JPH0517073A - 玉揚装置 - Google Patents

玉揚装置

Info

Publication number
JPH0517073A
JPH0517073A JP3188167A JP18816791A JPH0517073A JP H0517073 A JPH0517073 A JP H0517073A JP 3188167 A JP3188167 A JP 3188167A JP 18816791 A JP18816791 A JP 18816791A JP H0517073 A JPH0517073 A JP H0517073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bunch
paper tube
cam
doffing device
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3188167A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sekiya
登 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3188167A priority Critical patent/JPH0517073A/ja
Priority to CN92105276.6A priority patent/CN1070012A/zh
Publication of JPH0517073A publication Critical patent/JPH0517073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バンチ巻き量が任意設定可能な玉揚装置を提
供する。 【構成】 満管パッケージ開放と空紙管装着の一連の動
作をカムL1〜L8,R1〜R8を介して行う玉揚装置
1において、空紙管Bへのバンチ巻き駆動をカムとは独
立のモータIM3により行うものであり、モータIM3
の時間又は速度制御でバンチ巻き量が変わるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、巻取ユニットの多数錘
が並設された自動ワインダに沿って走行自在に設けられ
た玉揚装置に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、玉揚装置を用いる自動ワインダを
図8により説明する。101は自動ワインダの機台、1
02は機台1上に並列設置された巻取ユニット、103
は各錘毎の紙管ボックス、104は自動ワインダ背面に
沿って設置された排出コンベア、105は自動ワインダ
上部に設置されたレール、106はレール105により
自動ワインダに沿って走行自在な玉揚装置である。この
玉揚装置106は一連の以下の動作を行う。特定の巻取
ユニット102がパッケージPを巻き終わると、巻き戻
しを中断してランプ111が点灯する。玉揚装置106
はランプ111の点灯を検出してその錘の前で停止す
る。そして、糸Yの糸拾いを行う。つぎに、カッターが
糸Yを切断すると共に下方の糸を保持する。つぎに、ク
レードルアーム110を開放しパッケージPを排出コン
ベア104に排出させる。つぎに、紙管ボックス103
から紙管を把持しクレードルアーム110へと運ぶ。つ
ぎに、紙管とクレードルアーム110の間に糸Yを挟
み、挟まれた糸Yをバンチ巻きの位置まで寄せて、バン
チ巻きを行う。そして、ボタン112を押して巻取ユニ
ット102をスタートさせる。
【0003】上述した一連の動作を行う従来の玉揚装置
106が備える機器を図9で説明する。115は糸拾い
のためのピックアップ、116は糸を切断し把持するカ
ッター、117はクレードルアームを開放するオープナ
ー、118は紙管を把持してクレードルアームまで運ぶ
チャッカー、119は糸を所定位置とする糸寄せレバ
ー、120は糸拾い及びバンチ巻き時にパッケージ又は
紙管を回転させるローラ、121はクレードルアームを
昇降させるフッカーである。図示の各機器は収納状態に
あるが、カム列122が回転することにより、各機器が
所定の順に所定位置となって所定の動作を行うようにな
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の玉揚装
置においては、一連の動作がカムで行われるため、その
動作が固定的であり、バンチ巻きを長くしようとしても
変更できないという問題点を有していた。
【0005】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、バンチ巻き量が任意設定可能な玉揚装置を提供
しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の玉揚装置は、満管パッケージ開放と空紙管
装着の一連の動作をカムを介して行う玉揚装置におい
て、空紙管へのバンチ巻き駆動をカムとは独立のモータ
により行うものである。
【0007】
【作用】バンチ巻き駆動をカムとは別の独立モータで行
うと、モータの時間又は速度制御でバンチ巻き量が変わ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。まず、本発明の玉揚装置が形成するバンチ巻き
を図6及び図7により説明する。図6は空紙管Bに対す
るバンチ巻きである。糸端Y1が空紙管Bの中に入り解
けるのを防止している。また、バンチ巻きが糸端Y1の
上になるように矢印方向に巻かれており、糸端が簡単に
解けないようになっている。図7は満管パッケージPに
対するノーズバンチであり、本発明の玉揚装置は図6の
バンチ巻きと同時に図7のノーズバンチが形成できるよ
うになっている。ノーズバンチは巻き終わり端Y2を空
紙管Bの小径側に巻き付けたものであり、通常のパッケ
ージ外周に巻き付けたものに比較して糸端がだしやすく
なる。
【0009】つぎに、上述したバンチ巻きとノーズバン
チを同時に形成することができる玉揚装置の機器構成を
図1〜図4により説明する。図1は玉揚装置の正面図、
図2は玉揚装置の右側側面図、図3は玉揚装置の左側側
面図、図4はバンチガイドの構造図である。
【0010】図1〜図3において、玉揚装置1はレール
2上を車輪3により走行自在である。車輪3はインバー
タ制御のモータIM1で回転数可変に制御され、高速か
ら低速へとスムーズな加減速が可能となっている。ま
た、巻取ユニット4は綾振りドラム5を含む上部が示さ
れており、この巻取ユニット4の真上を玉揚装置1が走
行自在であり、グリーンランプ6の点灯を検出して所定
位置で停止し、玉揚を行う。なお、図2において、玉揚
装置1は旋回可能な紙管保持装置7を有しており、2品
種の紙管の一個ずつを区別して保持している。そして、
a位置の紙管が巻取ユニットに装着され、b位置へと旋
回する。そして、b位置に所定品種の新たな紙管がコン
ベア8から供給される。このように、巻取ユニット4に
特定品種の紙管を装着でき、玉揚装置1自体が多数の紙
管ボックスを有する必要がないようになっている。
【0011】図1及び図2により、玉揚装置1の右側側
面に付設されている各機器を説明する。11はフッカー
アーム12とフッカーレバー13とから成るフッカーで
あり、フッカーレバー13先端の引っ掛け部13aで図
示されないクレードルアームを引っ掛けて所定位置まで
持ち上げるものである。このフッカー11によりノーズ
バンチされる満管パッケージPの位置が決まる。そし
て、フッカーアーム12はカムR1で旋回し、フッカー
レバー13はカムR2で旋回し、これらの動作の連動で
クレードルアームを引っ掛けて所定位置まで持ち上げ
る。
【0012】14はローラアーム15とゴムローラ16
から成るローラであり、ノーズバンチに際して満管パッ
ケージPを回転させ、またクレードルアームに装着され
た空紙管Bを回転させて糸の弛み取りを行うものであ
る。そして、ローラアーム15はカムR2で旋回動作す
るが、ゴムローラ16はスプロケット17やチェーン1
8を介してインバータ制御のモータIM3で駆動され
る。すなわち、ゴムローラ16の回転数や回転時間はカ
ムとは別に自在に設定可能である。
【0013】19はオープナーであり、バンチ巻きやノ
ーズバンチ形成後に、満管パッケージPを開放し、空紙
管Bを装着するためにクレードルアームを開閉するもの
である。そして、オープナー19はカムR5で旋回し、
カムR6で横方向にスライドする。
【0014】20は空紙管Bをバンチ巻き位置に装着す
るためのチャックであり、カムR3で進退する。しか
し、チャック20自体の回転は逆転防止のクラッチ付ス
プロケット21やチェーン22を介してインバータ制御
のモータIM3で駆動される。すなわち、チャック20
の回転数や回転時間はカムとは別に自在に設定可能であ
り、バンチ巻き量が可変となっている。
【0015】23は糸端を吸い込むための吸い込みノズ
ルであり、カムR8により進退する。また、ソレノイド
SV0の開閉でエアーサッカーとして働く。すなわち、
空紙管Bとチャック20の間に挟み込まれた糸が次に述
べるカッターで切断された後、空紙管Bとチャック20
の間に僅かの隙間を形成し糸端を吸引する。
【0016】24は空紙管Bにバンチ巻きを形成するた
めのバンチガイドであり、カムR7により揺動する。図
4に示されるように、バンチガイド24は溝24aを有
しており、糸Yをバンチ巻きの所定位置とする。但し、
バンチ巻きを矢印cにずらせるのは、インバータ制御の
モータIM4である。歯車25,26を介して、レバー
27を僅かずつ押し、歯車28,29を経てバンチガイ
ド24を点線矢印dへと僅かずつ揺動させ、バンチ巻き
を矢印cにずらせる。このモータIM4と空紙管Bを回
転させるモータIM3との連動により所定ピッチで所定
量のバンチ巻きが形成できる。
【0017】図1及び図3により、玉揚装置1の左側側
面に付設されている各機器を説明する。31は空紙管B
を把持し、バンチ巻き形成位置eとクレードルアームへ
の装着位置fへと運ぶものでチャッカーである。チャッ
カー31はカムL1で旋回し、爪32はソレノイドSV
1で作動するシリンダ33で開閉する。
【0018】34は空紙管Bを装着するためのチャック
であり、カムL2で進退する。チャック34の先端はテ
ーパ状であり、右側側面に付設されたチャック20と共
同で空紙管Bの小径側を押し広げるようにして挟持す
る。
【0019】35は糸ヒロイアーム36と糸ヒロイレバ
ー37とからなるピックアップであり、糸ヒロイレバー
37の先端に糸ヒロイガイド38が取り付けられてい
る。糸ヒロイアーム36はカムL6で旋回し、糸ヒロイ
レバー37はカムL8で旋回する。図3に示されるよう
に、図示されないローラによる満管パッケージP即ち綾
振りドラム5の回転によりトラバースする糸Yがh位置
の糸ヒロイガイド38にキャッチされる。そして、糸ヒ
ロイガイド38はh→i→j→kへと移動し、糸を鋭角
状態のY3,Y4とする。
【0020】39は糸ヨセレバーであり、カムL7によ
り旋回する。40はカッターであり、カムL3により開
閉する。そして、糸Y3をカッター40に寄せ切断した
後、糸端Y3をノーズバンチガイド41に吸引させる。
なお、糸端Y4は空紙管Bと図2のチャック20の間に
挟まれる。
【0021】41はノーズバンチガイドであり、カムL
3で横方向にスライドし、カムL5で旋回する。また、
ソレノイドSV0の開閉でエアーサッカーとして働く。
ゴムローラ16(図1参照)が当接し満管パッケージP
が逆転すると、ノーズバンチガイド41に解かれた糸端
Y3が吸い込まれていく。この吸い込まれた糸端Y3の
長さがノーズバンチの長さとなる。したがって、ゴムロ
ーラ16を駆動するモータIM3によりノーズバンチの
長さが任意調整できる。図3に示されるように、ノーズ
バンチガイド41は満管パッケージPの空紙管B小径側
に位置し、満管パッケージPの回転と共にスライドしつ
つノーズバンチを形成する。
【0022】つぎに、上述した玉揚装置1の各機器によ
るバンチ巻き形成の手順を図4により簡単に説明する。
空紙管Bがチャッカー31の爪32で把持され、チャッ
ク20,34の軸線位置まで運ばれる。チャック20,
34がそれぞれL2及びR3の方向に進出し、空ボビン
を把持する。このとき、退出位置にある吸い込みノズル
23に吸い込まれている糸端がチャック20と空紙管B
との間に挟まれる。そして、バンチガイド24がR7の
方向に旋回し、糸Yを溝24aで位置決めする。そし
て、チャック20が回転することによりバンチ巻きが形
成さる。同時に、バンチガイド24がdの方向に徐々に
旋回し、バンチ巻きはcの方向に移動していく。バンチ
巻きの量はチャック20の回転数で決まる。バンチ巻き
が終わると、バンチガイドは二点鎖線の位置に復帰し、
再び空紙管Bがチャッカー31の爪32で把持され、ク
レードルアームの位置へと運ばれる。空紙管Bが運ばれ
る前に、吸い込みノズル23内の糸端が空紙管Bの中に
吐き出され、図6の状態となって、クレードルアームに
装着される。
【0023】つぎに、図5によりノーズバンチ形成の手
順を説明する。満管パッケージPがクレードルアーム9
で把持されている。このクレードルアーム9のピン部9
aがフッカーレバー13で引っ掛けられ、満管パッケー
ジPが所定位置となる。そして、ノーズバンチガイド4
1が二点鎖線の位置(カッターで糸が切られる付近)に
あるとき、糸端を吸引する。そして、ゴムローラ16の
回転により、満管パッケージが逆転し、解けた糸端が吸
引される。この解けた糸端の長さ即ちゴムローラの回転
数でノーズバンチの長さが決まる。そして、ノーズバン
チガイド41が実線の位置に移動し、紙管の小径側に対
向する。そして、ゴムローラ16の回転により満管パッ
ケージが正転し、ノーズバンチガイド41に吸い込まれ
た糸が紙管の小径側に巻かれてノーズバンチを形成す
る。このとき、ノーズバンチガイド41はL4方向に徐
々に移動し、図7の如きノーズバンチが形成される。こ
のノーズバンチが終わると、オープナー19がクレード
ルアーム9を開き、満管パッケージPを開放する。そし
て、バンチ巻きされた空紙管が開いたクレードルアーム
9の位置に運ばれ、オープナー19によりクレードルア
ーム9が閉じて、空紙管Bが装着される。
【0024】
【発明の効果】本発明の玉揚装置は、満管パッケージ開
放と空紙管装着の一連の動作をカムを介して行う玉揚装
置において、空紙管へのバンチ巻き駆動をカムとは独立
のモータにより行うものであり、このモータの時間又は
速度制御でバンチ巻き量が変わるので、バンチ巻き量を
任意に調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】玉揚装置の正面図である。
【図2】玉揚装置の右側側面図である。
【図3】玉揚装置の左側側面図である。
【図4】バンチ巻きの手順を示す図である。
【図5】ノーズバンチの手順を示す図である。
【図6】バンチ巻きされたボビンを示す正面図である。
【図7】ノーズ巻きされたパッケージを示す斜視図であ
る。
【図8】玉揚装置が適用される自動ワインダの側面図で
ある。
【図9】従来の玉揚装置の側面図である。
【符号の説明】
L1〜L8,R1〜R8 カム IM3 モータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 満管パッケージ開放と空紙管装着の一連
    の動作をカムを介して行う玉揚装置において、空紙管へ
    のバンチ巻き駆動をカムとは独立のモータにより行うこ
    とを特徴とする玉揚装置。
JP3188167A 1991-07-01 1991-07-01 玉揚装置 Pending JPH0517073A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188167A JPH0517073A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 玉揚装置
CN92105276.6A CN1070012A (zh) 1991-07-01 1992-07-01 落纱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188167A JPH0517073A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 玉揚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517073A true JPH0517073A (ja) 1993-01-26

Family

ID=16218927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188167A Pending JPH0517073A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 玉揚装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0517073A (ja)
CN (1) CN1070012A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4487942B2 (ja) * 2005-05-10 2010-06-23 村田機械株式会社 自動ワインダーの玉揚げ装置
JP2012057273A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Murata Mach Ltd 紡績機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1070012A (zh) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3295775A (en) Method and apparatus for readying the winding operation of yarn supply coils on coil winding machines
US4630435A (en) System for automatically changing spools of a spinning machine
JP2006225092A (ja) 自動玉揚げ動作方法
US7165740B2 (en) Travelling service device for open-end spinning units of open-end spinning machines
US2395462A (en) Yarn winding machine
JP3698873B2 (ja) 糸条パッケージの形成方法および形成装置
JP3646682B2 (ja) 自動ワインダにおける巻取管への糸装着方法及び自動ワインダ
JPH0517073A (ja) 玉揚装置
US7025299B2 (en) Device and process for depositing the reserve of thread on the quills of open-end spinning machines
US5329756A (en) Automatic device for starting a two-for-one twisting station after interruption of the feed yarn and relative automatic process
JPH0633871U (ja) 自動ワインダの玉揚装置
JP2861936B2 (ja) 玉揚方法及びその装置
JP3707413B2 (ja) 糸太さ検出器を備える糸条巻取機
JP3744239B2 (ja) 自動ワインダ
JPH0627830U (ja) 自動ワインダの玉揚装置
US3345004A (en) Multiple winder with automatic thread positioning
JPH09323868A (ja) 巻取装置
JP3209165B2 (ja) 紡糸巻取機における糸掛け装置
JPH07133516A (ja) 糸結びシステム
JP2505660B2 (ja) 自動ワインダ―の玉揚方法
JP2519613Y2 (ja) ダブルツイスタ用ロボット
JP3633193B2 (ja) 自動ワインダ
JPH08144136A (ja) 延伸仮撚機等の玉揚げ時における糸条の吸引方法
JPH09202521A (ja) 玉揚装置
CH631677A5 (en) Method and device for selecting and threading threads onto a thread starter device on empty bobbins