JPH0517773B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517773B2
JPH0517773B2 JP59165882A JP16588284A JPH0517773B2 JP H0517773 B2 JPH0517773 B2 JP H0517773B2 JP 59165882 A JP59165882 A JP 59165882A JP 16588284 A JP16588284 A JP 16588284A JP H0517773 B2 JPH0517773 B2 JP H0517773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fundamental wave
overvoltage
relay device
phase
protective relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59165882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142225A (ja
Inventor
Masaji Usui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16588284A priority Critical patent/JPS6142225A/ja
Publication of JPS6142225A publication Critical patent/JPS6142225A/ja
Publication of JPH0517773B2 publication Critical patent/JPH0517773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電力系統に設置されるアレスタ、変圧
品等、過電圧により損傷に至る機器の保護継電装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、文献電気評論1983臨時増刊「500KV及
びUHV系統における異常電圧と絶縁設計」に見
られるように電力系統の大容量化、高電圧化によ
り系統各部の絶縁協調を深め絶縁レベルを低下さ
せるため種々の研究がなされている。この研究の
発展に大きく寄与しているのがアレスタの高性能
化であり、雷サージ、開閉サージ、交流過電圧の
抑制に大きく貢献している。ところが、雷サー
ジ、開閉サージのようなサージエネルギーが大き
く瞬時に終局するものに対し、交流過電圧は一定
時間継続する可能性があり、アレスタの破壊をま
ねく危険性があつた。
これについて文献、電気学会誌昭57年11月号特
集UHV交流送電系統設計4、2「系統の交流
過電圧抑制」P10〜P11(通負978〜979)に示され
るような過電圧保護が考えられている。
上記文献等に示される過電圧保護は、アレスタ
の過電圧許容時間カーブより一定の過電圧で瞬時
保護或いは限時保護するものである。
(引用文献では瞬時保護の例) アレスタの特性及び文献に示される従来の保護
継電装置についての説明図が第1図、第2図であ
る。第1図においてPmaxはアレスタ定常許容電
力、Psはサージ許容電力、VNは定格電圧であ
る。第2図において1〜3は過電圧要素、4は電
力急減検出要素、5は論理積回路である。
次に動作について説明する。過電圧要素1〜3
は定常許容電力Pmaxに対応する電力Vmaxに対
応する値より低い値に設定されている。又、電力
急減検出要素4は交流過電圧現象が負荷遮操作に
引きつづいて発生することにより過電圧検出を確
実にするために設けられている。
従つて負荷遮断操作に引きつづく過電圧発生で
は電力急減検出要素4、過電圧要素1〜3が動作
するので瞬時保護が可能となる。
ところが、従来の装置では上記のように構成さ
れているので、負荷遮断によらない過電圧(系統
故障における故障除去不能時等)では電力急減検
出要素5が動作するとは限らず、保護不能とな
る。又は逆に電力急減検出要素5を不使用とする
方式においては、第1図のアレスタ特性からもわ
かるように電圧に対する電流の変化、即ち電力の
変化が急峻で過電圧設定精度が極めて要求され、
設定が非常にむずかしくなる等の欠点があつた。
〔発明の概要〕
本発明は上記のような欠点に鑑みてなされたも
ので、電流入力と電圧入力の積により電力演算を
行なうとともに破壊を引き起こす消費電力量によ
り動作するように構成することで、一定時間継続
するとともに負荷遮断によらない交流過電圧に対
して保護可能で、かつ設定が容易で精度の安定し
た保護継電装置を提供することを目的とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例について説明する。第3
図において6〜11は各々各相の電圧入力、電流
入力の基本波を導出する基本波導出手段、12〜
14は各相の電圧基本波、電流基本波の積演算を
行なう第1〜第3の積演算手段、15はこの第1
〜第3の積演算手段の出力を加算する加算手段、
16は加算手段の出力を積算する積算手段、17
はこの積算手段の出力が一定値以上か否かを検出
するレベル検出手段である。
第4図はアレスタ印加電圧と電流波形を示した
ものである。第5図は本発明の別の実施例であ
り、図中18はレベル検出手段、19は動作タイ
マーである。
次に動作について説明する。
アレスタは熱的に破壊するので、アレスタ消費
電力を測定することにより保護が可能である。
まず、電圧、電流入力は基本波導出手段6〜1
1により略基本波に整形され、その後各相毎に第
1〜第3の積演算手段12〜14により電力演算
される。この第1〜第3の積演算手段12〜14
の出力は加算手段15により加算され3相電力を
得ることになる。
ここで、各相の電圧、電流の波形を Va=Vnsinωt Vb=Vmsin(ωt−120°) Vc=Vmsin(ωt−240°) Ia=Imsin(ωt+θ) Ib=Imsin(ωt+θ−120°) Ic=Imsin(ωt+θ−240°) とすると電力Pは P=Va×Ia+Vb×Ib+Vc×Ic =Vm×Im{sinωt・sin(ωt+θ) +sin(ωt+−120°)sin(ωt+θ−120°) +sin(ωt−240°)sin(ωt+θ−240°)} =Vm×Im{cos(−θ)−cos(2ωt+θ)/2 +(−θ)−cos(2ωt+θ−240°)/2 +cos(−θ)−cos(2ωt+θ−480°)/2} =3/2Vm・Imcosθ=3VIcosθ ……(1)式 (V=Vm/√2 I=Im/√2) となり時間に無関係な値となる。
従つてこの値を積算手段16により、アレスタ
の定格電力以上のとき正、定格電力以下のとき負
として積算、その積算結果をレベル検出手段17
により検出することにより、消費電力に対応した
動作時間で動作することができる。もりろん積算
手段はその初期値が0で正方向にのみ積算機能を
はたす。(Pt-1+Pt=Pt-1Pt、O+Pt=Pt、O−Pt
=0、Pt-1Pt=0(Pt-1<Pt)) 又、電圧入力波形はアレスタ通電による波形歪
はほとんどないが、電流波形はアレスタ通電中の
み電流が流れることになるので基本波導出手段
7,9,11通過前の実効値と通過後の実効値は
一致しない。大電流域ではあまり問題とはならな
いが、特にそのずれは小電流域で顕著である。そ
こでこの差を補正するため、第1〜第3の積演算
手段12〜14の後又は第1〜第3の積演算手段
12〜14と電流入力に対応する基本波導出手段
7,9,11との間に基本波導出手段通過前後の
実効値の差を補正する第1〜第3の非直線変換手
段を備えればよい。第4図の電流波形の実効値は
通電角をβで表わすと で表わされ、又基本波実効値は同じく 1/√2π(β−sinβ) で表わされる。
尚、通電角βはアレスタ導通開始電圧に対する
印加電圧比即ち過電圧率Kより α=sin-11/K β=π−2α で求まる。
従つて 或いは上記の近似式の特性をもつ非直線変換手
段を積演算手段の前或いは後に設けることで、よ
り精度の安定したものが得られる効果を奏する。
又、第5図の如く積算手段を用いないで、加算
手段15の出力を即レベル検出手段18により検
出し、この出力が一定時間継続したことをもつて
最終出力とするよう動作タイマー19を設けても
同様の効果を奏する。
又、上記実施例では電流入力の得方について特
に明記していないが、流入電流、差動電流等特に
限定するものではない。
又、変圧器等の過電圧保護を目的とするため電
流入力の位相を変換する手段等を付加しても本発
明の主旨を変えるものではない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、各相の電圧入力
と電流入力の積をとる第1〜第3の積算演算手
段、これら第1〜第3の積演算手段の出力を加算
する加算手段、この加算手段の出力が所定値以上
のとき正又、所定値以下のとき負として積算する
積算手段、積算手段の出力が所定値以上になつた
ことを検出するレベル検出手段を備え、かつ各相
の電圧入力、電流入力の基本波成分を取り出す基
本波導出手段を第1〜第3の積演算手段の前に備
えるとともに、第1〜第3の積演算手段の後又は
第1〜第3の積演算手段と電流入力に対応する基
本波導出手段との間に基本波導出手段通過前後の
実効値の差を補正する第1〜第3の非直線変換手
段を備えたので、次のような効果がある。すなわ
ち、第1〜第3の積演算手段と加算手段を設ける
とともに上記のような積算手段とレベル検出手段
を備えて、電圧入力と電流入力により電力演算を
行なうとともに破壊を引き起こす消費電力量によ
り動作するように構成したことにより、一定時間
継続するとともに負荷遮断によらない交流過電圧
に対して保護可能で、かつ設定が容易で精度の安
定した保護継続電装置が得られる効果がある。更
に、基本波導出手段を設けるとともに上記のよう
な第1〜第3の非直線変換手段を備えて、通電中
のみ電流が流れることにより生じる基本波導出手
段通過前後の実効値の差を補正するようにしたの
で、より精度の安定した保護継電装置が得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアレスタのVI特性図、第2図は従来
の保護継電装置を示すブロツク図、第3図は本発
明の一実施例による保護継電装置を示すブロツク
図、第4図はアレスタの電圧波形図、第5図は本
発明の他の実施例による保護継電装置を示すブロ
ツク図である。 6〜11は基本波導出手段、12〜14は第1
〜第3の積演算手段、15は加算手段、16は積
算手段、17,18はレベル検出手段、19は動
作タイマー、なお図中、同一符号は同一又は相当
部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各相の電圧入力と電流入力の積をとる第1〜
    第3の積演算手段、これら第1〜第3の積演算手
    段の出力を加算する加算手段、この加算手段の出
    力が所定値以上のとき正又、所定値以下のとき負
    として積算する積算手段、積算手段の出力が所定
    値以上になつたことを検出するレベル検出手段を
    備え、かつ各相の電圧入力、電流入力の基本波成
    分を取り出す基本波導出手段を第1〜第3の積演
    算手段の前に備えるとともに、第1〜第3の積演
    算手段の後又は第1〜第3の積演算手段と電流入
    力に対応する基本波導出手段との間に基本波導出
    手段通過前後の実効値の差を補正する第1〜第3
    の非直線変換手段を備えたことを特徴とする保護
    継電装置。 2 非直線変換手段の特性として被保護機器の過
    電圧、電流特性より得られる所定の書式 β=π−2α α=sin-11/K K:過電圧率 或いは上記書式の近似式を用いたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の保護継電装置。 3 加算手段の出力が所定値以上になつたことを
    検出するレベル検出手段、レベル検出手段の出力
    が一定時間継続したことを検出する動作タイマー
    を特許請求の範囲第1項にいう積算手段、レベル
    検出手段として用いたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項、又は第2項記載の保護継電装置。 4 各相の電圧入力、又は電流入力の位相を変化
    させる移相手段を設けたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項、又は第2項、又は第3項記載の
    保護継電装置。
JP16588284A 1984-08-06 1984-08-06 保護継電装置 Granted JPS6142225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16588284A JPS6142225A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 保護継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16588284A JPS6142225A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 保護継電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142225A JPS6142225A (ja) 1986-02-28
JPH0517773B2 true JPH0517773B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=15820766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16588284A Granted JPS6142225A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 保護継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142225A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102566769B1 (ko) * 2020-09-21 2023-08-14 주식회사 마스테코 준비작동식 밸브

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124974U (ja) * 1974-03-29 1975-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6142225A (ja) 1986-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Redfern et al. Protection against loss of utility grid supply for a dispersed storage and generation unit
US11355912B2 (en) Method and device for detecting faults in transmission and distribution systems
JPH02133034A (ja) 電気モータ・トリップ・パラメータを有するデイジタル遮断器
Suvorov et al. A validation approach for short‐circuit currents calculation in large‐scale power systems
JPH0517773B2 (ja)
JPS648524B2 (ja)
JPS6142226A (ja) 保護継電装置
JPH0723527A (ja) 逆相過電流保護継電器
JPS6142223A (ja) 保護継電装置
US11881700B2 (en) Longitudinal differential protection method of transformer
KR102473811B1 (ko) 분산 전원이 도입된 배전계통에 한류기를 적용하기 위한 보호계전기 오부동작 개선방안이 적용된 보호계전기 및 이의 제어방법
JPS60121916A (ja) 脱調検出装置
JP4341028B2 (ja) 常用発電装置の系統連系保護装置
JPS6142224A (ja) 過電圧保護継電装置
Fard et al. Investigation in Avoiding Ferroresonance in PT Circuits using Shunt Capacitor
JPH0320970B2 (ja)
JP4202954B2 (ja) 常用発電装置の系統連系保護装置
Hedayati Design of subsynchronous resonance protection and reduction of torsional interaction in power systems
JPH04261329A (ja) コンデンサバンクの保護装置
JPS61106027A (ja) 系統安定化装置
JP2728486B2 (ja) 電源制限用保護継電器
JP5371414B2 (ja) 方向特性付き過電流継電器
JP4631762B2 (ja) 同期発電機用単独運転検出装置
JPH0556564A (ja) 分散型電力システム
JPS60139123A (ja) クロスコンパウンドタ−ビン発電機の地絡保護装置