JPH0520849Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520849Y2
JPH0520849Y2 JP8575887U JP8575887U JPH0520849Y2 JP H0520849 Y2 JPH0520849 Y2 JP H0520849Y2 JP 8575887 U JP8575887 U JP 8575887U JP 8575887 U JP8575887 U JP 8575887U JP H0520849 Y2 JPH0520849 Y2 JP H0520849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
view
door
hole
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8575887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63195084U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8575887U priority Critical patent/JPH0520849Y2/ja
Publication of JPS63195084U publication Critical patent/JPS63195084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520849Y2 publication Critical patent/JPH0520849Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はドアピボツトの軸受構造に関するもの
である。
[従来の技術とその問題点] 従来、クロゼツトドア等において、ドアピボツ
トの軸を天井や床のドアピボツトの軸受穴に入れ
る場合、軸と軸受穴を合わせることが困難で面倒
であつた。更に重量のある大きなドアの場合には
天井軸受穴へ軸を合わせ持ち上げ浮かしながら床
軸穴へ軸を入れることとなり、床軸穴は取付者に
見えず、作業は面倒であるという問題点があつ
た。また、レールを床に埋め込んで施工した場合
で後から軸受構造を取付けたい場合があるが従来
はレールの端から挿入しなければならず、後付け
は困難であるという問題点があつた。
本考案は上記問題点を解決し、天井や床に取付
けられたドアピボツトの軸受穴にドアピボツトの
軸を容易に入れることができ、特に重量のある大
きなドアの場合にも簡単に取付けられ、しかもレ
ールを取付けた後からでも取付けならびに調整が
できるドアピボツトの軸受構造を提供することを
目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決し、考案の目的を達成するた
め本考案に係るドアピボツトの軸受構造は次のよ
うに構成したことを特徴とする。すなわち、段差
のある凹みが形成され、当該凹みにレール固着ね
じ穴とピボツト軸受穴を兼用できる2個の穴が形
成されてなるプレート本体と、略矩形状であり、
長辺はレールの溝幅より長く、短辺はレールの溝
幅より短く形成され、また相対する隅が切欠か
れ、且つねじ穴が設けられたこまとを有し、当該
こまをレールの溝内に挿入し90度回動することに
よりこまがレールの溝から出ないように形成さ
れ、前記プレート本体の固着ねじ穴と前記こまの
ねじ穴とにねじを差し込んで締めることにより、
プレート本体とこまをドアのレールに固定するこ
とができることを特徴とする。
[実施例] 以下図面に示す本考案の実施例により詳細に説
明する。第1図a,b,cは本考案に係るドアピ
ボツトの軸受構造の1実施例をレールに取付けた
状態を示す平面図、一部切欠断面正面図、側面
図、第2図a,b,cはプレート本体の平面図、
第2図aのA−A線断面図、第2図aのB−B線
断面図、第3図はこまの平面図、第4図はレール
に取付ける組立方法を示す斜視図、第5図はスト
ツパー本体をこまによりレールに取付けた状態を
示す平面図、第5図aのC−C線断面図、側面
図、第6図a,bはストツパー本体の平面図、右
側面図、第7図はストツパーをレールに取付ける
組立方法を示す斜視図である。ここで、1はプレ
ート本体、11,12は穴、13は凹み、2はこ
ま、3はねじ、4はレール、5はスライダークツ
シヨン、6はストツパー本体、7はドアを示す。
プレート本体1は、段差のある凹み13が形成
され、当該凹みにレール固着ねじ穴とピボツト軸
受穴を兼用出来る2個の穴11,12が形成され
てなる。
2個の穴11,12は、同一内径に形成されて
いるので、レール固着ねじ穴にもピボツト軸受穴
にも兼用出来る。従つて軸受構造の組立て時簡便
である。なお、プレート本体1には折曲部14が
形成されているので、折曲部14がレールの溝に
入り、プレート本体1を取付け易い。
凹み13は、前記2個の穴11,12の周辺に
段差を設けて形成してある。凹み13が形成され
ているので、ドアピボツトの軸を凹み13に当て
さえすれば、天井や床に取付けられたドアピボツ
トの軸受穴にドアピボツトの軸を容易に入れるこ
とができ、特に重量のある大きなドアの場合には
凹み13で仮保持でき、軸受を確認しながら穴に
組み入れられる。更にねじ3をゆるめプレート本
体1を所要の場所に移動させ調整してからねじ3
を締め調整をすることができる。この際第1図b
に示されるようにドア7とレール4との間に僅か
の隙間を形成してあるので、ねじ3をゆるめたり
締めたりすることが可能である。
こま2は、略矩形状板に形成され、長辺はレー
ル4の溝幅より長く、短辺はレール4の溝幅より
短かく形成され、また相対する隅が切欠かれてお
り、当該こま2をレール4の溝内に挿入し90度回
動することによりこま2がレール4の溝から出な
いよう形成されている。
第1図に示されるように、実施例の軸受構造を
レール4に取付ける場合、第4図においてねじ3
をこま2のねじ穴に差込んだ状態で且つねじをゆ
るめた状態においてレール4の溝にこま2を差込
む。このような状態で軸受構造をレール4に取付
けるこができるので、レール4を取付けた後から
でも、軸受構造をレール4の溝側から取付けるこ
とが容易である。また、こま2には切欠部21が
形成されているので、上記のようにレール4の溝
にこま2を差込んでからねじを締めるとこま2が
90度回動する。こま2の長辺がレール4の溝幅よ
り長く形成されているので、こま2とプレート本
体1との間にレール4がはさまれ、軸受構造はレ
ール4に固定される。なお、本実施例において
は、座金31を使用して、ねじ3が使用中ゆるま
ないよう形成されている。
なお、ゴム等の弾性体で形成されたスライダー
クツシヨン5を当該軸受構造に接して配設するこ
とにより、ドアの開閉操作を衝撃なくスムーズに
行なうことができる。
また、当該こま2はストツパーにも使用するこ
とができ、この場合にもレールを取付けた後から
でも取付けならびに調整が容易である。ストツパ
ー本体6をこまによりレールに取付けた状態を第
5図に、ストツパー本体6の平面図、右側面図を
第6図a,bに、ストツパーをレールに取付ける
組立方法を示す斜視図を第7図に示す。
[考案の効果] 本考案に係るドアピボツトの軸受構造は上記の
ように構成されているので、天井や床に取付けら
れたドアピボツトの軸受穴にドアピボツトの軸を
容易に入れることができ、特に重量のある大きな
ドアの場合にもドアが簡単に取付けられ、しかも
レールを取付けた後からでも軸受構造の取付けな
らびに調整ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図
a,b,cは本考案に係るドアピボツトの軸受構
造の1実施例をレールに取付けた状態を示す平面
図、一部切欠断面正面図、側面図、第2図a,
b,cはプレート本体の平面図、第2図aのA−
A線断面図、第2図aのB−B線断面図、第3図
はこまの平面図、第4図はレールに取付ける組立
方法を示す斜視図、第5図a,b,cはストツパ
ー本体をこまによりレールに取付けた状態を示す
平面図、第5図aのC−C線断面図、側面図、第
6図a,bはストツパー本体の平面図、右側面
図、第7図はストツパーをレールに取付ける組立
方法を示す斜視図である。 1……プレート本体、11,12……穴、13
……凹み、2……こま、3……ねじ、4……レー
ル、5……スライダークツシヨン、6……ストツ
パー本体、7……ドア。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 段差のある凹みが形成され、当該凹みにレール
    固着ねじ穴とピボツト軸受け穴を兼用できる2個
    の穴が形成されてなるプレート本体と、略矩形状
    であり、長辺はレールの溝幅より長く、短辺はレ
    ールの溝幅より短く形成され、また相対する隅が
    切欠かれ、且つねじ穴が設けられたこまとを有
    し、当該こまをレールの溝内に挿入し90度回動す
    ることによりこまがレールの溝から出ないように
    形成され、前記プレート本体の固着ねじ穴と前記
    こまのねじ穴とにねじを差し込んで締めることに
    より、プレート本体とこまをドアのレールに固定
    することができることを特徴とするドアピボツト
    の軸受構造。
JP8575887U 1987-06-03 1987-06-03 Expired - Lifetime JPH0520849Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8575887U JPH0520849Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8575887U JPH0520849Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195084U JPS63195084U (ja) 1988-12-15
JPH0520849Y2 true JPH0520849Y2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=30941456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8575887U Expired - Lifetime JPH0520849Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520849Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63195084U (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0982462B1 (en) Adjustable frame
US6308476B1 (en) Adjustable frame
JPH0520849Y2 (ja)
JPH0339576Y2 (ja)
US6990741B1 (en) Door frame alignment method system
JPS5854534Y2 (ja) 門扉等の蝶番
JPH0585429A (ja) 自動車ボデーの外板部材組付調整方法
EP1445412B1 (en) Adjustable frame
JPH07189556A (ja) 戸枠の隙間調整具および隙間調整方法
JPH0319586Y2 (ja)
JPH0437768Y2 (ja)
CA2392676C (en) Adjustable frame
JPH0454310Y2 (ja)
JPS6120209Y2 (ja)
KR100411526B1 (ko) 조정틀재
JP2579851Y2 (ja) ピボットヒンジ
JPH0755243Y2 (ja) 枠体固定構造
JPH0413341Y2 (ja)
JPH019893Y2 (ja)
JPH0734183U (ja) 蝶 番
JPH0323021Y2 (ja)
JP3009141U (ja) 調整式戸車
JPS645030Y2 (ja)
JPS634757Y2 (ja)
JPH0248602Y2 (ja)