JPH05169929A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH05169929A
JPH05169929A JP3341348A JP34134891A JPH05169929A JP H05169929 A JPH05169929 A JP H05169929A JP 3341348 A JP3341348 A JP 3341348A JP 34134891 A JP34134891 A JP 34134891A JP H05169929 A JPH05169929 A JP H05169929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
cord angle
side reinforcing
pneumatic tire
carcass turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3341348A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Hashimoto
佳昌 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP3341348A priority Critical patent/JPH05169929A/ja
Publication of JPH05169929A publication Critical patent/JPH05169929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重量の増加及び生産性の低下を招来すること
なく、操縦安定性を向上させることができる空気入りタ
イヤを提供する。 【構成】 カーカスターンナップ部2のコード角度Bは
タイヤ周方向に対して95〜110°にする。カーカス
ターンナップ部2とビードフィラー5との間にサイド補
強材3を設ける。サイド補強材3のコード角度Aはタイ
ヤ周方向に対して15〜30°にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカーカスターンナップ部
にサイド補強材を設けることにより周剛性を向上させた
空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、空気入りタイヤの周剛性を向上さ
せるために、ビードコアを巻き込んで折り返したカーカ
スターンナップ部にサイド補強材を積層し、そのサイド
補強材のコード角度をタイヤ周方向に対して傾斜させて
カーカスターンナップ部のカーカスコードと交差させる
ようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにサイド補強材を設けた空気入りタイヤでは、サイド
補強材のコード角度が一方向に傾斜しているめ、回転方
向の相違によって周剛性が異なっていた。即ち、本発明
者が、タイヤ周方向に対するコード角度が20°のサイ
ド補強材を設けた空気入りタイヤについて周剛性の回転
方向による差を調べたところ、その周剛性の差が約3%
となっていた。このため、この空気入りタイヤを左右の
車輪に装着すると、左右の車輪で回転方向による性能差
が生じ、操縦安定性が低下するという問題点があった。
【0004】上述のような問題点に対して、例えば2枚
のサイド補強材を使用し、そのコード方向を径方向に対
して対称になるようにクロスさせることにより、回転方
向による周剛性の差を低減することができる。しかし、
この場合、空気入りタイヤの重量が増加すると共に、そ
の生産性が低下するので好ましくない。本発明の目的
は、重量の増加及び生産性の低下を招来することなく、
操縦安定性を向上させることができる空気入りタイヤを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る空気入りタ
イヤは、カーカスターンナップ部にサイド補強材を設け
た空気入りタイヤにおいて、前記サイド補強材のタイヤ
周方向に対するコード角度を15〜30°とし、前記カ
ーカスターンナップ部のコード角度を95〜110°と
したことを特徴とするものである。
【0006】以下、本発明の構成について添付の図面を
参照して説明する。図1において、空気入りタイヤの内
層を構成するカーカス1は、ビード4及びビードフィラ
ー5を巻き込んでタイヤ外側に折り返されている。カー
カスターンナップ部2のコード角度Bはタイヤ周方向に
対して95〜110°となっている。カーカスターンナ
ップ部2とビードフィラー5との間にはサイド補強材3
が埋設されている。サイド補強材3のコード角度Aはタ
イヤ周方向に対して15〜30°となっている。
【0007】本発明においては、サイド補強材3とカー
カスターンナップ部2とが上記角度をもって交差するよ
うに配置するため、回転方向による周剛性の差を低減す
ることができる。従って、回転方向による性能差が生じ
ることを防止でき、空気入りタイヤの操縦安定性を向上
させることができる。この場合、2枚のサイド補強材を
クロスさせる必要がないので、重量の増加及び生産性の
低下を招来することはない。
【0008】サイド補強材3のコード角度Aはタイヤ周
方向に対して15〜30°にする。これは、サイド補強
材3のコード角度Aが15°未満であるとラジアル方向
の補強効果が不十分になり、30°を超えると剛性が強
くなりすぎて応力集中を招き、エッジ部の耐セパレーシ
ョン性が低下するからである。また、カーカスターンナ
ップ部2のコード角度Bはタイヤ周方向に対して95〜
110°にする。これは、カーカスターンナップ部2の
コード角度Bがタイヤ周方向に対して95°未満である
と周剛性差の低減効果が不十分になり、110°を超え
ると耐久性が低下してセパレーションが発生しやすくな
るからである。
【0009】本発明において、サイド補強材3の配置位
置は特に限定されることはないが、耐久性の向上を勘案
するとカーカスターンナップ部2の内側に配置してカー
カスターンナップ部2で被覆することが好ましい。ま
た、サイド補強材3の幅は特に限定されることはない
が、補強効果を高めるために少なくともビードフィラー
5の上端を被覆し得る幅にすることが好ましい。
【0010】
【実施例】サイド補強材のコード角度をタイヤ周方向に
対して20°とし、カーカスターンナップ部のコード角
度をタイヤ周方向に対して種々異ならせて、タイヤサイ
ズ195/60R14の空気入りタイヤを作製した。こ
れらの空気入りタイヤをリムサイズ14×5・1/2J
Jのリムに装着し、 空気圧を1.90kgf/cm2
として、下記の方法により耐久性及びコーナリングパワ
ーを測定した。
【0011】耐久性(△):JIS D4230 5章
の3に示された耐久性能試験に準拠して供試タイヤの耐
久性を測定し、その結果を指数として図2に示した。こ
の指数値が大きいほど耐久性が優れている。 コーナリングパワー(○):スチール路面において、荷
重350kgf、速度10km/h、キャンバー角0
°、スリップ角±1°として、供試タイヤのコーナリン
グパワーを測定した。その結果から、回転方向の相違に
よるコーナリングパワーの差を求めて図2に示した。
【0012】図2に示すように、カーカスターンナップ
部のコード角度がタイヤ周方向に対して110°以下で
あるときに十分な耐久性を得ることができた。また、カ
ーカスターンナップ部のコード角度がタイヤ周方向に対
して95°以上であるときに回転方向の相違によるコー
ナリングパワーの差を3%以下に低減することができ
た。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、サ
イド補強材のコード角度をタイヤ周方向に対して15〜
30°とし、カーカスターンナップ部のコード角度をタ
イヤ周方向に対して95〜110°としたから、回転方
向による周剛性の差を低減することができる。従って、
回転方向による性能差が生じることを防止でき、空気入
りタイヤの操縦安定性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気入りタイヤの要部を示す斜視
断面図である。
【図2】カーカスターンナップ部のコード角度と、回転
方向によるコーナリングパワーの差及び耐久性との関係
を示すグラフ図である。
【符合の説明】
1 カーカス 2 カーカスターンナップ部 3 サイド補強材 4 ビード 5 ビードフィラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーカスターンナップ部にサイド補強材
    を設けた空気入りタイヤにおいて、前記サイド補強材の
    タイヤ周方向に対するコード角度を15〜30°とし、
    前記カーカスターンナップ部のコード角度を95〜11
    0°とした空気入りタイヤ。
JP3341348A 1991-12-24 1991-12-24 空気入りタイヤ Pending JPH05169929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341348A JPH05169929A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341348A JPH05169929A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05169929A true JPH05169929A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18345371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341348A Pending JPH05169929A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05169929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462200B1 (ko) * 2000-12-19 2004-12-16 한국타이어 주식회사 바이어스 타이어
US7347243B2 (en) * 2001-07-10 2008-03-25 Bridgestone Corporation Pneumatic tires with carcass cord turnup bending portion
JP2019116178A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462200B1 (ko) * 2000-12-19 2004-12-16 한국타이어 주식회사 바이어스 타이어
US7347243B2 (en) * 2001-07-10 2008-03-25 Bridgestone Corporation Pneumatic tires with carcass cord turnup bending portion
JP2019116178A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0678404B1 (en) Tire with reduced bead mass
JP3103391B2 (ja) 空気入り安全タイヤ
JPH02185802A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US4762158A (en) Reduced rolling resistance pneumatic radial tire
JP3059539B2 (ja) 高性能空気入りラジアルタイヤ
EP3527406B1 (en) Pneumatic tire
US5651845A (en) Motorcycle radial tire with supplementary breaker fly
JP2844581B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
AU2001277532B2 (en) Tyre with improved structural sidewalls
JPH05155208A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US7472735B2 (en) Pneumatic tire
JPH05169929A (ja) 空気入りタイヤ
JPS62137207A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH111107A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS5873405A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08164718A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4436514B2 (ja) ビード部耐久性に優れる空気入りタイヤ
US6116312A (en) Heavy duty pneumatic radial tires with specified bead core bending rigidity
JP4023952B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4368968B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06127211A (ja) 空気入りラジアルタイヤの組合せ体
JPH0455882B2 (ja)
JPH02208104A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH08175128A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2900260B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ