JPH05174733A - 平板型表示装置用真空容器 - Google Patents

平板型表示装置用真空容器

Info

Publication number
JPH05174733A
JPH05174733A JP33379391A JP33379391A JPH05174733A JP H05174733 A JPH05174733 A JP H05174733A JP 33379391 A JP33379391 A JP 33379391A JP 33379391 A JP33379391 A JP 33379391A JP H05174733 A JPH05174733 A JP H05174733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining member
display device
vessel
flat plate
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33379391A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Kanamaru
敏美 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33379391A priority Critical patent/JPH05174733A/ja
Publication of JPH05174733A publication Critical patent/JPH05174733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低い熱エネルギーで溶接を可能とし、熱歪を抑
え、金属製外装容器と接合部材との密着性が優れ、クラ
ックなどの発生のない高品質の平板型表示装置用真空容
器を提供する。 【構成】螢光体1が塗布された平板状ガラス2にフリッ
トガラス8により接合した接合部材6と、この接合部材
6に対向し内部に電子ビーム制御用電極構体4と耐圧構
造部材5を配設した金属製外装容器7を備え、前記金属
製外装容器7の外側形状を前記接合部材6の外側形状よ
り小さくして、前記平板状ガラス2と平行する方向に段
差部13を設け、この段差部13における前記金属製外装容
器7の最外周端部14と前記接合部材6の接する稜線を溶
接して封止してなる平板型表示装置用真空容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機、
計算機の端末ディスプレイなどに用いられる電子管方式
の平板型表示装置用真空容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】平板型表示装置用の真空容器には種々の
形状のものが提案されているが、近年、薄型軽量化の需
要が増大している。その一例として図5に示されるよう
な金属製外装容器を用いて、レーザー加工などの溶接手
段で封止して製造される平板型表示装置用真空容器があ
る。
【0003】以下に従来の平板型表示装置用真空容器に
ついて説明する。図5において、従来の平板型表示装置
用真空容器は、螢光体1が塗布された平板状ガラス2、
平板状ガラス2に固定部材3を介して配設された電子ビ
ーム制御用電極構体4、大気圧から真空容器を保護する
耐圧構造部材5、溶接により封止する接合部材6および
金属製外装容器7で構成され、螢光体1が塗布された平
板状ガラス2の螢光体塗布面の外周部にフリットガラス
8により接合部材6を電気炉などの加熱手段で450℃
〜500℃程度に加熱して接着する。前記接合部材6は
接着応力緩和のために薄肉の金属製であり、膨張係数は
平板状ガラス2と同等のものが使用される。たとえば平
板状ガラス2がソーダガラスからなり、接合部材6が4
2−6合金などからなる。
【0004】次に、平板状ガラス2に電極構体4、耐圧
構造部材5、金属製外装容器7の順に配設し、図に示す
ように金属製外装容器7と接合部材6を押え部材9と支
持部材10で固定し、レーザービーム11などの溶接手段で
溶接して平板型表示装置用真空容器が完成する。
【0005】図に示してある溶接部12は接合部材6と金
属製外装容器7を重ねた状態で上面よりレーザー加工で
溶接したものであるが、上面、下面から同時に溶接する
方法も提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例の平板型表示装置用真空容器の構成では、以下に
示すような問題を有していた。
【0007】第1に、接合部材6と金属製外装容器7の
溶接時に発生する熱歪により、平板状ガラス2と接合部
材6を接着するフリットガラス8にクラックが発生し、
リークの原因となる。
【0008】第2に、接合部材6と金属製外装容器7を
重ねた状態で上下を同時に溶接することは、加工時に与
える熱エネルギーが大となり、溶融部にクラック発生の
原因となる。
【0009】上記第1、第2の問題で共通することは、
溶接時の熱エネルギーを如何に低くくして封止するかが
課題となっている。本発明はこのような課題を解決する
もので、金属製外装容器を小さい熱エネルギーで溶接封
止でき、熱歪を抑えるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、螢光体が塗布された平板状ガラスにフリッ
トガラスにより接合した接合部材と、この接合部材に対
向し内部に電子ビーム制御用電極構体と耐圧構造部材を
配設した金属製外装容器を備え、前記金属製外装容器の
外側形状を前記接合部材の外側形状より小さくして、前
記平板状ガラスと平行する方向に段差部を設け、この段
差部における前記金属製外装容器の最外周端部と前記接
合部材の接する稜線を溶接して封止してなるものであ
る。
【0011】
【作用】この構成により、接合部材と金属製外装容器の
溶接封止が小さい熱エネルギーで可能となり、熱歪を抑
えることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面(図1
〜図4)に基づいて説明する。なお図中、前記従来例と
同一部材は同一符号で示している。
【0013】まず、図1および図2に示す第1実施例に
ついて説明する。図において、真空容器は螢光体1が塗
布された平板状ガラス2、平板状ガラス2内に固定部材
3を介して配設された電子ビーム制御用電極構体4、大
気圧から真空容器を保護する耐圧構造部材5、溶接によ
り封止する接合部材6および金属製外装容器7で構成さ
れ、螢光体1が塗布された平板状ガラス2の螢光体塗布
面の外周部にフリットガラス8により接合部材6を電気
炉などの加熱手段で450℃〜500℃程度に加熱して
接着する。前記接合部材6は接着応力緩和のために薄肉
の金属製であり、膨張係数は平板状ガラス2と同等のも
のが使用される。たとえば平板状ガラス2がソーダガラ
スからなり、接合部材6が42−6合金などからなる。
【0014】次に、平板状ガラス2に電子ビーム制御用
電極構体4、耐圧構造部材5、金属製外装容器7の順に
配設し、図に示すように金属製外装容器7と接合部材6
を押え部材9と支持部材10で固定し、レーザービーム11
などの溶接手段で溶接して平板型表示装置用真空容器が
完成する。以上の構成は前記従来例と同じであるが、前
記従来例と異なる点は次の通りである。
【0015】すなわち、第1実施例では図2に示すよう
に、前記金属製外装容器7の外側形状を前記接合部材6
の外側形状より小さくし、平板状ガラス2と平行する方
向に段差部13を形成する構成にして、この段差部13にお
ける前記金属製外装容器7の最外周端部14と前記接合部
材6の接する稜線をレーザービーム11などの溶接手段で
封止することで溶接に必要な熱エネルギーを低くするこ
とが可能となった。15は溶接部である。
【0016】次に、図3に示す第2実施例について説明
する。この第2実施例は前記第1実施例に比べてより低
い熱エネルギーで溶接することを目的とし、前記金属製
外装容器7と前記接合部材6の前記稜線部の密着性を良
くするために、前記金属製外装容器7の外周部に曲げ加
工などで弾性部16を形成し、押え部材9と支持部材10で
金属製外装容器7と前記接合部材6を固定した際に前記
金属製外装容器7の最外周端部14を前記接合部材6に密
着させ、その稜線を溶接することで、極めて低い熱エネ
ルギーで安定した真空容器の溶接封止が行なえる。
【0017】次に、図4に示す第3実施例について説明
する。この第3実施例は金属製外装容器7の最外周端部
14と接合部材6の接する稜線を正確に溶接することを目
的とし、その方法は前記最外周端部14を光センサーなど
で検出し溶接位置を正確にするものである。もちろん接
触式で最外周端部14の位置検出を行なってもよい。
【0018】しかしながら少ないとはいえ前記溶接時の
熱歪により発生する前記金属製外装容器7と前記接合部
材6の位置ずれを防止するために、図4に示すように前
記溶接封止前に前記稜線に沿って適当な間隔をあけて仮
止めを行なう。17は仮止め溶接部である。
【0019】この仮止めにより前記金属製外装容器7と
前記接合部材6の位置ずれを防止することで、金属製外
装容器7の最外周端部14と接合部材6の接する稜線を正
確に溶接することが可能となり、しかも低い熱エネルギ
ーで溶融幅の狭い溶接が可能となり、安定した真空容器
の溶接封止が行なえる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、低い熱エ
ネルギーで溶接が可能なため、熱歪を抑えることがで
き、金属製外装容器と接合部材との密着性が優れ、クラ
ックなどの発生のない高品質の平板型表示装置用真空容
器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における平板型表示装置用
真空容器の要部断面図である。
【図2】同要部拡大断面図である。
【図3】本発明の第2実施例における平板型表示装置用
真空容器の要部拡大断面図である。
【図4】本発明の第3実施例における平板型表示装置用
真空容器の要部拡大斜視図である。
【図5】従来例における平板型表示装置用真空容器の要
部断面図である。
【符号の説明】
1 螢光体 2 平板状ガラス 3 固定部材 4 電子ビーム制御用電極構体 5 耐圧構造部材 6 接合部材 7 金属製外装容器 8 フリットガラス 9 押え部材 10 支持部材 11 レーザービーム 13 段差部 14 最外周端部 15 溶接部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 螢光体が塗布された平板状ガラスにフリ
    ットガラスにより接合した接合部材と、この接合部材に
    対向し内部に電子ビーム制御用電極構体と耐圧構造部材
    を配設した金属製外装容器を備え、前記金属製外装容器
    の外側形状を前記接合部材の外側形状より小さくして、
    前記平板状ガラスと平行する方向に段差部を設け、この
    段差部における前記金属製外装容器の最外周端部と前記
    接合部材の接する稜線を溶接して封止してなる平板型表
    示装置用真空容器。
JP33379391A 1991-12-18 1991-12-18 平板型表示装置用真空容器 Pending JPH05174733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33379391A JPH05174733A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 平板型表示装置用真空容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33379391A JPH05174733A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 平板型表示装置用真空容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05174733A true JPH05174733A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18270022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33379391A Pending JPH05174733A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 平板型表示装置用真空容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05174733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8366867B2 (en) 2007-06-25 2013-02-05 Empire Technology Development Llc Bonded structure, sealed structure, electronic component including the same, bonding method, and sealing method
US8597460B2 (en) 2007-05-30 2013-12-03 Empire Technology Development Llc Adhesion method, and biochemical chip and optical component made by the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8597460B2 (en) 2007-05-30 2013-12-03 Empire Technology Development Llc Adhesion method, and biochemical chip and optical component made by the same
US8366867B2 (en) 2007-06-25 2013-02-05 Empire Technology Development Llc Bonded structure, sealed structure, electronic component including the same, bonding method, and sealing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5827102A (en) Low temperature method for evacuating and sealing field emission displays
KR0148417B1 (ko) 평판형 음극선관
US4204721A (en) Manufacture of gas filled envelopes
CA1322654C (en) Interconnecting a glass or ceramic element and a metal element
US20030052601A1 (en) Sealing vessel, method for manufacturing thereof and a display apparatus using such sealing vessel
JPH05174733A (ja) 平板型表示装置用真空容器
MX2014000277A (es) Método para fabricar un panel térmico solar al vacio y panel térmico solar al vacio relacionado.
EP2073244A2 (en) Image display apparatus
JPH04278983A (ja) 表示パネルの封止方法
JPS60131729A (ja) 真空容器及びその製造方法
EP0257676A1 (en) Cathode ray tube
JPS6097531A (ja) 表示装置
JPH05342988A (ja) 平板型表示装置用真空容器の製造方法
JPS61181028A (ja) 真空容器
JPS628119Y2 (ja)
JP2995807B2 (ja) 溶着装置
JP2751173B2 (ja) 画像表示装置用真空容器
JPH08194065A (ja) 比例計数管
KR100595499B1 (ko) 브라운관 제조방법
JPH0443538A (ja) 平板型表示装置用真空容器
JPS6142835A (ja) 画像表示装置の製造法
JPH10228875A (ja) 金属外囲器回転陽極x線管
JPS6145546A (ja) 画像表示装置
JPH02239548A (ja) 平板型画像表示装置の真空容器
JPS6127050A (ja) 平板型画像表示装置