JPH05170740A - Hiv逆転写酵素のヒドロキシル化阻害剤 - Google Patents

Hiv逆転写酵素のヒドロキシル化阻害剤

Info

Publication number
JPH05170740A
JPH05170740A JP3333889A JP33388991A JPH05170740A JP H05170740 A JPH05170740 A JP H05170740A JP 3333889 A JP3333889 A JP 3333889A JP 33388991 A JP33388991 A JP 33388991A JP H05170740 A JPH05170740 A JP H05170740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
ethyl
substituted
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3333889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shieh-Shung Tom Chen
トム チェン シェー−シュング
Annjia Hsu
フス アンジア
George A Doss
エー.ドス ジョージ
Mark E Goldman
イー.ゴールドマン マーク
Suresh K Balani
ケー.バラニ スレシュ
Anthony D Theoharides
デー.テオハライド アンソニー
Jacob M Hoffman Jr
エム.ホフマン,ジュニヤ ジャコブ
Steven M Pitzenberger
エム.ピッツェンバーガー スティーヴン
Harri G Ramjit
ジー.ラムジト ハリ
Laura R Kauffman
アール.カウフマン ローラ
Byron H Arison
エッチ.アリソン バイロン
Walfred S Saari
エス.サーリ ウォルフレッド
Clarence S Rooney
エス.ルーニイ クラレンス
John S Wai
エス.ワイ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH05170740A publication Critical patent/JPH05170740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • C12P17/12Nitrogen as only ring hetero atom containing a six-membered hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/16Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 新規なHIV逆転写酵素阻害剤の提供 【構成】 一般式(I)で表わされる化合物または医薬
的に許容されるそれらの塩またはエステル、該化合物の
製造方法、ならびに一般式(I)の化合物の有効量を含
んでなる、HIVの感染を予防し又はHIVによる感染
を処置するのに有用な組成物。 [式中、XはNR、O、S(O)(但しm=0,1,
2)、CO、C(OR)H等;ZはO、S、NR;n
は0,1,2,3,4;RはH、CH等;RはH、
CH等;R、R、RはH、CH、C
CH−OH、CH(OH)CH等であり;又R
あるいはRとRとは一緒になってシクロアルキ
ル環を形成してもよく;R、RはH、CH等であ
り; は2−ベンゾオキサゾリル、2−ピリジル等の複素環あ
るいはアリール環である] 【効果】 本発明化合物はHIV逆転写酵素阻害剤、H
IV感染の予防、HIV感染の治療及びAIDS及び/
またはARCの治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はヒト免疫不全ウイルス(HIV)
でコードされる逆転写酵素を阻害する化合物に関する。
本化合物はHIV感染の予防、HIV感染の治療及び後
天性免疫不全症候群(AIDS)の治療に有益である。
本発明は本化合物を含む医薬組成物及びAIDS並びに
HIV細菌感染の治療用の他の薬剤と一緒にあるいは一
緒でない本化合物の使用方法にも関する。
【0002】ヒト免疫不全ウイルス(HIV)と称され
るレトロウイルスは免疫系の進行性破壊(後天性免疫不
全症候群;AIDS)並びに中枢及び末梢神経系の変性
を含む複合疾患の病因である。このウイルスは以前には
LAV、HTLV−III 、またはARVとして知られて
いた。レトロウイルス複製の共通する特徴は、ウイルス
複製において必要な工程である、HIV配列のDNAコ
ピーを産生するウイルスコード逆転写酵素によるRNA
ゲノムの逆転写である。いくつかの化合物は逆転写酵素
阻害剤並びにAIDS及び類似な疾患の治療に有用な薬
剤、例えばアジドチミジンあるいはAZTとして知られ
ている。HIVのヌクレオチド配列決定は一つのオープ
ン読み取り枠でポル遺伝子の存在を示す〔Ratne
r,L.et al.,Nature,313,277
(1985)〕。アミノ酸配列相同性はポル配列が逆転
写酵素、エンドヌクレアーゼ及びHIVプロテアーゼを
コードする証拠を示している〔Toh,H.eta
l.,EMBO J.4,1267(1985);Po
wer,M.D.etal.,Science,23
1,1567(1986);Pearl,L.H.et
al.,Nature 329,351(198
7)〕。本出願人は本発明化合物がHIV逆転写酵素阻
害剤であることを示している。この阻害作用は、AM
V、MMLVあるいはSIVの逆転写酵素をほとんどま
たはまったく阻害しないので非常に特異的である。更
に、本発明化合物は有効性を示すために生物活性化を必
要としない。本化合物は一般にAZTよりも強力であ
る。
【0003】本出願人はピリジノン環のある位置の水酸
化は、代謝産物及びHIV逆転写酵素の強力な阻害剤の
両者を有する化合物の有利な点を与えることを発見し
た。本発明の親化合物のいくつかはHIV逆転写酵素阻
害剤 L−696040の生物変換体である。生物変換
させる微生物はアクチノプラナセテsp.(Actin
oplanacete sp.)(メルク カルチャー
コレクション MA−6559)ATCC No.5
3771である。本出願人は種々の類縁体を合成した。
【0004】ここで定義した化合物を開示する。これら
の化合物は、化合物自身、製薬上許容される塩(適切な
場合)、医薬組成物の活性成分として、他の抗菌剤、抗
感染剤、免疫調節剤、抗生物質あるいはワクチンと組み
合わせてあるいは組み合わせず、HIV逆転写酵素の阻
害、HIV感染の予防、HIV感染の治療及びAIDS
及び/またはARCの治療において有用である。AID
Sの治療方法、HIV感染の予防方法、及びHIV感染
の治療方法も開示する。
【0005】本発明はHIV逆転写酵素の阻害、HIV
感染の予防あるいは治療及び後天性免疫不全症候群(A
IDS)の治療における式Iの化合物、その組み合わ
せ、あるいはその製薬上許容される塩に関する。本発明
化合物は式Iの化合物であり、HIV逆転写酵素阻害
剤、L−696040、の生物変換された生成物を含
む。
【0006】式Iの化合物は次の構造式すなわち
【化39】
【0007】〔式中、R1 またはR2 または両方は少な
くとも1回OHで置換され、XはNR、O、S、C(−
R)H、S=O、SO2 、C=O、C(−OR)H、C
2 C(−OH)H、CH2 C=O、RC=CR、NC
(=O)R、NCH 2 CO2 R、N(−R)S=O、N
(−R)SO2 またはN(−R)C=O(ここでRは
H、C1-8 アルキル、C1-8 アルケニルまたはC3-8
クロアルキルである)であり、ZはO、SまたはNRX
(ここでRX はHまたはC1-8 アルキルである)であ
り、nは0〜4であり、R1 、R2 およびR4 は同じか
または異なり、独立して、(i)H、(ii)C1-8 アル
キル、C1-8 アルケニル、C3-8 シクロアルキル(これ
らのいずれかは、置換されてないか、またはC1-3 アル
コキシ、C1-4 アルキルアミノ、ジ(C1-4 アルキル)
アミノ、C1-3 アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、オ
キソ、カルボニル、アミノカルボニルまたはオキシミド
の1または2個、またはハロの1〜5個で置換され
る)、(iii )C1-5 アルキルチオ、(iv) C1-5
ルキルスルフィニル、(v) C1-5 アルキルスルホニ
ル、(vi) C1-5 アルコキシ、(vii )C1-5 アルコ
キシカルボニル、(viii) シアノ、または(ix) アリ
ールであり、またはR1 とR4 は一緒に5〜7個の構成
原子を含むシクロアルキル環を形成してよく、またはR
1 とR2 は一緒に5〜7個の構成原子を含むシクロアル
キル環を形成してもよく、およびR3 またはR5 は、同
じかまたは異なり、独立して、(i) H、(ii) C
1-8 アルキル、(iii )C1-8 アルケニル、(iv) C
3-8 シクロアルキルであり、
【化40】 はアリールまたはヘテロ環であり、それぞれは置換され
ていないか、または(i)置換されてないかまたは1個
以上のAで置換されるC1-6 アルキル(ここでAはハ
ロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1-4 アルキル、アミ
ノ、C1-6 アルキルアミノ、ジ(C1-6 アルキル)アミ
ノまたはアリールである)、(ii) 置換されてないか
または1個以上のAで置換されるC1-6 アルケニル、
(iii )置換されてないかまたは1個以上のAで置換さ
れたC3-6 シクロアルキル、(iv) 置換されてないか
または1個以上のAで置換されるC1-6 アルコキシ、
(v) アリール、(vi) アミノ、(vii )C1-6
ルキルアミノ、(viii)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、
(ix) アミノ−C1-8 アルキル、(x) C1-8 アル
キル−アミノ−C1-8 アルキル、(xi) ジ−(C1-6
アルキル)アミノC1-8 アルキル、(xii) C1-6 アル
コキシカルボニル、(xiii) アミノカルボニル、(xiv)
1-6 アルキルアミノカルボニル、(xv) ジ(C1-6
アルキル)アミノカルボニル、(xvi) C1-6 アルキル
チオ、(xvii) C1-6 アルキルスルフィニル、(xviii)C
1-6 アルキルスルホニル、(xix) ヒドロキシ、(xx)
ハロ、(xxi) CN、または(xxii) NO2 であり、た
だしヘテロ環はフタルイミドではない。〕を有するかま
たは医薬的に許容されるそれらの塩またはエステルを有
する。
【0008】第1の実施態様は、式II
【化41】 〔式中、XはNHまたはCH2 であり、ZはOまたはS
であり、nは1〜4であり、R1 は(i)置換されてな
いかまたはC1-3 アルコキシ、ハロ、オキソ、ヒドロキ
シル、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 −ジ−アルキルア
ミノ、またはC1-3 アルキルチオの1または2個で置換
されるC1-8 アルキル、(ii) C1-3 アルキルチオ、
(iii )C1-3 アルコキシ、またはR2 はH、置換され
てないかまたはメトキシ、ヒドロキシル、メチルアミ
ノ、ジメチルアミノまたはメチルチオの1または2個で
置換されるメチルまたはエチルであり、ただし、R1
たはR2 の1つまたは両方は少なくとも1回ヒドロキシ
ルで置換され、R3 はHまたはC1-8 アルキルであり、
【化42】 はアリールまたはヘテロ環であり、それぞれは置換され
てないかまたは(a)C1-6 アルキル、(b)置換され
てないかまたはヒドロキシ−C1-4 アルキルで置換され
るC1- 6 アルコキシ、(c)アミノ、(d)C1-6 アル
キルアミノ、(e)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、
(f)アミノ−C1-8 アルキル、(g)C1-8 アルキル
−アミノ−C1-8 アルキル、(h)ジ−(C1-6 アルキ
ル)アミノC1-8 アルキル、(i)ヒドロキシ、または
(j)ハロの1個以上で置換され、ただし、ヘテロ環は
フタルイミドではない。〕で表わされる化合物または医
薬的に許容されるそれらの塩またはエステルである。
【0009】第2の実施態様は、さらに式
【化43】 〔式中、XはNHであり、ZはOまたはSであり、nは
1〜4であり、R1 は(i)置換されてないかまたはC
1-3 アルコキシ、ハロ、ヒドロキシル、C1-4 アルキル
アミノ、C1-4 −ジ−アルキルアミノまたはC1-3 アル
キルチオの1または2個で置換されるC1-8 アルキル、
(ii) C1-3 アルキルチオ、(iii )C1-3 アルコキ
シ、または(iv) ハロであり、R2 はH、置換されて
ないかまたはメトキシ、ヒドロキシル、メチルアミノ、
ジメチルアミノまたはメチルチオの1または2個で置換
されるメチルまたはエチルであり、ただし、R1 または
2 の1つまたは両方は少なくとも1回はヒドロキシル
で置換され、R3 はHまたはC1-8 アルキルであり、
【化44】 はアリールまたはヘテロ環であり、それぞれは置換され
ないかまたは(a)C1-6 アルキル、(b)置換されな
いかまたはヒドロキシ−C1-4 アルキルで置換されるC
1-6 アルコキシ、(c)アミノ、(d)C1-6 アルキル
アミノ、(e)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、(f)ア
ミノ−C1-8 アルキル、(g)C1-8 アルキル−アミノ
−C1-8 アルキル、(h)ジ−(C1-6 アルキル)アミ
ノC1-8 アルキル、(i)ヒドロキシル、または(j)
ハロゲンの1個以上で置換され、ただし、ヘテロ環はフ
タルイミドではない。〕で表わされる化合物または医薬
的に許容されるそれらの塩またはエステルである。
【0010】第3の実施態様は、R1 は置換されないか
または1個以上のヒドロキシルで置換されるC1-4 アル
キルであり、R2 はH、CH3 またはCH2 OHであ
り、ただし、R1 またはR2 の一つまたは両方は少なく
とも1回ヒドロキシルで置換され、アリールは(a)置
換されないかまたはC1-6 アルキル、C1-6 アルコキ
シ、ハロゲンまたはヒドロキシルの1個以上で置換され
るナフチル、(b)置換されないかまたはC1-6 アルキ
ル、C1-6 アルコキシ、ハロゲンまたはヒドロキシルの
1個以上で置換されるフェニル、または(c)ビフェニ
ルである化合物に限定される。
【0011】第4の実施態様は、ヘテロ環が置換されな
いかまたはC1-2 アルコキシ、C1- 3 アルキルまたはヒ
ドロキシアルキルの1個以上で置換されるチエニル、オ
キサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、置
換されないかまたはC1-2 アルコキシで置換されるピリ
ジノニル、ピラジニル、ベンゾチエニル、キノリニル、
置換されないかまたはC1-2 アルコキシで置換される
5,6,7,8−テトラヒドロキノリニル、置換されな
いかまたはC1-2 アルコキシで置換されるイソキノリニ
ル、置換されないかまたはC1-6 アルキルまたはハロゲ
ンまたはヒドロキシルの1個以上で置換されるベンズイ
ミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベン
ズオキサゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロベンズ
オキサゾリル、ナフト〔3,2−d〕オキサゾリル、オ
キサゾロ〔4,5−b〕ピリジル、クロモンまたはベン
ゾピリミジノンである第1の実施態様の化合物である。
【0012】第5の実施態様は、さらに、ヘテロ環が置
換されないかまたはC1-2 アルコキシまたはC1-3 アル
キルの1個以上で置換される2−オキサゾリル、2−ピ
リジル、3−ピリジル、置換されないかまたはC1-2
ルコキシで置換される2−ベンゾチエニル、2−キノリ
ニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロキノリニ
ル)、置換されないかまたはメチル、ハロゲンまたはヒ
ドロキシルの1個以上で置換される2−ベンズイミダゾ
リル、2−ベンゾフラニル、2−ベンゾチアゾリル、2
−オキサゾロ〔4,5−b〕ピリジルまたは2−ベンズ
オキサゾリルである化合物に限定される。
【0013】第6の実施態様は、さらに、ヘテロ環が2
−メトキシ−5,6−ジメチル−3−ピリジル、2−メ
トキシ−5−エチル−6−メチル−3−ピリジル、3−
メトキシ−5,6−ジメチル−2−ピリジル、3−メト
キシ−5−メチル−6−エチル−2−ピリジル、2−ベ
ンズオキサゾリル、7−メチル−2−ベンズオキサゾリ
ル、4,7−ジメチル−2−ベンズオキサゾリル、7−
クロロ−2−ベンズオキサゾリル、4,7−ジクロロ−
2−ベンズオキサゾリル、4−フルオロ−2−ベンズオ
キサゾリルまたは4,7−ジフルオロ−2−ベンズオキ
サゾリルである化合物に限定される。
【0014】第7の実施態様は、さらに、ヘテロ環が2
−メトキシ−5−エチル−6−メチル−3−ピリジル、
2−ベンズオキサゾリル、7−メチル−2−ベンズオキ
サゾリル、4,7−ジメチル−2−ベンズオキサゾリ
ル、7−クロロ−2−ベンズオキサゾリルまたは4,7
−ジクロロ−2−ベンズオキサゾリルである化合物に限
定される。
【0015】最も好ましい化合物は次の
【化45】 3−〔2−(4,7−ジクロロベンゾオキサゾル−2−
イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピ
リジン−2(1H)−オン、
【化46】 3−〔(4,7−ジクロロベンゾオキサゾル−2−イ
ル)メチルアミノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチ
ルピリジン−2(1H)−オン、または
【化47】 3−{N−〔(2−メトキシ−5−エチル−6−メチル
ピリジン−3−イル)−メチル〕アミノ}−5−エチル
−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、
または医薬的に許容されるそれらのエステルを含む。
【0016】他の好ましい化合物は、前駆物質L−69
6,040からのATCC53771により合成され、
そして構造式:
【化48】 または医薬的に許容されるそれらのエステルを有する。
【0017】生化学的形質転換菌は、アメリカンタイプ
カルチャーコレクション(ATCC53771)に寄託
されたアクチ)プラナセテsp.(Actinopla
nacete sp.)(メルクカルチャーコレクショ
ンMA6559)である。
【0018】本発明の化合物はまた次のものからなる。 3−〔(ベンズオキサゾール−2−イル)メチルアミ
ノ〕−5−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチルピリ
ジン−2(1H)−オン、3−〔(ベンズオキサゾール
−2−イル)メチルアミノ〕−5−エチル−6−ヒドロ
キシ−メチルピリジン−2(1H)−オン、3−〔2−
(ベンズオキサゾール−2−イル)エチル〕−5−エチ
ル−6−ヒドロキシメチル−ピリジン−2(1H)−オ
ン、3−〔(4,7−ジメチルベンズオキサゾール−2
−イル)メチルアミノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシ
メチルピリジン−2(1H)−オン、3−〔2−(ベン
ズオキサゾール−2−イル)エチル〕−5−(1−ヒド
ロキシエチル)−6−メチルピリジン−2(1H)−オ
【0019】3−〔(4,7−ジメチルベンズオキサゾ
ール−2−イル)メチルアミノ)〕−5−(1−ヒドロ
キシエチル)−6−メチルピリジン−2(1H)−オ
ン、3−〔2−(4,7−ジクロロベンゾオキサゾール
−2−イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロキシメ
チルピリジン−2(1H)−チオン、3−{N−〔(2
−メトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イ
ル)メチル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒドロキシメ
チルピリジン−2(1H)−オン、3−〔(4,7−ジ
クロロベンズオキサゾール−2−イル)メチルアミノ〕
−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1
H)−オン 3−〔2−(2−メトキシ−5−エチル−6−メチルピ
リジン−3−イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロ
キシメチルピリジン−2(1H)−オン、
【0020】3−〔(4,7−ジクロロベンズオキサゾ
ール−2−イル)メチルアミノ〕−5−(1−ヒドロキ
シエチル)−6−メチルピリジン−2(1H)−オン、
3−{N−〔2−メトキシ−5−エチル−6−メチルピ
リジン−3−イル)メチル〕アミノ}−5−(1−ヒド
ロキシエチル)−6−メチルピリジン−2(1H)−オ
ン、3−〔2−(4,7−ジクロロベンズオキサゾール
−2−イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロキシメ
チルピリジン−2(1H)−オン、3−〔(4,7−ジ
クロロベンズオキサゾール−2−イル)メチル〕アミノ
−5−〔1(R,S)−ヒドロキシエチル〕−6−メチ
ルピリジン−2(1H)−オン、3−〔(4,7−ジク
ロロベンズオキサゾール−2−イル)メチル〕アミノ−
5−(1−オキソエチル)−6−メチルピリジン−2
(1H)−オン、
【0021】3−〔(4,7−ジクロロベンズオキサゾ
ール−2−イル)メチル〕アミノ−5−〔1(S,R−
ヒドロキシエチル)−6−メチルピリジン−2(1H)
−オン、3−〔5−エチル−2−メトキシ−6−メチル
ピリジン−3−イル)メチル〕アミノ−5−〔1(R,
S)−ヒドロキシエチル〕−6−メチルピリジン−2
(1H)−オン、5−エチル−3−〔2−(4−フルオ
ロベンズオキサゾール−2−イル)エチル〕−6−ヒド
ロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、3−{N−
〔(5,6−ジメチル−3−メトキシピリジン−2−イ
ル〕メチル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒドロキシメ
チルピリジン−2(1H)−オン、5−エチル−6−ヒ
ドロキシメチル−3−{N−〔(3−メトキシ−5,
6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−イル)メチ
ル〕アミノ}ピリジン−2(1H)−オン、
【0022】5−エチル−3−{N−〔(6−エチル−
3−メトキシ−5−メチルピリジン−2−イル)メチ
ル〕アミノ}−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1
H)−オン、3−{N−〔(5,6−ジメチル−2−メ
トキシピリジン−3−イル)メチル〕アミノ}−5−エ
チル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オ
ン、5−エチル−6−ヒドロキシメチル−3−{N−
〔(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキノ
リン−3−イル)メチル〕アミノ}ピリジン−2(1
H)−オン、3−{N−〔(2−メトキシ−5,6−ト
リメチレン−ピリジン−3−イル)メチル〕アミノ}−
5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1
H)−オン、3−{N−〔(6−メトキシ−インダン−
5−イル)メチル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒドロ
キシメチルピリジン−2(1H)−オン、
【0023】3−{N−〔(5−エチル−2−メトキシ
ピリジン−3−イル)メチル〕アミノ}−5−エチル−
6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、5
−エチル−6−ヒドロキシメチル−3−{N−〔(2−
メトキシキノリン−3−イル)メチル〕アミノ}ピリジ
ン−2(1H)−オン、3−{N−〔(3−メトキシ−
5,6−トリメチレン−ピリジン−2−イル)−メチ
ル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリ
ジン−2(1H)−オン、3−{N−〔(3−メトキシ
−5−エチルピリジン−2−イル)メチル〕アミノ}−
5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1
H)−オン、3−〔N−(5−エチル−2−メトキシベ
ンジル)アミノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチル
ピリジン−2(1H)−オン、
【0024】3−〔2−(4,7−ジフルオロベンズオ
キサゾール−2−イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒ
ドロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、3−〔N
−(4,5−ジメチル−2−メトキシベンジル)アミ
ノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2
(1H)−オン、または医薬的に許容されるそれらの塩
またはエステル。
【0025】本発明の化合物は、不斉中心を有してよく
又ラセミ化合物、ラセミ混合物として及び個々のジアス
テレオマーとして、本発明に含まれる全ての異性体の形
でもって見いだされてよい。又、置換基及び/又は変形
体の組み合わせは、もしそのような組み合わせが安定な
化合物中に結果として生ずるときのみ、許容される。
【0026】何らかの変形体、例えばアリール、複素
環、R1 、R2 、R3 などが何らかの構成内にもしくは
式I内に一度よりも多く生ずるならば、各々の存在にお
けるその定義は全ての他の存在においてその定義から、
独立している。又、置換基及び/又は変形体は、もしそ
のような組み合わせが安定な化合物中に結果として生ず
るときのみ、許容される。
【0027】特記されているところを除いてここでの使
用として、「アルキル」は、特定数の炭素原子を有す
る、枝わかれしたものと直鎖のものの両方の飽和脂肪族
炭化水素基を包含することを意図し、「アルコキシ」
は、酸素橋を通じて付加された、示された数の炭素原子
のアルキル基を示す。ここで使用されているような「ハ
ロゲン」又は「ハロ」はフルオロ、クロロ、ブロモ、及
びヨードを意味する。
【0028】特記されている時は別として、ここでの使
用としては、「アリール」はあらゆる安定な、少なくと
も一つの環は芳香族である、各環内に七員までの、単
環、二環、三環炭素環であることを意味する。そのよう
なアリール要素の例には、フェニル、ナフチル、テトラ
ヒドロナフチル、ビフェニル、フェナントリル、アント
リル、あるいはアセナフチルが含まれる。
【0029】特記されている以外でのここで使われてい
る用語「複素環」及び「複素環の」は、飽和又は不飽和
であるそして炭素原子とN、O、及びSからなる群から
選択される1乃至4個の複素原子とからなり窒素及び硫
黄複素原子は任意に酸化され、窒素複素原子は任意に四
級化される、安定な五員乃至七員単環若しくは安定な八
員乃至十一員二環若しくは安定な十一−十五員三環の複
素環を表し、上記にて定義される複素環にもベンゼン環
に融合した、二環基を含んでいる。複素環はいかなる複
素原子あるいは炭素原子に結合していてよく、安定な構
造の創造に由来する。このような複素環要素の例は、チ
エニル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピ
リジル、ピラジニル、ベンゾチエニル、キノリニル、イ
ソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、
ベンゾチアゾリル、未置換のあるいはひとつまたはそれ
以上のC1-6 アルキルまたはハロゲンまたはヒドロキシ
で置換されたベンゾオキサゾリル、ナフス〔3.2−
d〕オキサゾリル、オキサゾロ〔4.5−b〕ピリジ
ル、クロモン、あるいはベンゾピリミジノンを包含す
る。複素環はフタルイミドを含まない。
【0030】本発明の化合物は、HIV逆転写酵素の阻
害、ヒト免疫不全ウイルスによる感染の防止あるいは治
療、及びエイズのような必然的な病理学上の状態に有用
である。エイズを治療することあるいはHIVによる感
染を防止するあるいは治療することは含んでいるという
ことで定義されているが、限定はされず、HIV感染の
状態の幅広い範囲:エイズ、ARC(エイズ関連複合
体)、HIVへの症候性の及び無症候性の両方で、そし
て実際のあるいは潜在性の表出を治療する。例えば、本
発明の化合物は、例えば輸血、臓器移植、体液交換、咬
創、不慮の針での刺傷、あるいは手術中における患者に
対する血液のさらしなどによる推測されるHIVへの過
去のさらしの後のHIVへの感染の治療に有用である。
【0031】本発明のアミノピリドン類(3)の有機合
成において、米国第3,721,676号の手段とプロ
トコルは、多くの中間体を製造するためには倣うことが
できる。この特許はこれらの目的のための参照によって
編入される。出願人は、以下に概説する、好ましい合成
の方法をここに提供する。
【0032】3の合成における第一段階の3−ニトロピ
リドンは、ピペリジニウムアセテートなどの塩基の存在
においての
【化49】 の同時縮合及び環化によって形成されてよい。ニトロア
セトアミドはBrounstein,S.K.,J.O
rg.Chem.23,113(1958)に従って調
製される。
【0033】側鎖R1 及び/又はR2 がヒドロキシル化
するとき、それらは2−ベンジルオキシなどのOH−保
護基(P)を有する。P1 及びP2 はしたがって:P1
はR1 −又はP−R1 −;P2 はR2 −又はP−R2
のように定義される。アミノピリドン環の5−位又は6
−位における側鎖上のヒドロキシ化を伴う3の合成はR
1 又はR2 が保護されている化合物で行うことができ
る。
【0034】第一段階の3−ニトロピリドン生成物はま
た3−未置換ピリドンの直接ニトロ化によっても調製で
きる。第一段階の3−ニトロピリドン生成物
【化50】 は第二段階で、好ましくは例えばH2 ガス及びエタノー
ルなどの溶媒中炭素触媒上Pdの存在における触媒還元
(硫黄原子が存在しない場合)によって、
【化51】 に還元される。例えばOkafor.C.O.ら、J.
Heterocyclic Chem.20,199
(1983)参照。あるいは、第二段階(硫黄原子が存
在している場合)の還元は化学的手段、例えばNaS
H,Na2 2 4 ,Fe+CaCl2 ,H2 S,又は
Sn+HClによって行うことができる。塩化カルシウ
ムの存在中での鉄を用いた還元はOkafor,C,
O.,J.Org.Chem.47,592(198
2)に記載されている。第三段階、本発明の化合物を生
じさせる製法の最終段階は、
【化52】 がアルキルハライドによるアルキル化又はアルデヒドに
よる還元アルキル化によるカップリング反応を伴う。
【0035】必要とされることとして、炭素上Pdでの
水素化によるさらなる還元が、残留しているOH−保護
基を除去するために行われる。
【0036】ピリドン環と3−位に付加している複素環
若しくは芳香物との間にアルキレン橋を有するカルバ誘
導体(9)は、以下の方法によって作成されてよい。最
初のものは好ましい方法である。
【0037】第一段階において、3−シアノ−2−(1
H)ピリジノンは、酢酸ピペリジウムや酢酸ピロリジン
などのような塩基の存在下での
【化53】 の同時縮合及び環化によって調製される。得られる3−
シアノ−2−(1H)ピリドン
【化54】 は、ピリドンをクロロピリジンに転換する従来の方法、
ホスフォラスペンタクロライト及び/又はPOCl3
存在下で加熱され、対応するクロロピリジン
【化55】 を形成する。PBr3 は生成物5の対応するブロミン誘
導体を製造するのに有用である。生成物5はそれからア
ルコキシ保護基を付加するための求核置換に付される:
【化56】 。例えばジイソブチルアルミニウムハイドライドの存在
下での還元は
【化57】 を与える。これはニトリルをアルデヒドに還元する従来
の方法である。7の合成のための他の還元試薬はリチウ
ムトリアルコキシアルミニウムハイドライドである。
【0038】非常な低温での(好ましくは少なくとも−
100℃)塩基の存在下でのアルキル置換アリール又は
アルキル置換複素環物による縮合は
【化58】 をもたらす。条件は付加されるべき複素環によって変わ
るだろう。(下記の、ウィッティヒ接近はnが1よりも
大きい場合に好適である。)アルコールの脱水素及び、
水素化がそのあと続く脱アルキル化は、本発明の化合物
に帰着し、ここでXは、CH2 である、
【化59】 。脱アルキル化は熱の存在下でピリジンハイドロクロラ
イドにより典型的に行われる。脱水素は同じ反応内で起
こる必要はなく、通常の方法で別個に行われてよい。生
成物9を製造するための水素化のための標準の触媒はパ
ラジウムであるが、他の貴金属も又好適である。あるい
は、水素化はジイミド又はラネーニッケルで行うことが
できる。低温でのBCl3 若しくはBBr3 は脱水素化
無しの脱アルキル化を行うのに有用である。脱アルキル
化は氷酢酸中KIでも行うことができる。
【0039】最終の第三段階における第2の他の変形は
ウィッティヒ接近である。ここではアルデヒド誘導体
(上記の生成物7)はアリール又は複素環と反応する。
各々は、アルキレントリフェニルホスフォランで置換さ
れる。得られた縮合物は不飽和アルキレン橋をもたら
し、それはそれから水素化されて、上記の生成物9をも
たらす。ウィッティヒ接近の有利点はnが2以上、すな
わち、より長いアルキレン橋を伴っている、式9の化合
物の合成に好適であるということである。n=1の場合
が好適である。又、ウィッティヒ接近は、複素環上に不
安定な置換基特にハロゲンを有する式Iの化合物にとっ
て好適である。
【0040】第三の、カルバ誘導体を製造する更に長い
方法も又存在する。簡単に言うと、ニトリル(4)は酸
で対応するカルボン酸へと加水分解される。それからア
ルコールへの3つの段階の転換が行われ、続いてアルデ
ヒド7へ酸化される。アリール/複素環の縮合はそれか
ら上述のような得られるアルデヒドで行われる。
【0041】2−チオ誘導体(11)は上記の生成物5
(若しくはそのOH−保護されたアナログ)をt−ブチ
ルメルカプタンのような適当な試薬でチオール化するこ
とによって典型的に製造され、
【化60】 を得る。この化合物はこの時点で2−位における硫黄の
ための保護基を有している。分子の残部は構成されるこ
とができる。そして、第一段階のように、熱によるピリ
ジンハイドロクロライドにおける脱アルキル化は
【化61】 の形成をもたらす。ラウエソン試薬(lawesso
n’s reagent)による直接チオール化は又、
2−チオ誘導体を調製するのに有用である。
【0042】一つの方法がピリドン環(12)の3−位
でのエーテル結合に役に立つ。上述の生成物1は3つの
工程において中間体12
【化62】 に変換される。ここですぐ後に水酸化ナトリウムのよう
な塩基の存在下でハロゲン化アリール又はハロゲン化複
素環物で縮合され、
【化63】 を得、ピリジンハイドロクロライドで脱アルキル化し、
【化64】 を得る。従来の方法論による変形はチオアナログ
【化65】 の調製を許容する。脱アルキル化は氷酢酸中KIと共に
加熱することによって好都合に達成される。
【0043】ATCC寄託 本出願の米国出願日より前に、アクチノプラナセテ s
p.(Actinoplanacete sp.)(メ
ルク社菌株コレクションMA6559)はアメリカンタ
イプカルチュアコレクション(ATCC)(20852
メリーランド州、ロックヴィル、パークローンドライブ
12301)に寄託された。菌株アクセス番号は537
71である。本寄託はATCCにおいて30年間保存さ
れ、本培養株に関わる特許が認可された場合には、入手
可能となる。寄託株を入手できるということが政府によ
り認められた特許権を侵害して本発明を実施する認可を
構成するものではないことは理解されなければならな
い。
【0044】ATCC53771の一般的特徴 形態学的、培養的、生物学的および生理学的特性を含め
た物理的特徴および分類を以下に簡単に記載する。これ
まで行なわれた分類学的解析に基づき、培養菌株は仮に
アクチノミセス目アクチノプラーネス科に分類された。
この菌株はトリプチケース−ソイ寒天(28℃および3
7℃)、イーストマルツエキス寒天、グリセロールアス
パラギン寒天、無機塩澱粉培地、オートミール寒天。ツ
ァペックドックス、ツァペック液寒天、ペプトン寒天、
ペネット寒天(すべて28℃)などの通常の培地で良く
生育する。形態−この菌株は分岐した直径0.2−0.
4ミクロンの糸状菌糸として生育する。コロニーは不透
明で台状であり、縁がぎざぎざである。コロニーのテク
スチュアはイーストマルツエキス培地ではゴム状である
が、他の培地上では菌糸の断片化が顕著でテクスチュア
はバター状になる傾向がある。コロニーの表面は外観上
粉状になる傾向がある。拡散性の色素は観察されない。
胞子嚢−胞子嚢は主として球状でサイズは直径4−25
ミクロンの範囲である。胞子嚢は21日で観察されるよ
うになり、グリセロールアスパラギン寒天培地では合体
する傾向がある。胞子は棹状で両端が丸く(0.76×
1.9ミクロン)運動性はなく、150ミクロンにもお
よぶ分岐しない長い鎖として生じる。
【0045】ATCC53771の培養特性 イーストマルツエキス寒天培地(ISP培地2) 栄養菌糸は無色から黄色であり、気菌糸は24−72時
間で形成され、鈍い淡黄色(buff)からローズピン
クで、外観は粉状である。裏面は黄褐色から赤味の茶色
である。 オートミール寒天培地(ISP培地3) 栄養菌糸は無色から黄色であり、裏面は無色から黄褐色
である。気菌糸は無色で高度に断片化している。気菌糸
は外観は粉状で、白色から明るいローズベージュであ
る。 無機塩澱粉寒天培地(ISP培地4) 気菌糸はまばらで明るい茶色である。栄養菌糸は無色で
高度に断片化している。培養7日までにコロニーの周囲
で澱粉の透明化がおこる。 グリセロールアスパラギン寒天培地(ISP培地5) 栄養菌糸は無色から黄色であり、裏面は無色からシナモ
ンブラウンである。気菌糸は粉状で白色からローズピン
クである。 ペプチド−鉄−イーストエキス寒天培地(ISP培地
6) 栄養菌糸は黄褐色である。気菌糸の生育は認められず、
メラノイド色素の生産もない。 チロシン寒天培地(ISP培地7) 栄養増殖は黄褐色で培養が古くなるにつれ濃い紫色にな
る。気菌糸はビロード状から艶消しのローズ−ベージュ
である。 ツァペックドックス寒天培地(ISP培地8) 栄養増殖は黄褐色で、培養が古くなるにつれピンク味を
帯びる。気菌糸は短く、湿った外観を有しもつれてい
る。
【0046】一般に化合物L−697,913およびL
−697,914およびその他の化合物はATCC53
771株をL−696,040または他の適当な基質と
ともに、資化性の炭素および窒素源を含む栄養液体培地
で、好ましくは深部好気的条件(たとえば振とう培養、
深部培養など)で培養する(発酵を行なわせる)。液体
培地は培養開始時および終了(回収)時にpHが約7に
保たれていることが好ましい。これよりpHが高いと産
物の相当なあるいは全くの損失につながる。所望のpH
は、モルホリノエタンスルホン酸(MES)、モルホリ
ノプロパンスルホン酸(MOPS)などのバッファーを
用いるか、以下に述べる生産培地のような本来緩衝能を
有する栄養源を選択することで保つことができる。
【0047】栄養培地中の好ましい炭素源はグルコー
ス、キシロース、ガラクトース、グリセリン、澱粉、デ
キストリンなどの炭水化物である。他の含まれることが
できる炭素源は、マルトース、ラムノース、ラフィノー
ス、アラビノース、マンノース、サリシン、コハク酸ナ
トリウムなどである。
【0048】好ましい窒素源は、イーストエキス、肉エ
キス、ペプトン、グルテンミール、コットンシードミー
ル(部分的あるいは完全脱脂物)、カゼイン水解物、大
豆水解物、イースト水解物、コーンスチープリカー、乾
燥酵母、小麦胚芽、フェザーミール、粉末ピーナッツ、
ジスチラーズソリュブルなどであり、またアンモニウム
塩(たとえば硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リ
ン酸アンモニウムなど)、尿素、アミノ酸などの無機お
よび有機窒素化合物である。
【0049】炭素および窒素源は組み合わせて用いるこ
とが有利であるがその純水形で用いる必要はない。微量
の生育因子および無機栄養塩の相当量を含む純水度の低
いものも使用に適している。所望であれば、炭酸ナトリ
ウムもしくはカルシウム、リン酸ナトリウムもしくはカ
リウム、塩化ナトリウムもしくはカリウム、ヨウ化ナト
リウムもしくはカリウム、マグネシウム塩、銅塩、コバ
ルト塩などを培地の無機塩に加えてもよい。必要なら
ば、とくに培地の発泡がひどい場合は、流動パラフィ
ン、脂肪油、植物油、鉱物油、シリコーンを消泡剤とし
て加えてもよい。
【0050】L−696,040は本出願中に記載され
るように合成化学的方法で得ることができる。L−69
7,913およびL−697,914を大量に生産する
条件としては深部好気培養がこのましい。少量の生産に
はフラスコやボトル中での振とうあるいは表面培養が用
いられる。さらに、大規模タンクで生育させる場合は、
生産プロセスにおける生育ラグをさけるために微生物の
栄養増殖体を生産用タンクに接種するのに用いることが
好ましい。したがって、初めに比較的少量の培養培地に
斜面培地に生育した胞子あるいは菌糸を接種して栄養増
殖する微生物を調製し、この種培地とも呼ばれる接種済
培地を培養し、培養した栄養増殖菌を無菌的に大型タン
クに移す。接種菌を製造する発酵培地は通常接種前にオ
ートクレーブで滅菌される。培地のpHは通常オート−
クレーブ前に適当に酸または塩基を加え、好ましくは緩
衝液の形で約7.0に調整する。培養混合物の攪拌と通
気は様々な方法で行なわれる。攪拌はプロペラやこれに
類似の機械的攪拌装置で、またはファーメンターを回転
あるいは振とうすることで、または多様なポンプ装置
で、または無菌の空気を培地に通すことによって行なう
ことができる。発酵は通常約20℃から40℃、好まし
くは25−35℃の間の温度で、約10時間から20時
間の間行なわれるが、これは発酵条件と規模により変わ
る。好ましくは生産培養は約17時間27℃で、220
rpmで動くロータリーシェーカー上でインキュベート
するが、この際発酵培地のpHは回収時まで7.0に保
たれる。
【0051】発酵を行なうのに好ましい培養/生産培地
は以下の培地を含む: 種培地A g/L デキストロース 1.0 デキストリン 10.0 ビーフエキス 3.0 アルダミンpH 5.0 NZアミンタイプE 5.0 MgSO4 ・7H2 O 0.05 K2 HPO4 0.37 pHを7.1に調整 CaCO3 を0.5g/Lで加える 変換培地B g/L グルコース 10 ハイケースSF 2 ビーフエキス 1 コーンスチープリカー 3 pH7.0に調整 変換培地C g/L マンニトール 5 クリセロール 5 ハイケースSF 2 ビーフエキス 1 コーンスチープリカー 3 pH7.0に調整
【0052】生産されたL−697,913およびL−
697,914は、他の生物活性物質を回収するのに用
いられる常法により培地から回収することができる。生
産された物質は、培養菌糸および濾液中に見出される。
したがって、生産物は菌糸と濾液から単離精製でき、常
法すなわち培養液の濾過または遠心、減圧下での濃縮、
凍結乾燥、塩化メチレンやメタノールなどのような通常
の溶媒による抽出、pH調節、通常の樹脂(たとえば陰
イオンあるいは陽イオン交換樹脂、非イオン性吸着樹脂
など)による処理、通常の吸着剤(たとえば活性炭、硅
酸、シリカゲル、セルロース、アルミナなど)による処
理、結晶化、再結晶化、などにより精製することができ
る。好ましい方法は溶媒抽出であり、特に塩化メチレン
を用いた抽出である。
【0053】製 剤 本発明の化合物は非毒性であり、従来における薬学的に
許容しうるキャリア、アジュバント及び賦形剤を含有す
る単位投与量製剤中において経口的に、非経口的に(皮
下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸骨内注射又は注入
技術を包含する)、吸入スプレーにより又は、直腸的に
投与することが可能である。従って、本発明によればさ
らにHIV感染及びAIDSの治療方法及びそれらを治
療するための薬学的組成物を提供するものである。治療
は上記治療を必要とする患者へ薬学的キャリア及び本発
明の化合物の治療的に有効な量よりなる薬剤組成物を投
与することで構成される。
【0054】これらの薬剤組成物は、経口的に投与可能
な懸濁物又は錠剤、鼻中スプレー、滅菌的注射製剤、例
えば滅菌的注射が可能な水性又は油性懸濁物又は坐薬の
形態として用いることが可能である。懸濁物として経口
的に投与される場合、これらの組成物は薬剤の調剤につ
いての当業者に既知の技術により製造され、既知のバル
クを分与するための微晶質セルロース、懸濁剤としての
アルギン酸又はアルギン酸ナトリウム、粘性増強剤とし
てのメチルセルロース及び甘味/香味剤を含有すること
が可能である。迅速に放出する錠剤として使用する場合
には、これらの組成物は従来既知の微晶質セルロース、
ジカルシウムホスフェート、デンプン、ステアリン酸マ
グネシウム及びラクトース、及び/又は他の賦形剤、結
合剤、増量剤、崩壊剤、希釈剤及び潤滑剤を包含するこ
とが可能である。
【0055】鼻中エアゾール又は吸入により投与する場
合には、これらの組成物は薬剤的製剤についての当業者
に既知の技術に従って製造され、従来既知のベンジルア
ルコール又は他の適切な防腐剤、バイオアベイラビリテ
ィーを増大させる吸収プロモーター、フルオロカーボ
ン、及び/又は他の溶解剤又は分散剤を用いて塩水中溶
液として製造することが可能である。注射可能な溶液又
は懸濁液は、従来既知の方法により調剤することが可能
であり、適切な非毒性であって非経口的に許容しうるマ
ンニトール、1,3−ブタンジオール、水、リンガーズ
(Ringer’s)溶液又は等張塩化ナトリウム溶液
のごとき希釈剤又は溶媒、又は合成的モノー又はジグリ
セリドを包含する滅菌的であって低刺激の固定化油のご
とき適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤、及びオレイン
酸を包含する脂肪酸を用いることにより調剤可能であ
る。
【0056】坐薬の形態において直腸的に投与される場
合、これらの組成物は常温では固体であるが薬剤を放出
する直腸腔においては、液状化及び/又は溶解性である
ココアバター、合成グリセリドエステル又はポリエチレ
ングリコールのごとき適切な非刺激性賦形剤と薬剤を混
合することにより製造することが可能である。
【0057】本発明の化合物は、分割投与において体重
1kg当り1〜100mgの投与量範囲でヒトへ経口的
に投与することができる。好ましい投与量範囲は分割投
与において体重1kg当り1〜10mgを経口投与する
ことである。他の好ましい投与量範囲は分割投与で体重
1kg当り1〜20mgを経口投与することである。し
かしながら一定の患者についての特定の投与レベル及び
投与回数は、用いられる特定の化合物の活性、その化合
物の作用の代謝的安定性及び長さ、年令、体重、健康
度、性別、ダイエット、投与の方法及び回数、排泄の速
度、薬剤コンビネーション、病状についての重度、及び
ホストの治療経験を包含する種々のファクターにより変
化し、依存することが理解される。
【0058】本発明は、AIDSの治療に有用な1又は
それ以上の薬剤とHIV逆転写酵素インヒビター化合物
のコンビネーションをも導くものである。例えば本発明
の化合物は、以下の表に示されるごときAIDS抗ウイ
ルス剤、免疫調整剤(モデュレーター)、抗感染剤の有
効量と合体させることにより感染前後にかかわらず効果
的に投与することが可能である。
【0059】 抗ウイルス剤 薬剤名 製造者 適応症 AL-721 エチジエン(Ethigen) ARC,PGL,HIV 陽性, (ロスアンジェルス,CA) AIDS β型組換えヒトイン トリトンバイオサイエンセス AIDS, カポジ肉腫, ターフェロン (Triton Biosciences) ARC (アルメダ, CA) アセマンナン カーリントンラブス ARC(免疫モデュレー (Acemannan) (Carrington Labs) ターも参照) (イルビング(Irving), TX) シトベン シンテックス(Syntex) 視力障害CMV (Cytovene) ガンシクロビル (パラアルト(Palo Alto),CA) 末梢CMV,細膜炎 (Ganciclovir) d4T ジデヒドロデオ ブリストル−マイヤーズ AIDS, ARC キシ−チミジン (ニューヨーク, NY) ddI ジデオキシイノ ブリストル−マイヤーズ AIDS, ARC シン (ニューヨーク, NY) ELIO エラン社(Elan Corp) HIV 感染 (免疫モデ PLC(ガイネスビル ュレータも参照) (Gainecville), CA) トリナトリウムホス アストラファーム. プロダクツ社 CMV 網膜炎, HIV 感 ホノホルメート (Astra Pharm.Praducts,Inc.) 染, 他のCMV 感染 (ウエストボロー、MA)
【0060】 表つづき ジデオキシシチヂン ホフマンーラロチ AIDS, ARC ddC (Hoffman-La Roche) (ノトレイ(Nutley),NJ) ノバプレン ノバフェロンラブス社 HIV 抑制剤 (Novapren) (Novaferon Labs,Inc.) (アクロン(Ahron),OH) ダイアプレン社 (Diapren Inc.) (ロセビル(Roseville),MN, マーケター(marketer)) ペプチドT オクタペ ペニンスララブス AIDS プチド配列 (Peninsula Labs) (ベルモント, CA) ジドブジン バロースウエルカム AIDS, 進行,ARC, 小 (Zidovudine);AZT (Burroughs Wellcome) 児AIDS, カポジ肉 (ルチ.ハライアングルパーク) 腫, 無症候性HIV (Rsch.Triangle Park),NC) 感染, 軽度HIV 症 他の治療法との合 体ににおける神経 学的関連性、ヘル スチアリーカーに おける次感染予防 アンサマイシンLM427 アドリアラボラトリーズ ARC (Ansamycin) (Adria Laboratories) (ドウブリン(Dublin),OH) エルバモント(Erbamont) (スタンホード, CT)
【0061】 表つづき デキストランサルフ ウエノファインケム.インド社 AIDS,ARC,HIV陽性, ェート (Ueno Fine Chem.Ind.Ltd.) 無症候性 (大阪、日本) ピラゾールリバビリ ビラテク(Viratek/ICN) 無症候性HIV 陽性, ン(Virazole (マスタメサ, CA) LAS, ARC Ribavirin) α型インターフェロ バロースウェルカム カポジ肉腫, HIV(レ ン (ルチ. トライアングルパーク, トロヴィルとの組 NC) み合わせ) アシクロヴイル バロースウェルカム AIDS,ARC, 無症候性 HIV 陽性(AZTとの 組み合わせ) 免疫吸着カラムにお アドバンスドバイオセラピー AIDS,ARC いて、pH不安定α コンセプト(Advanced 型異常インターフ Bioterapy Conrepto) ェロンに中和する (ロックビル, MD) AS-101 ウイスーアイアーストラブズ AIDS (Wyeth-Ayerst Labs.) (フィラデルフィア, PA) ブロピリミン アップジョン 成人AIDS (カラマズー, MI) アセマンナン アーリントンラブズ社 AIDS,ARC (抗ウイル (イルビング, TX) ス剤も参照)
【0062】 表つづき CL246,738 アメリカンシアナミド AIDS, (ピエールリバー,NY) カポジ肉腫 レダールラブズ (Lederle Labs) (ウエイン(Wayne),NJ) EL10 エラン社, PLC HIV 感染 (抗ウイル (ガイネスビル, GA) ス剤も参照) γ型インターフェロ ジエネンティック ARC(TNFC腫瘍壊死因 ン (エス.(S.) サンフランシスコ, 子との組み合わ CA) せ) 顆粒球マクロファー ジーンティックスインスティテ AIDS ジコロニー刺激因 ュート(Genetics Institute) 子 (カムプリッジ(Cambridge),MA) サンドズ(Sandoz) (イーストハノバー(East Hanover), NJ) 顆粒球マクロファー ホッチェスト−ラッセル AIDS ジコロニー刺激因 (Hoeschst-Roussel) 子 イムメックス(Immmex) (シアトル, WA) 顆粒球マクロファー シェーリング−プロー AIDS ジコロニー刺激因 (Schering-Plough) 子 (マジソン, NJ) AIDS(AZTとの組み合 わせ) HIV 核粒子免疫刺激 ローラー(Rorer) 漿液陽性HIV 剤 (エフティー.(Ft.)ワシントン, PA)
【0063】 表つづき IL-2インターロイキ セタス(Cetus) AIDS(AZTとの組み合 ン-2 (エメリーシル(Emerycille), わせ) CA) IL-2インターロイキ ホスマンーラロチ AIDS,ARC,HIV(AZTと ン-2 (ノトレイ, NJ) の組み合わせ) イムメックス 免疫グロブリン静脈 カーターバイオロジカル 小児AIDS(AZTとの組 内 (ヒト) (バークレー,CA) み合わせ) IMREG-1 イムレグ(Imreg) AIDS, カポジ肉腫, (ニューオリンズ, LA) ARC, PGL IMREG-2 イムレグ AIDS, カポジ肉腫, (ニューオリンズ, LA) ARC, PGL イムチオールジエチ メリエクスインスティテュー AIDS, ARC ルジチオカルバメ ト(Merieux Institute) ート (マイアミ, FL) α−2型インターフェ シェーリングプロー カポジ肉腫,AZTと
の ロン (マジソン, NJ) の組み合わせ: AIDS メチオニン−エンケ INI ファーマシューティカル AIDS, ARC ファリン (シカゴ, IL) MTP-PEムラミル−ト チバガイギー社 カポジ肉腫 リペプチド (サミット, NJ) 顆粒球コロニー刺激 アムゲン(Amgen) AIDS,AZTとの組み合 因子 (トウサンドオークス わせ (Thousand Oaks), CA) rCD4組換え可溶性ヒ ジェネンティック AIDS, ARC トCD4 (エス. サンフランシスコ,CA)
【0064】 表つづき rCD4-IgGハイブリッ AIDS, ARC ド 組換え可溶性ヒトCD4 バイオジエン AIDS, ARC (カムブリッジ, MA) α-2a 型インターフ ホフマンーラロチ カポジ肉腫, AIDS, ェロン (ノトレイ, NJ) ARC,AZT との組み 合わせ SK&F106528可溶性T4 スミスクライン&フランス HIV 感染 インスティテュート (フィラデルフィア, PA) チモペンチン イムノバイオロジーリサーチ HIV 感染 インスティテュート (アンナンダル(Annandale),NJ) 腫瘍壊死因子TNF ジェネンティック ARC,γ型インターフ (エス.サンフランシスコ, CA) ェロンとの組み合 わせ
【0065】 抗感染剤 製剤名 製造者 適応症 プリマクインをともな アップジョン PCP うシリンダマイシン (カラマズー, MI) フルコナゾール ファイザー クリプトコッカルメ (ニューヨーク, NY) ニンギティス (cryptoroccal meningitis) カンジダ症 パスティル(Pastille) スクイブ社 口腔カンジダ症の予 ニスタチン(Nystatin) (プリンストン,NJ) 防 パスティル オルニジル メレル ダウ PCP エフロルニチン (Merrell Dow) (Ornidyl Eflornithine) (シンシナティー,OH) メンタミジン リホメド PCP 治療 イセチオネート(IM&IV) (Lypho Mecl) (ロセモント(P.osemont),IL) ピリトレキシン バロースウェルカム PCP 治療 (Piritreexin) (ルチ.トライアングル パーク, NC) 吸入用ペンタミジン フィサンズコーポレーション PCP 予防 イセチオネート ズ (Fisons Corporation) (ベッドフォード, MA)
【0066】 抗感染剤 スピラマイシン ホーン−ポクレンス クリプトスポリジ ファーマシューティラルズ (Cryptosporidial) (Phone-Poulenc 下痢 Pharmaceuticals) (プリンストン, NJ) イントラコナゾール ジャンセンファーム ヒストプラスマ症; R51211 (ピスカタウェイ クリプトコッカル (Piscataway), NJ) メニンギティス トリメトレキサート ワーナー−ランバート PCP (Trmetrexate)
【0067】 その他 製剤名 製造者 適応症 組換えヒトエリスロポ オルトファーム社 重度貧血症関連及び イエチン (ラリタン(Raritan),NJ) AZT 治療 (Erythropoietin) メゲストロールアセテ ブリストル−マイヤーズ AIDSをともなう無食 ート(Mefestrol (ニューヨーク, NY) 欲関連の治療 Acetate) 全腸ニュートリトン ノルウィッチエアトンファ 下痢及び吸収不良関 ーマチューティカルズ 連 (Norwich Eaton Pharmaceuticals) (ノルウィッチ, NY)
【0068】本発明の化合物と、AIDS抗ウイルス
剤、免疫モデュレーター、抗感染剤又はワクチンとの組
み合わせの範囲は、上記表に挙げたものに限定されるも
のでなく、原則としてAIDSの治療に有用な薬剤組成
物とのいずれの組み合わせも包含するものと了解され
る。
【0069】実施例1 親化合物3−〔(2−ベンゾオキサゾリル−メチル)ア
ミノ〕−5−エチル−6−メチル−2−(1H)−ピリ
ジノン、L−696,040の製造 工程A)5−エチル−6−メチル−3−ニトロ−2−
(1H)−ピリジノンの製造 水(45ml)中2−エチル−3−オキソブタノールナ
トリウム塩(7.5g,55mmol)、ニトロアセト
アミド(6.6g、63mmol)、水性ピペリジニウ
ムアセテート(4.4ml)〔氷酢酸(42ml)、水
(100ml)及びピペリジン(72ml)から製造〕
の混合物を室温で22時間攪拌した。濾過して黄色沈殿
物を集め、空気で乾燥し5−エチル−6−メチル−3−
ニトロ−2−(1H)−ピリジノン8.0g(80%)
を得た。 工程B)3−アミノ−5−エチル−6−メチル−2−
(1H)−ピリジノンの製造 メタノール及びテトラヒドロフランの混合物(100m
l、1:1v/v)中5−エチル−6−メチル−3−ニ
トロ−2−(1H)−ピリジノン(10g、55mmo
l)の黄色溶液を、水素雰囲気下(50psi)、炭素
上の7%パラジウム(0.7g)の存在下、室温で3.
5時間にわたり触媒還元を行なった。得られた混合物を
セライトの小さなパッドにより濾過した。濾液を減圧下
(15torr)濃縮し、対応のアミノピリドン5.7
g(68%)を得た。 工程C)3−〔(2−ベンゾオキサゾリルメチル)アミ
ノ〕−5−エチル−6−メチル−2−(1H)−ピリジ
ノン、L−696,040の製造 アセトニトリル(10ml)中3−アミノ−5−エチル
−6−メチル−2−(1H)−ピリジノン(152m
g、1.0mmol)、2−クロロメチル−1,3−ベ
ンゾオキサゾール(1.07mmol)及びトリエチル
アミン(0.14ml、1.0mmol)の溶液を24
時間還流して攪拌した。減圧下で濃縮後、残留物をシリ
カゲルでフラッシュクロマトグラフ処理した。5%Me
OH−95%CHCl3 で溶離して生成物132mgを
得、これをEtOH−水から再結晶して分析的に純粋な
生成物95mgを得た。m.p.:202−203℃。
最初の溶融が179℃、続いて再凝固した。 C16173 2 としての元素分析 計算値:C,67.83;H,6.05;N,14.8
3 実測値:C,67.71;H,6.03;N,14.7
【0070】実施例2 L−696,040の発酵 培養物MA6559(ATCC53771)の凍結バイ
アル(2.0ml)を使用して、種培地50mlを含む
バッフル付き振とうフラスコに接種した。種フラスコを
ロータリーシェーカー上(220rpm)で27℃にて
24時間インキュベートした。展開した種の一部1ml
を使用して、変換培地B10mlを含む50mlバッフ
ルなしフラスコに接種し、DMSO中L−696,04
0を発酵開始時に加え最終濃度を0.05mg/mlと
した。振とうフラスコの内容物をその後ロータリーシェ
ーカー上27℃で2日間インキュベートした。得られた
両者を次の実施例中に記載した方法で抽出した。 培地 接種培地 A g/l デキストロース 1.0 デキストリン 10.0 ビーフエキス 3.0 アルダミンpH 5.0 NZアミンタイプE 5.0 MgSO4 ・7H2 O 0.05 K2 HPO4 0.3 pHを7.1に調整 CaCO3 0.5g/lに添加 接種培地 B g/l グルコース 10 ハイケースSF 2 ビーフエキス 1 コーンスティープリカー 3 pH7.0に調整
【0071】実施例3 バイオ変換生成物の単離及び精製 上記実施例の全てのブイヨン(50ml)をpH9に調
整し、塩化メチレン(3×50ml)で抽出した。塩化
メチレン抽出物を合わせ、真空下濃縮し油状残留物を得
た。残留物をメタノール中に溶解し、高速液体クロマト
グラフィー(HPLC)にかけた。HPLCを室温でW
hatman Partisil 10ODS−3,
9.4mm×25cmで実施し、250mmでモニター
した。カラムを3ml/分で、0.1%水性TFA−C
3 CN,75:25から0.1%水性TFA−CH3
CN、20:80の直線勾配で30分で展開した。化合
物を上記抽出の繰り返したインジェクションの間に集め
た。保持時間10.5及び13.5分におけるフラクシ
ョンをため、各々pH9に調整し、蒸発させアセトニト
リルを除去した。その後化合物を塩化メチレン中に抽出
し、L−697,913を200μg及びL−697,
914を450μgそれぞれ得た。
【0072】実施例4 構造決定 2つのバイオ変換生成物L−696,040(化合物
1)の構造をNMRで決定した。代謝生成物2はメチル
基のヒドロキシル化からの結果を示し、代謝生成物3
は、エチル側鎖のCH2 におけるヒドロキシル化からの
結果を示した。 TN−1
【化66】 2におけるメチル基のヒドロキシル化が、親化合物1の
2.2ppm付近のメチル一重線の消滅により、またC
2 OHプロトンに帰因する〜4.45ppmにおける
新しい一重線の出現により示された。3におけるエチル
側鎖のC−2のヒドロキシル化は、二重線(三重線より
も)として末端メチル基の出現により、また親化合物の
〜2.25ppmにおけるメチレン四重線の代わりに
4.8ppm付近のCHOH四重線の出現により明らか
である。
【0073】実施例5 L−697,913の有機合成 2−エチル−3−オキソブタナールを2−(1−ベンジ
ルオキシ)エチル−3−オキソブタナールで置換した以
外、実施例1の工程A−Cを繰り返す。炭素上のパラジ
ウムにおける水素添加の最終工程中で、ベンジルオキシ
保護基を除去しL−697,913を得た。
【0074】実施例6 L−697,914の有機合成 2−エチル−3−オキソブタナールを2−エチル−3−
オキソ−4−ベンジルオキシブタナールで置換する以外
は実施例1の工程A−Cを繰り返す。炭素上のパラジウ
ムにおける水素添加の最終工程中で、ベンジルオキシ保
護基を除去しL−697,914を得た。
【0075】実施例7 3−〔2−(ベンジオキサゾール−2−イル)エチル〕
−5−エチル−6−ヒドロキシ−メチル−ピリジン−2
(1H)−オン 工程1:4−ベンジルオキシ−3−オキソ−2−エチル
ブタナールの製造 窒素雰囲気下テトラヒドロフラン(85ml)中90%
純度1−(N−モルホリノ)−1−ブテン(9.3g、
60mmol)及びトリエチルアミン(8.4ml、6
0mmol)の溶液を70℃に温めベンジルオキシアセ
チルクロリド(9.45ml、60mmol)をシリン
ジを通して滴下して加えた。濁った黄色溶液を45分間
温め、室温に冷却した。10%HCl(75ml)水溶
液を加え、相混合物を1時間攪拌した。この混合物を塩
化メチレン中に分配し、有機層を分離し、乾燥し(Na
2 SO4 )、濾過し、溶媒を蒸発させ黄色油状物(1
4.7g)を得るが、これは所望の生成物を80%含有
していた。この油状物をそのまま使用した。 工程2:3−シアノ−5−エチル−6−ベンジルオキシ
メチル−ピリジン−2(1H)−オンの製造 エタノール(30ml)中粗4−ベンジルオキシ−3−
オキソ−エチルブタナール(6.4g、24mmol)
及びマロノニトリル(2.22g、33mmol)の溶
液に、酢酸(2.0ml、35mmol)を加え、続い
てピペリジン(2.37ml、24mmol)を滴下し
て加え、暗い赤茶色溶液を得た。14時間攪拌後おびた
だしい量の沈殿物を生成した。この混合物を70℃で1
5時間温めた後室温に冷却した。この黒っぽい混合物を
エタノールで希釈し、沈殿した生成物を濾過し、エタノ
ール及びジエチルエーテルですすぎ灰白色の生成物
(1.46g)を得た。m.p.=141−143℃濾
液を蒸発させ更に物質を得た。クロロホルム中への残留
物の抽出を行い、この抽出物を洗浄した後飽和水性Na
HCO3 で抽出し、木炭のパッドを通して濾過した。こ
のこはく色の溶液を蒸発させ、残留物をジエチルエーテ
ルと共に摩砕して更に生成物(0.47g)を得た。こ
の反応物の推定収率は30%であった。 工程3:2−ベンジルオキシ−3−シアノ−5−エチル
−6−ベンジルオキシメチルピリジンの製造 無水ベンゼン(20ml)中3−シアノ−5−エチル−
6−ベンジルオキシメチルピリジン−2(1H)−オン
(1.36g、5.08mmol)の部分的な懸濁液
に、ベンジルブロミド(0.80ml、6.7mmo
l)、その後炭酸銀(1.43g、5.2mmol)を
加えた。この混合物をアルミニウムホイルでくるみ、室
温で攪拌した。24時間後、反応は〜80℃終了した。
更に炭酸銀(0.40g、1.45mmol)を加え、
混合物を反応が終了するまで24時間攪拌した。銀塩を
濾過して除去し、ベンゼンですすぎ、合わせたベンゼン
洗浄物を蒸発させ、油状物として純水な生成物(2.0
9g、定量的)を得た。 工程4:2−ベンジルオキシ−5−エチル−6−ベンジ
ルオキシメチル−ニコチンアルデヒドの製造 無水トルエン(10ml)中2−ベンジルオキシ−3−
シアノ−5−エチル−6−ベンジルオキシメチル−ピリ
ジン(2.57g、6.2mmol)の溶液に、窒素雰
囲気下氷/アセトン浴中で1.5Mジイソブチルアルミ
ニウムハイドライド/トルエン(4.6ml、6.9m
mol)の溶液を滴下して加えた。室温で15時間攪拌
した後、反応物を注意して10%HCl(30ml)中
に注ぎ入れ、0.5時間攪拌し、生成物をジエチルエー
テル中に抽出した。エーテル系溶液を乾燥し、木炭のパ
ッドを通して濾過し蒸発させ淡黄色油状物(1.71
g)を得た。油状物をシリカゲルのプラグを通してベン
ゼン溶液を通過させることにより更に精製し蒸発させ純
粋な生成物(1.44g、55%収率)を得た。 工程5:3−〔2−(ベンゾオキサゾール−2−イル)
エテニル〕−5−エチル−6−ベンジルオキシメチル−
2−ベンジルオキシピリジンの製造 窒素雰囲気下、乾燥テトラヒドロフラン(20ml)中
〔(ベンゾオキサゾール−2−イル)メチル〕−トリフ
ェニルホスホニウムクロリド(1.77g、4.12m
mol)の懸濁液に、60%NaH/鉱油(0.42
g、10mmol)を加えた。0.5時間後、テトラヒ
ドロフラン(10ml)中2−ベンジルオキシ−5−エ
チル−6−ベンシルオキシメチルニコチンアルデヒド
(1.44g、4.0mmol)の溶液を加え、反応混
合物を23時間攪拌した。反応物を冷却し、酢酸で中性
にし、水とクロロホルムに分配した。クロロホルム層を
NaHCO3 溶液で洗浄し、乾燥し、木炭のパッドを通
して濾過し蒸発させた。物質をクロロホルム中に溶解
し、シリカゲルを通してフラッシュクロマトグラフにか
け、黄色油状物として純粋な生成物(1.40g、74
%収率)を得た。生成物はシス及びトランスオレフィン
の混合物であった(比:〜0.37)。 工程6:3−〔2−(ベンゾオキサゾール−2−イル)
エチル〕−5−エチル−6−ベンジルオキシメチルピリ
ジン−2−(1H)−オンの製造 触媒として炭素上10%Pd(215mg)を含む乾燥
テトラヒドロフラン(20ml)及びメタノール(75
ml)中シス/トランス3−〔2−(ベンゾオキサゾー
ル−2−イル)エテニル〕−5−エチル−6−ベンジル
オキシメチル−2−ベンジルオキシピリジン(1.40
g、2.94mmol)の溶液に常圧で20時間水素添
加した。触媒を濾過して除去し、溶液を除去し白色残留
物を得た。この残留物をジエチルエーテルと共に摩砕
し、純粋な生成物(0.78g、69%収率)を得た。
m.p.:140−142℃ 工程7:3−〔2−(ベンゾオキサゾール−2−イル)
エチル〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン
−2−(1H)−オンの製造 乾燥塩化メチレン(6ml)中3−〔2−(ベンゾオキ
サゾール−2−イル)エチル〕−5−エチル−6−ベン
ジルオキシメチルピリジン−2−(1H)−オン(19
8mg、0.51mmol)の溶液を氷/アセトン浴中
で冷却し、1Mボロントリブロミドヘキサン(1.5m
l、1.5mmol)を滴下して加え白色沈殿物を得
た。懸濁液を1時間攪拌した後、反応を飽和水性NaH
CO3 (10ml)を加えることで停止させた。0.5
時間攪拌した後、生成物をCH2 Cl2 中に抽出し、乾
燥し、濾過し、溶媒を蒸発させて固形物を得た。ジエチ
ルエーテルと共に摩砕し黄褐色の固形物として生成物
(138mg、90%収率)を得た。酢酸エチルから再
結晶し明るい黄色の固形物(100mg)を得た。 m.p.:155−156℃ C17182 3 としての元素分析: 計算値:C,68.44;H,6.08;N,9.39 実測値:C,68.15;H,6.03;N,9.07
【0076】実施例8 (±)−3−〔2−(ベンゾオキサゾール−2−イル)
エチル〕−5−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチル
ピリジン−2(1H)−オン 工程A:2−ベンジルオキシ−5−アセチル−6−メチ
ルピリジン−3−カルボニトリル ベンゼン中3−シアノ−5−アセチル−6−メチル−ピ
リジン−2(1H)−オン(1.76g、0.01mo
l)(L.Mosti et.al,J.Het.Ch
em.22,1503(1985))、ベンジルブロミ
ド(2.12g、0.012mol)、炭酸銀(3.0
6g、0.011mol)の混合物を光をあてないよう
にし室温で窒素雰囲気下一晩攪拌した。次の日、混合物
を濾過し、固形物をベンゼンでよく洗浄した。濾液を蒸
発させ所望の中間体(2.47g、92.8%収率)を
得た。m.p.:94−99℃ C16142 2 としての元素分析−分子量266.2
99 計算値:C,72.17;H,5.30;N,10.5
2 実測値:C,71.97;H,5.30;N,10.1
9 工程B:2−ベンジルオキシ−5−(1−ヒドロキシエ
チル)−6−メチルピリジン−6−カルボニトリル ナトリウムボロハイドライド(0.35g、0.092
mol)を室温で、エタノール(60ml)中2−ベン
ジルオキシ−3−シアノ−5−アセチル−6−メチルピ
リジン−2(1H)−オン(2.44g、0.0092
mol)に加えた。2時間後クロロホルム、更に酢酸を
数滴加えた。水及びブラインで洗浄後、クロロホルム溶
液を蒸発させ、更に精製せずに生成物(2.85g)を
得た。 工程C:2−ベンジルオキシ−5−(1−ヒドロキシエ
チル)−6−メチルピリジン−3−カルボキシアルデヒ
氷−アセトン浴中で冷却したトルエン(25ml)中2
−ベンジルオキシ−5−(1−ヒドロキシエチル)−6
−メチルピリジン−3−カルボニトリル(1.00g、
0.0037mol)の混合物に、ジイソブチルアルミ
ニウムハイドライド(トルエン中1.5M)(5.22
ml、0.0078mol)を滴下して加えた。窒素下
で1時間攪拌した後、混合物を過剰の1N塩酸及び氷の
混合物中で反応を停止させることで処理した。クロロホ
ルムで抽出し、続いて水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液
及びブラインで洗浄し、蒸発させ所望の生成物を得た
(0.091g、90%収率)。 工程D:(±)−3−〔2−(ベンゾオキサゾール−2
−イル)エチル〕−5−(1−ヒドロキシエチル)−6
−メチル−2(1H)−ピリジノン 工程Cの生成物をウィッティヒ反応を介して、〔(ベン
ゾオキサゾール−2−イル)メチル〕トリフェニルホス
ホニウムクロリドで濃縮した後、実施例7、工程5−7
の操作手順及びプロトコルに従って塩基で処理し標記化
合物を得た。m.p.:185−187℃ 1 H−NMR(DMSO−d6 )1.08(d,3H,
J=6.6Hz),2.13(s,3H),2.90
(m,2H),3.17(t,2H,J=6.9H
z),4.61(m,1H),4.85(d,1H,J
=3.9Hz),7.4(m,2H),7.5(m,2
H) C17182 3 としての元素分析−分子量298.3
4 計算値:C,68.44;H,6.08;N,9.39 実測値:C,68.16;H,5.85;N,9.43
【0077】実施例9 3−〔2−(4,7−ジクロロベンゾオキサゾール−2
−イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチル
ピリジン−2(1H)−オン 工程A:2−ベンジルオキシ−3〔2−(4,7−ジク
ロロベンゾオキサゾール−2−イル)エテニル〕−5−
エチル−6−ベンジルオキシ−メチルピリジンの製造 水酸化ナトリウム/鉱油(60%、50mg、1.2m
mol)を、乾燥テトラヒドロフラン(9ml)中
(4,7−ジクロロベンゾオキサゾール−2−イル)メ
チルトリフェニルホスホニウムクロリド(515mg、
1.03mmol)の懸濁液に窒素雰囲気下で加えた。
0.75時間後、2−ベンジルオキシ−5−エチル−6
−ベンジルオキシメチルニコチンアルデヒド(375m
g、1.03mmol)を黄色懸濁液に加え、反応混合
物を1.5時間還流した。反応物を冷却し、クロロホル
ムで希釈し、酢酸数滴で中性にし、水、NaHCO3
液で洗浄し、乾燥し(Na2 SO4 )、蒸発させた。こ
の残留物(1.05g)をベンゼン中に溶解し、シリカ
ゲルのプラグを通してフラッシュクロマトグラフ処理し
た。適当なフラクションを集め、蒸発させ明るい色の油
状生成物(430mg、76%収率)を得た。NMR
は、この油状物がトランス/シス異性体の2.3:1混
合物であることを示していた。 工程B:3−〔2−(4,7−ジクロロベンゾオキサゾ
ール−2−イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロキ
シメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 2−ベンジルオキシ−3−〔2−(4,7−ジクロロベ
ンゾオキサゾール−2−イル)エテニル〕−5−エチル
−6−ベンジルオキシメチルピリジン(430mg、
0.78mmol)を、5%パラジウム/木炭(154
mg)を含むメタノール(18ml)及びテトラヒドロ
フラン(18ml)中に溶解し常圧下一晩水素添加し
た。触媒を濾過して除去し、溶媒を蒸発させ生成物の混
合物285mgを得た。この物質を0.5−5%メタノ
ール/クロロホルム勾配で溶離するシリカゲル上のクロ
マトグラフィーにかけた。適当なフラクションを集め、
溶媒を蒸発させた。この残留物をジエチルエーテルと共
に摩砕し生成物37mg(13%収率)を得た。酢酸エ
チルから再結晶し、分析的に純粋な生成物24mgを得
た。m.p.:151−152℃ 1 H−NMR(300MHz,CDCl3)δ:7.33
(1H,S),7.24(2H,ABq.,J=6.3
Hz),4.67(2H,s),3.35(2H,t,
J=7.3Hz),3.14(2H,t,J=7.3H
z),2.36(2H,ABq.,J=7.5Hz),
1.06(3H,t,J=7.5Hz). C1716Cl2 2 3 としての元素分析 計算値:C,55.60;H,4.39;N,7.63 実測値:C,55.99;H,4.40;N,7.67
【0078】実施例10 3−〔2−(4,7−ジクロロベンズオキサゾル−2−
イル)メチルアミノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシメ
チルピリジン−2(1H)−オン 工程A:3−ニトロ−5−エチル−6−ベンジルオキシ
−メチルピリジン−2−(1H)−オンの製造 乾燥テトラヒドロフラン(10ml)中のベンジルオキ
シアセチルクロライド(14.2ml、0.09mo
l)を窒素雰囲気下70℃に温めた乾燥テトラヒドロフ
ラン(120ml)中の1−(N−モルホリノ)−1−
ブタン(12.8g、0.09mol)及びトリエチル
アミン(12.6ml、0.09mol)溶液に滴下し
た。1.25時間後、反応液を室温まで冷却しそしてニ
トロアセトアミドアンモニウム塩(12.0g、0.0
99mol)を加えた、ついで酢酸(11.4ml、
0.20mol)を滴下した。20乃至24時間攪拌し
た後、反応液をクロロホルム(150ml)で希釈し、
その溶液を水及び10%HClで洗浄し、乾燥(Na2
SO4 )し、活性炭の層を通して濾過した。溶剤を除去
し、残渣を冷メタノールで摩砕した。結晶性黄色生成物
を濾過し、メタノール及びジエチルエーテルで洗浄して
8.01g(収率31%)、融点157−158℃、を
得た。 C15162 4 としての元素分析 計算値:C,62.49; H,5.59; N,9.
72 測定値:C,62.11; H,5.26; N,9.
68
【0079】工程B:3−アミノ−5−エチル−6−ヒ
ドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 10%パラジウム/チャーコール(130mg)を含む
テトラヒドロフラン(15ml)及びメタノール(15
ml)中の3−ニトロ−5−エチル−6−ベンジルオキ
シメチルピリジン−2(1H)−オン(576mg、
2.0mmol)の溶液をTLCで進行をモニターしな
がら、大気圧の水素で水素化した。2日及び3日後10
0mgづつの触媒を追加した。3乃至4日後、触媒を濾
別し、溶媒を濃縮した。触媒を激しくメタノール/クロ
ロホルムで洗浄し、溶剤を一緒にして濃縮した。残渣を
塩化メチレンで摩砕し、生成物を濾過して集め90%純
度品136mgを得た。このものをそのまま使用した。 工程C:3−〔2−(4,7−ジクロロベンズオキサゾ
ル−2−イル)メチルアミノ〕−5−エチル−6−ヒド
ロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 ジイソプロピルエチルアミン(0.96mmol、12
5mg)を含むアセトニトリル(7ml)中の粗製3−
アミノ−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン−
2(1H)−オン(134mg、0.80mmol)及
び2−ヨードメチル−4,7−ジクロロベンズオキサゾ
ール(275mg、0.83mmol)の懸濁液を50
℃に4乃至5時間温めた。沈殿した生成物(165m
g)を濾別し、シリカゲルクロマトグラフに掛け、0乃
至3.5%メタノール/クロロホルムで傾斜溶離した。
適宜な分画を併せて溶媒を除去し、残渣をジエチルエー
テルで摩砕し、95mg(収率32%)の標記化合物、
融点193−195℃、を得た。 1 H−NMR(CDCl3 ,300MHz)δ:7.8
3(2H,s),6.50(1H,s),4.70(2
H,s),4.49(2H,s),2.36(2H,A
Bq,J=7.6Hz),1.10(3H,t,J=
7.6Hz). C1615Cl2 2 3 としての元素分析 計算値:C,52.19; H,4.11; N,1
1.41 測定値:C,52.11; H,4.08; N,1
1.03
【0080】実施例11 3−{N−〔(2−メトキシ−5−エチル−6−メチル
ピリジン−3−イル)メチル〕アミノ}−5−エチル−
6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オン 酢酸1滴を含むメタノール(3ml)中の粗製3−アミ
ノ−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2
(1H)−オン(100mg、0.6mmol)及び2
−メトキシ−5−エチル−6−メチルニコチンアルデヒ
ド(110mg、0.6mmol)の混合液を室温で2
0時間攪拌し、多量の黄色沈殿を生じた。この懸濁液に
ナトリウムシアノボロハイドライド(42mg、0.6
5mmol)を加えた。沈殿は溶解し、反応生成物がゆ
っくりと3時間かけて沈殿した。沈殿を濾別し、エタノ
ール及びジメチルエーテルで洗浄し、シリカゲルクロマ
トグラフに掛け、0乃至3.5%メタノール/クロロホ
ルムで傾斜溶離した。適宜な分画を併せて溶媒を除去
し、残渣をジエチルエーテルで摩砕し、65mgの標記
化合物、融点204−205℃、を得た。 1 H−NMR(CDCl3 ,300MHz)δ:7.2
6(1H,s),6.15(1H,s),4.52(2
H,s),4.23(2H,s),3.97(3H,
s),2.51(2H,ABq,J=7.6Hz),
2.42(3H,s),2.33(2H,ABq,J=
7.6Hz),1.11(3H,t,J=7.6H
z),1.06(3H,t,J=7.6Hz). C18253 3 ・0.2H2 Oとしての元素分析 計算値:C,64.53; H,7.64; N,1
2.54 測定値:C,64.48; H,7.47; N,1
2.37
【0081】実施例12 3−〔2−(2−メトキシ−5−エチル−6−メチルピ
リジン−3−イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロ
キシメチルピリジン−2(1H)−オン 工程A:2−ベンジルオキシ−3−ヒドロキシメチル−
5−エチル−6−ベンジルオキシメチルピリジンの製造 乾燥テトラヒドロフラン(15ml)中の2−ベンジル
オキシ−5−エチル−6−ベンジルオキシメチルニコチ
ンアルデヒド(1.13g、3.13mmol)溶液に
窒素雰囲気下、水素化リチウムアルミニウム(191m
g、5.0mmol)を加えた。反応液を室温で2時
間、そしてそれから60℃で1時間攪拌した。飽和硫酸
ナトリウム水溶液をこの反応混合物に注意深く加えた。
粉末硫酸ナトリウムを加え、反応液を濾過し、濾過残を
クロロホルムで洗浄し、溶媒を一緒にして濃縮した。残
渣を冷ヘキサンで摩砕し、結晶性生成物(893mg、
収率78%)、融点83.5−84.5℃、を得た。
【0082】工程B:3−〔2−(2−メトキシ−5−
エチル−6−メチルピリジン−3−イル)エテニル〕−
5−エチル−6−ベンジルオキシメチルピリジン−2
(1H)−オンの製造 塩化チオニル(0.37ml、5.1mmol)を乾燥
ベンゼン(10ml)中の2−ベンジルオキシ−3−ヒ
ドロキシメチル−5−エチル−6−ベンジルオキシメチ
ルピリジン(844mg、2.32mmol)の溶液に
加え、そして反応液を80℃に2時間温めた。溶剤及び
過剰の塩化チオニルを真空で除去し、残渣をジエチルエ
ーテルで摩砕し、341mg(収率50%)の3−クロ
ロメチル−5−エチル−6−ベンジルオキシメチルピリ
ジン−2(1H)−オンを得た。このものをテトラヒド
ロフラン(10ml)に溶解し、そしてトリフェニルホ
スフィン臭素酸塩(412mg、1.17mmol)を
加えた。この混合物を3時間還流した。多量の沈殿を濾
過して集め、ジエチルエーテルで洗浄して、457mg
のNMRで示される様なトリフェニル〔5−エチル−6
−ベンジルオキシメチルピリジン−2(1H)−オン−
3−イル〕ホスホニウムブロマイド及び3−クロロメチ
ル−5−エチル−6−ベンジルオキシメチルピリジン−
2(1H)−オンの2:1混合物を得た。この混合物
を、窒素雰囲気下乾燥テトラヒドロフラン(10ml)
に懸濁し、そして鉱油中80%水素化ナトリウム(89
mg、3.0mmol)を加えた。室温で0.5時間攪
拌後、2−メトキシ−5−エチル−6−メチルニコチン
アルデヒド(235mg、1.3mmol)を加え、反
応液を12乃至20時間加熱還流した。冷却した反応液
をクロロホルム(20ml)で希釈し、酢酸で酸性化し
てから分離した有機層を水及び飽和NaHCO3 水溶液
で洗浄した。有機層を乾燥(Na2 SO4 )し、活性炭
を通して濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフ
ィーに掛け、0乃至1.5%メタノール/クロロホルム
で傾斜溶離して638mgのシス/トランス3−〔2−
(2−メトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3
−イル)エテニル〕−5−エチル−6−ベンジルオキシ
メチルピリジン−2(1H)−オン及びトリフェニルホ
スフィンオキシドの3:2混合物を得た。
【0083】工程C:3−〔2−(2−メトキシ−5−
エチル−6−メチルピリジン−3−イル)エチル〕−5
−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)
−オンの製造 約0.75mmolのシス/トランス3−〔2−(2−
メトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イ
ル)エテニル〕−5−エチル−6−ベンジルオキシメチ
ルピリジン−2(1H)−オンを含む工程Bからの混合
物を5%パラジウム/活性炭(104mg)を含むテト
ラヒドロフラン(15ml)とメタノール(15ml)
に溶解し、大気圧で55時間水素化した。触媒を濾過
し、クロロホルム/メタノールで洗浄し、一緒にした有
機溶液を濃縮した。残渣をジエチルエーテルで摩砕し、
結晶性副生成物トリフェニルホスフィンオキシドを濾過
して除去した。濾液を濃縮して、435mgの残渣を得
た。このものをシリカゲルクロマトグラフィーに掛け、
0乃至3%メタノール/クロロホルムで傾斜溶離した。
適宜分画を一緒にし、溶媒を留去し、残渣をジエチルエ
ーテルで摩砕して101mg(収率41%)の標記化合
物、融点147−149℃、を得た。 1 H−NMR(CDCl3 ,300MHz)δ:7.0
6(1H,s),7.04(1H,s),4.66(2
H,s),3.91(3H,s),2.78(4H,b
r s),2.48(2H,ABq,J=7.6H
z),2.37(3H,s),2.34(2H,AB
q,J=7.6Hz),1.11(3H,t,J=7.
6Hz),1.05(3H,t,J=7.6Hz). C19262 3 ・0.35H2 Oとしての元素分析 計算値:C,67.77; H,7.89; N,8.
32 測定値:C,67.71; H,7.92; N,8.
16
【0084】実施例13 3−〔2−(4,7−ジフルオロベンズオキサゾル−2
−イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチル
ピリジン−2(1H)−オンの製造 工程A:2−ベンジルオキシ−6−ベンジルオキシメチ
ル−3−〔2−(4,7−ジフルオロベンズオキサゾル
−2−イル)エテニル〕−5−エチルピリジンの製造 水素化ナトリウム(鉱油中60%、47mg、1.15
mmol)を乾燥THF(10ml)中の〔(4,7−
ジフルオロベンズオキサゾル−2−イル)メチル〕トリ
フェニルホスホニウムクロライド(512mg、1.1
mmol)(2−クロロメチル−4,7−ジフルオロベ
ンズオキサゾールを当量のトリフェニルホスフィンと1
5乃至25時間トルエン還流中で加熱する事により調製
した)懸濁液にアルゴン雰囲気下室温で加えた。15分
後、2−ベンジルオキシ−6−ベンジルトキシメチル−
5−エチルニコチンアルデヒド(398mg、1.1m
mol)を加え、反応液を15乃至25時間加熱還流し
た。冷却して、CHCl3 を加え、塩水で洗浄後、CH
Cl3 溶液を乾燥(Na2 SO4 )、濾過、濃縮した。
残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに掛け
た。純粋なオレフィン化合物をCHCl3 で溶離した。
【0085】工程B:3−〔2−(4,7−ジフルオロ
ベンズオキサゾル−2−イル)エチル〕−5−エチル−
6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製
THF(20ml)、メタノール(30ml)中の2−
ベンジルオキシ−6−ベンジルオキシメチル−3−〔2
−(4,7−ジフルオロベンズオキサゾル−2−イル)
エテニル〕−5−エチルピリジン(410mg、0.8
2mmol)溶液を5%Pd/C触媒を使用して室温、
大気圧で8時間すべての出発原料が消費されるまで水素
化した。珪藻土を通して濾過し、濃縮した後、残渣をシ
リカゲルフラッシュクロマトグラフィーに掛けた。3.
5%MeOH/96.5%CHCl3 で溶離して、Me
OHから再結晶して分析的に純粋な70mgの生成物、
融点182.5−84℃、となる生成物を得た。 C17162 2 3 としての元素分析 計算値:C,61.08; H,4.82; N,8.
38 測定値:C,60.88; H,4.61; N,8.
21
【0086】実施例14 5−シクロプロピル−3−〔((4,7−ジクロロベン
ズオキサゾル−2−イル)メチル)アミノ〕−6−ヒド
ロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 工程A:6−ベンジルオキシメチル−5−シクロプロピ
ル−3−ニトロピリジン−2(1H)−オンの製造 2−シクロプロピルアセトアルデヒド(42g、0.5
0mol)を2時間掛けて−5乃至−10℃に冷却した
モルホリン(87g、1.0mol)及びK2 CO
3 (69g、0.50mol)の攪拌混合液をアルゴン
雰囲気下に加えた。添加終了後、冷却浴を取り除き、反
応液を室温で1夜攪拌した。不溶解塩を濾過して除き、
濾液を蒸留してエナミンを得た。このエナミン(15.
3g、100mmol)及びトリエチルアミン(12.
6ml、90mmol)のTHF(125ml)溶液を
アルゴン下70℃に加熱し、2−ベンジルオキシアセチ
ルクロライド(14.2ml、90mmol)を20分
間に滴下して処理した。70℃で1時間攪拌した後、反
応液を室温に冷却し、2−ニトロアセタミド・アンモニ
ウム(12.1g、100mmol)を1度に加え、つ
いで直ちに10分間でHOAc(11.4ml)を滴下
した。不均一反応液を室温で1夜攪拌した。反応液をC
HCl3 で希釈し、水及び1N・HClで洗浄した。乾
燥(Na2 SO4 )、濾過及び濃縮後、残渣をMeOH
で摩砕し、不溶解固体を水で洗浄し、乾燥して6−ベン
ジルオキシメチル−5−シクロプロピル−3−ニトロピ
リジン−2(1H)−オンを得た。
【0087】工程B:3−アミノ−5−シクロプロピル
−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの
製造 6−ベンジルオキシメチル−5−シクロプロピル−3−
ニトロピリジン−2(1H)−オン(1.42g、50
mmol)のEtOH(50ml)、THF(50m
l)の溶液を5%Pd/C触媒を使用し、室温及び約
2.2kg/cm2 (32psi)で3日間水素化し
た。濾過後、溶媒を減圧で除去し、残渣を最初CHCl
3 で、ついでEt2 Oで摩砕し、3−アミノ−5−シク
ロプロピル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1
H)−オンを得た。
【0088】工程C:5−シクロプロピル−3−
〔((4,7−ジクロロベンズオキサゾル−2−イル)
メチル)アミノ〕−6−ヒドロキシメチルピリジン−2
(1H)−オンの製造 3−アミノ−5−シクロプロピル−6−ヒドロキシメチ
ルピリジン−2(1H)−オン(1.1g、6.1mm
ol)、2−クロロメチル−4,7−ジクロロベンズオ
キサゾール(1.45g、6.1mmol)及びジイソ
プロピルエチルアミン(1.06ml、6.1mmo
l)のアセトニトリル(30ml)溶液をアルゴン雰囲
気下、20時間加熱還流した。室温に冷却後、溶媒を減
圧下に除去し、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグ
ラフィーに掛けた。5%MeOH/95CHCl3 で溶
離し、5−シクロプロピル−3−〔((4,7−ジクロ
ロベンズオキサゾル−2−イル)メチル)アミノ〕−6
−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンを得
た。
【0089】実施例15 3−〔N−(5−エチル−2−メトキシベンジル)アミ
ノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2
(1H)−オンの製造 酢酸2滴を3−アミノ−5−エチル−6−ヒドロキシメ
チルピリジン−2(1H)−オン(168mg、1.0
mmol)と5−エチル−2−メトキシベンズアルデヒ
ド(162mg、1.0mmol)のMeOH(5m
l)溶液に加え、反応液を室温で2時間攪拌した。ナト
リウムボロハイドライド(378mg、10mmol)
をこの懸濁液に分割して加え、室温で30分間攪拌し
た。水で希釈した後、EtOAcで抽出し、有機層を塩
水で洗浄し、乾燥(Na2 SO4 )、濾過、濃縮した。
残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに掛
け、3−〔N−(5−エチル−2−メトキシベンジル)
アミノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン
−2(1H)−オンを得た。
【0090】実施例16 3−〔N−(4,5−ジメチル−2−メトキシベンジ
ル)アミノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリ
ジン−2(1H)−オンの製造 酢酸2滴を3−アミノ−5−エチル−6−ヒドロキシメ
チルピリジン−2(1H)−オン(168mg、1.0
mmol)と4,5−ジメチル−2−メトキシベンズア
ルデヒド(162mg、1.0mmol)のMeOH
(5ml)溶液に加え、反応液を室温で2時間攪拌し
た。ナトリウムボロハイドライド(378mg、10m
mol)をこの懸濁液に分割して加え、室温で30分間
攪拌した。水で希釈した後、EtOAcで抽出し、有機
抽出液を塩水で洗浄し、乾燥(Na2 SO4 )、濾過、
濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフ
ィーに掛け、3−〔N−(4,5−ジメチル−2−メト
キシベンジル)アミノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシ
メチルピリジン−2(1H)−オンを得た。
【0091】実施例17 3−〔2−(4,7−ジクロロベンズオキサゾル−2−
イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピ
リジン−2(1H)−チオンの製造 工程A:3−〔2−(4,7−ジクロロベンズオキサゾ
ル−2−イル)エテニル〕−5−エチル−6−ベンジル
オキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 ヨー化カリウム(802mg、4.83mmol)を含
む氷酢酸(25ml)中の2−ベンジルオキシ−3−
〔2−(4,7−ジクロロベンズオキサゾル−2−イ
ル)エテニル〕−5−エチル−6−ベンジルオキシメチ
ルピリジン(662mg、1.21mmol)〔実施例
工程A参照〕の懸濁液を60℃に2乃至4時間温めた。
最初の懸濁物は溶解し、黄色の生成物が沈殿した。冷却
した懸濁液を濾過して生成物を集め、濾過物を酢酸、
水、メタノール及びジエチルエーテルで洗浄し、366
mg、融点233−234℃、を得た。濾液を再濾過し
て167mgの第二製品を得た(合計収率96%)。こ
のものをそのまま使用した。
【0092】工程B:3−〔2−(4,7−ジクロロベ
ンズオキサゾル−2−イル)エチル〕−5−エチル−6
−ベンジルオキシメチルピリジン−2(1H)−オンの
製造 10%Pd/C(95mg)を含むテトラヒドロフラン
(50ml)中の3−〔2−(4,7−ジクロロベンズ
オキサゾル−2−イル)エテニル〕−5−エチル−6−
ベンジルオキシメチルピリジン−2(1H)−オン(2
50mg、0.55mmol)を大気圧で15乃至24
時間水素化した。触媒を濾過分離し、溶媒を留去した。
残渣をメタノールで摩砕して217mg(収率86%)
の生成物を得た。
【0093】工程C:3−〔2−(4,7−ジクロロベ
ンズオキサゾル−2−イル)エチル〕−5−エチル−6
−ベンジルオキシメチルピリジン−2(1H)−チオン
の製造 2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチ
ア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド
(Lawesson試薬)(231mg、0.57mm
ol)を含む乾燥トルエン(5ml)中の3−〔2−
(4,7−ジクロロベンズオキサゾル−2−イル)エチ
ル〕−5−エチル−6−ベンジルオキシメチルピリジン
−2(1H)−オン(214mg、0.468mmo
l)の懸濁液を80℃に4時間温めて美麗な黄色溶液を
得た。冷却し、メタノール(5ml)を加え、溶媒を留
去した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィ
ーに掛け、0乃至0.5%CH3 CH/CHCl3 を使
用して傾斜溶離し、190mg(収率85%)の生成
物、融点187−190℃、を得た。
【0094】工程D:3−〔2−(4,7−ジクロロベ
ンズオキサゾル−2−イル)エチル〕−5−エチル−6
−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−チオンの製
3−〔2−(4,7−ジクロロベンズオキサゾル−2−
イル)エチル〕−5−エチル−6−ベンジルオキシメチ
ルピリジン−2(1H)−チオン(134mg、0.2
8mmol)の塩化メチレン(8ml)溶液を窒素雰囲
気下、−10℃に冷却し、そして1ボロントリクロラ
イド/塩化メチレン(0.75ml、0.75mmo
l)を滴下した。1乃至2時間後、NaHCO3 水溶液
(5ml)をゆっくりと加えて不透明溶液とした。粗生
成物を塩化メチレン/メタノール中に抽出し、乾燥(N
2 SO4 )、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルフラ
ッシュクロマトグラフィーに掛け、0乃至1.5%CH
3 OH/CHCl3 を使用して傾斜溶離した。適宜の分
画を併せ、溶媒を留去し、CH2 Cl2 /Et2 Oで摩
砕し、34mg(収率31%)の純生成物、融点201
−203℃、を得た。 1 H−NMR(CDCl3 ,300MHz)δ:7.5
9(1H,s),7.26(2H,ABq,J=6H
z),4.87(2H,s),3.45(4H,m),
2.46(2H,ABq,J=7Hz),1.14(3
H,t,J=7Hz). C1716Cl2 2 2 S・0.55H2 Oとしての元
素分析 計算値:C,51.92;H,4.38;N,7.12 測定値:C,51.92;H,4.12;N,7.01
【0095】実施例183−〔(4,7−ジクロロベンズオキサゾル−2−イ
ル)メチル〕アミノ−5−〔1(R,S)−ヒドロキシ
エチル〕−6−メチルピリジン−2(1H)−オンの製
工程A:5−アセチル−6−メチル−3−ニトロピリジ
ン−2(1H)−オン 3−ジメチルアミノメチレン−2,4−ペンタンジオン
(6.20g、0.04mol)及び2−ニトロアセタ
ミド(2.08g、0.04mol)の混合物のテトラ
ヒドロフラン(80ml)溶液を窒素雰囲気下、55乃
至60℃の浴温度で48時間加温した。蒸発乾固し、残
渣をクロロホルムで抽出した。クロロホルムを留去し、
次いで残渣を2−プロパノールで処理し、濾過して表記
化合物(1.83g、収率20.2%)、融点202−
207℃、を得た。分析用試料の融点は207−210
℃であった。 1 H−NMR(CDCl3 )δ:2.5(s,3H),
7.87(s,3H),8.95(s,1H). C8 8 2 2 としての元素分析 計算値:C,48.98;H,4.11;N,14.2
8 測定値:C,49.19;H,4.00;N,14.1
【0096】工程B:3−アミノ−5−(1−ヒドロキ
シエチル)−6−メチルピリジン−2(1H)−オン 5−アセチル−6−メチル−3−ニトロピリジン−2
(1H)−オン(0.80g、0.0048mol)と
10%Pd/C(0.21g)のエタノール(200m
l)溶液を水素ガスバルーン圧下2時間攪拌した。濾
過、濃縮に続いて、残渣をエタノール(200ml)に
溶解した。全部で0.55gのナトリウムボロハイドラ
イドを分割して加えそして反応液を24時間攪拌した。
酢酸で酸性として濃縮し、粗製品を2回メタノールで処
理した。シリカゲルクロマトグラフィーに掛け、順次、
5%、10%、及び15%メタノール/塩化メチレン混
合物で展開した。0.44g(収率53%)の標記化合
物、融点>290℃、を得た。 1 H−NMR(DMSO,d6 )δ:1.18(d,J
=6.3Hz,3H),2.05(s,3H),4.6
3(m,1H),4.72(m,2H),4.78
(d,J=3.3Hz,1H),6.61(s,1
H),11.07(s,1H). C8 122 2 ・0.25H2 Oとしての元素分析 計算値:C,55.64;H,7.30;N,16.2
2 測定値:C,55.61;H,7.30;N,16.1
【0097】工程C:3−〔(4,7−ジクロロベンズ
オキサゾル−2−イル)メチル〕アミノ−5−〔1R,
S)−ヒドロキシエチル〕−6−メチルピリジン−2
(1H)−オンの製造 3−アミノ−5−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチ
ルピリジン−2(1H)−オン(0.034g、0.0
002mol)、4,7−ジクロロ−2−ヨードメチル
ベンズオキサゾール(0.066g、0.0002mo
l)、ジイソプロピルエチルアミン(0.028g、
0.00022mol)の混合物のアセトニトリル(5
ml)溶液を窒素雰囲気下、80℃の浴温度で16時間
加温した。冷却、濾過して生成物(0.040g)を得
た。メタノール/塩化メチレン(50/50)(12m
l)に加熱溶解して再結晶した。塩化メチレンを減圧で
留去し、所期の結晶化した生成物(0.02g、収率2
7.2%)、融点236−238℃(分解)、を得た。 1 H−NMR(DMSO,d6 )δ:1.14(d,J
=6.3Hz,3H),2.06(s,3H),4.6
1(m,1H),4.67(m,2H),4.76
(d,J=3.6Hz,1H),5.94(t,J=
6.3Hz,1H),6.53(s,1H),7.50
(d,J=8.7Hz,1H),7.54(d,J=
8.7Hz,1H),11.24(s,1H). C1615Cl2 3 3 としての元素分析 計算値:C,52.19;H,4.11;N,11.4
1 測定値:C,51.74;H,4.07;N,11.1
【0098】実施例19 3−〔(4,7−ジクロロベンズオキサゾール−2−イ
ル)−メチル〕アミノ−5−アセチル−6−メチルピリ
ジン−2(1H)−オンの製造 アセトリル(3ml)中の、3−アミノ−5−アセチル
−6−メチル−ピリジン−2(1H)−オン(0.03
3g、0.0002mol)、4,7−ジクロロ−2−
ヨードメチルベンズオキサゾル(0.066g、0.0
002mol)およびジイソプロピルエチルアミン
(0.028g、0.00022mol)の混合物を、
還流下において24時間加熱した。冷却後に濾過し、融
点300〜304℃(分解)の固体0.014gを得
た。濾液から第二次の収穫物を得た(0.008g;全
収率、35.9%)。 1 H−NMR(DMSO,d6 )δ:2.37(s,3
H),2.38(s,3H),4.75(d,J=6.
6Hz,2H),6.17(t,J=6.6Hz,1
H),6.93(s,1H),7.51(d,J=8.
7Hz,1H),7.55(d,J=8.7Hz,1
H). C1613Cl2 3 3 としての元素分析 計算値:C,52.58;H,3.58;N,11.4
7 実測値:C,52.70;H,3.35;N,11.3
【0099】実施例20 3−〔(4,7−ジクロロベンズオキサゾール−2−イ
ル)−メチル〕−アミノ−5−〔1(R,S)−ヒドロ
キシエチル〕−6−メチル−ピリジン−2(1H)−オ
ンの製造 実施例19の生成物を、エタノール中の水素化ホウ素ナ
トリウムで処理してケトンを還元し、表題の化合物を得
た。
【0100】実施例21 3−〔(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジ
ン−3−イル)メチル〕アミノ−5−〔1(R,S)−
ヒドロキシエチル〕−6−メチルピリジン−2(1H)
−オンの製造 酢酸1滴を含むトルエン(5ml)中の、3−アミノ−
5−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチルピリジン−
2(1H)−オン(0.034g、0.0002mo
l)、5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン
−3−カルボキシアルデヒド〔0.036g、0.00
02mol)の混合物を、還流下において4時間加熱し
た。溶剤を蒸発させて黄色の固体(0.065g)を得
た。これに、アセトニトリル(3ml)、水素化ホウ素
ナトリウム(0.014g)、および酢酸(0.013
ml)を加えた。室温において6時間攪拌した後に、数
滴の酢酸を含有する水とクロロホルムとを添加した。ク
ロロホルム相を分離し、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液
および食塩水で洗浄し、その後に溶剤を蒸発させた。残
渣を、メタノール中に加熱溶解した。同量のアセトニト
リルを加え、溶液をフリーザー中に20時間放置した。
徐々に生成した生成物を濾過して、表題の化合物を無色
の固体として得た(0.015g、収率、22.6
%)。 融点:195〜196℃ 1 H−NMR(CDCl3 )δ:1.12(t,J=
7.5Hz,3H),1.35(d,J=6.3Hz,
3H),2.21(s,3H),2.40(s,3
H),2.51(q,J=7.5Hz,2H),3.9
5(s,3H),4.24(s,2H),4.87
(q,J=6.3Hz,1H),5.12(br s,
1H),6.47(s,1H),7.27(s,1
H),10.21(brs,1H). C18253 3 としての元素分析 計算値:C,65.24;H,7.60;N,12.6
8 実測値:C,65.07;H,7.47;N,12.9
【0101】実施例22 5−エチル−3−〔2−(4−フルオロベンゾキサゾー
ル−2−イル)−エチル〕−6−ヒドロキシメチルピリ
ジン−2(1H)−オンの製造 工程A:2−ベンジルオキシ−6−ベンジルオキシメチ
ル−5−エチル−3−〔2−(4−フルオロベンゾキサ
ゾール−2−イル)−エテニル〕ピリジンの製造 実施例13の工程Aに記載の手順に従って、ただし2−
クロロメチル−4,7−ジフルオロベンゾキサゾールの
代りに2−クロロメチル−4−フルオロベンゾキサゾー
ルを使用して、表題の工程Aの化合物を製造した。 工程B:5−エチル−3−〔2−(4−フルオロベンゾ
キサゾール−2−イル)エチル〕−6−ヒドロキシメチ
ルピリジン−2(1H)−オンの製造 THF(50ml)とMeOH(75ml)との混合物
中の、2−ベンジルオキシ−6−ベンジルオキシメチル
−5−エチル−3−〔2−(4−フルオロベンゾキサゾ
ール−2−イル)エテニル〕ピリジン(0.66g、
1.33mmol)溶液を、室温において5%Pd/C
(100mg)上で大気圧下で18時間水添した。得ら
れた混合物を濾過し、濃縮した。残渣を、CHCl3
3.5%MeOHで溶離するシリカゲルのカラムクロマ
トグラフにかけた。捕集し、濃縮し、メタノールから再
結晶して、分析的に純粋な生成物106mg(25%)
を得た。融点:144〜5℃。 1 H−NMR(DMSO,300MHz)δ:7.53
(dd,1H,J=7.9,0.6Hz),7.35
(m,1H),7.20(m,2H),5.28(t,
1H,J=5.5Hz),4.28(d,2H,J=
5.5Hz),3.21(t,2H,J=7.5H
z),2.89(t,2H,J=7.5Hz),2.2
8(q,2H,J=7.3Hz),0.92(t,3
H,J=7.3Hz). C1717FN2 3 としての元素分析 計算値:C,64.55;H,5.42;N8.86 実測値:C,64.41;H,5.41;N8.70
【0102】実施例23 3−{N−〔(5,6−ジメチル−3−メトキシピリジ
ン−2−イル)メチル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒ
ドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 工程A:2−メチル−3−オキソブタナール・ナトリウ
ム塩の製造 無水エタノール(90ml)中のナトリウム・メトキサ
イド(38.6g、0.71mol)の溶液に、攪拌し
ながら窒素雰囲気下において、無水のジエチルエーテル
(600ml)を加えた。得られた溶液を0℃に冷却
し、2−ブタノン(51.2g、0.71mol)とギ
酸エチル(57.2g、0.77mol)との混合物
を、3.5時間にわたって添加した。得られた白色のス
ラリーを室温において一晩攪拌し、濾過し、無水ジエチ
ルエーテル(100ml)で洗浄し、真空乾燥して所望
のケトアルデヒドのナトリウム塩43g(49.7%)
をレギオセレクティブに得た。 工程B:5,6−ジメチル−3−ニトロ−2(1H)−
ピリジノンの製造 水(45ml)中の、2−メチル−3−オキソブタナー
ル・ナトリウム塩(43g、0.35mol)、ニトロ
アセトアミド(35.6g、0.35mol)、酢酸ピ
ペリジン水溶液(50ml)〔氷酢酸(42ml)、水
(300ml)、ピペリジン(72ml)から製造し
た〕の混合物を、室温において16時間攪拌した。黄色
のスラリーを0℃に冷却し、濾過によって沈殿を捕集し
た。ここに、得られた黄色固体を真空下において一晩乾
燥して5,6−ジメチル−3−ニトロ−(1H)−ピリ
ジノン29g(50%)を得た。 工程C:2−クロロ−5,6−ジメチル−3−ニトロピ
リジンの製造 オキシ塩化リン(100ml)中の3−ニトロ−5,6
−ジメチル−2(1H)−ピリジノン(16.8g、
0.1mol)の溶液を、6時間130℃に加熱した。
過剰のPOCl3 を減圧下において留去した。残渣を、
激しく攪拌しながら氷水中に注加した。オフホワイトの
固形沈殿物を濾過し、塩化メチレンに溶解した。得られ
た溶液を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、シリカゲルのプラッグに通した。
溶剤を除去して、2−クロロ−5,6−ジメチル−3−
ニトロピリジンの17.2g(92%)を得た。 工程D:3−アミノ−5,6−ジメチルピリジンの製造 メタノール(200ml)中の、2−クロロ−5,6−
ジメチル−3−ニトロピリジン(5g、26.8mmo
l)、トリエチルアミン(10ml)および5%Pd/
C(0.4g)の混合物を、水素雰囲気下〔3.15〜
2.8kg/cm2 、(45〜40psi)〕において
16時間振盪した。生成混合物をセライトのプラッグに
通して濾過し、減圧下において濃縮した。次に、アンモ
ニアを飽和したクロロホルムを用いて残渣を混練し、得
られたスラリーをセライトのプラッグに通して濾過し
た。濾液を真空下で濃縮して、3−アミノ−5,6−ジ
メチルピリジンの3.2g(100%)を得た。 工程E:5,6−ジメチル−3−ヒドロキシピリジンの
製造 3−アミノ−5,6−ジメチルピリジン(4g、32.
8mmol)の5%硫酸水(100ml)の冷溶液(0
℃)に、水20ml中の亜硫酸ナトリウム(2.5g、
36mmol)の溶液を滴下した。得られた溶液を0℃
において30分間攪拌し、外部冷却によって0℃に保た
れている滴下濾斗に移し、沸騰している5%硫酸水(7
0ml)中へ30分間にわたって滴下した。得られた溶
液を、さらに15分間還流させ、0℃に冷却し、水酸化
ナトリウムの40%水溶液で中和し、固体の塩化ナトリ
ウムを加えて飽和させ、そして塩化メチレンで生成物を
抽出した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、減圧下において濃縮して、粗製の3−ヒドロキシ−
5,6−ジメチルピリジンの3.5g(86%)を得
た。 工程F:5,6−ジメチル−2−ヒドロキシメチル−3
−ヒドロキシピリジンの製造 水12ml中の、3−ヒドロキシ−5,6−ジメチル−
ピリジン(3.5g、28.4mmol)と水酸化ナト
リウム(1.2g、28.4mmol)との溶液に、9
0℃において、38%ホルムアルデヒド水溶液を90分
の間隔で2.5mlつづ4回にわけて加えた。得られた
溶液を、さらに90分間90℃に加熱し、酢酸で中和
し、減圧下において濃縮した。残渣を、アンモニアを飽
和したクロロホルム中の10%メタノールで混練し、セ
ライトのプラッグに通して濾過した。溶液を濃縮し、残
渣を、クロロホルム中の10%メタノールで溶離するシ
リカゲルのクロマトグラフィーにかけた。適切な画分を
捕集し、濃縮して、2−ヒドロキシメチル−3−ヒドロ
キシ−5,6−ジメチルピリジンの2.1g(48%)
を得た。 工程G:5,6−ジメチル−2−ヒドロキシメチル−3
−メトキシピリジンの製造 無水のジメチルホルムアミド(20ml)中の、2−ヒ
ドロキシメチル−3−ヒドロキシ−5,6−ジメチルピ
リジン(1.16g、7.6mmol)と水素化ナトリ
ウム(0.18g、7.6mmol)との溶液に、0℃
において、沃化メチル(1.08g、7.6mmol)
を加え、0℃において30分間、そして室温において1
時間攪拌した。得られた溶液を、減圧下において濃縮
し、残渣を、クロロホルム中2%のメタノールで溶離す
るシリカゲルのカラムクロマトグラフにかけた。適切な
画分を捕集し、濃縮して、2−ヒドロキシメチル−3−
メトキシ−5,6−ジメチル−ピリジンの0.7g(5
5%)を得た。 工程H:5,6−ジメチル−3−メトキシ−2−ピコリ
ンアルデヒドの製造 塩化メチレンの40ml中の、2−ヒドロキシメチル−
3−メトキシ−5,6−ジメチルピリジン(0.7g、
4.2mmol)と活性酸化マグネシウム(IV)(8
g)とのスラリーを、室温において一晩攪拌した。得ら
れた混合物を、セライトのプラッグに通して濾過し、濾
液を濃縮して、5,6−ジメチル−3−メトキシ−2−
ピコリンアルデヒドの0.4g(58%)を得た。 工程I:3−{N−〔5,6−ジメチル−3−メトキシ
ピリジン−2−イル)メチル〕アミノ}−5−エチル−
6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製
メタノール5ml中の、3−アミノ−5−エチル−6−
ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オン(100
mg、0.56mmol)、5,6−ジメチル−3−メ
トキシ−2−ピコリンアルデヒド(98mg、0.59
mmol)および酢酸(20μl)の溶液を室温におい
て17時間攪拌した。得られた黄色の溶液を、溶液が無
色になるまで、水素化ホウ素ナトリウムで処理した。次
に、生成物の溶液をシリカゲル(2g)上で濃縮し、ク
ロロホルム勾配溶離により3.5−5%メタノールで溶
離するシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにかけ
た。適切な画分を捕集し、濃縮し、アセトニトリル/メ
タノール/水の混合物から再結晶して、表題の化合物3
8mg(20%)を得た。融点:202〜5℃ 1 H−NMR(DMSO,300MHz)δ:7.25
(s,1H),6.23(s,1H),5.99(t,
1H,J=5Hz),4.90(t,1H,J=5H
z),4.22(d,2H,J=5Hz),4.15
(d,2H,J=5Hz),3.82(s,3H),
2.37(m,5H),2.25(s,3H),1.0
7(t,3H,J=7.3Hz). C17233 3 としての元素分析 計算値:C,64.33;H,7.30;N,13.2
4 実測値:C,64.22;H,6.93;N,13.1
【0103】実施例24 5−エチル−6−ヒドロキシメチル−3−{N−〔(3
−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−
2−イル)メチル〕−アミノ}ピリジン−2(1H)−
オンの製造 シクロヘキサンを用いて出発して、実施例23に記載の
手順に従って、5−エチル−6−ヒドロキシメチル−3
−{N−〔(3−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒ
ドロキノリン−2−イル)メチル〕アミノ}ピリジン−
2(1H)−オン〔アセトニトリルから再結晶し、融
点;194〜5℃〕を製造した。 1 H−NMR(CDCl3 ,300MHz)δ:7.2
6(s,1H),6.42(s,1H),4.64(b
r s,2H),4.56(br s,2H),3.9
7(s,3H),3.05(t,2H,J=5Hz),
2.83(t,2H,J=5Hz),2.39(2H,
J=7.3Hz),1.82(m,4H),1.07
(t,3H,J=7.3Hz). C19253 3 ・0.3H2 Oとしての元素分析 計算値:C,65.42;H,7.40;N,12.0
5 実測値:C,65.44;H,7.11;N,12.0
【0104】実施例25 5−エチル−3−{N−〔(6−エチル−3−メトキシ
−5−メチルピリジン−2−イル)メチル〕アミノ}−
6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製
2−ペンタノンを用いて出発して、実施例23に記載の
方法に従って、5−エチル−3−{N−〔(6−エチル
−3−メトキシ−5−メチルピリジン−2−イル)メチ
ル〕アミノ}−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1
H)−オン〔アセトニトリルから再結晶、融点;193
〜5℃〕を製造した。 1 H−NMR(CDCl3 ,300MHz)δ;7.0
8(s,1H),6.46(s,1H),4.56(b
r s,2H),4.46(br s,2H),3.9
0(s,3H),2.85(q,2H,J=7.5H
z),2.40(q,2H,J=7.5Hz),2.3
4(s,3H),1.29(t,3H,J=7.5H
z),1.12(t,3H,J=7.5Hz). C18253 3 ・0.25H2 Oとしての元素分析 計算値:C,64.36;H,7.65;N,12.5
1 実測値:C,64.57;H,7.35;N,12.1
【0105】実施例26 3−{N−〔(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジ
ン−3−イル)メチル〕アミノ}5−エチル−6−ヒド
ロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 5,6−ジメチル−2−メトキシ−ニコチンアルデヒド
を用いて出発して、実施例11に記載の手順に従って、
表題の化合物を得た。
【0106】実施例27 5−エチル−6−ヒドロキシメチル−3−{N−〔(2
−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−
3−イル)メチル〕−アミノ}ピリジン−2(1H)−
オンの製造 2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン
−3−カルボキシアルデヒドを用いて出発して、実施例
11に記載の手順に従って表題の化合物を得た。
【0107】実施例28 3−{N−〔(2−メトキシ−5,6−トリメチレン−
ピリジン−3−イル)メチル〕アミノ}5−エチル−6
−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 2−メトキシ−5,6−トリメチレンニコチンアルデヒ
ドを用いて出発して、実施例11に記載の手順に従っ
て、表題の化合物を得た。
【0108】実施例29 3−{N−〔(5−エチル−2−メトキシピリジン−3
−イル)−メチル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒドロ
キシメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 5−エチル−2−メトキシニコチンアルデヒドを用いて
出発して、実施例11に記載の方法に従って、表題の化
合物を得た。
【0109】実施例30 5−エチル−6−ヒドロキシメチル−3−{N−〔(2
−メトキシキノリン−3−イル)メチル〕アミノ}ピリ
ジン−2(1H)−オンの製造 2−メトキシキノリン−3−カルボキシアルデヒドを用
いて出発して、実施例11の手順に従って、表題の化合
物を得た。
【0110】実施例31 3−{N〔(3−メトキシ−5,6−トリメチレンピリ
ジン−2−イル)メチル〕アミノ}−5−エチル−6−
ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 3−メトキシ−5,6−トリメチレン−2−ピコリンア
ルデヒドを用いて出発して、実施例11の手順に従っ
て、表題の化合物を得た。
【0111】実施例32 3−{N−〔(3−メトキシ−6−エチルピリジン−2
−イル)メチル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒドロキ
シメチルピリジン−2(1H)−オンの製造 3−メトキシ−6−エチル−2−ピコリンアルデヒドを
用いて出発して、実施例11の手順に従って、表題の化
合物を得た。
【0112】実施例33 5−エチル−6−ヒドロキシメチル−3−{N−〔(3
−メトキシキノリン−2−イル)メチル〕アミノ}ピリ
ジン−2(1H)−オンの製造 3−メトキシキノリン−2−カルボキシアルデヒドを用
いて出発し、実施例11の手順に従って、表題の化合物
を得た。
【0113】
【実施例】逆転写酵素アッセイ 本アッセイは、dGTP及びポリr(C)・オリゴd
(G)12-18 のKm値での組換えHIV逆転写酵素(H
IV RTR )(あるいは他のRT)による酸沈殿性の
cDNAへのトリチウム化したデオキシグアノシンモノ
フォスフェートの取り込み量を測定することである。本
発明の阻害剤はこの取り込み量を阻害する。当容量のト
リス・HCl 500mM(pH8.2)、MgCl2
300mM,KCl 1200mM,DTT 10m
M,ポリr(C)・オリゴd(G)400μg/ml
〔滅菌蒸留水1.5mlにポリr(C)・オリゴd
(G)1.5mg(25U)を溶解させそして400μ
g/mlに希釈して調製した〕〔3 H〕dGTP 0.
1μCi/μl,dGTP 160μMを含む反応混合
物30μlをチューブ中の滅菌蒸留水10μl、強力な
阻害剤2.5μl及び5nMの生成したHIV RTR
10μlへ添加した。この混合物を37℃で45分間イ
ンキュベートした。インキュベーション終了後、このチ
ューブを5分間氷中冷却した。NaPPi (200μ
l)10mMを含む氷冷13%TCAを添加し、この混
合物を30分間氷上でインキュベートした。沈殿したc
DNAを前もって浸したグラスフィルター〔TCA,N
aPPi 〕で濾過除去した。次いでこの沈殿物を1N
HCl,NaPPi 10mMで洗浄した。次にこのフィ
ルターディスクをシンチレーションカウンターで計数し
た。これらの条件下で〔dGTP〕及びポリr(C)・
オリゴd(G)12-18 のそれぞれは適切なKm値とほぼ
等しかった。約5−6000cpmの〔3 H〕GMPが
酸沈殿性物質へ取り込まれた。このRT反応は濃度及び
時間依存性である。DMSO(5%まで)は酵素活性に
影響を及ぼさない。本発明の親化合物に対する計算され
たIC50値はL−697914及びL−697913に
対してそれぞれ約94nM及び約300nM(以上ある
いは等しい)であった。他の好ましい化合物は約5nM
から約100nMの間のIC50値を与え、最も好ましい
化合物は約11nMから14nMの間のIC50値を有し
ていた。
【0114】前記明細書は本発明の原理について示し、
実施例は説明的目的で示されているが、本発明の実施に
は特許請求及びその相当範囲内に属するものとしてすべ
ての通常の変更、応用または修正を包含すると理解され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 213/70 405/06 8829−4C 405/12 8829−4C 409/06 8829−4C 409/12 8829−4C 413/06 8829−4C 413/12 8829−4C 417/06 9051−4C 417/12 9051−4C 498/04 105 8415−4C C12N 9/99 //(C07D 413/06 213:00 263:00) (72)発明者 アンジア フス アメリカ合衆国,43220 オハイオ,コロ ンブス,ランドモア コート 4180 (72)発明者 ジョージ エー.ドス アメリカ合衆国,07090 ニュージャーシ ィ,ウエストフィールド,ノルマンディー ドライヴ 39 (72)発明者 マーク イー.ゴールドマン アメリカ合衆国,19446 ペンシルヴァニ ア,ランスデール,ブライダル パス ロ ード 1510 (72)発明者 スレシュ ケー.バラニ アメリカ合衆国,19440 ペンシルヴァニ ア,ハットフィールド,ダンベイ ドライ ヴ (番地なし) (72)発明者 アンソニー デー.テオハライド アメリカ合衆国,19446 ペンシルヴァニ ア,ランスデール,シップライター ウェ イ 417 (72)発明者 ジャコブ エム.ホフマン,ジュニヤ アメリカ合衆国,19454 ペンシルヴァニ ア,ノース ウェールズ,ペンブルック ガーデンズ,アパートメント 17エー (72)発明者 スティーヴン エム.ピッツェンバーガー アメリカ合衆国,19446 ペンシルヴァニ ア,ランスデール,パーキオメン アヴエ ニュー 901 (72)発明者 ハリ ジー.ラムジト アメリカ合衆国,19446 ペンシルヴァニ ア,ランスデール,カウパス ロード 313 (72)発明者 ローラ アール.カウフマン アメリカ合衆国,19403 ペンシルヴァニ ア,ジェファーソンヴィル,カンタベリー ロード 535 (72)発明者 バイロン エッチ.アリソン アメリカ合衆国,07060 ニュージャーシ ィ,ウォッチュング,センチュリー レー ン 88 (72)発明者 ウォルフレッド エス.サーリ アメリカ合衆国,19446 ペンシルヴァニ ア,ランスデール,ワゴン ウィール レ ーン 1740 (72)発明者 クラレンス エス.ルーニイ アメリカ合衆国,19490 ペンシルヴァニ ア,ウォーセスター,ヒッコリー ヒル ドライヴ 2902 (72)発明者 ジョン エス.ワイ アメリカ合衆国,19438 ペンシルヴァニ ア,ハーレイスヴィル,タングルウッド ウェイ 208

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 〔式中、 R1 またはR2 または両方は少なくとも1回OHで置換
    され、 XはNR、O、S、C(−R)H、S=O、SO2 、C
    =O、C(−OR)H、CH2 C(−OH)H、CH2
    C=O、RC=CR、NC(=O)R、NCH2 CO2
    R、N(−R)S=O、N(−R)SO2 またはN(−
    R)C=O(ここでRはH、C1-8 アルキル、C1-8
    ルケニルまたはC3-8 シクロアルキルである)であり、 ZはO、SまたはNRX (ここでRX はHまたはC1-8
    アルキルである)であり、 nは0〜4であり、 R1 、R2 およびR4 は同じかまたは異なり、独立し
    て、 (i)H、 (ii)C1-8 アルキル、C1-8 アルケニル、C3-8 シク
    ロアルキル(これらのいずれかは、置換されてないか、
    またはC1-3 アルコキシ、C1-4 アルキルアミノ、ジ
    (C1-4 アルキル)アミノ、C1-3 アルキルチオ、ヒド
    ロキシ、アミノ、オキソ、カルボニル、アミノカルボニ
    ルまたはオキシミドの1または2個、またはハロの1〜
    5個で置換される)、 (iii )C1-5 アルキルチオ、 (iv) C1-5 アルキルスルフィニル、 (v) C1-5 アルキルスルホニル、 (vi) C1-5 アルコキシ、 (vii )C1-5 アルコキシカルボニル、 (viii) シアノ、または (ix) アリールであり、 またはR1 とR4 は一緒に5〜7個の構成原子を含むシ
    クロアルキル環を形成してよく、またはR1 とR2 は一
    緒に5〜7個の構成原子を含むシクロアルキル環を形成
    してもよく、 およびR3 またはR5 は、同じかまたは異なり、独立し
    て、 (i) H、 (ii) C1-8 アルキル、 (iii )C1-8 アルケニル、 (iv) C3-8 シクロアルキルであり、 【化2】 はアリールまたはヘテロ環であり、それぞれは置換され
    ていないか、または (i)置換されてないかまたは1個以上のAで置換され
    るC1-6 アルキル(ここでAはハロ、ヒドロキシ、ヒド
    ロキシ−C1-4 アルキル、アミノ、C1-6 アルキルアミ
    ノ、ジ(C1-6 アルキル)アミノまたはアリールであ
    る)、 (ii) 置換されてないかまたは1個以上のAで置換さ
    れるC1-6 アルケニル、 (iii )置換されてないかまたは1個以上のAで置換さ
    れたC3-6 シクロアルキル、 (iv) 置換されてないかまたは1個以上のAで置換さ
    れるC1-6 アルコキシ、 (v) アリール、 (vi) アミノ、 (vii )C1-6 アルキルアミノ、 (viii)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、 (ix) アミノ−C1-8 アルキル、 (x) C1-8 アルキル−アミノ−C1-8 アルキル、 (xi) ジ−(C1-6 アルキルアミノC1-8 アルキル、 (xii) C1-6 アルコキシカルボニル、 (xiii) アミノカルボニル、 (xiv) C1-6 アルキルアミノカルボニル、 (xv) ジ(C1-6 アルキル)アミノカルボニル、 (xvi) C1-6 アルキルチオ、 (xvii) C1-6 アルキルスルフィニル、 (xviii)C1-6 アルキルスルホニル、 (xix) ヒドロキシ、 (xx) ハロ、 (xxi) CN、または (xxii) NO2 であり、 ただしヘテロ環はフタルイミドではない。〕で表わされ
    る化合物または医薬的に許容されるそれらの塩またはエ
    ステル。
  2. 【請求項2】 式 【化3】 〔式中、 XはNHまたはCH2 であり、 ZはOまたはSであり、 nは1〜4であり、 R1 は(i)置換されてないかまたはC1-3 アルコキ
    シ、ハロ、オキソ、ヒドロキシル、C1-4 アルキルアミ
    ノ、C1-4 −ジ−アルキルアミノ、またはC1-3 アルキ
    ルチオの1または2個で置換されるC1-8 アルキル、 (ii) C1-3 アルキルチオ、 (iii )C1-3 アルコキシ、またはR2 はH、置換され
    てないかまたはメトキシ、ヒドロキシル、メチルアミ
    ノ、ジメチルアミノまたはメチルチオの1または2個で
    置換されるメチルまたはエチルであり、 ただし、R1 またはR2 の1つまたは両方は少なくとも
    1回ヒドロキシルで置換され、 R3 はHまたはC1-8 アルキルであり、 【化4】 はアリールまたはヘテロ環であり、それぞれは置換され
    てないかまたは (a)C1-6 アルキル、 (b)置換されてないかまたはヒドロキシ−C1-4 アル
    キルで置換されるC1- 6 アルコキシ、 (c)アミノ、 (d)C1-6 アルキルアミノ、 (e)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、 (f)アミノ−C1-8 アルキル、 (g)C1-8 アルキル−アミノ−C1-8 アルキル、 (h)ジ−(C1-6 アルキル)アミノC1-8 アルキル、 (i)ヒドロキシ、または (j)ハロ の1個以上で置換され、 ただし、ヘテロ環はフタルイミドではない。〕で表わさ
    れる請求項1の化合物または医薬的に許容されるそれら
    の塩またはエステル。
  3. 【請求項3】 式 【化5】 〔式中、 XはNHであり、 ZはOまたはSであり、 nは1〜4であり、 R1 は(i)置換されてないかまたはC1-3 アルコキ
    シ、ハロ、ヒドロキシル、C1-4 アルキルアミノ、C
    1-4 −ジ−アルキルアミノまたはC1-3 アルキルチオの
    1または2個で置換されるC1-8 アルキル、 (ii) C1-3 アルキルチオ、 (iii )C1-3 アルコキシ、または (iv) ハロであり、 R2 はH、置換されてないかまたはメトキシ、ヒドロキ
    シル、メチルアミノ、ジメチルアミノまたはメチルチオ
    の1または2個で置換されるメチルまたはエチルであ
    り、 ただし、R1 またはR2 の1つまたは両方は少なくとも
    1回はヒドロキシルで置換され、 R3 はHまたはC1-8 アルキルであり、 【化6】 はアリールまたはヘテロ環であり、それぞれは置換され
    ないかまたは (a)C1-6 アルキル、 (b)置換されないかまたはヒドロキシ−C1-4 アルキ
    ルで置換されるC1-6 アルコキシ、 (c)アミノ、 (d)C1-6 アルキルアミノ、 (e)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、 (f)アミノ−C1-8 アルキル、 (g)C1-8 アルキル−アミノ−C1-8 アルキル、 (h)ジ−(C1-6 アルキル)アミノC1-8 アルキル、 (i)ヒドロキシル、または (j)ハロゲン の1個以上で置換され、 ただし、ヘテロ環はフタルイミドではない。〕で表わさ
    れる請求項2の化合物または医薬的に許容されるそれら
    の塩またはエステル。
  4. 【請求項4】 R1 が未置換の又は一つ以上のヒドロキ
    シで置換されたC1- 4 アルキルであり、R2 がR1 又は
    2 の一つあるいは両方が少なくとも一度ヒドロキシで
    置換されていることを条件としてH、CH3 又はCH2
    OHであり、アリールが(a) 未置換の又は一つ以上
    のC1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ、ハロゲン又はヒ
    ドロキシで置換されたナフチル、(b) 未置換の又は
    一つ以上のC1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ、ハロゲ
    ン又はヒドロキシで置換されたフェニル、又は(c)
    ビフェニルである、請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 複素環がチエニル、オキサゾリル、チア
    ゾリル、トリアゾリル、未置換の又は一つ以上のC1-2
    アルコキシ又はC1-3 アルキル又はヒドロキシアルキル
    で置換されたピリジル、ピリジノリル、ピラジニル、ベ
    ンゾチエニル、未置換の又はC1-2 アルコキシで置換さ
    れたキノリニル、未置換の又はC1-2 アルコキシで置換
    された5,6,7,8−テトラヒドロキノリニル、未置
    換の又はC1-2 アルコキシで置換されたイソキノリニ
    ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチア
    ゾリル、未置換の又はC1-6 アルキル又はハロゲン又は
    ヒドロキシの一つ以上で置換されたベンゾオキサゾリ
    ル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾオキサゾリ
    ル、ナフタ〔3,2−d〕オキサゾリル、オキサゾロ
    〔4,5−b〕ピリジル、クロム、又はベンゾピリミジ
    ノンである、請求項2記載の化合物。
  6. 【請求項6】 複素環が2−オキサゾリル、2−ピリジ
    ル、未置換の又はC1-2 アルコキシ又はC1-3 アルキル
    の一つ以上で置換された3−ピリジル、2−ベンゾチエ
    ニル、2−キノリニル、未置換の又はC1-2 アルコキシ
    で置換された2−(5,6,7,8−テトラヒドロキノ
    リニル)、2−ベンゾイミダゾリル、2−ベンゾフラニ
    ル、2−ベンゾチアゾリル、2−オキサゾロ〔4,5−
    b〕ピリジル、又は未置換の又はメチル、ハロゲン又は
    ヒドロキシの一つ以上で置換された2−ベンゾオキサゾ
    リルである、請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】 複素環が2−メトキシ−5,6−ジメチ
    ル−3−ピリジル、2−メトキシ−5−エチル−6−メ
    チル−3−ピリジル、3−メトキシ−5,6−ジメチル
    −2−ピリジル、3−メトキシ−5−メチル−6−エチ
    ル−2−ピリジル、2−ベンゾオキサゾリル、7−メチ
    ル−2−ベンゾオキサゾリル、4,7−ジメチル−2−
    ベンゾオキサゾリル、7−クロロ−2−ベンゾオキサゾ
    リル、4,7−ジクロロ−2−ベンゾオキサゾリル、4
    −フルオロ−2−ベンゾオキサゾリル、又は4,7−ジ
    フルオロ−2−ベンゾオキサゾリルである、請求項6記
    載の化合物。
  8. 【請求項8】 複素環が2−メトキシ−5−エチル−6
    −メチル−3−ピリジル、2−ベンゾオキサゾリル、7
    −メチル−2−ベンゾオキサゾリル、4,7−ジメチル
    −2−ベンゾオキサゾリル、7−クロロ−2−ベンゾオ
    キサゾリル、又は4,7−ジクロロ−2−ベンゾオキサ
    ゾリルである請求項7記載の化合物。
  9. 【請求項9】 3−〔2−(4,7−ジクロロベンゾオ
    キサゾル−2−イル)エチル〕−5−エチル−6−ヒド
    ロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、3−
    〔(4,7−ジクロロベンゾオキサゾル−2−イル)メ
    チルアミノ〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリ
    ジン−2(1H)−オン、3−{N−〔(2−メトキシ
    −5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル)−メチ
    ル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリ
    ジン−2(1H)−オン、3−〔2−(4,7−ジクロ
    ロベンゾオキサゾル−2−イル)エチル〕−5−エチル
    −6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−チオ
    ン、3−〔(4,7−ジクロロベンゾオキサゾル−2−
    イル)メチル〕アミノ−5−〔1(R,S)−ヒドロキ
    シエチル〕−6−メチルピリジン−2(1H)−オン、
    3−〔(4,7−ジクロロベンゾオキサゾル−2−イ
    ル)メチル〕アミノ−5−(1−オキソエチル)−6−
    メチルピリジン−2(H)−オン、3−〔(4,7−ジ
    クロロベンゾオキサゾル−2−イル)メチル〕アミノ−
    5−〔1(S,R)−ヒドロキシエチル)−6−メチル
    ピリジン−2(1H)−オン、3−〔(5−エチル−2
    −メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチル〕
    アミノ−5−〔1(R,S)−ヒドロキシエチル)−6
    −メチルピリジン−2(1H)−オン、5−エチル−3
    −〔2−(4−フルオロベンゾオキサゾル−2−イル)
    エチル〕−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)
    −オン、3−{N−〔(5,6−ジメチル−3−メトキ
    シピリジン−2−イル)メチル〕アミノ}−5−エチル
    −6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、
    5−エチル−6−ヒドロキシメチル−3−{N−〔(3
    −メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−
    2−イル)メチル〕アミノ}ピリジン−2(1H)−オ
    ン、5−エチル−3−{N−〔(6−エチル−3−メト
    キシ−5−メチルピリジン−2−イル)メチル〕アミ
    ノ}−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オ
    ン、3−{N−〔(5,6−ジメチル−2−メトキシピ
    リジン−3−イル)メチル〕アミノ}−5−エチル−6
    −ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、5−
    エチル−6−ヒドロキシメチル−3−{N−〔(2−メ
    トキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−
    イル)メチル〕アミノ}ピリジン−2(1H)−オン、
    3−{N−〔(2−メトキシ−5,6−トリメチレン−
    ビリジン−3−イル)−メチル〕アミノ}−5−エチル
    −6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、
    3−{N−〔(6−メトキシ−インダン−5−イル)メ
    チル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピ
    リジン−2(1H)−オン、3−{N−〔(5−エチル
    −2−メトキシピリジン−3−イル)メチル〕アミノ}
    −5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1
    H)−オン、5−エチル−6−ヒドロキシメチル−3−
    {N−〔(2−メトキシキノリン−3−イル)メチル〕
    アミノ}ピリジン−2(1H)−オン、3−{N−
    〔(3−メトキシ−5,6−トリメチレン−ピリジン−
    2−イル)−メチル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒド
    ロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、3−{N−
    〔(3−メトキシ−5−エチルピリジン−2−イル)メ
    チル〕アミノ}−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピ
    リジン−2−(1H)−オン、3−〔N−(5−エチル
    −2−メトキシベンジル)アミノ〕−5−エチル−6−
    ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オン、3−
    〔2−(4,7−ジフルオロベンゾオキサゾル−2−イ
    ル)エチル〕−5−エチル−6−ヒドロキシメチルピリ
    ジン−2(1H)−オン、又は3−〔N−(4,5−ジ
    メチル−2−メトキシベンジル)アミノ〕−5−エチル
    −6−ヒドロキシメチルピリジン−2(1H)−オンで
    ある化合物又はその医薬的に許容できる塩又はエステ
    ル。
  10. 【請求項10】 式 【化7】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  11. 【請求項11】 式 【化8】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  12. 【請求項12】 式 【化9】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  13. 【請求項13】 式 【化10】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  14. 【請求項14】 式 【化11】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  15. 【請求項15】 式 【化12】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  16. 【請求項16】 式 【化13】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  17. 【請求項17】 式 【化14】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  18. 【請求項18】 式 【化15】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  19. 【請求項19】 式 【化16】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  20. 【請求項20】 式 【化17】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  21. 【請求項21】 式 【化18】 の化合物又はその医薬的に許容できるエステル。
  22. 【請求項22】 下記工程: (a)多量の3−〔(2−ベンゾキサゾリル−メチル)
    アミノ〕−5−エチル−6−メチル−2−(1H)−ピ
    リジノンを与えること; (b)工程(a)のサンプルを培養菌MA6559(A
    TCC53771)と共にインキュベートすること;及
    び (c)請求項10又は請求項11の化合物を単離するこ
    とを含む請求項10又は請求項11の化合物を製造する
    方法。
  23. 【請求項23】 HIV逆転写酵素を阻害する方法にお
    いて、請求項1乃至請求項21のいずれかの化合物の有
    効量をそのような治療を必要とする適当な哺乳動物に投
    与することを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 HIVの感染を予防し、又はHIVに
    よる感染を処置し又はAIDS又はARCを治療する方
    法において、請求項1乃至請求項21のいずれかの化合
    物の有効量をそのような治療を必要とする適当な哺乳動
    物に投与することを特徴とする。
  25. 【請求項25】 請求項1乃至請求項21のいずれかの
    化合物の有効量及び薬学的に許容し得るキャリヤーを含
    むHIV逆転写酵素を阻害するために有用な組成物。
  26. 【請求項26】 HIVの感染を予防し又は処置するた
    めに又はAIDS又はARCを治療するために有用な組
    成物であって、請求項1乃至請求項21のいずれかの化
    合物の有効量及び薬学的に許容し得るキャリヤーを含む
    組成物。
  27. 【請求項27】 式III 【化19】 〔式中、 nは1〜4であり;R1 は(i)C1-8 アルキル(置換
    されていないか又はC1-3 アルコキシ、ハロ、ヒドロキ
    シル、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 −ジ−(アルキ
    ル)アミノ、又はC1-3 アルキルチオのうちの1又は2
    個で置換されている); (ii) C1-3 アルキルチオ; (iii )C1-3 アルコキシ;又は (iv) ハロ であり;R2 はH、メチル又はエチル(置換されていな
    いか又はメトキシ、ヒドロキシ、メチルアミノ、ジメチ
    ルアミノ又はメチルチオのうちの1又は2個で置換され
    ている);であり、但し、R1 又はR2 のうちの1個又
    は両方が少なくとも1回ヒドロキシルで置換されてい
    る;R3 はH又はC1-8 アルキルであり; 【化20】 はアリール又はヘテロ環(それぞれは置換されていない
    か又は (a)C1-6 アルキル、 (b)C1-6 アルコキシ(置換されていないか又はヒド
    ロキシ−C1-4 アルキルで置換されている)、 (c)アミノ、 (d)C1-6 アルキルアミノ、 (e)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、 (f)アミノ−C1-8 アルキル、 (g)C1-8 アルキル−アミノ−C1-8 アルキル、 (h)ジ(C1-6 −アルキル)アミノC1-8 アルキル、 (i)ヒドロキシル、又は (j)ハロゲン、 のうちの1個以上で置換されている)であり、但し、ヘ
    テロ環はフタルイミドではない〕の化合物を合成する方
    法であって、式III の化合物を産する過程においてアル
    キル化によって 【化21】 と 【化22】 を縮合する工程を含む方法。
  28. 【請求項28】 式III 【化23】 〔式中、 nは1〜4であり;R1 は(i)C1-8 アルキル(置換
    されていないか又はC1-3 アルコキシ、ハロ、ヒドロキ
    シル、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 −ジ−(アルキ
    ル)アミノ、又はC1-3 アルキルチオのうちの1又は2
    個で置換されている); (ii) C1-3 アルキルチオ; (iii )C1-3 アルコキシ;又は (iv) ハロ であり;R2 はH、メチル又はエチル(置換されていな
    いか又メトキシ、ヒドロキシル、メチルアミノ、ジメチ
    ルアミノ又はメチルチオのうちの1又は2個で置換され
    ている);であり、但し、R1 又はR2 のうちの1個又
    は両方が少なくとも1回ヒドロキシルで置換されてい
    る;R3 はH又はC1-8 アルキルであり; 【化24】 はアリール又はヘテロ環(それぞれは置換されていない
    か又は (a)C1-6 アルキル、 (b)C1-6 アルコキシ(置換されていないか又はヒド
    ロキシ−C1-4 アルキルで置換されている)、 (c)アミノ、 (d)C1-6 アルキルアミノ、 (e)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、 (f)アミノ−C1-8 アルキル、 (g)C1-8 アルキル−アミノ−C1-8 アルキル、 (h)ジ−(C1-6 アルキル)アミノC1-8 アルキル、 (i)ヒドロキシル、又は (j)ハロゲン、 のうちの1個以上で置換されている)であり、但し、ヘ
    テロ環はフタルイミドではない〕の化合物を合成する方
    法であって、式III の化合物を産する過程において還元
    的アルキル化によって 【化25】 と 【化26】 を縮合する工程を含む方法。
  29. 【請求項29】 式IV 【化27】 〔式中、 nは1〜4であり;R1 は(i)C1-8 アルキル(置換
    されていないか又はC1-3 アルコキシ、ハロ、ヒドロキ
    シル、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 −ジ−(アルキ
    ル)アミノ、又はC1-3 アルキルチオのうちの1又は2
    個で置換されている); (ii) C1-3 アルキルチオ; (iii )C1-3 アルコキシ;又は (iv) ハロ であり;R2 はH、メチル又はエチル(置換されていな
    いか又はメトキシ、ヒドロキシル、メチルアミノ、ジメ
    チルアミノ又はメチルチオのうちの1又は2個で置換さ
    れている);であり、但し、R1 又はR2 のうちの1個
    又は両方が少なくとも1回ヒドロキシルで置換されてい
    る;R3 はH又はC1-8 アルキルであり; 【化28】 はアリール又はヘテロ環(それぞれは置換されていない
    か又は (a)C1-6 アルキル、 (b)C1-6 アルコキシ(置換されていないか又はヒド
    ロキシ−C1-4 アルキルで置換されている)、 (c)アミノ、 (d)C1-6 アルキルアミノ、 (e)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、 (f)アミノ−C1-8 アルキル、 (g)C1-8 アルキル−アミノ−C1-8 アルキル、 (h)ジ−(C1-6 アルキル)アミノC1-8 アルキル、 (i)ヒドロキシル、又は (j)ハロゲン、 のうちの1個以上で置換されている)であり、但し、ヘ
    テロ環はフタイルミドではない〕の化合物を合成する方
    法であって、中間体 【化29】 の中間体 【化30】 への変換を含む方法。
  30. 【請求項30】 式IV 【化31】 〔式中、 nは1〜4であり;R1 は(i)C1-8 アルキル(置換
    されていないか又はC1-3 アルコキシ、ハロ、ヒドロキ
    シル、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 −ジ−(アルキ
    ル)アミノ、又はC1-3 アルキルチオのうちの1又は2
    個で置換されている); (ii) C1-3 アルキルチオ; (iii )C1-3 アルコキシ;又は (iv) ハロ であり;R2 はH、メチル又はエチル(置換されていな
    いか又はメトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルア
    ミノ又はメチルチオのうちの1又は2個で置換されてい
    る);であり、但し、R1 又はR2 のうちの1個又は両
    方が少なくとも1回ヒドロキシルで置換されている;R
    3 はH又はC1-8 アルキルであり; 【化32】 はアリール又はヘテロ環(それぞれは置換されていない
    か又は (a)C1-6 アルキル、 (b)C1-6 アルコキシ(置換されていないか又はヒド
    ロキシ−C1-4 アルキルで置換されている)、 (c)アミノ、 (d)C1-6 アルキルアミノ、 (e)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、 (f)アミノ−C1-8 アルキル、 (g)C1-8 アルキル−アミノ−C1-8 アルキル、 (h)ジ−(C1-6 アルキル)アミノC1-8 アルキル、 (i)ヒドロキシル、又は (j)ハロゲン、 のうちの1個以上で置換されている)であり、但し、ヘ
    テロ環はフタイルミドではない〕の化合物を合成する方
    法であって、中間体 【化33】 の中間体 【化34】 への変換を含む方法。
  31. 【請求項31】 式V 【化35】 〔式中、 nは1〜4であり;R1 は(i)C1-8 アルキル(置換
    されていないか又はC1-3 アルコキシ、ハロ、ヒドロキ
    シル、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 −ジ−(アルキ
    ル)アミノ、又はC1-3 アルキルチオのうちの1又は2
    個で置換されている); (ii) C1-3 アルキルチオ; (iii )C1-3 アルコキシ;又は (iv) ハロ であり;R2 はH、メチル又はエチル(置換されていな
    いか又はメトキシ、ヒドロキシル、メチルアミノ、ジメ
    チルアミノ又はメチルチオのうちの1又は2個で置換さ
    れている);であり、但し、R1 又はR2 のうちの1個
    又は両方が少なくとも1回ヒドロキシルで置換されてい
    る;R3 はH又はC1-8 アルキルであり; 【化36】 はアリール又はヘテロ環(それぞれは置換されていない
    か又は (a)C1-6 アルキル、 (b)C1-6 アルコキシ(置換されていないか又はヒド
    ロキシ−C1-4 アルキルで置換されている)、 (c)アミノ、 (d)C1-6 アルキルアミノ、 (e)ジ(C1-6 アルキル)アミノ、 (f)アミノ−C1-8 アルキル、 (g)C1-8 アルキル−アミノ−C1-8 アルキル、 (h)ジ−(C1-6 アルキル)アミノC1-8 アルキル、 (i)ヒドロキシル、又は (j)ハロゲン、 のうちの1個以上で置換されている)であり、但し、ヘ
    テロ環はフタイルミドではない〕の化合物を合成する方
    法であって、式Vの化合物を産する過程において 【化37】 をチオール化して 【化38】 〔式中、Psはチオ保護基である〕を産する工程を含む
    方法。
JP3333889A 1990-10-18 1991-10-18 Hiv逆転写酵素のヒドロキシル化阻害剤 Pending JPH05170740A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59996890A 1990-10-18 1990-10-18
US71232691A 1991-06-07 1991-06-07
US76958091A 1991-10-07 1991-10-07
US712326 1991-10-07
US769580 1991-10-07
US599968 2000-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05170740A true JPH05170740A (ja) 1993-07-09

Family

ID=27416795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333889A Pending JPH05170740A (ja) 1990-10-18 1991-10-18 Hiv逆転写酵素のヒドロキシル化阻害剤

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0481802A1 (ja)
JP (1) JPH05170740A (ja)
KR (1) KR920007998A (ja)
AU (1) AU8596191A (ja)
CA (1) CA2053512A1 (ja)
IE (1) IE913647A1 (ja)
IL (1) IL99731A0 (ja)
MX (1) MX9101634A (ja)
NO (1) NO914091L (ja)
PT (1) PT99260A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507790A (ja) * 2005-08-29 2009-02-26 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 非受容体型チロシンキナーゼのtecファミリーの阻害剤として有用な3,5−二置換ピリド−2−オン
JP2009544710A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hiv逆転写酵素インヒビター

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE912064A1 (en) * 1990-06-18 1991-12-18 Merck & Co Inc Inhibitors of hiv reverse transcriptase
US5482967A (en) * 1992-09-04 1996-01-09 Takeda Chemical Industries, Ltd. Condensed heterocyclic compounds, their production and use
US5561042A (en) * 1994-07-22 1996-10-01 Cancer Therapy And Research Center Diamine platinum naphthalimide complexes as antitumor agents
US5604095A (en) * 1994-07-22 1997-02-18 Cancer Therapy & Research Center Unsymmetrically linked bisnaphthalimides as antitumor agents
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
KR20030070082A (ko) 2000-12-28 2003-08-27 시오노기세이야쿠가부시키가이샤 칸나비노이드 2형 수용체 친화 작용을 갖는 피리돈 유도체
GB0212971D0 (en) * 2002-06-06 2002-07-17 Karobio Ab Novel compounds
US7642277B2 (en) 2002-12-04 2010-01-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
MX2007007330A (es) 2004-12-16 2007-10-04 Vertex Pharma Piridonas de utilidad como inhibidores de quinasas .
US8686002B2 (en) 2005-08-21 2014-04-01 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Heterocyclic compounds and their use as binding partners for 5-HT5 receptors
CA2620269A1 (en) 2005-08-29 2007-03-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 3,5-disubstituted pyrid-2-ones useful as inhibitors of tec family of non-receptor tyrosine kinases
ATE528302T1 (de) 2005-08-29 2011-10-15 Vertex Pharma 3,5-disubstituierte pyrid-2-one, die als hemmer der tec-familie von nicht-rezeptor tyrosin- kinasen nützlich sind
WO2009067166A2 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Merck & Co., Inc. Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
ES2790358T3 (es) 2011-12-28 2020-10-27 Global Blood Therapeutics Inc Compuestos de heteroaril aldehído sustituido y métodos para su uso en el aumento de la oxigenación tisular
PT2797416T (pt) 2011-12-28 2017-10-23 Global Blood Therapeutics Inc Compostos de benzaldeído substituído e métodos para a sua utilização no aumento da oxigenação de tecidos
US8952171B2 (en) 2013-03-15 2015-02-10 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10266551B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
MY180206A (en) 2013-03-15 2020-11-25 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
CN105073728A (zh) 2013-03-15 2015-11-18 全球血液疗法股份有限公司 化合物及其用于调节血红蛋白的用途
US9422279B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9802900B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Global Blood Therapeutics, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9458139B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
AP2015008718A0 (en) 2013-03-15 2015-09-30 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9604999B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10100043B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
US20140274961A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EA201992707A1 (ru) 2013-11-18 2020-06-30 Глобал Блад Терапьютикс, Инк. Соединения и их применения для модуляции гемоглобина
DK3102208T3 (da) 2014-02-07 2021-03-08 Global Blood Therapeutics Inc Krystallinsk polymorf af den frie base af 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyd
PL3733662T3 (pl) 2014-09-19 2024-01-22 Forma Therapeutics, Inc. Chinolinonowe pochodne pirydyn-2(1H)-onu jako inhibitory zmutowanej dehydrogenazy izocytrynianowej
MA41841A (fr) 2015-03-30 2018-02-06 Global Blood Therapeutics Inc Composés aldéhyde pour le traitement de la fibrose pulmonaire, de l'hypoxie, et de maladies auto-immunes et des tissus conjonctifs
EA038574B1 (ru) * 2015-04-21 2021-09-16 Форма Терапьютикс, Инк. Хинолиноновые производные пиридин-2(1h)-она и фармацевтические композиции на их основе
WO2016171756A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 Forma Therapeutics, Inc. Quinolinone five-membered heterocyclic compounds as mutant-isocitrate dehydrogenase inhibitors
MA43373A (fr) 2015-12-04 2018-10-10 Global Blood Therapeutics Inc Régimes posologiques pour 2-hydroxy-6-((2- (1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)méthoxy)benzaldéhyde
AR108435A1 (es) 2016-05-12 2018-08-22 Global Blood Therapeutics Inc Proceso para sintetizar 2-hidroxi-6-((2-(1-isopropil-1h-pirazol-5-il)-piridin-3-il)metoxi)benzaldehído
TWI778983B (zh) 2016-10-12 2022-10-01 美商全球血液治療公司 包含2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)吡啶-3-基)甲氧基)-苯甲醛之片劑
US11013734B2 (en) 2018-05-16 2021-05-25 Forma Therapeutics, Inc. Treating patients harboring an isocitrate dehydrogenase-1 (IDH-1) mutation
US20210196701A1 (en) 2018-05-16 2021-07-01 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting mutant idh-1
US11311527B2 (en) 2018-05-16 2022-04-26 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting mutant isocitrate dehydrogenase 1 (mIDH-1)
WO2019222551A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Forma Therapeutics, Inc. Solid forms of ((s)-5-((1-(6-chloro-2-oxo-1,2-dihydroquinolin-3-yl)ethyl)amino)-1-methyl-6-oxo-1,6-dihydropyridine-2-carbonitrile
US11013733B2 (en) 2018-05-16 2021-05-25 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting mutant isocitrate dehydrogenase 1 (mlDH-1)
WO2020072377A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Global Blood Therapeutics, Inc. Modulators of hemoglobin for the treatment of sickle cell disease

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253961A (ja) * 1990-06-18 1992-09-09 Merck & Co Inc Hiv逆転写酵素の阻害物質

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721676A (en) * 1969-11-12 1973-03-20 Merck & Co Inc Certain 3-amino-2(1h)pyridones
JPS5583786A (en) * 1978-12-20 1980-06-24 Dainippon Pharmaceut Co Ltd Diazepine derivative and its preparation
US4461901A (en) * 1983-03-04 1984-07-24 American Home Products Corporation Pyridyl containing 1,2-benzisothiazole-3-amine derivatives
EP0308977B1 (en) * 1987-09-25 1993-12-08 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Anthracycline derivatives having inhibitory activity against reverse transcriptase of human immunodeficiency virus
AU4074789A (en) * 1988-03-01 1989-09-22 Upjohn Company, The Coumarins to inhibit reverse transcriptase in humans

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253961A (ja) * 1990-06-18 1992-09-09 Merck & Co Inc Hiv逆転写酵素の阻害物質

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507790A (ja) * 2005-08-29 2009-02-26 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 非受容体型チロシンキナーゼのtecファミリーの阻害剤として有用な3,5−二置換ピリド−2−オン
JP2009544710A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hiv逆転写酵素インヒビター

Also Published As

Publication number Publication date
IE913647A1 (en) 1992-04-22
MX9101634A (es) 1992-06-05
IL99731A0 (en) 1992-08-18
AU8596191A (en) 1992-08-13
EP0481802A1 (en) 1992-04-22
NO914091D0 (no) 1991-10-17
KR920007998A (ko) 1992-05-27
NO914091L (no) 1992-04-21
PT99260A (pt) 1992-09-30
CA2053512A1 (en) 1992-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05170740A (ja) Hiv逆転写酵素のヒドロキシル化阻害剤
US5308854A (en) Inhibitors of HIV reverse transcriptase
JP3576171B2 (ja) カンプトテシンの新規な同族体、その製造方法、その医薬としての用途及びこれを含有する医薬組成物
AU679222B2 (en) Quinolines as type IV phosphodiesterase inhibitors
JP3241384B2 (ja) ホスホジエステラーゼ阻害因子としてのピリド[2,3−d]ピリミジン誘導体類
TW200409637A (en) Compounds
US6069151A (en) Quinolines and their therapeutic use
AU749224B2 (en) Novel camptothecin tetracyclic analogues, preparation, methods, applications as medicines and pharmaceutical compositions containing them
JPH07107051B2 (ja) Hiv逆転写酵素の阻害物質
JP2004123756A6 (ja) カンプトテシンの新規な同族体、その製造方法、その医薬としての用途及びこれを含有する医薬組成物
CN103038229A (zh) 杂芳基化合物及其使用方法
JP2002533346A (ja) エポシロン誘導体およびそれらの抗腫瘍剤としての使用
JP2017081918A (ja) キヌレニン−3−モノオキシゲナーゼインヒビターおよびその医薬組成物ならびにこれらの使用方法
EP0770078A1 (en) 8-aryl-1,6-naphthyridin-5-ones
AU734512B2 (en) Prodrug forms and new analogues of camptothecin, their use as medicaments
JP2002508359A (ja) 複素環式細胞毒性剤
Greshock et al. Concise, biomimetic total synthesis of d, l-marcfortine C
JPH03145469A (ja) 置換イソキノリン及びその利用法
JP3576175B2 (ja) 新規なカンプトテシン類縁体、その医薬としての使用及びそれを含有する医薬組成物
US6169090B1 (en) Heterocyclic compounds and their therapeutic use
JPH02247176A (ja) ベンゾ[b][1,8]ナフチリジン誘導体類、それらの調製およびそれらを含有する組成物
UA63891C2 (en) Camptothecine analogues, method for preparing thereof, intermediate compounds and a pharmaceutical composition containing said camptothecine analogues
NO157578B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive imidazo(1,2-a)kinolinderivater
EP1023281A1 (en) Hiv integrase inhibitors
JP2006528620A (ja) 置換フロクロメン、その調製及びその抗炎症作用

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19941221