JPH05169445A - 繊維強化樹脂ストランド及びその製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂ストランド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05169445A
JPH05169445A JP35585591A JP35585591A JPH05169445A JP H05169445 A JPH05169445 A JP H05169445A JP 35585591 A JP35585591 A JP 35585591A JP 35585591 A JP35585591 A JP 35585591A JP H05169445 A JPH05169445 A JP H05169445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
resin
reinforcing fiber
fiber
fiber bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35585591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3114311B2 (ja
Inventor
Naohiro Kobayashi
尚博 小林
Takehiko Ashinaga
武彦 足永
Norio Ohara
紀夫 大原
Noboru Kawaguchi
登 河口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP35585591A priority Critical patent/JP3114311B2/ja
Publication of JPH05169445A publication Critical patent/JPH05169445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114311B2 publication Critical patent/JP3114311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は柔軟性を有し耐座屈性の高い
繊維強化樹脂ストランドを提供すると共に、ストランド
における強化用繊維と樹脂の密着性の高いものを効率的
に製造できる方法を開発することにある。 【構成】 本発明ストランドにおける強化用繊維束は撚
りが付与されてなり、本発明方法は強化用繊維束に樹脂
含浸させると共に、該強化用繊維束に撚りを付与するも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は連続した長尺の強化用繊
維を使用して製造される繊維強化樹脂ストランド及びそ
の製造方法に関し、詳細には高い柔軟性及び耐座屈性を
発揮する繊維強化樹脂ストランド及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】FRTP(Fiber Reinforced Thermo Pl
astic;繊維強化熱可塑性プラスチック)のプリプレグを
製造する方法としては、溶融状態の熱可塑性樹脂浴内に
連続した長尺の強化用繊維束を通過させ、該繊維束に樹
脂を含浸すると共に、断面形状を賦形ダイによって成形
しつつ引取って繊維強化樹脂ストランド(以下単にスト
ランドという)を連続的に製造する方法がもっとも広く
行われている。図4は上記ストランドの製造装置の一例
を示す説明図、図5はその要部拡大断面図であり、樹脂
材料2Aは加熱押出機21によって溶融されると共に、
クロスヘッド22へ供給され、該クロスヘッド22の樹
脂通路22a内を通過する途中において、多数本の強化
用繊維1,1と複合化された後吐出され(図5参照)、
その後賦形ダイ23によってその断面を所望形状に成形
しストランド3として冷却器24へ送給する。冷却によ
って固化状態となったストランド3は引抜機25によっ
て矢印方向へ引抜かれ、必要によりカッター26によっ
て所定長さに切断される。なおカッター26に替えて巻
取リール等が設けられることもある。
【0003】一方図6はストランド3の他の製造装置例
を示す説明図であり、溶融樹脂材料2は図の右側から押
出しスクリュー7によってクロスヘッド5内へ連続的に
供給されると共に、強化用繊維1,1…はクロスヘッド
5の軸長手方向に沿って上から下へ貫通する様に供給さ
れ、この通過過程において強化用繊維束に樹脂材料を含
浸しつつ賦形ダイ9において断面を所望の形状に賦形し
冷却器10によって即座に冷却硬化する。このストラン
ド3は巻取リール17に巻取られる。なおクロスヘッド
5内に設けられるスプレダー8,8…は強化用繊維束を
ジグザグ状に走行させて解繊し含浸性を高めるのに使用
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の様にして製造さ
れるストランド3においては、強化用繊維はストランド
長手方向と平行にが配向されており、該ストランド長手
方向の引張力及び圧縮力に対しては優れた機械的性質を
発揮する。しかるにこのストランドにおける曲げについ
ては、強化用繊維自体には弾性があるが、ストランド全
体としては柔軟性に乏しく該ストランドを屈曲又は湾曲
させると容易に破断又は座屈してしまうという大きな問
題があった。
【0005】一方強化用繊維と樹脂材料との密着性を確
保するためには、分子量の低い樹脂を用いて溶融粘度の
低い状態で含浸を行う方法があるが(特公昭63-37694
号)、この方法ではストランドの耐熱性や疲労強度が不
十分になるという不具合が生じる。また図6の様に強化
用繊維束をスプレダー8に押し付けて解繊し、繊維間に
樹脂が浸入し易い様に構成する手段も考えられている
が、強化用繊維の折損が増加してストランドとしての機
械的性質が低下するといった問題があった。そこで本発
明者らは、柔軟性及び耐座屈性の両方が向上された繊維
強化樹脂ストランドを提供する目的で研究を重ね、本発
明を完成した。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成し得た繊
維強化樹脂ストランドは、強化用繊維束に撚りが付与さ
れてなることを要旨とするものであり、その製造方法は
長尺の強化用繊維束に溶融樹脂を含浸させると共に、撚
り機によってその軸心を中心にして回転させ、上記強化
用繊維束に撚りを与えることを要旨とするものである。
【0007】
【作用】強化用繊維束に撚りが付与されたストランド
に、曲げ力が負荷されると、各構成繊維1は図3の
(b)に示す様に曲げの内側と外側に交互に変位して湾
曲されているので、引張応力と圧縮応力は均等化されて
曲げに対する抗力が低減され、ストランドに座屈や破断
が生じるのを防止すると共に、ストランド自体は高い柔
軟性を発揮する。
【0008】一方本発明製造方法においては、樹脂含浸
を行いつつ強化用繊維束の撚りを行うので、撚りによっ
て樹脂と強化用繊維の接触点が3次元的に変化してい
き、樹脂含浸が確実に行なえ、樹脂と繊維は確実に密着
させることができる。
【0009】また上記方法であれば強化用繊維が仮に樹
脂含浸途中で折損しても、撚り作用によってこれが繊維
束内へ巻込まれることになるので、折損した繊維がクロ
スヘッドや賦形ダイに引掛って引抜き抵抗を増す様なこ
とはなく、また折損した繊維がクロスヘッドや賦形ダイ
の内部に滞留することも少なくなるので、これらのクリ
ーニング作業も少なくでき、効率的な製造ができる様に
なる。
【0010】
【実施例】図1は本発明ストランドを製造するための装
置例を示す説明図であり、溶融樹脂材料2は押出機6よ
りクロスヘッド5内へ連続供給される。該クロスヘッド
5の出側には賦形ダイ9、冷却器10、撚りローラ11
a,11b、引抜きローラ12が順に配設され、該クロ
スヘッド5内には強化用繊維束を解繊するためのスプレ
ダー8が設けられる。すなわち強化用繊維1,1…はク
ロスヘッド5内で溶融樹脂材料2中に浸漬され、樹脂含
浸された後、賦形ダイ9によってその断面形状が定めら
れ、冷却器10において冷却硬化される。撚りローラ1
1a,11bはゴム製ローラで逆回転駆動する様に構成
され、各ローラ11a,11bは水平面内で逆方向に傾
けて配設されており、これらローラ11a,11bの交
差部でストランド3を挟持して矢印方向へ引抜くことに
より、該ストランド3は軸心を中心として回転される。
これによって冷却器10と最下流側のスプレダー8aの
間で撚りが付与される。なおストランド3の外面形状を
できるだけ均整化するため、クロスヘッド5の出口、賦
形ダイ9及び冷却器10はできるだけ近接して配置する
ことが好ましい。
【0011】図2は本発明に用いる撚り機の他の実施例
を示す説明図であり、ストランド3は自転する巻取リー
ル17に巻取られると共に、該巻取リール17がアーム
部14を介して回転軸15に接続され、ガイドロール1
6aの下流側においてストランド3を軸心を中心として
回転させる様になっているので、強化用繊維束に撚りが
付与される。なお符号ガイドロール16a,16bはス
トランド3における長手方向の移動を補助するものであ
る。
【0012】本発明に用いられる樹脂材料は特に限定さ
れず、高融点耐熱性樹脂(ポリエーテルエーテルケトン
やポリエーテルスルホンなど)を始めとして如何なる熱
可塑性樹脂も用いることができ、強化用繊維についても
制限を受けるものではなく、無機繊維や有機繊維の如何
を問わずに用いることができる。
【0013】(実施例1)図1に示す装置を用い、熱可
塑性樹脂としてエチレン・アクリル酸共重合体(EAA
樹脂、ダウケミカル社製プリマコール5990)を、強
化用繊維としてEガラスロービング(日本硝子繊維製2
400tex)を夫々用い、繊維含有量74wt%の繊
維強化樹脂ストランド(断面径 2.1mmφ)を製造した。
ガラスロービングを溶融樹脂浴中に通し、クロスヘッド
5に配設された複数のスプレダーを交互に架け渡し5m
/minの速度で引抜いた。さらに賦形ダイを通すこと
によりロッド状に成形した。
【0014】こうして製造されたストランドは柔軟性に
富み、曲率半径50mmに曲げても座屈が生じなかっ
た。座屈曲率半径の測定はそれぞれ50、150、20
0、250mm半径の円弧状の治具にストランドを沿わ
せてフープ状に曲げることにより、どの半径で座屈が生
じるかを目視で観察した。引張強度、引張弾性率はAS
TM D 3916に準じて測定したが、繊維が撚られ
ていてもストランドの機械的強度の低下は認められず、
むしろ向上する傾向が認められた。また5時間連続運転
後、クロスヘッドを分解して内部を調べたが、残存した
繊維の毛羽は操業上無視できるぐらいのものであった。
【0015】(比較例1)撚り機を用いない他は実施例
1と同様のクロスヘッドを用い、ガラス繊維強化樹脂ス
トランドを製造した。材料、繊維含有量、製造条件は実
施例1と同じである。得られたストランドは曲率半径2
50mmで座屈が生じた。また製造開始から約2時間後
にクロスヘッドの賦形部に折損繊維が溜り、ダイ詰まり
を生じたため、運転を中断して、クリーニングを行なう
必要があった。実施例1と比較例1において得られたス
トランドの機械的性質を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】(実施例2)図2に示す装置を用い、熱可
塑性樹脂としてエチレン・アクリル酸共重合体(EAA
樹脂、ダウ ケミカル社製プリマコール5990)を、
強化繊維としてEガラスロービング(日本硝子繊維製2
400tex)を夫々用いて、繊維含有量約70wt%
の繊維強化樹脂ストランド(断面径 1.6mmφ)を製造し
た。ガラスロービングを溶融樹脂浴中に通して、クロス
ヘッド5に配置された複数のスプレダーを交互に架け渡
し、5m/minの速度で引抜いた。さらにストランド
が0.3 m巻取られる間に巻取リールがその垂直面内にも
1回転させることにより、ストランド中の繊維が撚ら
れ、その後冷却されてロッド状に成形した。
【0018】こうして製造されたストランドは柔軟性に
富み、曲率半径が50mmをこえても座屈が生じなかっ
た。ストランドの引張強度、引張弾性率は繊維が撚られ
ていても低下は認められず、むしろ向上する傾向が認め
られた。また5時間連続運転後、クロスヘッドを分解し
てダイ内部を調べたが、残存した繊維の毛羽は操業上無
視できるぐらいのものであった。
【0019】(比較例2)巻取りの際に撚りをかけずに
実施例2と同様にしてガラス繊維強化樹脂ストランド
(断面径 1.6mmφ)を製造した。材料、繊維含有量、製
造条件は実施例2と同じである。得られたストランドは
曲率半径が250mm以上で座屈が生じた。また製造開
始から約4時間後にクロスヘッドダイの賦形部に毛羽が
溜り、ダイ詰まりを生じたため、運転を中断して、クリ
ーニングを行なう必要があった。座屈部での繊維の損傷
具合を軟X線写真で調べたところ、内包する繊維に撚り
のかかったストランドの方が引き取り方向に繊維が1次
元的に配向した従来のストランドよりも明らかに座屈部
での繊維の損傷が少ないことがわかった。
【0020】(実施例3)実施例2と同様のクロスヘッ
ド押出機により、強化繊維として予め撚糸されたEガラ
スヤーン(日本硝子繊維製2400tex)を用いて、
ガラス繊維強化樹脂ストランドを製造した。熱可塑性樹
脂としては実施例2と同じくエチレン・アクリル酸共重
合体(EAA樹脂、ダウ ケミカル社製プリマコール5
990)を用い、繊維含有率も同じく約70wt%とな
る様にストランドの断面径(1.6mmφ)を定めた。ガラス
ヤーンを溶融樹脂浴中に通して、クロスヘッドに配置さ
れた複数のスプレダーを交互に架け渡し、5m/min
の速度で引き、賦形ダイを通して冷却しロッド状に成形
した。
【0021】このストランドは柔軟性に富み、曲率半径
が50mmをこえても座屈が生じなかった。しかし繊維
が予め撚糸されていたことにより、樹脂が繊維束内部に
完全に浸透せず、ストランド中への樹脂の供給不足から
見かけの繊維含有率が非常に高くなった(80wt
%)。このため樹脂と繊維の密着性が著しく劣るものと
なり、引張強度、引張弾性率においてガラスロービング
を用いたものに比べ、10〜15%の低下が認められ
た。実施例2,3と比較例2において得られたストラン
ドの機械的性質を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明のストランドは柔軟性を有し、曲
げに対して高い耐座屈性を発揮する。また本発明方法に
よって強化用繊維と樹脂材料を強固に密着させることが
でき、また賦形ダイ等において破損した強化用繊維が引
掛かることなく効率的な製造ができる様になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法に用いられる装置の実施例を示す説
明図である。
【図2】本発明方法に用いられる装置の他の実施例を示
す説明図である。
【図3】(a)は直線状態、(b)は曲げ状態の本発明
ストランドを示す説明図である。
【図4】従来方法に用いられる装置例を示す説明図であ
る。
【図5】図4に示すクロスヘッドの一部破断説明図であ
る。
【図6】従来方法に用いられる他の装置例を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 強化用繊維 2 溶融樹脂材料 3 繊維強化樹脂ストランド 11a,11b 撚りローラ 15 回転軸 17 巻取リール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺の強化用繊維束に樹脂材料が含浸さ
    れた繊維強化樹脂ストランドにおいて、上記強化用繊維
    束に撚りが付与されてなることを特徴とする繊維強化樹
    脂ストランド。
  2. 【請求項2】 長尺の強化用繊維束に溶融樹脂を含浸さ
    せると共に、撚り機によってその軸心を中心にして回転
    させ、上記強化用繊維束に撚りを与えることを特徴とす
    る繊維強化樹脂ストランドの製造方法。
JP35585591A 1991-12-20 1991-12-20 繊維強化樹脂ストランドの製造方法 Expired - Lifetime JP3114311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35585591A JP3114311B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 繊維強化樹脂ストランドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35585591A JP3114311B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 繊維強化樹脂ストランドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05169445A true JPH05169445A (ja) 1993-07-09
JP3114311B2 JP3114311B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=18446077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35585591A Expired - Lifetime JP3114311B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 繊維強化樹脂ストランドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114311B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354783A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Nitto Boseki Co Ltd しめ縄ペレット
US6395342B1 (en) 1999-08-12 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Process of preparing pellets of synthetic organic fiber reinforced polyolefin
JP2007269914A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Asahi Kasei Chemicals Corp ガラス長繊維強化ポリアミド樹脂ペレット及びその成形品
WO2007125792A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 繊維強化樹脂ストランドの製造装置
WO2008078621A1 (ja) 2006-12-26 2008-07-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 繊維強化樹脂ストランド製造装置
WO2008111498A1 (ja) * 2007-03-12 2008-09-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット及びその製造方法
WO2009044641A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置
JP2009083420A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Kobe Steel Ltd 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JP2010188732A (ja) * 2010-03-31 2010-09-02 Nitto Boseki Co Ltd しめ縄ペレットの製造方法
US7834080B2 (en) 2006-03-13 2010-11-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Process for producing glass fiber-reinforced polyamide resin composition
WO2012093561A1 (ja) 2011-01-04 2012-07-12 株式会社神戸製鋼所 繊維強化ストランド及び繊維強化ストランドの製造方法
WO2012127814A1 (ja) 2011-03-23 2012-09-27 株式会社神戸製鋼所 長繊維強化樹脂ストランドの製造方法及び製造装置
JP2013039809A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Yamaguchi Univ 天然繊維強化樹脂ストランドの製造方法及び製造装置
KR101279328B1 (ko) * 2011-01-05 2013-06-26 지에스칼텍스 주식회사 장섬유 강화 열가소성 수지 펠릿의 제조장치
JP2014172126A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Taimei Chemicals Co Ltd ブラシ状砥石の製造方法
US8993670B2 (en) 2006-02-27 2015-03-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Glass-fiber reinforced thermoplastic resin composition and molded article thereof
CN111497170A (zh) * 2020-04-03 2020-08-07 武汉理工大学 一种3d打印用丝状碳纤维复合材料的制备装置
WO2021095597A1 (ja) 2019-11-11 2021-05-20 東レ株式会社 成形材料および成形品

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395342B1 (en) 1999-08-12 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Process of preparing pellets of synthetic organic fiber reinforced polyolefin
JP2001354783A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Nitto Boseki Co Ltd しめ縄ペレット
JP4524865B2 (ja) * 2000-06-12 2010-08-18 日東紡績株式会社 しめ縄ペレット
US8993670B2 (en) 2006-02-27 2015-03-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Glass-fiber reinforced thermoplastic resin composition and molded article thereof
US7834080B2 (en) 2006-03-13 2010-11-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Process for producing glass fiber-reinforced polyamide resin composition
JP2007269914A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Asahi Kasei Chemicals Corp ガラス長繊維強化ポリアミド樹脂ペレット及びその成形品
WO2007125792A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 繊維強化樹脂ストランドの製造装置
KR101028962B1 (ko) * 2006-04-28 2011-04-12 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 섬유 강화 수지 스트랜드의 제조장치
US8147635B2 (en) 2006-04-28 2012-04-03 Kobe Steel, Ltd. Manufacturing apparatus of fiber-reinforced resin strand
JP4567662B2 (ja) * 2006-12-26 2010-10-20 株式会社神戸製鋼所 繊維強化樹脂ストランド製造装置
JP2008155589A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Kobe Steel Ltd 繊維強化樹脂ストランド製造装置
US8038428B2 (en) 2006-12-26 2011-10-18 Kobe Steel, Ltd. Manufacturing apparatus of fiber-reinforced resin strand
WO2008078621A1 (ja) 2006-12-26 2008-07-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 繊維強化樹脂ストランド製造装置
JP2008221574A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Kobe Steel Ltd 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット及びその製造方法
US20100098946A1 (en) * 2007-03-12 2010-04-22 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho(Kobe Steel, Ltd.) Continuous fiber-reinforced thermoplastic resin pellets and manufacturing method of the same
US9211654B2 (en) 2007-03-12 2015-12-15 Kobe Steel, Ltd. Continuous fiber-reinforced thermoplastic resin pellets and manufacturing method of the same
WO2008111498A1 (ja) * 2007-03-12 2008-09-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット及びその製造方法
WO2009044641A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置
US8910690B2 (en) 2007-10-02 2014-12-16 Kobe Steel, Ltd. Method and apparatus for manufacturing continuous fiber-reinforced thermoplastic resin pellet
US8236127B2 (en) 2007-10-02 2012-08-07 Kobe Steel, Ltd. Method and apparatus for manufacturing continuous fiber-reinforced thermoplastic resin pellet
JP2009083420A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Kobe Steel Ltd 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JP2010188732A (ja) * 2010-03-31 2010-09-02 Nitto Boseki Co Ltd しめ縄ペレットの製造方法
US8991146B2 (en) 2011-01-04 2015-03-31 Kobe Steel, Ltd. Fiber-reinforced strand and method of manufacturing a fiber-reinforced strand
WO2012093561A1 (ja) 2011-01-04 2012-07-12 株式会社神戸製鋼所 繊維強化ストランド及び繊維強化ストランドの製造方法
KR101279328B1 (ko) * 2011-01-05 2013-06-26 지에스칼텍스 주식회사 장섬유 강화 열가소성 수지 펠릿의 제조장치
US20130333828A1 (en) * 2011-03-23 2013-12-19 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Production method and production device of long fiber reinforced plastic strand
US9168711B2 (en) 2011-03-23 2015-10-27 Kobe Steel, Ltd. Production method and production device of long fiber reinforced plastic strand
WO2012127814A1 (ja) 2011-03-23 2012-09-27 株式会社神戸製鋼所 長繊維強化樹脂ストランドの製造方法及び製造装置
JP2013039809A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Yamaguchi Univ 天然繊維強化樹脂ストランドの製造方法及び製造装置
JP2014172126A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Taimei Chemicals Co Ltd ブラシ状砥石の製造方法
WO2021095597A1 (ja) 2019-11-11 2021-05-20 東レ株式会社 成形材料および成形品
KR20220101110A (ko) 2019-11-11 2022-07-19 도레이 카부시키가이샤 성형 재료 및 성형품
CN111497170A (zh) * 2020-04-03 2020-08-07 武汉理工大学 一种3d打印用丝状碳纤维复合材料的制备装置
CN111497170B (zh) * 2020-04-03 2021-05-11 武汉理工大学 一种3d打印用丝状碳纤维复合材料的制备装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3114311B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114311B2 (ja) 繊維強化樹脂ストランドの製造方法
KR100867251B1 (ko) 장섬유 강화 열가소성 수지 펠릿 및 그 제조 방법
JP3777145B2 (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂ペレット及びその製造方法
EP0516673A1 (en) FIBER REINFORCED COMPOSITES.
JP5597152B2 (ja) 長繊維強化樹脂ストランドの製造方法及び製造装置
JP5467828B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JPH07314444A (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂構造体およびその製造方法
JPH0533278A (ja) 炭素繊維強化複合材料からなるロープおよびその製造方法
US4907527A (en) Pultrusion apparatus and method for impregnating continuous lengths of multi-filament and multi-fiber structures
JP6791686B2 (ja) らせん状高強度繊維複合線材の製造方法および装置,ならびに高強度繊維複合ケーブルの製造方法
JPH0768544A (ja) 繊維束に樹脂を含浸する方法
JP4829865B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JP3386158B2 (ja) 成形材料及びフィラメントワインディング成形品
JP5057286B2 (ja) ガラスロービング
JPH06228837A (ja) 熱可塑性コンポジット用ヤーン
JP3532629B2 (ja) 長繊維強化樹脂構造物の製造装置及び製造方法
JP3237717B2 (ja) 熱可塑性複合材料の製造方法
JP2653702B2 (ja) コンクリート補強筋とその製造方法
JP3368642B2 (ja) 一溝螺旋スロットおよびその製造方法
JPH06254852A (ja) 長繊維強化合成樹脂ストランドの製造方法
JP2662853B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂成形材料の製造法及び製造装置
JP3237716B2 (ja) 熱可塑性複合材料の製造方法
JPH06155460A (ja) 熱可塑性コンポジット用ヤーン
KR101956118B1 (ko) 구조보강용 합성섬유 퍽 제조방법
JP2023062721A (ja) コンクリート補強用複合材料およびコンクリート補強筋

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12