JP3214893B2 - 光送信器 - Google Patents

光送信器

Info

Publication number
JP3214893B2
JP3214893B2 JP13527892A JP13527892A JP3214893B2 JP 3214893 B2 JP3214893 B2 JP 3214893B2 JP 13527892 A JP13527892 A JP 13527892A JP 13527892 A JP13527892 A JP 13527892A JP 3214893 B2 JP3214893 B2 JP 3214893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
optical transmission
transmission line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13527892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05327622A (ja
Inventor
裕章 中田
優 布施
浩明 山本
聡 篠▲ざき▼
克行 藤戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP13527892A priority Critical patent/JP3214893B2/ja
Publication of JPH05327622A publication Critical patent/JPH05327622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214893B2 publication Critical patent/JP3214893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分布帰還型半導体レー
ザをアナログ信号により接変調する光送信器に関
特に、接続される光伝送路からの反射光の検出に特徴を
有する光送信器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光伝送システムの大規模化に伴
い、システムを構成する光機器の数が増加する傾向にあ
る。この場合、システムを安定に稼働させるためには、
これら多数の光機器の動作状態を常に監視しておく必要
があり、各光機器には各種のモニタ機能を持たせること
が不可欠となっている。また、かかる各種モニタ機能の
うちで、特に、光出力レベルのモニタ機能については基
本的なものとなっている。この光出力レベルのモニタ方
法としては、光出力信号を光分岐器で分岐しその分岐さ
れた信号を受光素子で受光し、光電変換して、電気増幅
するといった方法が一般的である。
【0003】一方、上記のような光機器のうち光送信器
に対して、光出力コネクタが接続されているか外れてい
るかをモニタする機能は、従来広くには実装されていな
い。現在のように光ファイバアンプが用いられるように
なり、光送信器から光伝送路に送出する際の光出力が数
10ミリワットと高出力になってくると、光伝送システム
の保守作業中に光送信器の出力用光コネクタが外れ、作
業者が高出力のレーザ光を浴びる危険性が生ずることと
なっており、このような危険性に対して何らかの対策
講ずることがますます重要になってきている。
【0004】これらの対策のうちの1つとして、光送信
器の出力端だけでなく、高出力レベルの光信号が伝送さ
れる光伝送路上の接続箇所での、光コネクタの外れを検
出し、光コネクタが外れているときに光送信器からの光
の送出を停止する機構が、光送信器に付加されている。
ここでの光コネクタの外れを検出するための方法として
は、コネクタが外れてコネクタ端が空気中にさらされた
ときに生じるフレネル反射による反射光を、光送信器内
に光出力モニタ用に設けた光分岐器によって取り出し、
これを受光素子によって光電変換して電気増幅し、この
ときの反射光量(平均光レベル)の大きさに比例した電
気信号の大きさによってコネクタ外れを判定するという
方法が挙げられる。 ところが、上記のようなフレネル反
射光を用いる方法では、光伝送路中で反射の大きい光コ
ネクタを複数使用する場合、複数箇所から反射が生じる
ことがあり、このときには各箇所からの反射光が光分岐
器を介して受光素子に入射することになる。このように
光コネクタを複数使用する場合に、光源として半導体レ
ーザ等のレーザを使用するものとすると、反射光もレー
ザ光であり可干渉性を有するため、(複数の箇所から
の)反射光同士が干渉して、検出される反射光の平均受
光レベルは変動することとなる。また、光送信器内に先
述のような光出力モニタ端子を設け、光出力モニタ用に
設けた光分岐器を用いて、反射光を検出するための装置
に、反射光を分岐する場合には、光出力モニタ用のコネ
クタ端からの反射光と、光伝送路上でのコネクタ外れ箇
所からの反射光との2つの反射光が、コネクタ外れ検出
のための受光素子に入射することになる。このように光
出力モニタ端子を設けて光分岐器を用いる場合に、レー
ザを使用するものとすると、2つの反射光はレーザ光で
あり可干渉性を有するため、上記と同様、検出される反
射光の平均受光レベルは変動することとなる。これらの
ように、従来の光送信器では、平均受光レベルは変動す
る可能性があるが、光源として分布帰還型半導体レーザ
等の半導体レーザを使用する際には、上述のような反射
光検出用の受光素子においての反射光量の変動は、事実
上ほと んど問題となることがない。すなわち、一般に知
られているように、半導体レーザでは、注入電流の振幅
を一定とすると、一定の光強度および光周波数の光が発
振され、注入電流の振幅を変化させると、この振幅の変
化が光強度の変化と光周波数の変化とに一意に変換され
る。 半導体レーザに対して、伝送すべき信号を注入電流
として直接印加して光信号を生成する方式(このような
方式は、直接変調方式、直接強度変調方式、または、直
接輝度変調方式と呼ばれる)を用いるときには、出力さ
れる光強度変調信号は同時に光周波数変調成分をも備え
ており、発振されるレーザ光の光スペクトルは拡散され
たものとなる。これらのようにして得られるレーザ光の
可干渉性は低下しており、結局、上述のような、複数の
反射光が存在することによる、反射光量の変動は抑制さ
れることとなる。
【0005】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、一般
に、光伝送システムでは、光源である半導体レーザに対
して、常に十分な振幅の信号が供給されているとは限ら
ない。たとえば、夜間や装置のメンテナンス時において
は、本来半導体レーザに供給されるべき信号が停止され
たり、信号の振幅が低下されたりする可能性がある。こ
のようなときには、上述のような、半導体レーザを直接
変調することによる、光スペクトルの拡散効果は期待す
ることができず、レーザ光の有する可干渉性により、反
射光の平均受光レベルの変動が発生することとなる。つ
まり、上記のような従来の光送信器では、十分な振幅の
信号が供給されていないとき、接続箇所にて光コネクタ
が外れていても必ずしも 正しく判定することができず、
誤判定を招くおそれが極めて大きい。
【0007】本発明は、以上のような問題点を考慮して
なされたものであり、その目的は、接続される光伝送路
上の光コネクタが外れているか否かを常に正しく検出す
ることができる光送信器を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる光送信器
は、伝送すべき周波数多重信号を分布帰還型半導体レー
ザに直接印加することにより、前記分布帰還型半導体レ
ーザから発振されるレーザ光を変調して光信号を生成
し、前記光信号を、光コネクタが用いられる出力用光伝
送路、および、光コネクタが用いられて接続されるモニ
タ用光伝送路に向けて送信する光送信器である。 本光送
信器は、分布帰還型半導体レーザに直接印加する前記
波数多重信号に多重する、所定の周波数の発振信号を
波数多重信号の振幅の大きさにかかわらず常時発振する
発振手段と、前記出力用光伝送路から反射される反射光
を受光することに基づいて、前記出力用光伝送路上で
の、光コネクタの接続の異常を検出する検出手段と、前
生成された光信号を、前記出力用光伝送路および前記
モニタ用光伝送路に向けて分岐しつつ、前記反射光を、
前記検出手段に接続される光伝送路に向けて分岐する分
岐手段とを含んでいる。
【0009】
【0010】
【作用】本光送信器によると、分布帰還型半導体レーザ
に直接印加する前記周波数多重信号に多重する、所定の
周波数の発振信号が周波数多重信号の振幅の大きさにか
かわらず常時発振されつつ、出力用伝送路から反射され
る反射光を受光することに基づいて、出力用光伝送路上
での、光コネクタの接続の異常が検出される。また、こ
こでは、1つの分岐手段により、発振信号多重された
光信号が出力用光伝送路およびモニタ用光伝送路に向け
て分岐されつつ、反射光が上記の検出手段に接続される
光伝送路に向けて分岐される。これにより、1つの分岐
手段によって、光信号が出力用光伝送路およびモニタ用
光伝送路に向けて分岐されつつ、出力用光伝送路からの
反射光が検出手段に接続される光伝送路に向けて分岐さ
れる場合に、夜間や装置のメンテナンス時において伝送
すべき信号の振幅が十分に大きくないとき(または伝送
すべき信号がないとき)でも、光伝送路に向けて送信さ
(光強度により信号を伝送す)光信号は発振信号に
より周波数変調が伴われ、光スペクトルが十分拡散され
たものとなり、出力用光伝送路にて生じた反射光、およ
び、モニタ用光伝送路にて生じた反射光の干渉が生じに
くくなり、反射光の平均受光レベルの変動は抑制され
る。これらのようにして反射光の平均受光レベルが安定
化されることによって、光コネクタが外れているか否か
が常に正しく検出されることとなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従って具体
的に説明する。図1は本発明にかかる光送信器の構成を
示すブロック図である。図1において10は周波数多重
信号の入力端子、11は分布帰還型半導体レーザ駆動回
路、12は分布帰還型半導体レーザ、2は光ファイバア
ンプ、3は光分岐器、30、31、32、33、34は
光ファイバ、41は光出力用光コネクタ、42は光出力
モニタ用光コネタク、43は光ファイバからなる光伝送
路、5は反射光を受光する受光素子、6は受光素子5に
より光電変換された電気信号を増幅する電気アンプ、7
はコンパレータからなるコネクタ外れ判定回路、8は周
波数f0の水晶発振器である。
【0012】上記構成の光送信器の動作を以下に説明す
る。f1〜fnのn個の周波数が多重された周波数多重
信号は光送信器の入力端子10から入力する。この入力
信号は分布帰還型半導体レーザ駆動回路11を介して分
布帰還型半導体レーザ12に加えられ、発生するレーザ
光を直接輝度変調して光信号に変換する。変調された光
信号は光ファイバアンプ2により光増幅されて光分岐器
3に送られる。光分岐器3には4個の入出力用光ファイ
バ31、32、33、34が接続されており、入力用光
ファイバ31から入力された光信号は出力用光ファイバ
32と33に分岐されて出力される。出力用光ファイバ
32の先端には光出力用光コネクタ41が設けられてお
り、光伝送路43と接続して光信号が送出される。ま
た、出力用光ファイバ33の先端には光出力モニタ用光
コネクタ42が設けられており、必要に応じて光パワー
メータ等を接続して出力をモニタできるようになってい
る。
【0013】一方、分布帰還型半導体レーザ12には、上
記周波数多重信号の他に、水晶発振器8から出力される
所定の周波数f0の信号が常時加えられている。したが
って、光送信器の入力端子10からの入力信号がない場合
であっても、周波数f0の信号だけは分布帰還型半導体
レーザ12に加えられており、分布帰還型半導体レーザ12
が無変調になることはない。一般に知られているよう
に、分布帰還型半導体レーザ12を始めとする半導体レー
ザでは、注入電流の振幅を一定とすると、一定の光強度
および光周波数の光が発振され、注入電流の振幅を変化
させると、この振幅の変化が光強度の変化と光周波数の
変化とに一意に変換される。このため、水晶発振器8に
より周波数f0の信号が常時入力されることにより、分
布帰還型半導体レーザ12から出力される光信号は、光周
波数変調効果を受け、光スペクトルは、常に拡散された
状態となっている。
【0014】いま、光伝送路43の伝送路上における接
続箇所のコネクタ(図示せず)や光出力用光コネクタ4
1が外れているとすれば、該接続箇所のコネクタや光コ
ネクタ41の端面が空気中に露出することになる。この
とき光ファイバ内の光の屈折率と空気の屈折率との差に
よってフレネル反射が起こり、この反射光が出力用光フ
ァイバ32を通って光分岐器3の入力用光ファイバ31
と出力用光ファイバ34とから共に出力される。出力用
光ファイバ34から出力される反射光は受光素子5によ
って受光され、ここで光電変換された後電気アンプ6で
増幅される。また、増幅された電気信号はコネクタ外れ
判定回路7に加えられ、ここでコンパレータによって予
め設定したコネクタ外れ判定レベルと反射光により生じ
る電気信号の大きさとが比較される。そして、設定した
コネクタ外れ判定レベルを越えた場合には、コネクタが
外れ状態にあると判定される。
【0015】のような反射は光伝送路43の伝送路上や
光出力用光コネクタ41の端面の他に、光出力モニタ用光
コネクタ42の端面でも生じる。ところが、本発明にかか
る光送信器では、入力端子10からの入力信号がなくて
も、内部に設けた水晶発振器8によって分布帰還型半導
体レーザ12は常に周波数f0の信号によって変調されて
おり、発振されるレーザ光の光スペクトルの幅は
り、可干渉性は低下されている。これによって、受光素
子5で検出される平均受光レベルは常に安定したものと
なり、コネクタが外れているか否かを正しく判定するこ
とができる。なお、水晶発振器8からの信号の周波数f0
は、好ましくは入力端子10から入力される周波数多重信
号の占有周波数帯域(f1〜fn)と一致しないように
選ばれる(すなわち、f0≠f1〜fn)。このように周
波数f0を選ぶことにより、水晶発振器8から発振される
信号と入力端子10から入力される周波数多重信号との間
の干渉を防止して、良好な信号伝送を行うことができ
る。
【0016】また、水晶発振器8からの信号をパイロッ
ト信号として用いることにより、光受信器側でこのパイ
ロット信号をAGC(automaticgainco
ntrol)用の制御信号として用いることができ、
れによって、入力信号の有無に関わらず光受信器を安定
的に動作させることが可能となる。また、光送信器に、
常に搬送波を入力しておくことにより、内部に水晶発振
器8を設けなくとも、同等の効果を得ることが可能とな
る。
【0017】
【発明の効果】以上によれば、分布帰還型半導体レーザ
を光源として使用した光送信器において、光信号出力用
のコネクタが外れたり、あるいは伝送路上における複数
の接続箇所において接続異常が起きた場合にも、かかる
接続不良箇所で発生する反射光を光送信器内で安定して
検出することができる。したがって、光ファイバアンプ
などを用いる高出力の光伝送システムにおける保守管理
上、安全確保の面で本発明の利用効果は極めて大とな
る。特に、本光送信器では、1つの分岐手段によって、
光信号が出力用光伝送路およびモニタ用光伝送路に向け
て分岐されつつ、出力用光伝送路からの反射光が検出手
段に接続される光伝送路に向けて分岐される場合に、夜
間や装置のメンテナンス時において伝送すべき信号の振
幅が十分に大きくないとき(または伝送すべき信号がな
いとき)でも、光伝送路に向けて送信され(光強度によ
り信号を伝送す)る光信号は発振信号によって周波数変
調が伴われ、光スペクトルが十分拡散されたものとな
り、出力用光伝送路にて生じた反射光、および、モニタ
用光伝送路にて生じた反射光の干渉が生じにくくなり、
反射光の平均受光レベルの変動は抑制される。これらの
ようにして反射光の平均受光レベルが安定化されること
によって、光コネクタが外れているか否かが常に正しく
検出されることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる光送信器の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
2 光ファイバアンプ 3 光分岐器 5 受光素子 6 電気アンプ 7 コネクタ外れ判定回路 8 水晶発振器 11 分布帰還型半導体レーザ駆動回路 12 分布帰還型半導体レーザ 41 光出力用光コネクタ 42 光出力モニタ用光コネクタ 43 光伝送路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 浩明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 篠▲ざき▼ 聡 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 藤戸 克行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 実開 平3−28430(JP,U) 伊賀健一「半導体レーザ」オーム社発 行、pp.168〜171

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送すべき周波数多重信号を分布帰還型
    半導体レーザに直接印加することにより、前記分布帰還
    型半導体レーザから発振されるレーザ光を変調して光信
    号を生成し、 前記光信号を、光コネクタが用いられる出力用光伝送
    路、および、光コネクタが用いられて接続されるモニタ
    用光伝送路に向けて送信する光送信器であって、分布帰還型半導体レーザに直接印加する前記 周波数多重
    信号に多重する、所定の周波数の発振信号を周波数多重
    信号の振幅の大きさにかかわらず常時発振する発振手段
    と、 前記出力用光伝送路から反射される反射光を受光するこ
    とに基づいて、前記出力用光伝送路上での、光コネクタ
    の接続の異常を検出する検出手段と、 前記生成された光信号を、前記出力用光伝送路および前
    記モニタ用光伝送路に向けて分岐しつつ、前記反射光
    を、前記検出手段に接続される光伝送路に向けて分岐す
    る分岐手段とを含む光送信器。
JP13527892A 1992-05-27 1992-05-27 光送信器 Expired - Fee Related JP3214893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527892A JP3214893B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 光送信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527892A JP3214893B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 光送信器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05327622A JPH05327622A (ja) 1993-12-10
JP3214893B2 true JP3214893B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=15147973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13527892A Expired - Fee Related JP3214893B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 光送信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214893B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102185492B1 (ko) 2019-04-11 2020-12-03 주식회사 에버정보기술 이미지 센서를 이용한 안면인식 기반 스마트 디스펜서

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305851B1 (en) * 2000-01-12 2001-10-23 Ciena Corporation Systems and methods for detecting imperfect connections in optical systems
US9077286B2 (en) 2010-04-12 2015-07-07 Mitsubishi Electric Corporation Optical amplifier that controls level of optical output signal

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
伊賀健一「半導体レーザ」オーム社発行、pp.168〜171

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102185492B1 (ko) 2019-04-11 2020-12-03 주식회사 에버정보기술 이미지 센서를 이용한 안면인식 기반 스마트 디스펜서

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05327622A (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900959A (en) Optical transmitter, optical communication system and optical communication method
US4561119A (en) Optical frequency modulation system
JP3565313B2 (ja) 光送信機並びに該光送信機を有する端局装置及び光通信システム
US5784192A (en) Optical amplifying repeater
US5436750A (en) Optical repeatered transmission with fault locating capability
JP3696517B2 (ja) 光伝送システム
US5570227A (en) Method and apparatus for preventing occurrence of surge light in optical amplifier/transmitter apparatus
WO1999005804A1 (en) Directly modulated semiconductor laser having reduced chirp
US20090003843A1 (en) Optical transmitter and method for control the same
US5726794A (en) DC bias controller for optical modulator
US5668658A (en) Transfer of repeater information signals in in-line optical amplifier repeater system
US6246499B1 (en) Optical signal communication apparatus and optical signal communication method
US5847856A (en) Optical power monitor device, optical amplifier, and optical transmitter
US6980745B2 (en) Optical transmission system
US5285306A (en) Optical communication system with a fiber optic amplifier
EP0715429B1 (en) Wavelength control in a WDM system
JP3214893B2 (ja) 光送信器
JP2716027B2 (ja) レーザ光出力装置
US20040013428A1 (en) Optical transmission apparatus with function of detecting status
US20070103766A1 (en) Method for monitoring an optical transmission line by means of an optical amplifier and optical amplifier therefor
JP2762986B2 (ja) 光出力遮断回路
EP0521494B1 (en) A coherent optical-fibre communications system using polarisation modulation
JPH10126341A (ja) 光送信機及び光ネットワークシステム
JPS6218133A (ja) 光周波数変調光通信方法
JP3670341B2 (ja) 光送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees