JPH05173656A - 基準電圧発生回路 - Google Patents

基準電圧発生回路

Info

Publication number
JPH05173656A
JPH05173656A JP33834191A JP33834191A JPH05173656A JP H05173656 A JPH05173656 A JP H05173656A JP 33834191 A JP33834191 A JP 33834191A JP 33834191 A JP33834191 A JP 33834191A JP H05173656 A JPH05173656 A JP H05173656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
reference voltage
constant current
transistor
current source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33834191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2729001B2 (ja
Inventor
Yoshinori Okajima
義憲 岡島
Kazuhide Kurosaki
一秀 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33834191A priority Critical patent/JP2729001B2/ja
Publication of JPH05173656A publication Critical patent/JPH05173656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729001B2 publication Critical patent/JP2729001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ECL回路の定電流源をなすトランジスタにバ
イアス電圧として基準電圧を供給する場合などに使用さ
れる基準電圧発生回路に関し、温度依存性を小さくし、
温度変化に対して電圧変化の極力小さい基準電圧を得
る。 【構成】nMOSトランジスタ37を抵抗素子として使
用し、温度が上昇した場合、nMOSトランジスタ37
のオン抵抗値が高くなることを利用して基準電圧Vref
の電圧変化を極力小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はECL回路の定電流源を
なすトランジスタにバイアス電圧として基準電圧を供給
する場合などに使用して好適な基準電圧発生回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図8は、BiCMOSメモリの入力回路
を示す回路図であり、定電流源をなすトランジスタにバ
イアス電圧として基準電圧を供給するように構成された
ECL回路の一例である。
【0003】図中、1は入力信号INが入力される入力
端子、2、3は差動対をなすNPNトランジスタ、4は
スレッショルド電圧を決定する参照電圧Vrが入力され
る参照電圧入力端子である。
【0004】また、5は正の電源電圧VPを供給する電
源線、6、7は差動対をなすNPNトランジスタ2、3
の負荷抵抗、8は正相出力信号OUTが出力される正相
出力端子、9は逆相出力信号OUTバーが出力される逆
相出力端子、10は定電流源をなすnMOSトランジス
タである。
【0005】また、11は制御信号SCが入力される制
御信号入力端子、12はnMOSトランジスタ10のゲ
ートに印加すべき基準電圧Vrefが入力される基準電圧
入力端子、13はpMOSトランジスタ、14はnMO
Sトランジスタである。
【0006】かかるECL回路においては、制御信号S
C=Lレベルの場合、pMOSトランジスタ13=O
N、nMOSトランジスタ14=OFFとなり、nMO
Sトランジスタ10のゲートに基準電圧Vrefが印加さ
れ、nMOSトランジスタ10=ONとなり、NPNト
ランジスタ2、3が活性化される。
【0007】他方、制御信号SC=Hレベルの場合、p
MOSトランジスタ13=OFF、nMOSトランジス
タ14=ONとなり、nMOSトランジスタ10のゲー
トはnMOSトランジスタ14を介して接地されるの
で、nMOSトランジスタ10=OFFとなり、NPN
トランジスタ2、3は不活性とされる。
【0008】ここに、従来、基準電圧Vrefを発生する
基準電圧発生回路として、図9にその回路図を示すよう
なものが使用されていた。図中、15は定電流源回路、
16はクランプ回路であり、17はダイオード接続され
たNPNトランジスタ、18はダイオード接続されたn
MOSトランジスタである。
【0009】また、19は電源電圧VPを供給する電源
線、20はエミッタフォロア回路を構成するNPNトラ
ンジスタ、21は同じく定電流源、22は基準電圧Vre
fが出力される基準電圧出力端子である。
【0010】かかる基準電圧発生回路においては、ノー
ド23の電圧=NPNトランジスタ17のベース・エミ
ッタ間電圧+ノード24の電圧となるが、NPNトラン
ジスタ17のベース・エミッタ間電圧=NPNトランジ
スタ20のベース・エミッタ間電圧であるから、基準電
圧Vref=ノード24の電圧となる。
【0011】ここに、定電流源回路15は、例えば、図
10にその回路図を示すように構成される。図中、25
は電源電圧VPを供給する電源線、26〜28はNPN
トランジスタ、29〜32は抵抗、33、34はカレン
トミラー回路をなすpMOSトランジスタである。
【0012】かかる定電流源回路15においては、ノー
ド35の電圧=NPNトランジスタ26のベース・エミ
ッタ間電圧となるが、このNPNトランジスタ26のベ
ース・エミッタ間電圧は、電源電圧VPが変動したとし
ても、一定値を保持するので、抵抗31に流れる電流は
定電流となる。即ち、抵抗30、31に流れる電流は、
電源電圧VPの変動に関わらず、定電流となる。
【0013】この結果、ノード36の電圧は定電圧とな
り、抵抗32に流れる電流は定電流となる。即ち、pM
OSトランジスタ33のソース・ドレイン間に流れる電
流は定電流となる。
【0014】ここに、pMOSトランジスタ33、34
はカレント・ミラー回路を構成しているので、pMOS
トランジスタ34のソース・ドレイン間には、pMOS
トランジスタ33のソース・ドレイン間に流れる電流と
同一値の電流が流れることになる。このようにして、こ
の定電流源回路15においては、定電流Iconstを得る
ことができる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この定電流源
回路15においては、温度が上昇すると、NPNトラン
ジスタ26のベース・エミッタ間電圧は低くなるので、
抵抗30、31に流れる電流が小さくなり、ノード36
の電圧が低下する結果、抵抗32に流れる電流も小さく
なり、pMOSトランジスタ34に流れる電流Iconst
も小さくなる。
【0016】このように、定電流源回路15から出力さ
れる電流Iconstが小さくなると、図9に示す基準電圧
発生回路においては、ノード23の電圧が下がり、基準
電圧Vrefが下がってしまう。
【0017】本発明は、かかる点に鑑み、温度依存性を
小さくし、温度変化に対して電圧変化の極力小さい基準
電圧を得ることができるようにした基準電圧発生回路を
提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明中、第1の発明に
よる基準電圧発生回路は、温度上昇に対応して電流値が
小さくなる特性を有する定電流源回路の下流側にクラン
プ回路を接続し、前記定電流源回路と前記クランプ回路
との接続点に基準電圧を得るように構成される基準電圧
発生回路を改良するものであって、前記クランプ回路
は、その電流路にMOSトランジスタからなる抵抗素子
を直列に接続して構成するというものである。
【0019】また、本発明中、第2の発明による基準電
圧発生回路は、温度上昇に対応して電流値が小さくなる
特性を有する定電流源回路の下流側にクランプ回路を接
続すると共に、前記定電流源回路と前記クランプ回路と
の接続点をエミッタフォロア回路を構成するNPNトラ
ンジスタのベースに接続し、このNPNトランジスタの
エミッタに基準電圧を得るように構成される基準電圧発
生回路を改良するものであって、前記クランプ回路は、
その電流路にMOSトランジスタからなる抵抗素子を直
列に接続して構成するというものである。
【0020】また、本発明中、第3の発明による基準電
圧発生回路も、温度上昇に対応して電流値が小さくなる
特性を有する定電流源回路の下流側にクランプ回路を接
続すると共に、前記定電流源回路と前記クランプ回路と
の接続点をエミッタフォロア回路を構成するNPNトラ
ンジスタのベースに接続し、このNPNトランジスタの
エミッタに基準電圧を得るように構成される基準電圧発
生回路を改良するものであって、前記エミッタフォロア
回路は、前記NPNトランジスタのエミッタ側に第1の
nMOSトランジスタを設けて構成し、前記クランプ回
路は、ゲートを前記第1のnMOSトランジスタのドレ
インに接続し、前記第1のnMOSトランジスタと共に
カレントミラー回路をなす第2のnMOSトランジスタ
を設けて構成するというものである。
【0021】
【作用】本発明中、第1の発明においては、温度が上昇
した場合、抵抗素子をなすMOSトランジスタのオン抵
抗値が高くなる。したがって、温度上昇により定電流源
回路の電流が小さくなった場合であっても、定電流源回
路とクランプ回路との接続点の電圧、即ち、基準電圧の
変化を極力小さくすることができる。
【0022】また、第2の発明においても、温度が上昇
した場合、抵抗素子をなすMOSトランジスタのオン抵
抗値が高くなる。したがって、温度上昇により定電流源
回路の電流が小さくなった場合であっても、定電流源回
路とクランプ回路との接続点の電圧変化を極力小さく抑
え、基準電圧の変化を極力小さくすることができる。
【0023】また、第3の発明においては、温度が上昇
した場合、第2のnMOSトランジスタのオン抵抗値が
高くなる。したがって、温度の上昇により定電流源回路
の電流が小さくなった場合であっても、定電流源回路と
クランプ回路との接続点の電圧変化を極力小さく抑え、
基準電圧の変化を極力小さくすることができる。
【0024】
【実施例】以下、図1〜図7を参照して本発明の第1実
施例〜第7実施例について説明する。なお、図1〜図7
において、図9に対応する部分には同一符号を付し、そ
の重複説明は省略する。
【0025】第1実施例・・図1 図1は本発明の第1実施例を示す回路図であり、この第
1実施例は、定電流源回路15と、nMOSトランジス
タ18、37と、基準電圧出力端子22とを設けて構成
されており、nMOSトランジスタ18、37でクラン
プ回路が構成されている。
【0026】ここに、定電流源回路15は、その出力端
15Aを基準電圧出力端子22及びnMOSトランジス
タ37のドレインに接続されており、nMOSトランジ
スタ37は、そのゲートを電源線38に接続され、その
ソースをnMOSトランジスタ18のドレインに接続さ
れている。
【0027】即ち、この第1実施例においては、nMO
Sトランジスタ37は、そのオン抵抗を利用した抵抗素
子として使用されている。なお、nMOSトランジスタ
18は、従来例の場合と同様にダイオード接続され、そ
のドレインをそのゲートに接続され、そのソースを接地
されている。
【0028】この第1実施例においては、温度が上昇す
ると、nMOSトランジスタ37のオン抵抗値が高くな
るので、温度上昇により定電流源回路15から出力され
る定電流が小さくなった場合であっても、基準電圧Vre
fの電圧変化を極力小さくすることができる。このよう
に、この第1実施例によれば、温度依存性を小さくし、
温度変化に対して電圧変化の極力小さい基準電圧Vref
を得ることができる。
【0029】第2実施例・・図2 図2は本発明の第2実施例を示す回路図であり、この第
2実施例は、第1実施例におけるnMOSトランジスタ
37の代わりに、pMOSトランジスタ39を設け、こ
のpMOSトランジスタ39を抵抗素子としたものであ
り、この例では、pMOSトランジスタ39のゲートは
接地されている。
【0030】この第2実施例においても、抵抗素子をな
すpMOSトランジスタ39によって、第1実施例の場
合と同様の作用効果を得ることができる。
【0031】第3実施例・・図3 図3は本発明の第3実施例を示す回路図である。この第
3実施例は、nMOSトランジスタ37に、ゲートを接
地したpMOSトランジスタ39を並列に接続し、その
他については、第1実施例と同様に構成したものであ
る。
【0032】この第3実施例によれば、nMOSトラン
ジスタ37のオン抵抗の温度特性とpMOSトランジス
タ39のオン抵抗の温度特性とが異なることを利用し
て、より精度の高い温度補償を行うことができる。
【0033】第4実施例・・図4 図4は本発明の第4実施例を示す回路図である。この第
4実施例は、第1実施例の基準電圧発生回路に、NPN
トランジスタ20及び定電流源21からなるエミッタフ
ォロア回路40を接続したものである。結果的には、図
9に示す従来例を改良するものであり、図9に示すダイ
オードをなすNPNトランジスタ17の代わりに抵抗素
子をなすnMOSトランジスタ37を接続したものであ
る。
【0034】この第4実施例によれば、抵抗素子をなす
nMOSトランジスタ37によって第1実施例の場合と
同様に温度依存性を小さくし、温度変化に対して電圧変
化の極力小さい基準電圧を得ることができると共に、エ
ミッタフォロア回路40を設けているので、この基準電
圧発生回路を図8に示すECL回路に接続した場合にお
いて、pMOSトランジスタ13及びnMOSトランジ
スタ14に貫通電流が流れてしまう場合においても、こ
の貫通電流を定電流源回路15から供給する必要がない
ので、基準電圧Vrefの変動を小さくすることができ
る。
【0035】第5実施例・・図5 図5は本発明の第5実施例を示す回路図である。この第
5実施例は、ノード23とnMOSトランジスタ37の
ドレインとの間にNPNトランジスタ17をダイオード
接続し、その他については、第4実施例と同様に構成し
たものである。
【0036】この第5実施例によれば、基準電圧Vref
としてノード41の電圧が得られるほか、第4実施例の
場合と同様の作用効果を得ることができる。
【0037】第6実施例・・図6 図6は本発明の第6実施例を示す回路図である。この第
6実施例は、NPNトランジスタ20のエミッタ側にn
MOSトランジスタ42、43を接続し、nMOSトラ
ンジスタ42を抵抗素子、nMOSトランジスタ43を
定電流源素子として使用するものである。
【0038】ここに、nMOSトランジスタ42は、そ
のドレインをNPNトランジスタ20のエミッタに接続
され、そのゲートを電源線38に接続され、そのソース
をnMOSトランジスタ43のドレインに接続されてい
る。
【0039】また、nMOSトランジスタ43は、その
ゲートをnMOS18のゲートに接続され、そのソース
を接地されている。即ち、このnMOSトランジスタ4
3はnMOSトランジスタ18と共にカレントミラー回
路を構成している。
【0040】この第6実施例においても、第5実施例の
場合と同様の作用効果を得ることができる。
【0041】第7実施例・・図7 図7は本発明の第7実施例を示す回路図である。この第
7実施例は、図6に示す第6実施例におけるNPNトラ
ンジスタ17及びnMOSトランジスタ37を削除し、
nMOSトランジスタ18のゲートをnMOSトランジ
スタ43のドレインに接続したものである。
【0042】この第7実施例においては、温度が上昇し
て定電流源回路15の電流が小さくなった場合であって
も、nMOSトランジスタ18のオン抵抗値が高くなる
ので、ノード23の電圧変化を極力小さく抑え、基準電
圧Vrefの電圧変化を極力小さくすることができる。
【0043】なお、上述の第4実施例〜第6実施例にお
いては、温度補償を行うための抵抗素子をnMOSトラ
ンジスタ37で構成した場合につき説明したが、この代
わりに、pMOSトランジスタ又はpMOSトランジス
タとnMOSトランジスタとの並列回路あるいはこれら
の直列回路などで構成することもできる。
【0044】
【発明の効果】本発明中、第1の発明(請求項1記載の
基準電圧発生回路)によれば、温度が上昇した場合、抵
抗素子をなすMOSトランジスタのオン抵抗値が高くな
るので、温度上昇によって定電流源回路の電流が小さく
なった場合であっても、定電流源回路とクランプ回路と
の接続点の電圧、即ち、基準電圧の変化を極力小さくす
ることができる。
【0045】また、第2の発明(請求項2記載の基準電
圧発生回路)によっても、温度が上昇した場合、抵抗素
子をなすMOSトランジスタのオン抵抗値が高くなるの
で、温度上昇によって定電流源回路の電流が小さくなっ
た場合であっても、定電流源回路とクランプ回路との接
続点の電圧変化を極力小さく抑え、基準電圧の変化を極
力小さくすることができる。
【0046】また、第3の発明(請求項3記載の基準電
圧発生回路)によれば、温度が上昇した場合、第2のn
MOSトランジスタのオン抵抗値が高くなるので、温度
の上昇によって定電流源回路の電流が小さくなった場合
であっても、定電流源回路とクランプ回路との接続点の
電圧変化を極力小さく抑え、基準電圧の変化を極力小さ
くすることができる。
【0047】即ち、第1の発明、第2本発明又は第3の
発明のいずれの発明によっても、温度依存性を小さく
し、温度変化に対して電圧変化の極力小さい基準電圧を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す回路図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す回路図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す回路図である。
【図4】本発明の第4実施例を示す回路図である。
【図5】本発明の第5実施例を示す回路図である。
【図6】本発明の第6実施例を示す回路図である。
【図7】本発明の第7実施例を示す回路図である。
【図8】基準電圧を使用する回路の一例を示す回路図で
ある。
【図9】従来の基準電圧発生回路の一例を示す回路図で
ある。
【図10】定電流源回路を示す回路図である。
【符号の説明】
15 定電流源回路 22 基準電圧出力端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温度上昇に対応して電流値が小さくなる特
    性を有する定電流源回路の下流側にクランプ回路を接続
    し、前記定電流源回路と前記クランプ回路との接続点に
    基準電圧を得るように構成される基準電圧発生回路にお
    いて、 前記クランプ回路は、その電流路にMOSトランジスタ
    からなる抵抗素子を直列に接続して構成されていること
    を特徴とする基準電圧発生回路。
  2. 【請求項2】温度上昇に対応して電流値が小さくなる特
    性を有する定電流源回路の下流側にクランプ回路を接続
    すると共に、前記定電流源回路と前記クランプ回路との
    接続点をエミッタフォロア回路を構成するNPNトラン
    ジスタのベースに接続し、該NPNトランジスタのエミ
    ッタに基準電圧を得るように構成される基準電圧発生回
    路において、 前記クランプ回路は、その電流路にMOSトランジスタ
    からなる抵抗素子を直列に接続して構成されていること
    を特徴とする基準電圧発生回路。
  3. 【請求項3】温度上昇に対応して電流値が小さくなる特
    性を有する定電流源回路の下流側にクランプ回路を接続
    すると共に、前記定電流源回路と前記クランプ回路との
    接続点をエミッタフォロア回路を構成するNPNトラン
    ジスタのベースに接続し、該NPNトランジスタのエミ
    ッタに基準電圧を得るように構成される基準電圧発生回
    路において、 前記エミッタフォロア回路は、前記NPNトランジスタ
    のエミッタ側に第1のnMOSトランジスタを設けて構
    成され、前記クランプ回路は、ゲートを前記第1のnM
    OSトランジスタのドレインに接続し、前記第1のnM
    OSトランジスタと共にカレントミラー回路をなす第2
    のnMOSトランジスタを設けて構成されていることを
    特徴とする基準電圧発生回路。
JP33834191A 1991-12-20 1991-12-20 基準電圧発生回路 Expired - Lifetime JP2729001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33834191A JP2729001B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 基準電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33834191A JP2729001B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 基準電圧発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05173656A true JPH05173656A (ja) 1993-07-13
JP2729001B2 JP2729001B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=18317246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33834191A Expired - Lifetime JP2729001B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 基準電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729001B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087091A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 過電流検出回路及び基準電圧生成回路
JP2011253471A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Rohm Co Ltd 基準電圧生成回路、電源装置、液晶表示装置
CN114020087A (zh) * 2021-09-17 2022-02-08 深圳市芯波微电子有限公司 抑制电源干扰的偏置电压产生电路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087091A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 過電流検出回路及び基準電圧生成回路
JP2011253471A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Rohm Co Ltd 基準電圧生成回路、電源装置、液晶表示装置
CN102354485A (zh) * 2010-06-04 2012-02-15 罗姆股份有限公司 基准电压生成电路、电源装置、液晶显示装置
CN114020087A (zh) * 2021-09-17 2022-02-08 深圳市芯波微电子有限公司 抑制电源干扰的偏置电压产生电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2729001B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7173407B2 (en) Proportional to absolute temperature voltage circuit
US5568045A (en) Reference voltage generator of a band-gap regulator type used in CMOS transistor circuit
US5982201A (en) Low voltage current mirror and CTAT current source and method
JPH02183126A (ja) 温度閾値検知回路
KR100233761B1 (ko) 밴드 갭 기준 회로
US4906863A (en) Wide range power supply BiCMOS band-gap reference voltage circuit
JPH0570326B2 (ja)
JP3287001B2 (ja) 定電圧発生回路
US4475077A (en) Current control circuit
US5049806A (en) Band-gap type voltage generating circuit for an ECL circuit
JP2759905B2 (ja) 相補性mos技術による回路装置
JP7334081B2 (ja) 基準電圧回路
JP2522587B2 (ja) 基準電圧源回路
KR19990007418A (ko) 정전류 회로
JP2729001B2 (ja) 基準電圧発生回路
US5780921A (en) Bipolar transistor constant voltage source circuit
US20120153997A1 (en) Circuit for Generating a Reference Voltage Under a Low Power Supply Voltage
JPH05206799A (ja) 入力バッファ回路
JP2809927B2 (ja) 定電流源回路
JP3403054B2 (ja) 温度特性補正回路
JPH0588767A (ja) バンドギヤツプリフアレンス回路
US9588538B2 (en) Reference voltage generation circuit
JPS60250417A (ja) 基準電圧回路
JP3263434B2 (ja) 定電圧回路
JP3437274B2 (ja) 基準電圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 15