JPH05172125A - パテ付釘 - Google Patents
パテ付釘Info
- Publication number
- JPH05172125A JPH05172125A JP3355998A JP35599891A JPH05172125A JP H05172125 A JPH05172125 A JP H05172125A JP 3355998 A JP3355998 A JP 3355998A JP 35599891 A JP35599891 A JP 35599891A JP H05172125 A JPH05172125 A JP H05172125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- putty
- view
- structural member
- putty material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
個所に使用し、内外装材の打込み固定と同時にパテ仕上
げをも実施し得る釘を提供する。 【構成】 釘1に対して打込みによってパテ材が構造部
材の表面に出てくるようパテ材2を保持させてなるパテ
付釘である。
Description
で、建物内外装においてパテ仕上げを必要とする個所に
使用し、内外装材の打込み固定と同時にパテ仕上げをも
実施し得ることを目的に開発したものである。
が使用され、釘の打込跡へパテ詰めをしてペンキ又はオ
イルステンなどで表面仕上げをしていた。
であると、釘の打込跡へいちいちパテ詰めをする手間が
要り、この点を本発明では解決する。
て打込みによってパテ材が構造部材の表面側に出てくる
ようパテ材2を保持させてなるパテ付釘を開発した。こ
こにいう釘1とは、二頭釘、シルクハット釘、針釘、リ
ングネイル、パイプ釘、割りパイプ釘、パイプねじ釘等
であって、下地材に対して構造部材を固定した場合に構
造部材の表面側の釘穴を埋める必要性のある釘総てのも
のをいう。パテ材2の保持の態様としては、釘の頭部付
近に保持させるとか、釘の本体へ保持させるとか、更に
釘本体がパイプ状のものにあってはその空洞内へ保持さ
せる等である。
面材、回り縁等の構造部材へ打込んでいくと、釘1は構
造部材内へ埋設されていくが、パテ材2は釘頭と構造部
材表面間に形成された釘穴を埋めた状態に留まる。その
場合、パテは着色することにより木材等の構造部材本来
の色に近づけることができ、オイルステン表面処理等に
より目立たない。
斜視図、(b)は施工後の断面図である。この例では二頭
釘3の上頭4と下頭5との間にパテ材2を保持させてい
る。このような構造であると、(b)にみられるように、
下地材10へ合板とか回り縁等の構造部材11を宛がって本
発明のパテ付釘を打ち込むと、二頭釘の釘1は構造部材
内へ埋設されていくが、パテ材2は釘頭と構造部材表面
間に形成された釘穴を埋めた状態となって残り、釘穴を
埋める等の後処理を必要としなくなる。
って、(a)は斜視図、(b)は施工後の断面図である。パテ
材2は鍔部1bから上端の細い釘頭1aの間へ挿着されてい
る。構造部材11へこれを打ち込んでいくと、この例でも
(b)のように釘1は構造部材内へ埋設されていくが、パ
テ材2は釘頭1aと構造部材11表面間に形成された釘穴を
埋めた状態に残る。
した例であって、(a)は斜視図、(b)は施工後の断面図で
ある。針釘は釘頭1aも小さいから構造部材11へ打ち込ん
でいくと、釘1の全体が容易に構造部材内へ埋設されて
いき、その結果パテ材2が釘頭1aと構造部材11表面間に
形成された釘穴を埋めた状態に残るのである。
イル8に実施した例であって、(a)は斜視図、(b)は施工
後の断面図である。この例では釘の胴部から釘頭にかけ
てパテ材2を外挿している。この場合、パテ材がリング
状の多数の溝へ存在して合板、回り縁等を止めた場合に
部材間の保持力が大きい。
した例であって、(a)は斜視図、(b)は施工後の断面図で
ある。パイプ釘は内部が空洞であるから、これにパテ材
2を充填した構造とし、構造部材11へこれを打ち込んで
いくと、この例でも(b)のようにパイプ釘1は構造部材
内へ埋設されていくが、パテ材2は釘内部へ侵入する構
造部材によって押されて釘穴を埋めた状態になる。この
場合、パテ材の保持力は極めて大である。
填した例であって、(a)は斜視図、(b)は施工後の断面
図である。割りパイプ釘12は釘先から胴部上方まで割り
12cを有しており、構造部材11へ打ち込むと先端から開
いて抜け難くなる性質をもっている。下地材が軟質の場
合、特に有効である。この例では釘先部分の空洞には栓
体12dを詰め、その上部空洞へパテ材2を充填してい
る。構造部材11へ打ち込んでいくと、この例でも(b)の
ように割りパイプ釘12は構造部材内へ埋設されていく
が、栓体12dが抵抗体となって進行し難く、それによっ
てパテ材2も残されて釘穴を埋めた状態となる。
充填されたものの例であって、(a)は斜視図、(b)は施工
後の断面図である。下地材が木材でそれに石膏ボードの
構造部材11を止めるのに適している。この例でも内部の
パテ材2がパイプねじ釘13の進入に追随しないで残るの
で、釘穴が塞がれた状態となる。
って釘打後のパテによる埋める作業が不要となり、省力
化に寄与する。パテへ着色を施しておくと、ペンキやオ
イルステンなどでの表面仕上げも不要となり、更に省力
化できる。リングネイルの場合、接着剤の併用も効果的
であるが、必ずしも接着剤を止める部材間に塗らなくて
もよい。また、他のパテ付釘でも、釘頭があるので接着
剤を必ずしも用いる必要がない特徴がある。
(b)は施工後の断面図である。
斜視図、(b)は施工後の断面図である。
て、(a)は斜視図、(b)は施工後の断面図である。
視図、(b)は施工後の断面図である。
て、(a)は斜視図、(b)は施工後の断面図である。
って、(a)は斜視図、(b)は施工後の断面図である。
のの、(a)は斜視図、(b)は施工後の断面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 釘1に対して打込みによってパテ材が構
造部材の表面に出てくるようパテ材2を保持させてなる
パテ付釘。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35599891A JP3264685B2 (ja) | 1991-12-20 | 1991-12-20 | パテ付釘 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35599891A JP3264685B2 (ja) | 1991-12-20 | 1991-12-20 | パテ付釘 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05172125A true JPH05172125A (ja) | 1993-07-09 |
JP3264685B2 JP3264685B2 (ja) | 2002-03-11 |
Family
ID=18446809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35599891A Expired - Fee Related JP3264685B2 (ja) | 1991-12-20 | 1991-12-20 | パテ付釘 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3264685B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5699110U (ja) * | 1979-12-27 | 1981-08-05 | ||
JPH03130413U (ja) * | 1990-04-11 | 1991-12-27 |
-
1991
- 1991-12-20 JP JP35599891A patent/JP3264685B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5699110U (ja) * | 1979-12-27 | 1981-08-05 | ||
JPH03130413U (ja) * | 1990-04-11 | 1991-12-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3264685B2 (ja) | 2002-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2261359T3 (es) | Un tornillo sujetador. | |
SE9002819D0 (sv) | Nail with differential holding capabilities along its shank | |
US6553640B1 (en) | Setting tool for nail-in anchors | |
JPH05172125A (ja) | パテ付釘 | |
JP4721848B2 (ja) | ピンニング工法用の拡張アンカーおよびこれを用いたピンニング工法 | |
US5827032A (en) | Weatherproof fastening assembly | |
US5832681A (en) | Mull post | |
JP4030887B2 (ja) | ピンニング工法用の拡張アンカーおよびこれを用いたピンニング工法 | |
DE50205652D1 (de) | Verfahren zur befestigung eines abstandshalters in einer nicht-tragfähigen vorsatzschale | |
JPH0323486Y2 (ja) | ||
JPH0658227U (ja) | アンカー用キャップ | |
DE59403274D1 (de) | Befestigungselement zum Befestigen von Dämmplatten | |
JP2002364078A (ja) | 樹脂併用アンカー装置 | |
JPH0513579U (ja) | 釘頭補修具 | |
JP3494781B2 (ja) | 化粧材の取り付け方法 | |
JPS6231685Y2 (ja) | ||
JPH0412206Y2 (ja) | ||
JPH0313443B2 (ja) | ||
JPS6030327Y2 (ja) | コンクリ−ト用アンカ− | |
KR200185954Y1 (ko) | 퍼티용 테이프 | |
JPH034812Y2 (ja) | ||
JPS6123156Y2 (ja) | ||
JPH09126214A (ja) | 釘 | |
JPH0330481Y2 (ja) | ||
KR200181594Y1 (ko) | 콘크리트 못 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |