JPH05173101A - 光制御装置 - Google Patents

光制御装置

Info

Publication number
JPH05173101A
JPH05173101A JP34545491A JP34545491A JPH05173101A JP H05173101 A JPH05173101 A JP H05173101A JP 34545491 A JP34545491 A JP 34545491A JP 34545491 A JP34545491 A JP 34545491A JP H05173101 A JPH05173101 A JP H05173101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
voltage
light
electrode
stable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34545491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Hanaoka
英章 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34545491A priority Critical patent/JPH05173101A/ja
Publication of JPH05173101A publication Critical patent/JPH05173101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0123Circuits for the control or stabilisation of the bias voltage, e.g. automatic bias control [ABC] feedback loops
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/58Arrangements comprising a monitoring photodetector

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光自動利得制御機能を有する光制御装置にお
いて、その光自動利得制御機能に故障等が生じた場合に
おいても受光素子に破壊が生じることなく、これを確実
に保持することができるようにする。 【構成】 光自動利得制御機能を有する光制御装置にお
いて、光可変減衰器1に光制御機能と係わりなく常時安
定電圧を供給する安定電源Sからの所定の電圧が印加さ
れるバイアス電極3を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光制御装置、特に光自
動利得制御機能を有する光制御装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】一般に、光通信システムでは、レーザダ
イオード等の光源からの光を光変調器にて変調して送信
する送信部から、光ファイバ通信回路等を介して送られ
てくる光信号を、受信部のフォトダイオードによって電
気信号に変換し、この電気信号を復調回路により復調し
て目的の情報を取出すようにしている。そして、この場
合受信部のフォトダイオードとしては、高感度のアバラ
ンシェフォトダイオード(以下APDという)が高いバ
イアス電圧がかけられて使用されている。
【0003】また、従来より光通信システムにおいても
安定した受信動作を行うために、電気信号の通信システ
ムと同様に受信部の自動利得制御(AGC)を行うよう
にしている。
【0004】ところで、従来光通信システムにおける受
信部では上述したように高感度のAPDに高いバイアス
電圧をかけて使用しているために、強い光が入射される
とこのAPDに過大な光電流が流れてこれを破壊すると
いう事故が頻繁に発生する。
【0005】このような問題に対処するものとして、例
えば特開昭63−71827号公報に開示されているよ
うに、例えば光通信システムにおける受信部のAPD等
の受光部に過大入力による破損防止を簡単に行うことの
できる光制御装置が提供された。
【0006】この種の光制御装置は、例えば図3にその
略線的模式的斜視図を示すように、誘電体例えばニオブ
酸リチウム(以下LNという)から成る基板11上に光
可変減衰器として分岐干渉型光変調器いわゆるマッハツ
ェンダ(MZ)型変調器が構成される。この場合、光入
力端12inを有する主光導波路12にY型分岐路12A
及び12Bが構成され、両者間に共通の変調電極13が
形成され、これに対向してこれに例えば両分岐路12A
及び12Bに対向して接地電極13Eが設けられてな
る。
【0007】そして、この変調器すなわち光可変減衰器
1の例えば出力側の光導波路12に、さらにこれよりY
型分岐路による副光導波路14を設け、これより光可変
減衰器1の出力光の一部をモニター光として取出し、こ
れを受光素子例えばフォトダイオード15によって電気
信号に変換し、これを所要の信号処理を施す例えば基準
電圧との比較等を行う制御回路16に入力し、その出力
による制御電圧光可変減衰器1の変調電極13に与えて
光導波路12の光出力端12out から導出してこの出力
を受光素子例えばAPD17によって検出するという構
成が採られる。
【0008】このようにして副光導波路14からのモニ
ター出力光に基づいて光可変減衰器1を電気的に外部制
御して光導波路12を介して出力される光の光量を制御
する光自動利得制御(光AGC)を行うようにして受光
素子APD17に過大入力が入ることによる破損防止を
行うようにしている。
【0009】このような光制御装置によれば、受光素子
17の保護と受光回路のダイナミックレンジ拡大の効果
がある。中でも光可変減衰器としてMZ型変調器を用い
た光制御回路は、その作製許容誤差が大きいという利点
を持つ。
【0010】ところが、このように従来のこのMZ型変
調器を用いた光制御回路では、その受光素子としてAP
Dを用いた場合などの過大光入力に弱い受光素子を保護
するという目的を有するものであるにも拘らず、停電あ
るいは制御回路の故障等によって制御電圧が零になって
しまうと光が筒抜けになり受光素子17を破壊してしま
うという恐れがあった。
【0011】すなわち、図3で示した光制御装置におけ
る光強度変調部すなわち光可変減衰器1における光出力
特性曲線図は、図4に示すように変調電圧V=0で、光
出力Vout が最大の値Pmax にある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した光
制御装置特に分岐干渉型光変調器すなわちMZ型光変調
器を有する光自動利得制御機能を有する光制御装置にお
いても、その光自動利得制御機能が停電あるいは故障に
よって機能しなくなった場合において過大入力光が受光
素子に与えられてこれを破損させるような事故を確実に
回避することができるようにする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1にその一
例の略線的模式的斜視図を示すように、光導波路12の
通過光量を電気的に制御する分岐干渉型変調器すなわち
MZ変調器による光可変減衰器1を有し、その光導波路
12を通過する光の一部をモニター出力光として取出し
て光可変減衰器1を制御するようにした光自動利得制御
機能を有する光制御装置において、光可変減衰器1に光
制御機能と係わりなく常時安定電圧を供給する安定電源
S例えばバッテリーから所定のバイアス電圧Vsが与え
られるバイアス電極3を設ける。
【0014】
【作用】上述の構成にといて、バイアス電極3に常時所
定の電圧VS を与えることによって、図2にその光出力
特性曲線図を示すように可変減衰器1における変調電圧
が最大出力に非ざる例えばV=0で最小出力Pmin (P
min =(1/α)Pout ,dは消光比)となるように設
定する。このようにすれば光自動利得制御機能が働かな
くなった場合においては、出力は最小のPmin が与えら
れていることになるから、その出力を検出する受光素子
例えばアバランシェダイオードAPDにおいて破損が生
ずることが回避される。
【0015】
【実施例】図1を参照して本発明装置の一例を詳細に説
明する。この場合、図3と対応する部分には同一符号を
付して示す。すなわち、この場合例えばx面に切り出さ
れたLN等の誘電体より成る基板11を用意し、その一
主面側から例えばTiの選択的熱拡散によって光導波路
即ち主光導波路12と、これの一部を分岐させたY型分
岐路12A及び12Bを一部に有し、さらにその後段に
これの透過光を一部分岐する例えば1〜10°程度の角
度をもって分岐するY字型の分岐路による副光導波路1
4を構成する。
【0016】そして、このY型分岐路12A及び12B
間に変調電極13が設けられ、各分岐路12A及び12
Bを挟んでその両側に例えば接地電極13Eがそれぞれ
配置形成される。そして副光導波路14によって光導波
路12の導波光の一部を分岐してこれをモニター光とし
て受光素子15に導入し、これよりの検出信号を制御回
路16に入力し、これによって光利得制御が与えられた
変調電圧を光可変制御器1の変調電極13に与えるよう
になされている。
【0017】本発明においては、特にこの分岐路12A
及び12B間に変調電極13とは別のバイアス電極3を
設け、両分岐路12A及び12Bの両側に、各分岐路1
2A及び12Bを挟んで接地電極3Eを形成し、両電極
3及び3E間にバッテリー等の光可変減衰器1の電極に
与えられる電圧とは係わりなく常時安定な電圧VS を与
える安定電源Sを接続して常時所定の電圧VS が与えら
れるように即ち各分岐路12A及び12Bに常時所要の
電界を与えて図2で説明した所定のバイアス電圧VS
与えられるようにする。このようにしてその光出力特性
のバイアス点をV=0で出力Pがほぼ最小出力Pmin
なるように選定する。
【0018】尚、上述した例においては、2分岐導波路
構成とした場合であるが、これを方向性結合器を用いる
構成とすることもできる。また、バイアス電極3の配置
位置は、種々の変形が考えられ、例えばバイアス電極3
を分岐路12A及び12Bの両方に個々にまたは一方に
関してのみ設けて所要のバイアス電界を与えて電気光学
効果によってそれぞれの光に光位相変調が得られる構造
とすることもできる。
【0019】また、安定電源Sは制御回路と別の電源で
あればよくバッテリーの他に無停電電源などの常用電源
などを利用することができる。
【0020】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、制御電
極3を設けこれに常時所定のバイアス電圧VS が与えら
れるようにしてその光出力特性のバイアス点を最大値P
out よりずれた例えば最小出力Pmin に設定するように
したことによって自動制御機能が停止した場合において
も光出力が大となることが回避されて、これによって受
光素子すなわち例えばアバランシェダイオード17を破
壊させる不都合を回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光制御装置の一例の模式的斜視図
である。
【図2】本発明の光制御装置の光出力特性曲線図であ
る。
【図3】従来の光制御装置の模式的斜視図である。
【図4】従来の光制御装置の光出力特性曲線図である。
【符号の説明】
1 光可変減衰器 S 安定電源 3 バイアス電極 12 光導波路 17 受光素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波路の通過光量を電気的に制御する
    分岐干渉型変調器による光可変減衰器を有し、上記光導
    波路を通過する光の一部をモニター出力光として取出し
    て上記光可変減衰器を制御するようにした光自動利得制
    御機能を有する光制御装置において、 上記光減衰器に上記光制御機能と係わりなく常時安定電
    圧を供給する安定電源からの所定のバイアス電圧が印加
    されるバイアス電極が設けられてなることを特徴とする
    光制御装置。
JP34545491A 1991-12-26 1991-12-26 光制御装置 Pending JPH05173101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34545491A JPH05173101A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 光制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34545491A JPH05173101A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 光制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05173101A true JPH05173101A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18376706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34545491A Pending JPH05173101A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 光制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05173101A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314814A (ja) * 1999-03-02 2000-11-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光アッテネータ、それを有する平面導波路型光回路及びそれを有するアッテネーション・システム
US6332055B1 (en) 1999-03-02 2001-12-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical attenuator, plane waveguide type optical circuit having the same and optical attenuation system having the same
US6334004B1 (en) 1998-12-18 2001-12-25 Fujitsu Limited Optical modulator, bias control circuit therefor, and optical transmitter including the optical modulator
US6668103B2 (en) 2000-01-26 2003-12-23 Nec Corporation Optical modulator with monitor having 3-dB directional coupler or 2-input, 2-output multimode interferometric optical waveguide
KR100606697B1 (ko) * 1999-03-08 2006-07-31 엘지전자 주식회사 광섬유 결합기를 이용한 가변광감쇠기
JP2007086809A (ja) * 2006-12-21 2007-04-05 Fujitsu Ltd 光通信装置および光分岐・挿入装置
JP2007171548A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies Ltd 光変調装置、光送信器、及び光伝送装置
EP3009879A1 (fr) * 2014-10-15 2016-04-20 Ixblue Modulateur de phase électro-optique et procédé de modulation

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334004B1 (en) 1998-12-18 2001-12-25 Fujitsu Limited Optical modulator, bias control circuit therefor, and optical transmitter including the optical modulator
JP2000314814A (ja) * 1999-03-02 2000-11-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光アッテネータ、それを有する平面導波路型光回路及びそれを有するアッテネーション・システム
US6332055B1 (en) 1999-03-02 2001-12-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical attenuator, plane waveguide type optical circuit having the same and optical attenuation system having the same
KR100606697B1 (ko) * 1999-03-08 2006-07-31 엘지전자 주식회사 광섬유 결합기를 이용한 가변광감쇠기
US6668103B2 (en) 2000-01-26 2003-12-23 Nec Corporation Optical modulator with monitor having 3-dB directional coupler or 2-input, 2-output multimode interferometric optical waveguide
JP2007171548A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies Ltd 光変調装置、光送信器、及び光伝送装置
JP2007086809A (ja) * 2006-12-21 2007-04-05 Fujitsu Ltd 光通信装置および光分岐・挿入装置
JP4673285B2 (ja) * 2006-12-21 2011-04-20 富士通株式会社 光通信装置および光分岐・挿入装置
EP3009879A1 (fr) * 2014-10-15 2016-04-20 Ixblue Modulateur de phase électro-optique et procédé de modulation
FR3027414A1 (fr) * 2014-10-15 2016-04-22 Photline Tech Modulateur de phase electro­optique et procede de modulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122084A (en) High dynamic range free-space optical communication receiver
US6766070B2 (en) High power fiber optic modulator system and method
US20050058460A1 (en) Optical transmission controller
EP0357799B1 (en) Method and apparatus for modulating a semiconductor laser
JPH10123471A (ja) 光送信機
JP5676117B2 (ja) 共振器光ファイバ・ジャイロスコープ(rfog)内の残留強度変調(rim)制御ループ
US6317249B1 (en) Optical modulator outputting an optical signal with a drive voltage signal dependent upon an input signal
JPH07240551A (ja) 光増幅伝送装置におけるサージ光発生防止方式
JPH05173101A (ja) 光制御装置
JPH10228041A (ja) 2進光信号の波長変換器
JPS6377171A (ja) 光受信器
JP2646808B2 (ja) 光送信装置
JP3269980B2 (ja) 光送信器
US6717709B2 (en) Semiconductor optical modulator
JPS59155764A (ja) 光電圧計
JP2668399B2 (ja) 光出力制御装置
JP2664749B2 (ja) 光変調装置
JP3214893B2 (ja) 光送信器
JPH0731314B2 (ja) 光信号の変調装置
JPH05100194A (ja) 3次元導波路型光変調器
JP2661136B2 (ja) 光中継器
WO2022249283A1 (ja) 半導体光位相変調器及びその検査方法
JP2000292756A (ja) 半導体装置
JPH02284114A (ja) 光変調器の光出力強度検出方法並びに該方法を用いたレーザ光源装置の光出力強度制御方法及び装置
JPS6371827A (ja) 光制御装置