JPH05170857A - 熱安定性の優れたウレタンプレポリマーの製造方法 - Google Patents

熱安定性の優れたウレタンプレポリマーの製造方法

Info

Publication number
JPH05170857A
JPH05170857A JP3344659A JP34465991A JPH05170857A JP H05170857 A JPH05170857 A JP H05170857A JP 3344659 A JP3344659 A JP 3344659A JP 34465991 A JP34465991 A JP 34465991A JP H05170857 A JPH05170857 A JP H05170857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane prepolymer
heated
thermal stability
physical properties
cured product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3344659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3263107B2 (ja
Inventor
Hiroshi Suzuki
博 鈴木
Hitoshi Watanabe
均 渡辺
Yoshio Haniyuda
義雄 羽生田
Keisuke Fukuda
恵介 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18370987&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05170857(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP34465991A priority Critical patent/JP3263107B2/ja
Publication of JPH05170857A publication Critical patent/JPH05170857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263107B2 publication Critical patent/JP3263107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 有機ポリイソシアネートとポリヒドロキシ化
合物とを反応させて分子末端にイソシアネート基を有す
るウレタンプレポリマーを製造するにあたり、一般式
(RO)2POH 又は (RO)2PH=O (Rは炭素
数が1〜18のアルキル基又はアリール基を表わす。)
で表わされる少くとも1種以上の亜硫酸エステルを共存
せしめることを特徴とする熱安定性の優れたウレタンプ
レポリマーの製造方法。 【効果】 ウレタンプレポリマーの熱安定生が優れる。
即ち、芳香族ポリアミンで硬化して、ポリウレタンエラ
ストマーを成形する際、ウレタンプレポリマーを加熱し
ても、物性低下が少い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウレタンプレポリマー
の製造方法に関し、詳しくはポリウレタンエラストマー
を得るために有用な熱安定性に優れたウレタンプレポリ
マーの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリウレタンエラストマーの製造
方法としては、商品名アジプレン,バイブラセン,サイ
アナプレンなどに代表されるように、トリレンジイソシ
アネートとポリテトラメチレンエーテルグリコール,ポ
リオキシプロピレングリコール,ポリエステルポリオー
ルなどのポリオールとを反応させて得た分子末端にイソ
シアネート基を有するウレタンプレポリマーを、メチレ
ンビス(o−クロロアニリン)などの芳香族ポリアミン
と反応させ、加熱硬化させる方法が知られている。 こ
れらのポリウレタンエラストマーは、耐摩耗性、機械強
度、反発弾性などが優れるため、ロール、ソリッドタイ
ヤ、ベルトなどの工業製品に巾広く使用されている。
【0003】ポリウレタンエラストマーを成形する場
合、ウレタンプレポリマーの粘度低下による作業性の向
上ならびに加熱溶融した芳香族アミンとウレタンプレポ
リマーとを混合撹拌する際の析出防止のため、ウレタン
プレポリマーをあらかじめ60〜100℃に加熱する必
要がある。しかし、ウレタンプレポリマーを60〜10
0℃で長時間加熱するとウレタンプレポリマーが劣化
し、得られたポリウレタンエラストマーの物性が悪化す
る傾向がある。ウレタンエラストマーの耐熱性を改良す
る目的で、各種の安定剤を使用する方法が知られている
が、上記のようなウレタンプレポリマーの熱劣化の防止
方法については殆んど知られておらず、わずかにベンゾ
イルクロライドなどの酸を添加する方法が試みられてい
るが、その効果は十分でない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ウレタンプレポリマー
の熱劣化の機構は解明されていないが、一般に、ウレタ
ンプレポリマーの使用にあたっての予備加熱ならびに成
形機へのフィード用タンク内での加熱は、窒素雰囲気下
で行われるため、いわゆる酸化反応による熱劣化ではな
く、イソシアネート基の関与する副反応による劣化と考
えられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者はウレタンプレ
ポリマーの熱安定性を向上させる方法について鋭意検討
した結果、有機ポリイソシアネートとポリヒドロキシ化
合物とを反応させて分子末端にイソシアネート基を有す
るウレタンプレポリマーを製造するにあたり、一般式
(RO)2POH 又は (RO)2PH=O(式中、Rは
炭素数が1〜18のアルキル基又はアリール基を表わ
す。)で表わされる少くとも1種以上の亜燐酸エステル
を共存せしめることにより、ウレタンプレポリマーの熱
安定性が顕著に向上することを見出し、本発明を完成す
るに至った。
【0006】ウレタンプレポリマーの製造は公知の方法
に従って有機ポリイソシアネートとポリヒドロキシル化
合物とを反応させることにより行われる。その際に上記
の亜燐酸エステルを共存させればよい。有機ポリイソシ
アネートとしては2,4−トリレンジイソシアネート、
2,6−トリレンジイソシアネート及びその混合物(略
称TDI、以下同じ)、ジフェニルメタンジイソシアネ
ート(MDI)、又はそのカルボジイミド誘導体(液状
MDI)、及びその混合物、キシリレンジイソシアネー
ト(XDI)、パラフェニレンジイソシアネート(PP
DI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、メ
チレンビス(4−シクロヘキシルイソシアネート)(H
MDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート
(HDI)、シクロヘキサンジイソシアネート(CHD
I)などが用いられる。
【0007】するポリヒドロキシル化合物としては、テ
トラヒドロフランを開環重合して得られるポリテトラメ
チレンエーテルグリコール、水、プロピレングリコー
ル、グリセリンなどにプロピレンオキシド及び/又はエ
チレンオキシドを付加したポリオキシアルキレンポリオ
ールなどのポリエーテルポリオール類、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、
1,3−又は1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグ
リコール、1,6−ヘキサンジオールなどの1種又は2
種以上とマロン酸、マレイン酸、コハク酸、アジピン
酸、グルタル酸、ピメリン酸、セバシン酸、フタル酸、
イソフタル酸、テレフタル酸などの1種又は2種以上と
を脱水縮合して得たポリエステルポリオール類;プロピ
オラクトン、ブチロラクトン、カプロラクトンなどを開
環重合して得たポリエステルポリオール類、水酸基末端
液状ポリブタジエン、ヒマシ油ポリオール類などがあ
る。また、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、1,3−又は1,4−ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサ
ンジオールなどの1種又は2種以上を併用することもで
きる。
【0008】本発明に使用する、一般式 (RO)2PO
H 又は (RO)2PH=O (式中、Rは炭素数が1
〜18のアルキル基、又はアリール基を表わす。)で表
わされる亜燐酸エステルとしては、ジ−2−エチルヘキ
シルハイドロゼンホスファイト,ジラウリルハイドロゼ
ンホスファイト,ジオレイルハイドロゼンホスファイ
ト,ジフェニルハイドロゼンホスファイトなどが使用で
きる。炭素数が19以上になると融点が高くなりウレタ
ンプレポリマーへの溶解性が悪化する。亜燐酸エステル
の使用量は、ウレタンプレポリマーに対して0.01〜
10重量%が適当である。その中で特に好ましい範囲
は、0.1〜5重量%である。また、ヒンダードフェノ
ール系で代表される既存の酸化防止剤やベンゾイルクロ
ライドなどを併用することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例をあげて具
体的に説明する。各実施例及び比較例をまとめて表1に
示す。
【0010】
【表1】
【0011】実施例1 撹拌機、温度計、窒素導入管を備えた三つ口フラスコ
に、2,4−トリレンジイソシアネート80重量%、
2,6−トリレンジイソシアネート20重量%を含有す
るトリレンジイソシアネート348gを、平均分子量が
1,000のポリテトラメチレンエーテルグリコール1
000g、ジ−2−エチルヘキシルハイドロゼンホスフ
ァイト(商品名:ChelexH−8:堺化学工業社
製)6.7gと窒素気流中で80℃で4時間反応させ、
末端NCO基を6.2重量%含有する粘度が7,500
cps/25℃のウレタンプレポリマーを得た。このよ
うにして得たウレタンプレポリマー100重量部を80
℃で減圧脱泡し、あらかじめ120℃で溶解したメチレ
ンビス(o−クロロアニリン)をNCO基とNH2 基の
当量比が1.1になるように加え、泡を巻き込まないよ
うに撹拌後、100℃に加熱したモールドに注型し10
0℃で24時間硬化させた。得られたポリウレタンエラ
ストマーの硬化物物性をJIS K−6301に準じて
測定した。tanδの測定には、粘弾性スペクトロメー
タSDM5500(セイコー電子工業(株)製)を用い
た。このウレタンプレポリマーを100℃に調節した熱
風循環乾燥器の中で12時間加熱後、同様な方法で硬化
物物性を測定した。結果は表−1に示すように、100
℃で12時間ウレタンプレポリマーを加熱しても、ウレ
タンプレポリマーを加熱していないブランクの硬化物物
性と比較して良好な保持率を示した。
【0012】実施例2 実施例1におけるChelexH−8の使用量を27g
にした以外は実施例1と同様な方法でウレタンプレポリ
マーを製造して硬化物物性を測定した。結果は表−1に
示すように、100℃で12時間ウレタンプレポリマー
を加熱しても、ウレタンプレポリマーを加熱していない
ブランクの硬化物物性と比較して良好な保持率を示し
た。
【0013】実施例3 実施例1におけるChelexH−8をジラウリルハイ
ドロゼンフォスファイト(商品名:ChelexH−1
2:堺化学工業社製)にした以外は実施例1と同様な方
法でウレタンプレポリマーを製造して硬化物物性を測定
した。結果は表−1に示すように、100℃で12時間
ウレタンプレポリマーを加熱しても、ウレタンプレポリ
マーを加熱していないブランクの硬化物物性と比較して
良好な保持率を示した。
【0014】比較例1 実施例1におけるChelexH−8を使用しなかった
以外は実施例1と同様な方法でウレタンプレポリマーを
製造して硬化物物性を測定した。結果は表−1に示すよ
うに、100℃で12時間ウレタンプレポリマーを加熱
すると、ウレタンプレポリマーを加熱していないブラン
クの硬化物物性と比較して保持率が悪化した。
【0015】比較例2 実施例1におけるChelexH−8を2,6−ジ−t
−ブチル−p−クレゾール(商品名:BHT:吉富製薬
社製)にした以外は実施例1と同様な方法でウレタンプ
レポリマーを製造して硬化物物性を測定した。結果は表
−1に示すように、100℃で12時間ウレタンプレポ
リマーを加熱すると、ウレタンプレポリマーを加熱して
いないブランクの硬化物物性と比較して保持率が悪化し
た。
【0016】比較例3 実施例1におけるChelexH−8をジラウリルチオ
ジプロピオネート(商品名:DLTDP:吉富製薬社
製)にした以外は実施例1と同様な方法でウレタンプレ
ポリマーを製造して硬化物物性を測定した。結果は表−
1に示すように、100℃で12時間ウレタンプレポリ
マーを加熱すると、ウレタンプレポリマーを加熱してい
ないブランクの硬化物物性と比較して保持率が悪化し
た。
【0017】比較例4 実施例1におけるChelexH−8をオクタデシル−
3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート(商品名:IRGANOX107
6:CIBA−GEIGY社製)にした以外は実施例1
と同様な方法でウレタンプレポリマーを製造して硬化物
物性を測定した。結果は表−1に示すように、100℃
で12時間ウレタンプレポリマーを加熱すると、ウレタ
ンプレポリマーを加熱していないブランクの硬化物物性
と比較して保持率が悪化した。
【0018】実施例4 撹拌機、温度計、窒素導入管を備えた三つ口フラスコ
に、2,4−トリレンジイソシアネート80重量%、
2,6−トリレンジイソシアネート20重量%を含有す
るトリレンジイソシアネート870gを、平均分子量が
1000のポリテトラメチレンエーテルグリコール10
00gと窒素気流中で80℃で4時間反応させ、末端N
CO基を18.0重量%含有する粘度が800cps/
25℃の粗ウレタンプレポリマーを得た。この粗プレポ
リマーを薄膜式蒸発機により、150℃,0.5tor
rで未反応ジイソシアネートを除去後、ジ−2−エチル
ヘキシルハイドロゼンホスファイト(商品名:Chel
exH−8:堺化学工業社製)6.7gを添加し、末端
NCO基を6.2重量%含有する粘度が6000cps
/25℃のウレタンプレポリマーを得た。このようにし
て得たウレタンプレポリマー100重量部を80℃で減
圧脱泡し、あらかじめ120℃で溶解したメチレンビス
(o−クロロアニリン)をNCO基とNH2 基の当量比
が1.1になるように加え、泡を巻き込まないように撹
拌後、100℃に加熱したモールドに注型し100℃で
24時間硬化させた。得られたポリウレタンエラストマ
ーの硬化物物性をJIS K−6301に準じて測定し
た。tanδの測定には、粘弾性スペクトロメータSD
M5500(セイコー電子工業(株)製)を用いた。こ
のウレタンプレポリマーを100℃に調節した熱風循環
乾燥器の中で12時間加熱後、同様な方法で硬化物物性
を測定した。結果は表−1に示すように、100℃で1
2時間ウレタンプレポリマーを加熱しても、ウレタンプ
レポリマーを加熱していないブランクの硬化物物性と比
較して良好な保持率を示した。
【0019】比較例5 実施例4におけるChelexH−8を使用しなかった
以外は実施例4と同様な方法でウレタンプレポリマーを
製造して硬化物物性を測定した。結果は表−1に示すよ
うに、100℃で12時間ウレタンプレポリマーを加熱
すると、ウレタンプレポリマーを加熱していないブラン
クの硬化物物性と比較して保持率が悪化した。
【0020】
【発明の効果】本発明の方法により、熱安定性に優れた
ウレタンプレポリマーを製造することができる。このプ
レポリマーを用いることにより、物性の優れたポリウレ
タンエラストマーが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 恵介 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機ポリイソシアネートとポリヒドロキ
    シ化合物とを反応させて分子末端にイソシアネート基を
    有するウレタンプレポリマーを製造するにあたり、一般
    式 (RO)2POH 又は (RO)2PH=O (式
    中、Rは炭素数が1〜18のアルキル基又はアリール基
    を表わす。)で表わされる少なくとも1種以上の亜燐酸
    エステルを共存せしめることを特徴とする熱安定性の優
    れたウレタンプレポリマーの製造方法。
JP34465991A 1991-12-26 1991-12-26 熱安定性の優れたウレタンプレポリマーの製造方法 Ceased JP3263107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34465991A JP3263107B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 熱安定性の優れたウレタンプレポリマーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34465991A JP3263107B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 熱安定性の優れたウレタンプレポリマーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05170857A true JPH05170857A (ja) 1993-07-09
JP3263107B2 JP3263107B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=18370987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34465991A Ceased JP3263107B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 熱安定性の優れたウレタンプレポリマーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263107B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004067633A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Asahi Glass Company, Limited ポリエーテルポリオール組成物およびその用途
JP2017048270A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004067633A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Asahi Glass Company, Limited ポリエーテルポリオール組成物およびその用途
CN1311030C (zh) * 2003-01-28 2007-04-18 旭硝子株式会社 聚醚多元醇组合物及其用途
US7553921B2 (en) 2003-01-28 2009-06-30 Asahi Glass Company, Limited Polyether polyol composition and use thereof
US8530602B2 (en) 2003-01-28 2013-09-10 Asahi Glass Company, Limited Polyether polyol composition and use thereof
JP2017048270A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3263107B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316581B2 (ja) 減少した遊離mdiモノマー含有量を有する、mdiプレポリマーからの高性能ポリウレタンエラストマー
CN101412807B (zh) 基于聚碳酸酯多元醇的聚氨酯和聚氨酯脲弹性体
US3428610A (en) Polyurethanes prepared from aromatic amines having alkyl groups in the ortho positions to the amine groups
EP0193872B1 (en) Di(alkylthio) diamine chain extenders for polyurethane elastomers
US9006375B2 (en) Accelerated cure of isocyanate terminated prepolymers
EP0617066B1 (en) Thermosetting urethane elastomer
KR20090012208A (ko) 개선된 저장 안정성 일성분 폴리우레탄 시스템
JP3263107B2 (ja) 熱安定性の優れたウレタンプレポリマーの製造方法
JPH08165324A (ja) 乳白化を起こさない熱可塑性ポリウレタン組成物
JPH08231669A (ja) 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品
EP0199021A2 (en) Nucleation of urethane compositions
JP3296371B2 (ja) ポリウレタンエラストマー及びその製造法
EP1157055B1 (en) Thermosetting poly urethane/urea-forming compositions
JPH05170856A (ja) 熱安定性の優れたウレタンプレポリマーの製造方法
US6509434B1 (en) Aromatic amine curatives and their use
JPH09169828A (ja) 注型用ポリウレタンエラストマー組成物及びその成形品
US4152510A (en) Polyurethane elastomers and a process for their production
JP3341274B2 (ja) 2液注型用ポリウレタンエラストマー組成物、及びポリウレタンエラストマーの製造方法
JP2000072844A (ja) 注型用ポリウレタンエラストマ―組成物及びその成形品
JP4474675B2 (ja) 熱硬化性ポリウレタン組成物及び該組成物を用いて得られるoa機器用ロール又はベルト
JP3150379B2 (ja) 硬化性プレポリマー
JP3376780B2 (ja) 2液注型用ポリウレタンエラストマー組成物、及びポリウレタンエラストマーの製造方法
JP3414041B2 (ja) 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品
JP2006002054A (ja) 末端イソシアネート基含有プレポリマーおよびそれを用いたウレタンの製造方法ならびにロール用ポリウレタン
JPH07188368A (ja) ポリウレタンプレポリマー及びエラストマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition