JPH0723527A - 逆相過電流保護継電器 - Google Patents

逆相過電流保護継電器

Info

Publication number
JPH0723527A
JPH0723527A JP5188851A JP18885193A JPH0723527A JP H0723527 A JPH0723527 A JP H0723527A JP 5188851 A JP5188851 A JP 5188851A JP 18885193 A JP18885193 A JP 18885193A JP H0723527 A JPH0723527 A JP H0723527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
harmonic
negative
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5188851A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Suzuki
一浩 鈴木
Yoshitaka Sakai
美隆 酒井
Chikao Sato
力生 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5188851A priority Critical patent/JPH0723527A/ja
Priority to EP94110131A priority patent/EP0632559B1/en
Priority to CA002127022A priority patent/CA2127022C/en
Priority to DE69412549T priority patent/DE69412549T2/de
Priority to US08/269,030 priority patent/US5475559A/en
Priority to KR1019940015709A priority patent/KR100307034B1/ko
Publication of JPH0723527A publication Critical patent/JPH0723527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H45/00Details of relays
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/34Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors of a three-phase system
    • H02H3/343Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors of a three-phase system using phase sequence analysers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高調波成分を正相、逆相に分解することなく、
特別な位相管理、大きさの及び多数の調整要素を必要と
せず、また定義式から求められた総合逆相電流との差を
少なくすることにある。 【構成】同期機を保護する逆相過電流保護継電器におい
て、同期機の入力電気量又は出力電気量に含まれる基本
波の逆相電気量を抽出する抽出手段9と、各相の高調波
電気量を個々に抽出する抽出手段11と、抽出手段9に
より抽出された基本波の逆相電気量の2乗と抽出手段1
1により抽出された各相の各高調波成分の2乗の3相平
均値に定数を掛けた電気量の総和との和の平方根なる総
合電気量を求める演算手段15と、この演算手段15に
より求められた総合電気量が一定値以上になっているか
否かを判定し、一定値以上のとき保護出力を送出する判
定手段16とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同期機の入力電気量又
は出力電気量に含まれる基本波の逆相電気量と各相の高
調波電気量を個々に検出し、これらの電気量より同期機
に与える影響度を演算して同期機の逆相耐量制限値に対
する警報およびトリップレベルを判定する逆相過電流保
護継電器に関する。
【0002】
【従来の技術】同期機においては、次のような逆相電流
耐量の規定がある。すなわち、電機子巻線に逆相電流が
流れると回転子に対して回転磁界が発生し、回転子表面
に誘導電流が流れて回転子表面温度が上昇するため、逆
相電流の制限が必要となる。この逆相電流の制限には回
転子からの放熱効果が無視される短時間領域での比較的
大きな逆相電流を制限する短時間耐量と回転子からの放
熱効果が出てくる長時間又は連続時間領域での比較的小
さな逆相電流を制限する連続耐量の2つがある。
【0003】さらに、同期機にとって高調波電流も同様
に回転子に対して数倍の周波数の回転磁界が発生し、回
転子表面に誘導電流が流れて回転子表面の温度が上昇す
るため、高調波電流も制限される。従って、同期機は基
本波逆相電流と高調波電流による影響を総合した総合逆
相電流(I2 )により制限される。同期機に基本波逆相
電流(I 2・1f)と任意の高調波電流(Inf nは高調
波の次数)が流れたときに同期機に与える影響量を総合
逆相電流(I2 )で表現すると以下の定義式で示され
る。
【0004】ここで、総合逆相電流(I2 )は基本波逆
相電流と任意の高調波電流が同期機に与える影響量を同
じ影響量を与える基本波逆相電流で表現したものであ
る。
【0005】
【数1】
【0006】但し、n…高調波の次数、I 1・nf…第n
次高調波の正相分電流、I 2・1f…第n次高調波の逆相
分電流 上記定義式(1)では、高調波電流の零相分は、通常同
期機の中性点が高抵抗接地されて殆ど流れることがない
ので、省いてある。
【0007】一例として、基本波逆相電流と第5及び第
7高調波が流れているときの総合逆相電流(I2 )は次
のようになる。
【0008】
【数2】
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、同期機に基
本波逆相電流と高調波電流が流れたときの総合逆相電流
を定義式(1)のように演算する場合には、高調波電流
を検出した後にその高調波電流を正相分と逆相分に分解
し、さらに正相分と逆相分を各々等価逆相へ演算する必
要がある。
【0010】従って、高精度の位相管理、大きさの管理
が必要となり、また回路構成要素が多く、複雑になるた
め、調整要素が多数必要になるという問題がある。本発
明は高調波成分を正相、逆相に分解することなく、特別
な位相管理、大きさの及び多数の調整要素を必要とせ
ず、また定義式から求められた総合逆相電流との差を少
なくして同期機を保護することができる逆相過電流保護
継電器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、同期機を保護する逆相過電流保護継電器
において、同期機の入力電気量又は出力電気量に含まれ
る基本波の逆相電気量と各相の高調波電気量を個々に抽
出する抽出手段と、この抽出手段により抽出された基本
波の逆相電気量の2乗と各相の各高調波成分の2乗の3
相平均値に定数を掛けた電気量の総和との和の平方根を
総合電気量として求める演算手段と、この演算手段によ
り求められた総合電気量が一定値以上になっているか否
かを判定し、一定値以上のとき保護出力を送出する判定
手段とを備えたものである。
【0012】
【作用】上記のような構成の逆相過電流保護継電器にあ
っては、演算手段により高調波電流を正相分と逆相分と
に分解することなく高調波電流の各相の大きさのみで簡
易総合逆相電流の演算が可能となるので、正相分、逆相
分を算出するための高調波入力の位相管理及び正相分、
逆相分電流に変換した後の各正相、逆相電流の管理及び
正相分、逆相分で各々等価逆相電流に換算する回路及び
正相分、逆相分の位相、大きさの調整回路が不要とな
る。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。図1は発電機の逆相過電流保護に適用した本発明に
よる逆相過電流保護継電器の第1の実施例を示す回路図
である。図1において、1は発電機であり、この発電機
1は主変圧器2及びしゃ断器3を介して送電線4に接続
されている。また、5は発電機電流を検出する変流器で
あり、この変流器5の出力は逆相過電流保護継電器6に
入力される。
【0014】この逆相過電流保護継電器6は、変流器に
より検出された発電機電流を取込む入力回路7、この入
力回路7より与えられる発電機電流から基本波電流成分
を抽出する基本波バンドパスフィルタ(基本波BPF)
8、この基本波電流成分から基本波逆相電流成分を抽出
する基本波逆相抽出回路9、この基本波逆相電流成分を
2乗演算する2乗演算回路10、入力回路7より与えら
れる発電機電流から第5高調波成分のみを抽出する第5
高調波バンドパスフィルタ(第5高調波BPF)11、
この第5高調波成分から各相電流を2乗演算する各相電
流2乗演算回路12、2乗演算された各相電流を加算す
る各相電流加算回路13、この各相電流の加算値を定数
倍、ここでは(21/2 +31/2 )/2倍する掛算部1
4、前記2乗演算回路10で2乗演算された電流成分と
掛算部14で定数倍された各相電流の加算値とを加算す
る簡易総合逆相電流演算回路15およびこの演算出力が
一定値以上になっているか否かを判定し、一定値以上な
らば警報、トリップ信号を出力する判定部16を備えて
いる。
【0015】次に上記のように構成された逆相過電流保
護継電器の作用を述べる。変流器5により検出された発
電機電流が入力回路7に取込まれると、基本波電流成分
については基本波BPF8で基本波電流成分のみを抽出
した後、基本波逆相抽出回路9で基本波逆相電流成分を
抽出し、2乗演算回路10により2乗演算される。
【0016】一方、第5高調波については第5高調波B
PF11で第5高調波成分のみを抽出した後、各相電流
2乗演算回路12により2乗演算された各相電流を各相
電流加算回路13で加算されて掛算部14で定数倍され
る。これら2乗演算回路10で2乗演算された電流成分
と掛算部14で(21/2 +31/2 )/2倍された各相電
流の加算値とが簡易総合逆相電流演算回路15に取込ま
れると、この簡易総合逆相電流演算回路15ではこれら
を加算して簡易総合逆相電流を求め、判定部16に入力
する。この判定部16では簡易総合逆相電流が一定値以
上であるか否かを判定し、一定値以上であれば警報及び
トリップ信号を出力する。
【0017】なお、上記判定部16では、簡易総合逆相
電流を2乗した形で判定を行うことにより簡易総合逆相
電流の平方根を取る必要がなくなる。ここで、従来採用
していた定義式との差について述べる。第n調波の正相
分電流、逆相分電流を以下とし、各相電流を表現すると
次のようになる。
【0018】 I 1・5f…第5高調波正相分電流 I 2・5f…第5高調波逆相分電流 θ5f…第5高調波正相分電流に対する逆相分電流の位相
角 I5f・R …第5高調波R相電流 I5f・S …第5高調波S相電流 I5f・T …第5高調波T相電流
【0019】
【数3】
【0020】同様に
【0021】
【数4】
【0022】上記(4)〜(6)式を2乗し、平均をと
ると
【0023】
【数5】
【0024】(6)式より、各相の高調波電流を各々2
乗し、その平均をとると高調波電流の正相分と逆相分の
各々を2乗し、和をとったものに等しくなる。ここで、
第5高調波の正相分と逆相分の等価逆相電流計数である
1/2 (正相分)と31/2 (逆相分)の平均をとり、
(6)式に掛けた後、基本波逆相電流の2乗との和をと
り、さらに平方根をとると簡易定義式としては次式とな
る。
【0025】
【数6】
【0026】また、定義式は
【0027】
【数7】
【0028】上記(7),(8)式より、簡易定義式の
1・5fとI 2・5fの係数は定義式の係数に対し、各々
1.11倍(I 1・5f),0.91倍(I 2・5f)とな
る。以上のことより簡易定義式により、簡易総合逆相電
流(I2 ´)を演算することにより、高調波電流を正
相、逆相に分解することなく、また特別な位相管理、大
きさの管理及び複雑な調整要素を必要とせず、且つ定義
式との差を少なくできる。
【0029】図2は発電機の逆相過電流保護に適用した
本発明による逆相過電流保護継電器の第2の実施例を示
す回路図であり、図1と同一部分には同一符号を付して
その説明を省略し、ここでは異なる点についてのみ述べ
る。第2の実施例では、図2に示すように第5高調波に
加えて第7高調波についても第7高調波BPF17、各
相電流2乗演算回路18、各相電流加算回路19、各相
電流の加算値を(21/2 +31/2 )/2倍する掛算部2
0を設け、簡易総合逆相電流演算回路15で2乗演算回
路10で2乗演算された電流成分と掛算部14,20で
定数倍された第5高調波、第7高調波の各相電流の加算
値とを加算するようにしたものである。
【0030】図3は本発明の第3の実施例を示すもの
で、図2と同一部分には同一符号を付してその説明を省
略し、ここでは異なる点についてのみ述べる。第3の実
施例では、図2に示す掛算部14,20に代えて係数を
任意に選択可能な第5調波係数(k5 )掛算部21、第
7調波係数(k7 )掛算部22を設けるようにしたもの
である。
【0031】図4は本発明の第4の実施例を示すもの
で、図2と同一部分には同一符号を付してその説明を省
略し、ここでは異なる点についてのみ述べる。第4の実
施例では、図4に示すように第5調波、第7調波に加え
て他の第n調波について第n高調波BPF23、各相電
流2乗演算回路24、各相電流加算回路25、各相電流
の加算値を[{(n-1)/2}1/2 +{(n+1)/2}1/2 ]/2倍
する掛算部26を設け、第z調波についても第z高調波
BPF27、各相電流2乗演算回路28、各相電流加算
回路29、各相電流の加算値を[{(z-1)/2}1/2 +{(z+
1)/2}1/2 ]/2倍する掛算部30を設けるようにした
ものである。
【0032】図5は本発明の第5の実施例を示すもの
で、図3と同一部分には同一符号を付してその説明を省
略し、ここでは異なる点についてのみ述べる。第5の実
施例では、図4に示す掛算部14,20,26,30に
代えて係数を任意に選択可能な第5調波係数(k5 )掛
算部21、第7調波係数(k7 )掛算部22、第n調波
係数(kn )掛算部31、第z調波係数(kz )掛算部
32を設けるようにしたものである。
【0033】図6は本発明の第6の実施例を示すもの
で、図3と同一部分には同一符号を付してその説明を省
略し、ここでは異なる点についてのみ述べる。第6の実
施例では、図3に示す第3の実施例において、基本波逆
相電流値、第5調波、第7調波の簡易等価逆相電流値、
簡易総合逆相電流値をそれぞれ平方根演算手段33〜3
6を通して表示出力部37〜40に表示するようにした
ものである。
【0034】このような表示出力は前述した他の実施例
においても同様に実現することができるものである。な
お、上記各実施例では発電機を逆相過電流保護する場合
について述べたが、発電機以外の同期機についても電機
子電流を入力回路に取込むことにより同様に適用するこ
とができる。
【0035】次に本発明による逆相過電流保護継電器を
アナログ形保護継電器で実現する場合について説明す
る。図7は第1の実施例を実現する場合のブロック回路
を示すものである。図7において、逆相過電流保護継電
器6は同期電機子電流IG を入力変換器51に取込み、
保護継電器の演算に適した電気量に置き換えられる。次
にこの電気量は基本波バンドパスフィルタ部52と第5
調波バンドパスフィルタ部55とに入力される。
【0036】基本波バンドパスフィルタ部52では基本
波電流成分のみが抽出され、さらに基本波逆相抽出部5
3で基本波逆相電流成分のみが抽出され、基本波逆相電
流振幅値2乗演算部54で基本波逆相電流成分の2乗が
演算される。一方、第5調波バンドパスフィルタ部55
では、各相共第5調波電流成分のみが抽出され、各相の
第5調波抽出部56A,56B,56Cで各相の第5調
波電流成分のみが抽出され、各相の第5調波振幅値2乗
演算部57A,57B,57Cで各相の第5調波電流成
分の2乗が演算される。これら第5調波振幅値2乗演算
部57A,57B,57Cで2乗演算された各相の第5
調波電流成分は第5調波平均部58でその平均が求めら
れ、第5調波簡易等価逆相演算部59で係数が掛けら
れ、簡易総合逆相演算部60で、前記基本波逆相電流成
分の2乗されたものと加算される。
【0037】ここで、簡易総合逆相演算部60の出力は
簡易逆相電流値が2乗された形となっている。この簡易
総合逆相演算部60の出力は判定部61により設定値と
比較され、設定値以上のとき警報、トリップ信号が出力
される。図8は図7に示す構成に、基本波逆相電流振幅
値2乗演算部54、第5調波平均部59及び簡易総合逆
相演算部60の出力を演算する基本波逆相演算部63、
第5調波等価逆相演算部62及び総合逆相演算部64
と、これらの演算結果を表示し、出力する表示出力部6
6、65、67とを新たに設けたものである。
【0038】次に本発明による逆相過電流保護継電器を
ディジタル形保護継電器で実現する場合について説明す
る。図9は第1の実施例をディジタルリレーとして実現
する場合の構成を示すものである。図9において、
R ,IS ,IT は同期機の電機子電流IG を計器用変
流器CTで変換した電流であり、ディジタル形逆相電流
保護継電器71自体は従来公知のディジタルリレーによ
って構成されている。
【0039】このディジタルリレーに取込まれる各相の
電流IR ,IS ,IT は、アナログ/ディジタル(A/
D)変換部72により一定周期でサンプリングされてデ
ィジタル量に変換される。中央演算部(CPU)73は
プログラムメモリ(ROM)74に予め記憶されたプロ
グラムに従い、上記ディジタル量とデータメモリ(RA
M)75とを用いて演算を行い、その結果入力電流
R ,IS ,IT より簡易総合逆相電流(I2 ´)が設
定値以上になったことを判定して出力部76より出力す
る。
【0040】また、簡易総合逆相電流値等を表示し、外
部出力する場合にはディジタル/アナログ(D/A)変
換部72´を介して出力される。図10はディジタル形
保護継電器71のソフト部の概要をブロック的に示すも
のである。図10のディジタル形保護継電器71におい
て、ディジタル値に変換された同期機の電機子電流
R ,IS ,IT は基本波逆相抽出演算部77でプログ
ラム演算により基本波逆相電流成分を抽出し、さらに基
本波逆相振幅値2乗演算部78で同様にプログラム演算
が実行され、基本波逆相電流成分の2乗が求められる。
【0041】一方、第5調波R,S,T相抽出部79
A,79B,79Cでもプログラム演算により各相の第
5調波電流成分が抽出され、第5調波R,S,T相振幅
値演算部80A,80B,80Cで同様に各相の第5調
波電流成分の2乗がプログラム演算され、さらに第5調
波平均演算部81で平均が求められ、第5調波簡易等価
逆相演算部82で第5調波簡易等価逆相電流値がプログ
ラム演算される。
【0042】基本波逆相電流と第5調波簡易等価逆相電
流値は、簡易総合演算部83でやはりプログラム演算に
より加算されて簡易総合逆相電流(I2 ´)が求められ
る。この場合、簡易総合逆相電流(I2 ´)は2乗の形
で求められている。次に判定出力部84で警報、トリッ
プ等の設定値と比較され、設定値以上であれば出力要求
がプログラム演算によりなされる。
【0043】図11は図10に示す構成に、第5調波等
価逆相演算部85,基本波逆相演算部86及び総合逆相
演算部87と、これらの演算結果を表示し、出力する表
示出力部88、89、90とを新たに設け、基本波電流
値、第5調波の簡易等価逆相電流値、簡易総合逆相電流
値をプログラム演算し、ディジタル/アナログ変換器を
介して表示、出力するようにしたものである。
【0044】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、高調
波成分を正相、逆相に分解することなく、特別な位相管
理、大きさの及び多数の調整要素を必要とせず、また定
義式から求められた総合逆相電流との差を少なくして同
期機を保護することができる逆相過電流保護継電器を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発電機の逆相過電流保護に適用した本発明によ
る逆相過電流保護継電器の第1の実施例を示す回路図。
【図2】本発明による逆相過電流保護継電器の第2の実
施例を示す回路図。
【図3】本発明による逆相過電流保護継電器の第3の実
施例を示す回路図。
【図4】本発明による逆相過電流保護継電器の第4の実
施例を示す回路図。
【図5】本発明による逆相過電流保護継電器の第5の実
施例を示す回路図。
【図6】本発明による逆相過電流保護継電器の第6の実
施例を示す回路図。
【図7】本発明の第1の実施例をアナログ形保護継電器
で実現する場合の構成を示すブロック図。
【図8】図7に示す構成に表示出力部を追加したブロッ
ク図。
【図9】本発明の第1の実施例をディジタル形保護継電
器で実現する場合の構成を示すブロック図。
【図10】図9に示すディジタル形保護継電器71のソ
フト部の概要を示すブロック構成図。
【図11】図10に示す構成に表示出力部を追加したブ
ロック構成図。
【符号の説明】
1……発電機、2……主変圧器、3……しゃ断器、4…
…送電系統、5……変流器、6……逆相過電流継電器、
7……入力回路、8……基本波BPF、9……基本波逆
相抽出回路、10……2乗演算回路、11……第5調波
BPF、12……各相電流2乗演算回路、13……各相
電流加算回路、14……掛算部、15……簡易総合逆相
電流演算回路、16……判定部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同期機を保護する逆相過電流保護継電器
    において、同期機の入力電気量又は出力電気量に含まれ
    る基本波の逆相電気量と各相の高調波電気量を個々に抽
    出する抽出手段と、この抽出手段により抽出された基本
    波の逆相電気量の2乗と各相の各高調波成分の2乗の3
    相平均値に定数を掛けた電気量の総和との和の平方根を
    総合電気量として求める演算手段と、この演算手段によ
    り求められた総合電気量が一定値以上になっているか否
    かを判定し、一定値以上と判定されると保護出力を送出
    する判定手段とを備えたことを特徴とする逆相過電流保
    護継電器。
JP5188851A 1993-06-30 1993-06-30 逆相過電流保護継電器 Pending JPH0723527A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188851A JPH0723527A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 逆相過電流保護継電器
EP94110131A EP0632559B1 (en) 1993-06-30 1994-06-29 Negative-sequence time-overcurrent relay
CA002127022A CA2127022C (en) 1993-06-30 1994-06-29 Negative-sequence time-overcurrent relay
DE69412549T DE69412549T2 (de) 1993-06-30 1994-06-29 Gegenkomponentenüberstromrelais
US08/269,030 US5475559A (en) 1993-06-30 1994-06-30 Negative-sequence time-overcurrent relay
KR1019940015709A KR100307034B1 (ko) 1993-06-30 1994-06-30 역상과전류계전기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188851A JPH0723527A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 逆相過電流保護継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723527A true JPH0723527A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16230956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5188851A Pending JPH0723527A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 逆相過電流保護継電器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5475559A (ja)
EP (1) EP0632559B1 (ja)
JP (1) JPH0723527A (ja)
KR (1) KR100307034B1 (ja)
CA (1) CA2127022C (ja)
DE (1) DE69412549T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275377A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nichicon Corp 進相コンデンサ設備高調波保護装置
JPH08275378A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nichicon Corp 進相コンデンサ設備高調波電流保護装置
TWI620648B (zh) * 2011-06-30 2018-04-11 Mitsubishi Gas Chemical Co 直接吹塑容器之製造方法及包裝體

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611072B1 (en) * 1999-11-17 2003-08-26 Parker-Hannifin Corporation Sensorless stall detection for motors
EP1870991B1 (de) * 2006-06-23 2014-01-15 ABB Schweiz AG Verfahren zum Betrieb einer Umrichterschaltung
US7847526B2 (en) * 2007-09-28 2010-12-07 General Electric Company System and method for controlling torque ripples in synchronous machines
KR101722156B1 (ko) 2016-11-23 2017-04-03 주식회사프로컴시스템 역상 및 결상 검출기능이 부가된 전력계통 고장기록장치
SE541306C2 (sv) 2017-10-31 2019-06-25 Dlaboratory Sweden Ab Metod och anordning för detektering av fel i och skydd av elektriska nät

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210948A (en) * 1978-06-15 1980-07-01 Allen-Bradley Company Method and apparatus for monitoring line voltage in a polyphase source
JP3255691B2 (ja) * 1992-03-18 2002-02-12 株式会社日立製作所 逆相過電流継電器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275377A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nichicon Corp 進相コンデンサ設備高調波保護装置
JPH08275378A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nichicon Corp 進相コンデンサ設備高調波電流保護装置
TWI620648B (zh) * 2011-06-30 2018-04-11 Mitsubishi Gas Chemical Co 直接吹塑容器之製造方法及包裝體

Also Published As

Publication number Publication date
EP0632559A1 (en) 1995-01-04
DE69412549T2 (de) 1999-01-21
US5475559A (en) 1995-12-12
EP0632559B1 (en) 1998-08-19
DE69412549D1 (de) 1998-09-24
CA2127022A1 (en) 1994-12-31
CA2127022C (en) 1998-10-13
KR950001815A (ko) 1995-01-04
KR100307034B1 (ko) 2001-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62239815A (ja) 電力系統内の故障領域決定、直接トリツピングのための方法および装置
WO2001097357A2 (en) Electronic protective relay with variable and fixed delay tally time of current protection
JP3808624B2 (ja) 系統保護継電装置
JPH0723527A (ja) 逆相過電流保護継電器
EP0322518B1 (en) Digital protective relay
EP1804358A1 (en) Digital directional relay
JP2011045215A (ja) 地絡距離保護継電装置
US7206177B2 (en) Device and method for protection against overcurrents in an electrical energy distribution cabinet
JP2786739B2 (ja) 過励磁検出継電装置
JP3030481B2 (ja) 周波数検出装置
US6839645B2 (en) Method and apparatus to perform poly-phase instrumentation with single-phase instruments
JP3018705B2 (ja) 交流フィルタ設備保護用ディジタルリレー
JP3255691B2 (ja) 逆相過電流継電器
JP2874316B2 (ja) 距離継電器
JPS6022772Y2 (ja) デイジタル保護継電装置
JP2665759B2 (ja) デジタル保護継電器
JPS5937835A (ja) 発電機保護装置
JP2011130536A (ja) 三相過電流保護リレー
JP2588414B2 (ja) 電力系統の事故判定方式
JPS6124900B2 (ja)
JPH01264528A (ja) ディジタル形保護継電装置
JPH06121455A (ja) 保護継電器
JPH0668512B2 (ja) 振幅値演算装置
JPH0219691B2 (ja)
JPH05111137A (ja) デイジタル形保護継電器