) アクリルオルガノポリシロキサンの製造方法
KR102326223B1 (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물 및 해당 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물의 경화물인 성형물
US4943613A (en) Photocurable organopolysiloxane composition
JP2782405B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH03423B2 (ja)
JP2000026609A (ja) アルコキシ基末端ポリジオルガノシロキサンの製造方法
CA1262987A (en) Curable polysilarylene-polysiloxane copolymers
JPH0632985A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4764577A (en) Curable polymeric composition
JP3121245B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物及びその製造方法並びにそれを含有する室温硬化性シリコーン組成物
JPS6325024B2 (ja)
EP0276986B1 (en) Organopolysiloxanes having silethylene linkages
JP2647285B2 (ja) アクリル官能性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP2635098B2 (ja) 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH11315084A (ja) 二元機能シロキサン化合物
JP2839150B2 (ja) 複合ポリシロキサン樹脂、その製造方法及びそれを含有する被覆/注型封入組成物
JP2502791B2 (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JPH07126391A (ja) エポキシ基含有オルガノポリシロキサン
JP3291759B2 (ja) 湿気硬化及び光硬化しうるシリコーン組成物
US5391677A (en) Acrylic-functional organopolysiloxane and method for the preparation thereof
JPH01225662A (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH06279679A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JPH068334B2 (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2015515449A (ja) 有機ケイ素化合物及び親水性表面を生成するための該有機ケイ素化合物の使用

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees