JPH05172530A - 可撓線状物体の検査方法 - Google Patents

可撓線状物体の検査方法

Info

Publication number
JPH05172530A
JPH05172530A JP3342456A JP34245691A JPH05172530A JP H05172530 A JPH05172530 A JP H05172530A JP 3342456 A JP3342456 A JP 3342456A JP 34245691 A JP34245691 A JP 34245691A JP H05172530 A JPH05172530 A JP H05172530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
flexible linear
linear object
wire body
flexible wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3342456A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yamamoto
山本  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAYAMA KK
Original Assignee
TAKAYAMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAYAMA KK filed Critical TAKAYAMA KK
Priority to JP3342456A priority Critical patent/JPH05172530A/ja
Priority to US07/980,968 priority patent/US5340994A/en
Priority to EP92120231A priority patent/EP0545291B1/en
Priority to DE69226612T priority patent/DE69226612D1/de
Publication of JPH05172530A publication Critical patent/JPH05172530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0006Industrial image inspection using a design-rule based approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • G06T7/62Analysis of geometric attributes of area, perimeter, diameter or volume
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30136Metal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 可撓線状物体の寸法検査を非接触で、かつ容
易に実行し得る、検査方法を提供することを目的とす
る。 〔構成〕 可撓線状物体のデジタル画像を取り込み、こ
の画像を2値化して可撓線状物体を抽出し、抽出された
可撓線状物体の画像を細線化し、細線化後の各可撓線状
物体の画像をラベリングし、ラベリングされた各画像の
面積を算出し、算出された面積の値が所定範囲内である
か否かを判定し、所定範囲内の画像については、対応す
る可撓線状物体を合格と判定することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電線等の可撓線状物体
の検査方法に係り、特に極細の電線等の長さ検査に有効
な検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年電子機器のコンパクト化、高密度化
にともない、その配線に使用される電線は小径化し、直
径0.5mm以下の極細の電線も使用されている。この
ような電線を所定長さに切断した部品を生産する際、部
品が微細であるとともに不規則に屈曲しているため、寸
法検査の自動化が極めて困難であり、人間による目視検
査が不可欠である。すなわち、屈曲状態の微小物体をス
ケールに沿って伸長させる作業の機械化は容易でなく、
また、線状物体に荷重を加えることなく、すなわち歪み
を生じさせることなく、線状物体を伸長させることは困
難である。しかし我が国産業構造の変化によって、3K
と呼ばれるこの種の検査作業のための人員を確保するこ
とは容易でなく、特に人手不足が深刻な中小企業では人
員の確保は不可能に近い。また長年このような検査作業
に従事してきた従業者は高齢化が進んでおり、微細な部
品の検査は困難になってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明はこのような
従来の問題点を解消すべく創案されたもので、可撓線状
物体の寸法検査を非接触で、かつ容易に実行し得る、検
査方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決する手段】この発明に係る検査方法は、物
体の画像を細線化し、細線化図形の面積を算出し、可撓
線状物体をその屈曲状態のままで寸法測定するものであ
る。
【0005】
【作用】この発明に係る検査方法によれば、可撓線状物
体を伸長させる必要はなく、従って物体に歪みを生じさ
せない。また画像処理により寸法測定を行うので、検査
の機械化が容易である。
【0006】
【実施例】次にこの発明に係る検査方法の1実施例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明を実施するフロー
チャートである。まず、ステップ1−1からステップ1
−10までを説明する。ここは、検査前の段階であり、
良品の可撓線状物体の面積の上限と下限を登録するもの
である。なお、平均的寸法の良品の画像を入力し、これ
に対する公差を設定することによっても、上限、下限の
設置を行い得る。
【0007】まず、ステップ1−1で、上限の面積を有
する可撓線状物体の画像を入力し、ステップ1−2で最
適2値化を行ない、ステップ1−3で細線化を行う。次
に、ステップ1−4で細線化された図形の面積を求め、
ステップ1−5で当該面積を登録する。次に、下限の面
積を有する可撓線状物体の画像を入力し(ステップ1−
6)、上記のステップ1−2からステップ1−5に対応
する同様の処理をステップ1−7からステップ1−10
で行う。これにより、検査前の処理が終了する。
【0008】次に、ステップ1−11で、検査開始メッ
セージが、例えばディスプレイ上に表示されされる。ス
テップ1−12で、複数の被検査可撓線状物体の画像を
入力し、ステップ1−13で最適2値化をおこなう。次
に、ステップ1−14で細線化を行う(図2)。ここに
いう細線化とは、図形のトポロジを変化させることなく
図形の周縁から画素を一つづつ取り除くことにより、当
該図形を1画素幅の線図形にすることをいい、図形の連
結性が保たれる。従って、例えば2個の可撓線状物体が
重なっている場合は、当該画像に細線化を施すと図2の
図形ケのようになる。さらに、細線化によって縮退が生
じ、線状物体の画像は短くなるが、線状物体であれば細
線化の処理回数がわずかであり、その寸法誤差は無視し
得る場合が多い。
【0009】次に、ステップ1−15でラベリングを行
なう。ここにいうラベリングとは、連結性のある図形を
各々異なる輝度値で表わすものである。つまり、図形ア
を輝度値10、図形イを輝度値20、図形ウを輝度値3
0というように、図形アからコを、各々異なる輝度値で
表示し、グループ分けを行うものである。図形ケのよう
に、本来2個の異なる可撓線状物体から構成された図形
であっても、連結性がある限り、1つの図形と判断さ
れ、1つの輝度値でラベリングされることになる。
【0010】このラベリング処理の後、ステップ1−1
6で画像中に分岐点が存在するか否かを判断する。分岐
点の有無は、連結数(Nc)を調べることで判断可能で
ある。その式を以下に示す。 4連結の場合: 8連結の場合: 図5は、連結数4の分岐を示し、図6は連結数3の分岐
を示す。
【0011】分岐点が存在する場合は、ラベリングした
輝度値に基づき、どの図形かを特定し(図3の図形
ケ)、当該図形を不良品として登録する(ステップ1−
22)。
【0012】ステップ1−16で不良品と登録された図
形以外の図形と、ステップ1−16で分岐点が存在しな
い場合は全図形について面積を求める(ステップ1−1
7)。 面積は、当該画像のヒストグラムを求めること
により得られる。つまり、各々ラベリングされた図形の
画素数を数えることは、細線化図形においては面積を求
めることと同じだからである。
【0013】更に、本来、被検査物が電線のように極細
である場合、当該物の原画像のトポロジを保持したまま
の細線化図形は、当該物の寸法に関し極めて有効なデー
タを保持している。従って、ここで画素数を数えること
により求めた面積は、当該物の長さと等価と見なしても
よい。
【0014】次に、図形の面積がステッ1−5及び1−
10登録された上限値と下限値の所定値に当てはまるか
否かを判断する(ステップ1−19、ステップ1−2
0)。所定値に当てはまらない図形は、不良品として登
録され(ステップ1−22)、例えば図4の図形アのよ
うに表示される。全ての図形についてこの処理が施され
るまで(ステップ1−21)、ステップ1−19からの
処理が繰り返される。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、可撓線
状物体を非接触で、伸長させず、従って物体に歪みを生
じさせず、かつ容易に検査し得えるという効果を有す
る。、
【図面の簡単な説明】
【図l】本発明の一実施例を示すフローチャートであ
る。
【図2】細線化図形の概念図である。
【図3】不良品の図形ケを特定した概念図である。
【図4】不良品の図形アを特定した概念図である。
【図5】連結数4の分岐を示す図である。
【図6】連結数3の分岐を示す図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月25日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すステップ1−1からス
テップ1−10までのフローチャートである。
【図2】細線化図形の概念図である。
【図3】不良品の図形ケを特定した概念図である。
【図4】不良品の図形アを特定した概念図である。
【図5】連結数4の分岐を示す図である。
【図6】連結数3の分岐を示す図である。
【図7】連結数3の分岐を示す図である。
【図8】本発明の一実施例を示すステップ1−11から
ステップ1−23のフローチャート図である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図8】
【図6】
【図7】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓線状物体のデジタル画像を取り込
    み、この画像を2値化して可撓線状物体を抽出し、抽出
    された可撓線状物体の画像を細線化し、細線化後の各可
    撓線状物体の画像をラベリングし、ラベリングされた各
    画像の面積を算出し、算出された面積の値が所定範囲内
    であるか否かを判定し、所定範囲内の画像については、
    対応する可撓線状物体を合格と判定することを特徴とす
    る可撓線状物体の検査方法。
  2. 【請求項2】 ラベリングされた各画像について分岐点
    が存在するか否かを判定し、分岐点が存在する画像につ
    いては、対応する可撓線状物体を不合格と判定すること
    を特徴とする請求項1記載の可撓線状物体の検査方法。
JP3342456A 1991-11-29 1991-11-29 可撓線状物体の検査方法 Pending JPH05172530A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342456A JPH05172530A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 可撓線状物体の検査方法
US07/980,968 US5340994A (en) 1991-11-29 1992-11-24 Method for inspecting the length of a flexible thin object having binarizing and thinning steps
EP92120231A EP0545291B1 (en) 1991-11-29 1992-11-26 Inspecting method for flexible thin object
DE69226612T DE69226612D1 (de) 1991-11-29 1992-11-26 Inspektionsmethode für ein dünnes, flexibles Objekt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342456A JPH05172530A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 可撓線状物体の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172530A true JPH05172530A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18353885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3342456A Pending JPH05172530A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 可撓線状物体の検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5340994A (ja)
EP (1) EP0545291B1 (ja)
JP (1) JPH05172530A (ja)
DE (1) DE69226612D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10031087B2 (en) 2016-09-22 2018-07-24 SSAB Enterprises, LLC Methods and systems for the quantitative measurement of internal defects in as-cast steel products

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539704A (en) * 1983-09-15 1985-09-03 Pitney Bowes Inc. Image thinning process
JPS6180374A (ja) * 1984-09-21 1986-04-23 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 可変走査領域による細線化処理の方法及び装置
JPS63101973A (ja) * 1986-10-18 1988-05-06 Narumi China Corp プリント内部配線パタ−ン等の欠陥検査用標準パタ−ン作成方法
US5115477A (en) * 1988-03-31 1992-05-19 Honeywell Inc. Image recognition edge detection method and system
JPH02204881A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Canon Inc 図形文字分離方法
JPH03154808A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Nec Corp パターン検査装置
JPH043271A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Nec Corp パターン検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5340994A (en) 1994-08-23
EP0545291A1 (en) 1993-06-09
DE69226612D1 (de) 1998-09-17
EP0545291B1 (en) 1998-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7869644B2 (en) Methods of and apparatus for inspecting substrate
US20190147586A1 (en) Defect inspection apparatus, defect inspection method, and program thereof
CN109671058B (zh) 一种大分辨率图像的缺陷检测方法及系统
JPH11110561A (ja) 画像情報処理装置
JP2502875B2 (ja) 配線パタ―ン検査装置
CN113077416A (zh) 一种基于图像处理的焊点焊接缺陷检测方法与系统
CN115298539A (zh) 外观检查系统和计算机程序
JP2000163579A (ja) 外観検査方法およびその装置
JPH05172530A (ja) 可撓線状物体の検査方法
JP2737484B2 (ja) 配線パターン検査装置
CN110930380B (zh) 一种缺陷观测机台及其的图像分析补偿方法
JPH06109446A (ja) 配線パターン検査装置
JPH0735699A (ja) 表面欠陥検出方法およびその装置
JP2819905B2 (ja) 配線パターン検査装置
JPS6385432A (ja) 線状欠陥の検査方法
JP2715634B2 (ja) 配線パターン検査装置
JPH04138345A (ja) 配線パターン検査装置
JP2000292365A (ja) 欠陥検出方法および欠陥検出装置
JP2002083303A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH052634A (ja) 視覚認識装置
JPH064674A (ja) 領域分割における不要境界画素除去方法および装置
JPH0777495A (ja) パターン検査方法
JPH05209843A (ja) 配線パターン検査装置
JP2011153928A (ja) 絶縁回路基板の外観検査方法
JPH06203141A (ja) 配線パターン検査装置