JP3022161B2 - 含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法 - Google Patents

含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法

Info

Publication number
JP3022161B2
JP3022161B2 JP11089894A JP11089894A JP3022161B2 JP 3022161 B2 JP3022161 B2 JP 3022161B2 JP 11089894 A JP11089894 A JP 11089894A JP 11089894 A JP11089894 A JP 11089894A JP 3022161 B2 JP3022161 B2 JP 3022161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organopolysiloxane
fluorine
sih
fluorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11089894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753719A (ja
Inventor
博 猪俣
靖 山本
康郎 樽見
則之 小池
浩一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP11089894A priority Critical patent/JP3022161B2/ja
Publication of JPH0753719A publication Critical patent/JPH0753719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022161B2 publication Critical patent/JP3022161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は含フッ素オルガノポリシ
ロキサン化合物の製造方法、特にはパ−フルオロアルキ
ル基又はパ−フルオロアルキルエ−テル基に隣接したプ
ロピル基又はオキシプロピル基を有するオルガノポリシ
ロキサンを極めて容易に、しかもフッ素含有率を任意に
設定することができる含フッ素オルガノポリシロキサン
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】含フッ素オルガノポリシロキサンの製造
方法については従来からつぎの方法が知られている。こ
の一つの方法は現在工業的に行われているもので、これ
はつぎの化学式
【化1】 に示されているように、トリフルオロプロペンとジクロ
ロメチルシランとからメチル−3,3,3−トリフルオ
ロプロピルジクロロシランを製造し、ついでこれを加水
分解クラッキングして環状モノマ−とし、これを開環重
合してポリマ−とするものである。
【0003】また、これについては次の化学式
【化2】 (ここにRfはパ−フルオロアルキル基を示す)で示さ
れる方法(特公平3−75558号公報参照)で行うこ
とも知られているが、しかし、これらの方法はいずれも
工程が長いためにコストが高く、また得られるポリマ−
の含フッ素含有量が環状モノマ−の構造によって規定さ
れるので、これを任意に設定することは容易でないとい
う不利がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】また、この含フッ素オ
ルガノポリシロキサンの製造についてはパーフルオロア
ルキル基に隣接するビニル基を有する含フッ素オレフィ
ンと≡SiH 基を含有するポリシロキサンとを反応させる
ことも行なわれているが、これには反応選択率が低く、
≡SiH 基の一部しか付加反応によりフッ素変性すること
ができないという不利があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は従来法の不利を
解決し、上記した課題に応える含フッ素オルガノポリシ
ロキサンの製造方法に関するものであり、これは1分子
中に少なくとも1個のRSi(H)O2/2単位(R は炭素数1〜
10の脂肪族不飽和基を除く1価炭化水素基)を有する
オルガノポリシロキサンと、一般式 R'OaCH2CH=CH2 (ここにR'は炭素数1〜10のパ−フルオロアルキル基
または炭素数2〜20のエ−テル結合を有するパ−フル
オロアルキル基、a は0または1)で示される、パーフ
ルオロアルキル基又はパーフルオロアルキルエーテル基
に隣接するアリル基又はアリルオキシ基を有する含フッ
素オレフィンとを触媒の存在下加熱下で反応させること
を特徴とするものである。
【0006】すなわち、本発明者らは含フッ素オルガノ
ポリシロキサンを容易に製造する方法について種々検討
した結果、≡SiH 基を有するオルガノポリシロキサンに
一般式R'OaCH2CH=CH2 (R'、aは前記のとおり)で示され
る含フッ素オレフィン類、すなわちパ−フルオロアルキ
ル基又はパ−フルオロアルキルエーテル基に隣接するア
リル基又はアリルオキシ基を有する含フッ素オレフィン
を反応させると、これが極めて高い選択率、反応率で反
応して≡SiCH2CH2CH2OaR' で示される置換基を有する含
フッ素オルガノポリシロキサンが容易に得られることを
見出すと共に、この含フッ素オレフィンとしてRfCH=CH2
(Rfはパ−フルオロアルキル基)で示されるものを使用
すると反応選択率が低く、反応で消費された≡SiH 基の
一部しか≡SiCH2CH2Rfに変換されないということを確認
して本発明を完成させた。以下にこれをさらに詳述す
る。
【0007】
【作用】本発明は含フッ素オルガノポリシロキサン、特
にはパ−フルオロアルキル基又はパ−フルオロアルキル
エーテル基に隣接したプロピル基又はオキシプロピル基
を有するオルガノポリシロキサンの製造方法に関するも
のであり、これは前記したように1分子中に少なくとも
1個のRSi(H)O2/2単位(R は炭素数1〜10の脂肪族不
飽和基を除く1価炭化水素基)を有するオルガノポリシ
ロキサンと、一般式R'OaCH2CH=CH2 (R' は炭素数1〜1
0のパ−フルオロアルキル基、または炭素数2〜20の
エ−テル結合を有するパ−フルオロアルキル基、a は0
または1)で示される含フッ素オレフィンとを触媒の存
在下加熱下に反応させることを特徴とするものである
が、これによれば高い選択率、反応率で一般式R'OaCH2C
H2CH2-(R',a は前記のとおり)で示されるパ−フルオロ
アルキル基又はパ−フルオロアルキルエーテル基に隣接
したプロピル基又はオキシプロピル基を有するオルガノ
ポリシロキサンを得ることができるし、このポリマ−の
フッ素含有率も任意に設定することができるという有利
性が与えられる。
【0008】本発明による含フッ素オルガノポリシロキ
サンの製造は分子中に少なくとも1個のRSi(H)O
2/2(Rは前記のとおり)で示されるオルガノハイド
ロジエンシロキサン単位を有するオルガノポリシロキサ
ンと、一般式R’OCHCH=CH(R’、aは
前記のとおり)で示される含フッ素オレフィンとを反応
させるものである。このオルガノポリシロキサンは1分
子中に少なくとも1個のRSi(H)O2/2単位を有
するものとされるが、このRは炭素数1〜10、好まし
くは炭素数1〜8の、脂肪族不飽和基を除く1価炭化水
素基であり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、
イソプロピル基、ブチル基、t−ブチル基、ヘキシル
基、シクロヘキシル基、オクチル基等のアルキル基、フ
ェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基、ベン
ジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基等が挙げら
れる。又、分子中のRSi(H)O2/2単位以外のシ
ロキサン単位におけるケイ素原子に結合した置換基とし
ては、前記のRと同様の炭素数1〜10脂肪族不飽和基
を除く1価炭化水素基の他、水酸基、メトキシ基、エト
キシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等のアルコキシ基、
塩素、ヨウ素等のハロゲン原子などの加水分解性基が挙
げられる。このオルガノポリシロキサンの構造は鎖状、
環状、分枝状のいずれでもよいが、好ましくは鎖状また
は環状のものとされ、これには下記のもの
【化3】
【化4】
【化5】 (ここにLは1〜500、mは0〜500、nは3〜1
0の整数、xはアルコキシ基、ハロゲン原子などの加水
分解性基)で示されるものが好ましいものとして例示さ
れる。
【0009】また、ここに使用される含フッ素オレフィ
ンは前記したようにR'OaCH2CH=CH2で示されるものとさ
れるが、これにはC2F5CH2CH=CH2、C3F7CH2CH=CH2、C4F9CH
2CH=CH2、 C6F13CH2CH=CH2、 C8F17CH2CH=CH2、n-C3F7OCH2
CH=CH2
【化6】
【化7】
【化8】 (CF3)2CFOCH2CH=CH2などが好ましいものとして例示され
る。
【0010】この反応に使用する≡SiH 基含有オルガノ
ポリシロキサンと含フッ素オレフィンとの配合比は、≡
SiH 基含有オルガノポリシロキサンの≡SiH 基1モルに
対して含フッ素オレフィンを0.1〜1.3モルとすれ
ばよく、目的とする含フッ素オルガノポリシロキサン中
に≡SiH 基を残す場合には含フッ素オレフィンの使用量
を1.0モル未満とし、≡SiH 基を完全に反応させる場
合には含フッ素オレフィンを1.0モル以上使用すれば
よい。
【0011】この≡SiH 基含有オルガノポリシロキサン
と含フッ素オレフィンとの反応は触媒の存在下で行なう
必要があるが、この触媒としては公知の貴金属触媒を使
用すればよい。この触媒は一般には白金系触媒とすれば
よく、これには塩化白金酸、塩化白金酸とエチレンなど
のオレフィンとの錯体、アルコ−ルやビニルシロキサン
との錯体が例示されるが、これにはRhCl(PPh3)3、RhCl(C
O)(PPh3)2、RhCl(C2H4)2、Ru3(CO)12、PdCl2(PPh3)2なども
使用することができる。なお、この触媒の使用量には特
に制限はないが、一般には≡SiH 基1モルに対して1×
10-3〜1×10-5モル程度とすればよい。
【0012】本発明による≡SiH 基含有オルガノポリシ
ロキサンと含フッ素オレフィンとの反応は、反応器に≡
SiH 基含有オルガノポリシロキサンと触媒を仕込み、撹
拌しながらこれに含フッ素オレフィンを10〜60分か
けて徐々に添加すればよいが、このときの反応温度は4
0〜150℃、好ましくは80〜130℃程度とすれば
よく、添加終了後更に前記温度で1時間〜24時間撹拌
を続けることがよい。なお、このときに必要に応じて溶
媒を使用してもよく、この溶媒としてはトルエン、ヘキ
サン、トリフルオロメチルベンゼン、1,3−ビストリ
フルオロメチルベンゼンなどが好適なものとされ、反応
終了後に溶媒および当量以上に添加した未反応の含フッ
素オレフィンを留去すれば目的とする含フッ素オルガノ
ポリシロキサンを得ることができる。
【0013】
【実施例】つぎに本発明の実施例、比較例をあげる。 実施例1 温度計、ジムロ−ト冷却管、滴下ロ−トを備えた100
ml三ツ口フラスコに式
【化9】 で示される≡SiH 基含有オルガノポリシロキサン5.9
3g、塩化白金酸と1,1,3,3−テトラメチル−
1,3−ジビニルジシロキサンとの反応生成物の1%ト
ルエン溶液0.017gおよび1,3−ビストリフルオ
ロメチルベンゼン30.0gを仕込み、マグネチツクス
タ−ラ−で撹拌しながらオイルバスで加温して内温を1
00〜110℃に調節した。
【0014】ついで、ここに滴下ロ−トを用いて式n-C8
F17CH2CH=CH2で示される含フッ素オレフィン15.0g
(≡SiH 基に対して1.2倍モル)を約20分かけて徐
々に滴下し、滴下終了後約19時間、上記温度で撹拌を
続け、反応終了後溶媒および未反応の含フッ素オレフィ
ンを留去したところ、反応生成物18.0gが得られ
た。これについては原料に用いた≡SiH 基含有オルガノ
ポリシロキサンと回収した反応生成物としての含フッ素
オルガノポリシロキサンの重量差から、原料オルガノポ
リシロキサン中の≡SiH 基の99%が≡SiCH2CH2CH2C8F
17に変換されていることが判ったが、この3−パ−フル
オロオクチルプロピル基を有するオルガノポリシロキサ
ンについてはそのIRおよびNMR分析したところつぎ
の結果が得られたことから、このものは次の式で示され
るものであることが確認された。
【化10】
【0015】19F-NMR(CF3COOH 標準) δ(PPm) -5.1 S,CF3- -38.2 S,CH2CF2 -46.0〜-47.5 m,CF2 -51.3 S,CF3-CF 2 1 H-NMR(TMS 標準) δ(PPm) 0.26 m,CH3 - 0.60 〜1.10 m,Si-CH2 - 1.23 〜2.76 m,CF2CH2 CH2 IR 図1 (900〜1,300cm-1 C−F, 2,950cm-1 CH3 ≡SiH基に基づく吸収ピ−ク(2,155cm-1)は
認められない。)
【0016】実施例2 実施例1と同じ三ツ口フラスコに式
【化11】 で示される≡SiH 基含有オルガノポリシロキサン1.8
0g、塩化白金酸と1,1,3,3−テトラメチル−
1,3−ジビニルジシロキサンとの反応生成物の1%ト
ルエン溶液0.017gおよび1,3−ビストリフルオ
ロメチルベンゼン30gを仕込み、マグネチックスタ−
ラ−で撹拌しながらオイルバスを用いて加温し、内温を
102〜108℃に調節した。
【0017】ついで、ここに滴下ロ−トを用いて式n−
C8F17CH2CH=CH2で示される含フッ素オレフィン15.0
g(≡SiH 基に対して1.2倍モル)を約20分かけて
徐々に添加し、滴下終了後約19時間、上記温度で撹拌
を続け、反応終了後溶媒および未反応の含フッ素オレフ
ィンを留去したところ、反応生成物13.9gが得られ
た。これについては原料に用いた≡SiH 基含有オルガノ
ポリシロキサンと回収した反応生物としての含フッ素オ
ルガノポリシロキサンの重量差から、原料中の≡SiH 基
の96%が≡SiCH2CH2CH2C8F17に変換されていることが
判ったが、この3−パ−フルオロオクチルプロピル基を
有するオルガノポリシロキサンについてはそのIRおよ
びNMR分析したところ、つぎの結果が得られたので、
このものは次の式で示されるものであることが確認され
た。
【化12】
【0018】19F-NMR(CF3COOH 標準) δ(PPm) -5.1 S,CF3 -37.5 S,CH2CF 2 -45.0〜-47.0 m,-CF 2- -50.1 S,CF3-CF 2 1 H-NMR(TMS 標準) δ(PPm) 0.25 m,CH 3 0.61 〜1.12 m,SiCH 2 1.24 〜2.76 m,CF2CH 2CH 2 4.86 m,SiH IR 図2 (2.155cm-1 Si-H )
【0019】比較例1 実施例1と同一のSiH 基含有オルガノポリシロキサンを
使用してこの添加量を5.9gとし、含フッ素オレフィ
ンを式n-C8F17CH=CH2 で示されるもの14.6g(≡Si
H 基に対し1.2倍モル)としたほかは実施例1と同様
に処理した含フッ素オルガノポリシロキサンを作ったと
ころ、反応生成物9.5gが得られたが、これについて
は原料に用いたSiH 基含有オルガノポリシロキサンと回
収した反応生成物としての含フッ素オルガノポリシロキ
サンの重量差から原料中の≡SiH基のうち、≡SiCH2CH2C
8F17 に変換されたものは約30%にすぎないことが判
った。
【0020】また、この2−パ−フルオロオクチルエチ
ル基を有するオルガノポリシロキサンについてはそのI
RおよびNMR分析を行ったところ、≡SiH 基が残存し
ていないことが判った。オレフィンへの付加反応の他に
≡SiH 基が消費された副反応については不明であるが、
下記式で示される含フッ素オレフィンの還元反応が関与
しているものと考えられる。 C7F15CF2CH=CH2→ C7F15CF=CHCH3
【0021】19F-NMR(CF3COOH 標準) δ(PPm) -5.2 S,CF3 -38.5 S,CH2CF2 -44.5〜-47.5 m,-CF2- -50.0 S,CF3 CF2 -1 H-NMR(TMS 標準) δ(PPm) 0.26 m,CH3 0.96 〜1.23 m,SiCH 2 1.57 〜2.76 m,CF3CH 2 IR 図3 (≡SiH 基に基づく吸収ピ−クは認められない。)
【0022】比較例2 実施例2と同一の≡SiH 基含有オルガノポリシロキサン
を使用してこの添加量を3.6gとし、含フッ素オレフ
ィンを式n−C8F17CH=CH2 で示されるもの29.2g
(≡SiH 基に対し1.2倍モル)としたほかは実施例2
と同様に処理して含フッ素オルガノポリシロキサンを作
ったところ、反応生成物15.0gが得られたが、これ
については原料に用いた≡SiH 基含有オルガノポリシロ
キサンと回収した反応生成物としての含フッ素オルガノ
ポリシロキサンの重量差から原料中の≡SiH 基のうち、
≡SiCH2CH2C8F17 に変換されたものは約46%にすぎな
いことが判った。
【0023】また、含フッ素オルガノポリシロキサンに
ついては、そのIRおよびNMR分析を行ったところ、
≡SiH 基が残存していないことが判った。
【0024】19F-NMR(CF3COOH 標準) δ(PPm) -5.2 S,CF3 -38.5 S,CH2CF2- -44.1〜-47.4 m,-CF2- -50.1 S,CF3CF 2 1 H-NMR(TMS 標準) δ(PPm) 0.26 m,CH3 0.95 〜1.23 m,SiCH 2 1.58 〜2.77 m,CF2CH 2 IR 図4 (≡SiH 基に基づく吸収ピ−クは認められない。)
【0025】
【発明の効果】本発明は含フッ素オルガノポリシロキサ
ン、特にはパーフルオロアルキル基又はパーフルオロア
ルキルエーテル基に隣接したプロピル基又はオキシプロ
ピル基を有するオルガノポリシロキサンの製造方法に関
するものであり、これは前記したように1分子中に少な
くとも1個のRSi(H)O2/2単位(R は炭素数1〜10の脂
肪族不飽和基を除く1価炭化水素基)を有するオルガノ
ポリシロキサンと、一般式R'OaCH2CH=CH2 (ここにR'
炭素数1〜10のパ−フルオロアルキル基、または炭素
数2〜20のエ−テル結合を有するパ−フルオロアルキ
ル基、aは0または1)で示されるフッ素オレフィンと
を触媒の存在下で加熱下に反応させることを特徴とする
ものであるが、これによれば極めて高い選択率、反応率
で≡Si-CH2CH2CH2OaR'で示される置換基を有する含フッ
素オルガノポリシロキサンを容易に得ることができ、こ
のポリマ−のフッ素含有率を任意に設定することができ
るという有利性が与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1で得られた3ーパーフルオロ
オクチルプロピル基を有するオルガノポリシロキサンの
IR図を示したものである。
【図2】本発明の実施例2で得られた3−パ−フルオロ
オクチルプロピル基を有するオルガノポリシロキサンの
IR図を示したものである。
【図3】本発明の比較例1で得られた含フッ素オルガノ
ポリシロキサンのIR図を示したものである。
【図4】本発明の比較例2で得られた含フッ素オルガノ
ポリシロキサンのIR図を示したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樽見 康郎 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (72)発明者 小池 則之 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (72)発明者 石田 浩一 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (56)参考文献 特開 平5−51461(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 77/385

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1分子中に少なくとも1個のRSi(H)O2/2
    位(R は炭素数1〜10の脂肪族不飽和基を除く1価炭
    化水素基)を有するオルガノポリシロキサンと、一般式
    R'OaCH2CH=CH2 (ここにR'は炭素数1〜10のパ−フル
    オロアルキル基、または炭素数2〜20のエ−テル結合
    を有するパ−フルオロアルキル基、aは0または1)で
    示される含フッ素オレフィンとを触媒の存在下で加熱下
    に反応させることを特徴とする含フッ素オルガノポリシ
    ロキサン化合物の製造方法。
JP11089894A 1993-06-10 1994-05-25 含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3022161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089894A JP3022161B2 (ja) 1993-06-10 1994-05-25 含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13841193 1993-06-10
JP5-138411 1993-06-10
JP11089894A JP3022161B2 (ja) 1993-06-10 1994-05-25 含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753719A JPH0753719A (ja) 1995-02-28
JP3022161B2 true JP3022161B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=26450415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11089894A Expired - Fee Related JP3022161B2 (ja) 1993-06-10 1994-05-25 含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022161B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663399A (en) * 1994-10-28 1997-09-02 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing fluorine-containing silicone compound
JP3331348B2 (ja) * 1996-04-22 2002-10-07 クロムプトン コーポレイション 低重合性フルオロアルキルシロキサン類を含む組成物及び当該組成物の使用方法
JPH09286862A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素シリコーン化合物の製造方法
US5834612A (en) * 1996-05-18 1998-11-10 Asahi Glass Company Ltd. Fluorine-containing organic compound
US5908950A (en) * 1996-05-31 1999-06-01 Witco Corporation Polyether modified fluoroalkylsiloxanes
US6197989B1 (en) 1996-07-18 2001-03-06 Asahi Glass Company Ltd. Fluorinated organosilicon compounds and process for the preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753719A (ja) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639845A (en) Method for the preparation of a fluorine-containing organopolysiloxane
CA2061107C (en) Organopentasiloxane and method for its preparation
US3417120A (en) Preparation of organosilicon compounds by reaction of hydrogeno-organosilicon compounds with hydroxyl - group - containing organic compounds
JPH0622681B2 (ja) ヒドロシリル化触媒及びヒドロシリル化方法
JPH05178998A (ja) アクリルオルガノポリシロキサンの製造方法
US9434749B2 (en) Platinum catalyzed hydrosilylation reactions utilizing cyclodiene additives
US5504235A (en) Method for decomposing polysiloxane
JP3022161B2 (ja) 含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法
JP3865082B2 (ja) シロキサン化合物およびその製造方法
JPH07247294A (ja) ケチミン構造含有有機けい素化合物の製造方法
JPH05222066A (ja) 新規有機ケイ素化合物
JPH09227688A (ja) ヒドロキシル基含有シロキサン化合物の製造方法
JPH06192275A (ja) アザシラシクロアルキル官能性アルコキシシラン及びアザシラシクロアルキル官能性テトラメチルジシロキサン
JP3529858B2 (ja) アルコキシシランの製造方法
JP2000007786A (ja) フルオロアルキル基含有鎖状シロキサンの製造方法
US3778459A (en) Silyl maleates and polysiloxane maleates
JP2625624B2 (ja) アミノ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JPH08231728A (ja) (ポリ)メタロシロキサン及びその製造法
JP2717700B2 (ja) 有機ケイ素化合物
JP3212248B2 (ja) アクリロキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JP2758106B2 (ja) ポリオルガノシランの製造方法
JPH0718079A (ja) 含フッ素オルガノポリシロキサンの製造方法
EP1097958A1 (en) Fluoroelastomers for a wide temperature range of applications
JP3029691B2 (ja) オルガノシクロシロキサンおよびその製造方法
JPH10338749A (ja) 含フッ素オルガノポリシロキサンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees