JPH05178019A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH05178019A
JPH05178019A JP3346348A JP34634891A JPH05178019A JP H05178019 A JPH05178019 A JP H05178019A JP 3346348 A JP3346348 A JP 3346348A JP 34634891 A JP34634891 A JP 34634891A JP H05178019 A JPH05178019 A JP H05178019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
pitch
blocks
sum
pitches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3346348A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohide Takasugi
元英 高杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP3346348A priority Critical patent/JPH05178019A/ja
Publication of JPH05178019A publication Critical patent/JPH05178019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0318Tread patterns irregular patterns with particular pitch sequence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排水性の向上を図りながらパターンノイズに
おける聴感上のフィーリングを改良する。 【構成】 トレッド面1にタイヤ中央部から左右両ショ
ルダー部にV字形に傾斜して延びる横溝3を、それぞれ
タイヤ周方向にバリアブルに変化するピッチP1,P2,P
3,───,Pn で設けると共に、タイヤ周方向に実質的
に直線状に延びる主溝2を0〜3本設け、さらに前記横
溝3間を多数の補助溝4で連結することにより各ピッチ
毎に多数のブロック5を形成し、前記ピッチP1,P2,P
3,───,Pn の長さを3〜5種類、最大ピッチ長の最
小ピッチ長に対する比を1.2以上とし、さらに、JI
Sの標準荷重,標準内圧下におけるタイヤ接地幅内で、
かつ各ピッチ内に含まれるブロック5の表面積の和Si
を、前記タイヤ接地幅内の各ピッチ内に含まれるブロッ
ク5の表面積の和Si のタイヤ全周あたりの総和を総ピ
ッチ数で除した平均的な1ピッチあたりの表面積Savに
対して100±7%の範囲にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排水性の向上を図りな
がらパターンノイズの聴感上のフィーリングを改良する
空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パターンノイズを低減する方法と
して、ピッチ長の異なる複数種類のピッチをタイヤ周方
向に適当に配列し、トレッド面が接地面と接触する際に
発生する音圧を一定の周波数に集中させずに分散させる
ことにより音圧を下げるというピッチバリエーション法
がある。
【0003】ところが特開平1−285405号公報に
解明されているように、タイヤ騒音には回転に伴い発生
する音圧の周期的変化(以下脈動という)があり、特に
この脈動の周波数が10Hz以下になると、ある一定の
時間内で平均化された音圧レベルを計測する従来の騒音
計測法では音圧レベルは同じであるにも拘らず、人間の
聴感上ではタイヤ騒音の大きさに優劣を生じさせる原因
であることが知られている。そして、この音圧の脈動
は、ショルダー部のトレッドデザインエレメントの面積
に起因していることが判っている。上記特許公報では、
この脈動を改善する手法として、図4に示すパターン例
のようにショルダー部におけるピッチ長の大きい方のピ
ッチのショルダー幅をピッチ長の小さい方のピッチのシ
ョルダー幅よりも小さく規定することを提案している。
しかしながら、この空気入りタイヤは、聴感上のノイズ
を目立たなくする上では優れた効果を奏するもののパタ
ーンへの制約が大きいため、特に排水性などの他の特性
を有利にするパターンとの併用が困難であるという欠点
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、排水
性の向上を図りながらパターンノイズにおける聴感上の
フィーリングを改良した空気入りタイヤを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明は、トレッド面にタイヤ中央部から左右両ショ
ルダー部にV字形に傾斜して延びる横溝を、それぞれタ
イヤ周方向にバリアブルに変化するピッチで設けると共
に、タイヤ周方向に実質的に直線状に延びる主溝を0〜
3本設け、さらに前記横溝間を多数の補助溝で連結する
ことにより各ピッチ毎に多数のブロックを形成し、前記
ピッチの長さを3〜5種類、最大ピッチ長の最小ピッチ
長に対する比を1.2以上とし、さらに、JISの標準
荷重,標準内圧下におけるタイヤ接地幅内で、かつ各ピ
ッチ内に含まれるブロックの表面積の和Si を、前記タ
イヤ接地幅内の各ピッチ内に含まれるブロックの表面積
の和Si のタイヤ全周当たりの総和を総ピッチ数で除し
た平均的な1ピッチ当たりの表面積Savに対して100
±7%の範囲にしたことを特徴としている。
【0006】このようにトレッド表面の横溝をタイヤ中
央部から左右両ショルダー部にV字形に傾斜させて所謂
矢筈状のパターンを形成したため排水性を向上すること
ができ、さらに、これにタイヤ周方向の直線状の主溝を
加えることにより一層向上することができる。また、前
記のピッチにおいて、ピッチ長を3〜5種類、最大ピッ
チ長の最小ピッチ長に対する比を1.2以上にしてタイ
ヤ周方向にバリアブルに変化させるピッチバリエーショ
ン法によって音圧をより広い周波数帯域に分散させるこ
とにより、パターンノイズの低減効果をもたらす。しか
も、JISの標準荷重,標準内圧下におけるタイヤ接地
幅内で、かつ各ピッチ内に含まれるブロックの表面積の
和Si を、前記タイヤ接地幅内の各ピッチ内に含まれる
ブロックの表面積の和Si のタイヤ全周当たりの総和を
総ピッチ数で除した平均的な1ピッチ当たりの表面積S
avに対して100±7%の範囲にしたため、ピッチ相互
間のブロック表面積の差を低減し、このブロック表面積
はブロック剛性にも高い相関を有するのでピッチ相互間
のブロック剛性を均等化することができる。すなわち、
タイヤ回転時に発生する音圧の脈動の低周波数成分が小
さくなり、タイヤの回転速度の変化に対する聴感上の音
の大きさの変化がリニアなものとなり、より自然なフィ
ーリングにすることができる。
【0007】本発明において、ピッチ長とは隣接する横
溝間ブロックと該ブロックの片側に隣接する横溝とのタ
イヤ周方向の長さの和をいう。以下図面を参照して本発
明を具体的に説明する。図1は、本発明タイヤに設けら
れるトレッドパターンを示す。トレッド面1には、トレ
ッドセンターCに1本の直線状の主溝2が設けられ、こ
の主溝2から複数本の横溝3がトレッドセンターCから
左右両ショルダー部接地端EにV字型に傾斜するように
設けられている。さらに隣接する横溝3の間には多数の
補助溝4が設けられ、多数のブロック5が形成されてい
る。
【0008】上記構成において、横溝3のタイヤ周方向
のピッチP1 ,P2 ,P3 ,……,Pn はバリアブルに
変化している。このピッチのピッチ長の種類は3〜5種
類、最大ピッチ長の最小ピッチ長に対する比は1.2以
上に設定され、このようなピッチ長の設定によるピッチ
バリエーション法により、より広い周波数帯域に音圧を
分散させ、パターンノイズを低減させるようにしてい
る。ピッチ長の種類が3未満であったり、最大ピッチ長
の最小ピッチ長に対する比が1.2未満であったりする
と音圧を十分に分散させることができない。また、ピッ
チ長の種類が5種類を越えると、トレッドパターンの形
成が煩雑となり、タイヤ金型の製作を難しくするので好
ましくない。
【0009】図2は、本発明タイヤに設けられるトレッ
ドパターンの他の例を示しており、この例では図1の実
施例に比べSavに対する各ピッチの表面積の変化を大き
くしくしてある。また、図3は、比較タイヤのトレッド
パターンを示したもので、この例では、各ピッチ内に含
まれるブロック5の表面積の和Siがタイヤ全周あたり
の総和を総ピッチ数で除した平均的な1ピッチあたりの
表面積Savに対して100±7%の範囲外になってい
る。
【0010】JISの標準荷重,標準内圧下におけるタ
イヤ接地幅W内において、一つのピッチ内に含まれるブ
ロック3の表面積(b1 ,b2 ,b3 ,───,bm )
の和Si についてピッチ相互間の差が非常に小さくなる
ように、これら各ピッチ毎のブロックの表面積の和Si
は、タイヤ全周あたりの総和(前記タイヤ接地幅W内の
タイヤ全周に含まれるブロックの総表面積)を総ピッチ
数で除した平均的な1ピッチあたりの表面積Savに対し
て100±7%の範囲外になっている。ブロックの面積
とブロックの周剛性とは高い相関性を有するので、各ブ
ナック毎のブロックの表面積の和Siを上記のような範
囲にすることにより、各ピッチ相互間のブロック剛性を
ほぼ均一にすることができ、それによってタイヤ回転時
に発生する音圧の脈動の低周波数成分が小さくなり、タ
イヤの回転速度の変化に対して音圧の変動をリニアなも
のにすることができるため、聴感上のノイズを目立たな
くすることができる。
【0011】他方、横溝3をタイヤ中央部から左右両シ
ョルダー部にV字形に傾斜して延びる矢筈状パターンに
することによって、この矢筈状パターンの特性である良
好な排水性を得ることができる。また、加えてタイヤ周
方向に沿って直線状に延びる主溝2を設けるようにすれ
ば排水性を一層向上することができる。この主溝2は必
ずしも設ける必要はないが、望ましくは少なくとも1本
以上、3本以下の範囲で設けるのがよい。
【0012】本発明において、上記横溝のタイヤ中央部
の始点は必ずしもトレッドセンターである必要はなく、
タイヤ中央部であればトレッドセンターからオフセット
した位置であってもよい。また、上記横溝は直線状又は
曲線状のいずれであってもよく、また、その左右両ショ
ルダー部への傾斜角度は同じでもよく、異なっていても
よいが、好ましくはタイヤ周方向に対して45〜70度
の範囲で傾斜させるのがよい。
【0013】また、各ピッチにおける補助溝の相対間隔
やタイヤ周方向の角度等は特に限定されるものではな
く、排水性や耐偏摩耗性やトレッドパターンを考慮して
決定すればよい。また、横溝はタイヤ中央部で左右の横
溝がV字型に山形を形成するが、タイヤを車両に装着す
るときは、タイヤ回転時にその山形の屈曲部から接地し
て順次ショルダー部に移るように装着することが排水性
の上から望ましい。
【0014】
【実施例】タイヤサイズ、ピッチ長の種類、最大ピッチ
長Lmax の最小ピッチ長Lmin に対する比Lmax /Lmi
n 、横溝の傾斜角度等のタイヤ仕様をそれぞれ下記の通
り共通にし、トレッドパターン、JISの標準荷重,標
準内圧下におけるタイヤ接地幅内で、かつ各ピッチ内に
含まれるブロックの表面積の和Si の、この和Siのタ
イヤ全周あたりの総和を総ピッチ数で除した平均的な1
ピッチあたりの表面積Savに対する比率を表1に示す通
り変更した3種類のタイヤを製作した。 タイヤ仕様: タイヤサイズ:205/65R15 ピッチ長の種類:3 比Lmax /Lmin :1.4 横溝の傾斜角度:65° これら4種類のタイヤについて、下記の方法により音圧
及び湿潤路における排水性をそれぞれ評価し、その結果
を表1に示した。音圧 :平滑な路面を50km/hrの速度で走行した時
の車両室内中央位置における音圧を測定し、従来タイヤ
を100とした時の指数で表示した。この指数値が小さ
い方が優れる。
【0015】また、3人のパネルにより初速100km
/hでエンジンを切り、キャニートラルで速度が20k
m/hに低下するまでのパターンノイズの変化を10点
法により採点し、その平均点を求め、従来タイヤを10
0とする指数で表示した。この指数値が小さい法が優れ
る。排水性 :半径30mの円旋回路(水深10mm)上を車
速を徐々に上げて旋回走行させ、加速度計により最大横
Gを測定し、その測定値を従来タイヤの測定値を100
とする指数で表示した。この指数値が大きい方が優れ
る。
【0016】
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、トレッド面に横溝をタ
イヤ中央部から左右両ショルダー部にV字形に傾斜させ
て所謂矢筈状のパターンを形成することにより排水性を
向上することができ、さらに、3本以下のタイヤ周方向
の直線状の主溝を設けることにより、排水性をより一層
向上することができる。また、このような横溝と主溝を
設けた構成において、前記横溝のピッチをそれぞれタイ
ヤ周方向にバリアブルに変化させ、ピッチの長さを3〜
5種類、最大ピッチ長の最小ピッチ長に対する比を1.
2以上にしたピッチバリエーション法によるパターンノ
イズの低減効果を得ることができる。しかも、そのパタ
ーンノイズ低減効果を保持しながらJISの標準荷重、
標準内圧下におけるタイヤ接地幅内で、かつ各ピッチ内
のブロックの表面積の和Si を、前記接地幅内の各ピッ
チ内のブロックの表面積の和Si のタイヤ全周当たりの
総和を総ピッチ数で除した平均的な1ピッチ当たりの表
面積Savに対して100±7%の範囲にしたため、タイ
ヤ周方向の各ピッチ相互間のブロック剛性を均等化し、
タイヤ回転時に発生する音圧の変動の低周波数成分が小
さくなり、タイヤの回転速度の変化に対して音圧の変動
がリニアなものになり、聴感上、自然なフィーリングに
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明タイヤのトレッドパターンの1例を示す
平面図である。
【図2】本発明タイヤのトレッドパターンの他の例を示
す平面図である。
【図3】比較タイヤのトレッドパターンの平面図であ
る。
【図4】従来タイヤのトレッドパターンの平面図であ
る。
【符号の説明】
1 トレッド面 2 主溝 3 横溝 4 補助溝 5 ブロック P1,P2,P3,───,Pn ピッチ b1,2,3,───,bm 1ピッチ内のブロックの表
面積

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド面にタイヤ中央部から左右両シ
    ョルダー部にV字形に傾斜して延びる横溝を、それぞれ
    タイヤ周方向にバリアブルに変化するピッチで設けると
    共に、タイヤ周方向に実質的に直線状に延びる主溝を0
    〜3本設け、さらに前記横溝間を多数の補助溝で連結す
    ることにより各ピッチ毎に多数のブロックを形成し、前
    記ピッチの長さを3〜5種類、最大ピッチ長の最小ピッ
    チ長に対する比を1.2以上とし、さらに、JISの標
    準荷重,標準内圧下におけるタイヤ接地幅内で、かつ各
    ピッチ内に含まれるブロックの表面積の和Si を、前記
    タイヤ接地幅内の各ピッチ内に含まれるブロックの表面
    積の和Si のタイヤ全周あたりの総和を総ピッチ数で除
    した平均的な1ピッチあたりの表面積Savに対して10
    0±7%の範囲にした空気入りタイヤ。
JP3346348A 1991-12-27 1991-12-27 空気入りタイヤ Pending JPH05178019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346348A JPH05178019A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346348A JPH05178019A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178019A true JPH05178019A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18382804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3346348A Pending JPH05178019A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05178019A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759311A (en) * 1996-06-06 1998-06-02 Hankook Tire Mfg. Co., Ltd. Low noise tire tread
EP0867311A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
US6823912B2 (en) * 1999-12-21 2004-11-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire having asymmetric block pattern
KR100792971B1 (ko) * 2005-09-06 2008-01-08 한국타이어 주식회사 타이어의 트레드 피치분할방법
KR100887503B1 (ko) * 2008-02-29 2009-03-10 금호타이어 주식회사 공기입 타이어의 패턴구조
US20110088821A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Takeshi Imakita Pneumatic tire

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759311A (en) * 1996-06-06 1998-06-02 Hankook Tire Mfg. Co., Ltd. Low noise tire tread
EP0867311A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
EP0867311A3 (en) * 1997-03-26 2000-05-31 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
US6823912B2 (en) * 1999-12-21 2004-11-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire having asymmetric block pattern
KR100792971B1 (ko) * 2005-09-06 2008-01-08 한국타이어 주식회사 타이어의 트레드 피치분할방법
KR100887503B1 (ko) * 2008-02-29 2009-03-10 금호타이어 주식회사 공기입 타이어의 패턴구조
US20110088821A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Takeshi Imakita Pneumatic tire
US9085199B2 (en) * 2009-10-15 2015-07-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire having unidirectional tread pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1372988B1 (en) Tread pattern for car tire
EP1498288B1 (en) Pneumatic tire
JPS63137003A (ja) 雪氷路用タイヤ
JP4350103B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0671287A1 (en) Pneumatic tyre
JP2909379B2 (ja) タイヤ騒音が減少された多重トレッド形状
EP1189770A1 (en) High-performance tyre for a motor vehicle
JP2805472B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3104029B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05178019A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003054221A (ja) 空気入りタイヤ
JP4281863B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2973023B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63141806A (ja) 空気入りタイヤ
JP3515277B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000177320A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63188505A (ja) 低騒音空気入りタイヤ
US20080110539A1 (en) Reduced noise pneumatic tire
JPH06344727A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPS63159112A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP4392152B2 (ja) トレッドパターン付タイヤ、トレッドパターン付タイヤの設計方法およびトレッドパターン付タイヤの製造方法
JPH115414A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0930214A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06191229A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3294039B2 (ja) 空気入りタイヤ