JPH0516846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516846B2
JPH0516846B2 JP63155393A JP15539388A JPH0516846B2 JP H0516846 B2 JPH0516846 B2 JP H0516846B2 JP 63155393 A JP63155393 A JP 63155393A JP 15539388 A JP15539388 A JP 15539388A JP H0516846 B2 JPH0516846 B2 JP H0516846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spike
sole
studs
mold
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63155393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01320001A (ja
Inventor
Yoshikane Mitsubuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Corp
Original Assignee
Asahi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Corp filed Critical Asahi Corp
Priority to JP63155393A priority Critical patent/JPH01320001A/ja
Publication of JPH01320001A publication Critical patent/JPH01320001A/ja
Publication of JPH0516846B2 publication Critical patent/JPH0516846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/06Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising
    • B29D35/061Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising by injection moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はゴルフシユーズ、ランニングシユー
ズ、サツカーシユーズ等のスパイク靴底の成形法
に関するものである。
(従来の技術) 従来、特公昭39−15595号によつて、底部にス
パイク鋲に対応するスパイク鋲保持凹部を切削方
式、鋳造方式、放電加工方式によつて形成したア
ルミニウム、鉄等の金属性モールドの該凹部にス
パイク鋲を保持させてセツトし、モールドキヤビ
テイに靴底成形材を導入して靴底を成形するとと
もに、靴底中にスパイク鋲を埋設して取り付ける
方法は、一般に周知である。しかしながらモール
ドの成形が煩雑でコスト高でしかもスパイク鋲を
モールドにセツトする際、スパイク鋲とモールド
の凹部間に間隙が生じ、靴底成形時にこの間隙に
靴底成形材がはみ出し、これがスパイク鋲の表面
に付着し外観を低下する欠点があつた。
また近年スパイク靴底において、ゴルフシユー
ズ、ランニングシユーズ、サツカーシユーズ等に
おいて、その運動機能に対応して、スパイク鋲を
靴底の接地面に対して外側方向に傾斜突出させて
取り付けたものが賞用されている。このようなス
パイク靴底の成形に金属製モールドを使用した場
合、モールドのスパイク鋲保持凹部がスパイク鋲
の突出方向に対応してアンダーカツト状に設けら
れているため、スパイク鋲埋込み成形後、スパイ
ク靴底をモールドから脱型することが困難であ
り、従つてこのようなスパイク靴底の成形におい
て、スパイク鋲保持凹部を埋込み成形されるスパ
イクより若干大きく形成しておく必要があり、こ
のようにして成形されるスパイク靴底は、スパイ
ク靴底成形時におけるスパイク保持性が悪く、ス
パイク鋲が動き易く、スパイク鋲表面に靴底成形
材がバリとしてはみ出し、外観を著しく低下させ
たり、スパイク鋲の埋設位置がずれたりする欠点
があつた。
(発明の解決しようとする問題点) この発明は簡単な方法によつて、スパイク鋲表
面にバリがはみ出すことがなく、しかもスパイク
鋲を靴底の正確な位置に埋設取り付けようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段、実施例) 以下発明の実施状態を示す図面によつて説明す
れば、この発明はスパイク靴底を原型として、原
型に対応して弾性材料で注型成形され、しかも深
さがスパイク鋲2,2…より若干深く、開口縁1
11,111…がスパイク鋲2,2…の外形より
若干小さく形成されたアンダーカツト状のスパイ
ク鋲保持凹部11,11…を有する弾性モールド
1の該凹部11,11…にスパイク鋲2,2…を
セツトし、開口縁111,111…でスパイク鋲
2,2…をアンダーカツト状に係合保持させた
後、モールドキヤビテイ10に靴底成形材を導入
して靴底3を成形するとともに、靴底にスパイク
鋲2,2…を埋込み成形することを特徴とするス
パイク靴底の成形法を発明の要旨とするものであ
る。
この発明において、弾性モールド1はシリコン
ゴム、ポリウレタン等の液状ゴム、または合成樹
脂を主成分とし、必要によつてはこれらに無機質
粉末、金属粉末等の補強充填剤を添加したもので
注型成形されている。
そしてモールド成形時に、原型のスパイク靴底
のスパイク鋲をスパイク鋲より若干小さな座金を
介在させておけば、弾性モールド1のスパイク鋲
保持凹部11,11…をスパイク鋲2、2…より
若干深めで、しかも開口縁111,111…をス
パイク鋲2,2…の外形より若干小さく成形でき
る。
この発明において、予め必要とされる複数のス
パイク鋲2,2…を金属板、合成樹脂板等のプレ
ート21に固着または取はずし自在に保持させて
おけば、複数個のスパイク鋲2,2…を同時にモ
ールドにセツトすることが出来るので便利であ
る。以上のようにしてスパイク鋲2,2…をモー
ルドにセツト係合保持させた後、モールドキヤビ
テイにゴム、合成樹脂等の靴底成形材を常法によ
つて導入して靴底3を成形するとともに、靴底3
にスパイク鋲2,2…を埋込み成形するものであ
る。
この発明において靴底3は、ユニツトソールで
あつてもよく、靴胛被4に直接的に接着成形され
るダイレクトソールであつてもよい。
(発明の効果) この発明は以上のようにモールド1がスパイク
靴底を原型として原型に対応して注型成形され、
しかもモールド1が弾性体で形成されているため
簡単にモールドの成形ができ、モールド費が安価
である。
スパイク鋲2,2…をモールドの凹部11,1
1…にセツトし、その開口縁111,111…で
スパイク鋲2,2…を凹部11,11…にアンダ
ーカツト状に係合保持させることができ、靴底成
形時に靴底成形材がスパイク鋲2,2…の表面に
バリとしてはみ出されることがなく外観良好でし
かも靴底の正確な位置にスパイク鋲2,2…を埋
設したスパイク靴底3を得ることができる。また
靴底3成形後、スパイク鋲2,2…を埋込み成形
したスパイク靴底3をモールドから脱型する際、
モールド1並びにスパイク保持凹部11,11…
の開口縁111,111…の弾性変形によつて、
成形されたスパイク靴底3を容易に脱型できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施状態を示す要部断面図で
ある。 符号の説明、1……モールド、10……キヤビ
テイ、11……凹部、111……開口縁、2……
スパイク鋲、21……プレート、3……靴底、4
……胛被。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スパイク靴底を原型として、原型に対応して
    弾性材料で注型成形され、しかも深さがスパイク
    鋲2,2…より若干深く、開口縁111,111
    …がスパイク鋲2,2…の外形より若干小さく形
    成されたアンダーカツト状のスパイク鋲保持凹部
    11,11…を有する弾性モールド1の該凹部1
    1,11…にスパイク鋲2,2…をセツトし、開
    口縁111,111…でスパイク鋲2,2…をア
    ンダーカツト状に係合保持させた後、モールドキ
    ヤビテイ10に靴底成形材を導入して靴底3を成
    形するとともに、靴底にスパイク鋲2,2…を埋
    込み成形することを特徴とするスパイク靴底の成
    形法。
JP63155393A 1988-06-22 1988-06-22 スパイク靴底の成形法 Granted JPH01320001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155393A JPH01320001A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 スパイク靴底の成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155393A JPH01320001A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 スパイク靴底の成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01320001A JPH01320001A (ja) 1989-12-26
JPH0516846B2 true JPH0516846B2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=15604975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155393A Granted JPH01320001A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 スパイク靴底の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01320001A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007019270B4 (de) * 2007-04-24 2009-07-09 Puma Ag Rudolf Dassler Sport Verfahren zum Herstellen einer Stollensohle
US10016919B2 (en) * 2014-07-03 2018-07-10 Nike, Inc. Method of making an article of footwear with a segmented plate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110860A (ja) * 1974-07-16 1976-01-28 Minoru Fukuyama Seikeigata
JPS54107967A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mold
JPS56154025A (en) * 1980-04-30 1981-11-28 Toyoda Gosei Co Ltd Mold for forming
JPS5717617A (en) * 1980-07-02 1982-01-29 Marushin Motsukou Kk Shoji and handrail of buddhist altar and production thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110860A (ja) * 1974-07-16 1976-01-28 Minoru Fukuyama Seikeigata
JPS54107967A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mold
JPS56154025A (en) * 1980-04-30 1981-11-28 Toyoda Gosei Co Ltd Mold for forming
JPS5717617A (en) * 1980-07-02 1982-01-29 Marushin Motsukou Kk Shoji and handrail of buddhist altar and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01320001A (ja) 1989-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516846B2 (ja)
JP2002325601A (ja) スパイク付きシューズ
CA2224285C (en) Manufacture of sandals
JPS6116815Y2 (ja)
JP2655526B2 (ja) トップリフト
JP3352937B2 (ja) 靴底の成形方法
JP2001225397A (ja) 靴底射出成形用金型及びその製造方法並びに靴底
JP2534786Y2 (ja) ハイヒール用ヒール底固定具
JP3043683U (ja) 歯科技工の作業模型用回転防止プレート
JPH0527044Y2 (ja)
JPH0317689Y2 (ja)
JPH0625132Y2 (ja) 靴 型
GB2066918A (en) Fastening device
WO2002102564A2 (en) Shoe sole manufacturing method and product
JPH0716444B2 (ja) 異色突起を有する靴底の成形法
JPH0626164Y2 (ja) スポーツ靴におけるクリート
JPS61164501A (ja) スパイク付靴の製造方法
JPH07259Y2 (ja) 発泡成形型
JPH04242602A (ja) 射出成形靴および射出成形靴の製造方法
JPH0651003B2 (ja) 異色テープ部を有する多色靴底の成形法
JPS5925203Y2 (ja) 補強片を有する履物底
JPH031802A (ja) 靴底の成形法
JPS63117705A (ja) 靴保型具およびその形成方法
JPH0999499A (ja) スパイク付射出成形靴の製造方法
JPH04236902A (ja) 靴のダイレクト成形法