JPH0517065U - 蝶 番 - Google Patents

蝶 番

Info

Publication number
JPH0517065U
JPH0517065U JP7417991U JP7417991U JPH0517065U JP H0517065 U JPH0517065 U JP H0517065U JP 7417991 U JP7417991 U JP 7417991U JP 7417991 U JP7417991 U JP 7417991U JP H0517065 U JPH0517065 U JP H0517065U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plate
holes
blade
screw
adjusting screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7417991U
Other languages
English (en)
Inventor
昭二 納口
Original Assignee
株式会社川口技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川口技研 filed Critical 株式会社川口技研
Priority to JP7417991U priority Critical patent/JPH0517065U/ja
Publication of JPH0517065U publication Critical patent/JPH0517065U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドアを横方向に調整することができる蝶番で
あって、簡単に調整することができて、強固に取り付け
ることができる。 【構成】 蝶番本体1は、羽板2・3を軸4によって回
動自在に連結されている。羽板2には、4つの連結螺子
挿通孔及び2つの操作孔9・9を設けてある。取付板1
0には、羽板2の連結螺子挿通孔に対応する位置に4つ
の連結螺子用孔を設け、操作孔9・9に対応する位置に
2つの調整螺子用孔を設けてある。調整螺子用は、他の
孔より大径で、連結螺子用孔の左右方向及び上下方向の
中央に配設されている。羽板2を枠に取り付けるには、
操作孔9より大きな径の円筒形の調整螺子15・15を
取付板10の調整螺子用孔に螺合し、この取付板10を
枠に固定し、羽板2を取付板10にあてがい、連結螺子
16・・・16を、羽板2の連結螺子挿通孔に挿通し取
付板10の連結螺子用孔に螺合して取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ドアを取り付ける時、あるいは取り付けた後に、ドアを横方向に調 整することができる蝶番に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、実開昭57−17356号考案のように、左右の羽板を有する蝶番 本体と、羽板の裏面側に配設されてドア又は枠に固定される取付板とから成り、 取付板に、複数の連結螺子用孔及び調整螺子用孔を配設し、調整螺子用孔に調整 螺子を螺合すると共に、羽板の対応箇所に操作孔を設け、羽板の表面側から取付 板の連結螺子用孔に連結螺子を螺合して取り付ける蝶番は提案されている。この 従来例の調整螺子は、ネジ部の頂部にネジ部より大きな径の頭部を設けてあり、 取付板の上部及び下部に、それぞれ左右に2個づつ配設されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来例においては、調整螺子を最も引っ込めても、頭部が突出しているた め、羽板と取付板との間に隙間が生じてしまい、外観が不体裁であると共に、取 付強度も弱くなるという問題がある。そのため、取付板に座ぐりを設けて調整螺 子の頭部が突出しないようにすることも行なわれているが、こうすると、この座 ぐりの分だけ調整螺子の螺合するネジ部分が短くなり、取付強度が低下するとい う問題がある。
【0004】 また、羽板を取付板に平行に出す時、左右の調整螺子の突出長さを同じだけ出 さなければならず、調整が面倒であるという問題がある。さらに、頭部がある調 整螺子を中央に配設することも考えられるが、頭部が大きくてネジ部が細いため 、不安定で取付強度が低下するという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案は、上記の問題を解決するために、左右の羽板を有する蝶番本体と、少 なくとも一方の羽板の裏面側に配設されてドア又は枠に固定される取付板とから 成り、取付板には、複数の連結螺子用孔を配設すると共に、該連結螺子用孔の左 右方向の略中央に大径の調整螺子用孔を設け、調整螺子用孔に、略円筒形で頂部 に操作溝を設けた調整螺子を螺合すると共に羽板の対応箇所に操作孔を設けて、 羽板表面から調整螺子を回動操作可能にし、羽板の表面側から取付板の連結螺子 用孔に連結螺子を螺合して取り付けるものである。
【0006】
【作用】
本考案は上記のように構成されており、ほとんどの場合、枠側のみに取付板を 配設する。本考案の蝶番を使用してドアを取り付けるには、取付板を枠に固定し 、一方の羽板をドアに固定し、他方の羽板を取付板にあてがい、連結螺子を羽板 を貫通して取付板の連結螺子用孔に螺合して取り付ける。調整を行なうには、連 結螺子を緩め、羽板の操作孔からドライバー等を操作溝に差し込んで調整螺子を 回して突出高さを調整し、連結螺子を締め付けて固定する。
【0007】 調整螺子は、大径であると共に連結螺子の左右方向の略中央にあるので、連結 螺子を締め付けると、羽板は取付板と平行に、安定よく固定することができる。
【0008】
【実施例】
蝶番本体1は、羽板2・3を軸4によって回動自在に連結して構成されている 。軸4は、上端にボール5が一部露出して取り付けられ、下端は羽板2の筒部下 部に螺合する上下調整螺子7によって上下動するようになっている。軸4のほぼ 中央に、合成樹脂製のブッシュ17を圧入してある。このブッシュ17は、中央 が最も大径で上半部及び下半部がやや先細りになっている。これは、羽板2・3 をダイカストで製作するため、筒部の内部に勾配ができてしまうので、この勾配 に合わせてガタを少なくするためのものである。軸4の中間にはカバー6を遊嵌 してあり、上下調整螺子7によって羽板3が持ち上げられた時、軸4の中間が露 出しないようその周壁で被覆するようになっている。
【0009】 羽板2には、4つの連結螺子挿通孔8・・・8及び2つの操作孔9・9を設け てある。連結螺子挿通孔8・・・8は、上半部及び下半部にそれぞれ2つづつ斜 め位置に配設され、操作孔9・9は、連結螺子挿通孔8・・・8の左右方向及び 上下方向の中央に配設されている。羽板3には、連結螺子挿通孔8・・・8のみ が羽板2と同様に配設されている。
【0010】 取付板10には、羽板2の連結螺子挿通孔8・・・8に対応する位置に4つの 連結螺子用孔12・・・12を設け、操作孔9・9に対応する位置に2つの調整 螺子用孔13・13を設けてある。さらに、取付板10には、連結螺子用孔12 ・・・12とは逆斜め位置に4つの固定用孔11・・・11を設けてある。調整 螺子用孔13・13は、他の孔より大径で、連結螺子用孔12・・・12の左右 方向及び上下方向の中央に配設されている。
【0011】 羽板2を枠に取り付けるには、操作孔9より大きな径の円筒形の調整螺子15 ・15を取付板10の調整螺子用孔13・13に螺合し、この取付板10を、木 ネジ14・・・14を固定用孔11・・・11に挿通して枠に固定し、羽板2を 取付板10に孔位置を合わせてあてがい、連結螺子16・・・16を、羽板2の 連結螺子挿通孔8・・・8に挿通し取付板10の連結螺子用孔12・・・12に 螺合して取り付ける。
【0012】 ドアを横方向に調整するには、連結螺子16・・・16を緩め、羽板2の操作 孔9から、ドライバーを操作溝15aに差し込み調整螺子15を回動することに よって突出高さを上下させ、その後、連結螺子16・・・16を締め付ければよ い。
【0013】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、調整螺子が略円筒形で頭部が張出していないの で、調整螺子用孔の周囲に座ぐりを設けなくても、調整螺子を引っ込めた時頂部 が突出することがなく、かつ、座ぐりを設ける必要がないので、取付板の全厚さ にネジ部を設けることが可能で、調整螺子の螺合強度を大きくすることができる という効果がある。
【0014】 また、調整螺子が大径の略円筒形で連結螺子の左右方向の略中央に位置してい るので、調整が簡単で、なおかつ、ドアを安定よく強固に取り付けることができ るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部を断面にした全体正面図。
【図2】[1]は図1の要部のA−A線断面図、[2]
は図1の要部のB−B線断面図。
【図3】蝶番本体の正面図。
【図4】取付板の正面図。
【符号の説明】
1 蝶番本体 2 羽板 3 羽板 9 操作孔 10 取付板 12 連結螺子用孔 13 調整螺子用孔 15 調整螺子 15a 操作溝 16 連結螺子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右の羽板を有する蝶番本体と、少なくと
    も一方の羽板の裏面側に配設されてドア又は枠に固定さ
    れる取付板とから成り、取付板には、複数の連結螺子用
    孔を配設すると共に、該連結螺子用孔の左右方向の略中
    央に大径の調整螺子用孔を設け、調整螺子用孔に、略円
    筒形で頂部に操作溝を設けた調整螺子を螺合すると共に
    羽板の対応箇所に操作孔を設けて、羽板表面から調整螺
    子を回動操作可能にし、羽板の表面側から取付板の連結
    螺子用孔に連結螺子を螺合して取り付ける蝶番。
JP7417991U 1991-08-22 1991-08-22 蝶 番 Pending JPH0517065U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7417991U JPH0517065U (ja) 1991-08-22 1991-08-22 蝶 番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7417991U JPH0517065U (ja) 1991-08-22 1991-08-22 蝶 番

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517065U true JPH0517065U (ja) 1993-03-05

Family

ID=13539689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7417991U Pending JPH0517065U (ja) 1991-08-22 1991-08-22 蝶 番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517065U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717356B2 (ja) * 1973-11-26 1982-04-10
JPS6436884A (en) * 1987-07-28 1989-02-07 Gurorudo Jiyaanbarefuaburiku A Improvement in hinge for door

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717356B2 (ja) * 1973-11-26 1982-04-10
JPS6436884A (en) * 1987-07-28 1989-02-07 Gurorudo Jiyaanbarefuaburiku A Improvement in hinge for door

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0517065U (ja) 蝶 番
JPH09209485A (ja) カーテンウオールのファスナー
KR200180536Y1 (ko) 출입문용 경첩
JP2533478Y2 (ja) ストライクボックスの取付構造
JPH0240706Y2 (ja)
JPH0344958Y2 (ja)
JPS5924743Y2 (ja) 窓手摺
JPH0625599Y2 (ja) 門扉取付用のヒンジ
JPH0520849Y2 (ja)
JP2001311417A (ja) 隙間調整可能ボルト及び隙間調整可能ボルトによる隙間調整方法
KR200150547Y1 (ko) 엔진의 연료 분사펌프 장착구조체
KR940006123Y1 (ko) 도어용 손잡이
JP3014670U (ja) 調整蝶番
JPH06496Y2 (ja) 縦枠部材と横枠部材との連結装置
JPH075289Y2 (ja) タップピース
JPS6146152Y2 (ja)
JP2589145Y2 (ja) ボルト止め部品のくぼみ先ねじによるずれ止め構造
JPS6133182Y2 (ja)
JP3494427B2 (ja) 手摺ステーの取付構造
JPS5844174Y2 (ja) プレ−ス材取付装置
KR870001877Y1 (ko) 브이씨알의 헤드베이스 고정장치
JPH09105265A (ja) ヒンジの取付構造
JPH0419887Y2 (ja)
JPS6133840Y2 (ja)
JP2547973Y2 (ja) 1本ボルトpc板ファスナー