JPH05165113A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05165113A
JPH05165113A JP3328896A JP32889691A JPH05165113A JP H05165113 A JPH05165113 A JP H05165113A JP 3328896 A JP3328896 A JP 3328896A JP 32889691 A JP32889691 A JP 32889691A JP H05165113 A JPH05165113 A JP H05165113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
area
image
original
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3328896A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Inagaki
滋 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3328896A priority Critical patent/JPH05165113A/ja
Publication of JPH05165113A publication Critical patent/JPH05165113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライドフィルム露光における枠露光を安く
小型に実現する。 【構成】 反射用光源と、スライド投影機101の両方
を具備するものにおいて、スライドフィルム105の枠
露光をレッドランプ3、グリーンランプ4、ブルーラン
プ5を使い、白色にした部分と黒色にした部分とを塗り
分けた領域113に反射させることにより枠露光をす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアナログ複写機の露光方
法に関する。更に詳しくは反射原稿とスライドフィルム
等の透過原稿の両方を1台の装置で画像形成出来る装置
の露光方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、反射原稿を原稿台より露光するア
ナログ複写機において、例えば35ミリスライドフィル
ムのような透過原稿を露光する方法として特開平2ー2
82738に開示されるような方法が例としてあげるこ
とができる。一般的に35ミリスライドフィルムから例
えばA4サイズのような用紙に画像を形成する場合、画
像の縦横比がフィルムと出力用紙で異なるため画像を完
全に再現しようとすると出力用紙の周辺に非画像領域が
できる。前記非画像領域はそのままだと黒い枠となって
出力用紙に表れてしまうため、一般的には枠を白色にす
るために枠部分をなんらかの方法で白色露光していた。
従来の枠露光の方法は例えば特開平2ー282738で
はスライド露光の光源の一部を利用して画像領域外を露
光する方法が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術は以下のような課題を有する。スライド露光の光源の
一部を利用するために、前記光源の位置からスライドフ
ィルムを通過しない光路を形成し、光を露光台の枠露光
部分に結像させるためにレンズやミラー等の光学部品が
必要であり、装置のコストアップと、光路を形成するた
めに装置の大型化の原因となっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、以上のような課題を解決するために、反射原稿を載
置する原稿台と反射原稿を照射する反射用光源と原稿画
像を感光体に結像させるレンズとからなる反射用露光装
置と、透過原稿の像を感光体に結像させる投影用露光装
置の両方を具備する画像形成装置において、透過原稿の
画像領域以外の露光を反射用光源ですることを特徴と
し、さらに具体的な手段としては、反射用光源の光が原
稿台に反射することにより照射範囲を規定することによ
り解決しようとするものである。
【0005】
【実施例】以下図面に従って本発明の画像形成装置につ
いて詳しく説明する。
【0006】図1は本発明の一実施例を示す複写機の正
面断面図であって、まず本機の動作について説明する。
【0007】図の矢印A方向に移動可能に設けられた通
常ガラス製の原稿台1上には反射原稿2が載置され原稿
台蓋15により、反射原稿2を原稿台1に密着固定され
る。反射用光源であるレッドランプ3、グリーンランプ
4、ブルーランプ5から出射された光線は反射原稿2を
照射すると共に、反射原稿2からの反射光はレンズ6を
通り露光台7上を移動する感光体8に結像するように構
成されており、いわゆるスキャン露光系を形成してい
る。
【0008】未露光の感光体8を収納するマガジン20
から送り出された連続したシート状の感光体8は、露光
台7上で露光され潜像が形成された後、搬送ローラ9を
経て熱現像装置40で加熱現像される。一方、給紙トレ
イ10に収納されたカットシート状の転写部材11は給
紙装置12によって送り出され、感光体8上に形成され
た画像領域と同期して感光体8と重ね合わされてローラ
加圧方式の圧力転写装置60で加圧転写される。圧力転
写装置60の加圧部は上ローラ61、中ローラ62、下
ローラ63の3本のローラから構成されており、上ロー
ラ61と中ローラ62との間で加圧転写が行われる。
【0009】この後転写部材11は分離ローラ64で感
光体8と分離され、搬送ローラ13を通して排紙トレイ
14に排出されるが、感光体8は、感光体8の搬送と分
離促進を図るピンチローラ65を経て巻き取り軸21に
巻き取られる。
【0010】次に本発明の特徴をなすところの透過原稿
の露光について説明する。スライド投影機101は本体
の一部または本体の外部に装着されており、前記スライ
ド投影機101には投影ランプ102、集光レンズ10
3、投影レンズ104が配置されている。前記集光レン
ズ103と投影レンズ104の間にはスライドフィルム
105がフィルムマウント107により保持されてい
る。投影ランプ102から発光された光は集光レンズ1
03で集光されスライドフィルム105の画像を投影レ
ンズ104を通してミラー106で折り曲げられ露光台
7上の感光体8に投影される。さらにスライドフィルム
105は、感光体8の移動に同期して動くべく駆動装置
108で移動できるようになっている。
【0011】本実施例における画像領域以外の露光方法
(以下枠露光と呼ぶ)を図面をもとに説明する。図2は
原稿台1を裏面からみた平面図である。原稿台1の裏面
の原稿領域以外の部分に枠露光の大きさに白色にした部
分111a、111bと、スライドフィルムの画像領域
の大きさを黒色にした部分112とを塗り分けた領域1
13を配置する。スライド露光されるときは、図3に示
すように前記原稿台1を自動または手動で前記白色およ
び黒色に塗り分けた領域まで移動させる。画像領域は図
1で説明したごとくに露光され、枠露光は反射原稿用の
光源レッドランプ3、グリーンランプ4、ブルーランプ
5が点灯され前記塗り分け領域113を照射する。する
と白色の領域に照射された光は反射してレンズ6を通過
し露光台7上の感光体8に白色露光される。黒色の領域
に照射された光は吸収され、感光体8には到達せずスラ
イドフィルム105の画像が維持される。
【0012】前記塗分けは原稿台1のガラスの上面また
は裏面に直接塗装する方法の他に、図示しないが通常原
稿台に貼付けられる原稿位置合わせシールの裏面に塗装
する方法もある。
【0013】また図4に示すように特別な塗り分け部材
を原稿台1に設けるのではなく、枠部分が白色で、画像
部分が黒色の用紙をスライド露光時に原稿台に載置する
ことにより同様の効果が得られる。この用紙は紙でもプ
ラスチックのフィルムでもシート状のものならば何でも
良い。
【0014】また同様の考え方で原稿台蓋15の原稿台
1と接する面を前記2色構成にする方法もある。
【0015】また枠露光の幅を一定とせず可変にさせた
い場合も、原稿台1の塗分け形状を階段状にすることに
より、対応可能である。
【0016】本実施例は反射用光源の利用方法として上
述したように塗分けた領域あるいは部材に反射させる例
を示したが、反射用光源の光を選択的に感光体の枠露光
部に直接照射する方法でも実現可能であることは言うま
でもない。
【0017】本実施例においては加熱現像方式の画像形
成装置について説明したがこれに限られたわけでなく、
光硬化型圧力現像方式等のシートを用いる画像形成装置
や電子写真方式、銀塩写真方式等にも応用できることは
いうまでもなく、またカラーに限定されるものではな
い。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、反射原稿を載置する
原稿台と反射原稿を照射する反射用光源と原稿画像を感
光体に結像させるレンズとからなる反射用露光装置と、
透過原稿の像を感光体に結像させる投影用露光装置の両
方を具備する画像形成装置において、透過原稿の画像領
域以外の露光を反射用光源ですることにより、前記光源
の位置からスライドフィルムを通過しない光を露光台の
枠露光部分に結像させるためのレンズやミラー等の光学
部品が不必要であり、装置のコストダウンと、装置を小
型化できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面断面図。
【図2】本発明の一実施例を示す平面図。
【図3】本発明の一実施例を示す正面断面図。
【図4】本発明の別の実施例を示す平面図。
【符号の説明】
1 原稿台 2 反射原稿 3 レッドランプ 4 グリーンランプ 5 ブルーランプ 6 レンズ 7 露光台 8 感光体 9、13 搬送ローラ 10 給紙トレイ 11 転写部材 12 給紙装置 14 排紙トレイ 15 原稿台蓋 20 マガジン 21 巻き取り軸 40 熱現像装置 60 圧力転写装置 61 上ローラ 62 中ローラ 63 下ローラ 64 分離ローラ 65 ピンチローラ 101 スライド投影機 102 投影ランプ 103 集光レンズ 104 投影レンズ 105 スライドフィルム 106 ミラー 107 フィルムマウント 108 駆動装置 111 白色にした部分 112 黒色にした部分 113 塗り分けた領域 114 原稿領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射原稿を載置する原稿台と反射原稿を
    照射する反射用光源と原稿画像を感光体に結像させるレ
    ンズとからなる反射用露光装置と、透過原稿の像を感光
    体に結像させる投影用露光装置の両方を具備する画像形
    成装置において、透過原稿の画像領域以外の露光を反射
    用光源ですることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 反射用光源の光が原稿台に反射すること
    により照射範囲を規定することを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
JP3328896A 1991-12-12 1991-12-12 画像形成装置 Pending JPH05165113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328896A JPH05165113A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328896A JPH05165113A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165113A true JPH05165113A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18215306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3328896A Pending JPH05165113A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05165113A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005043A (en) Image forming apparatus
JPH05165113A (ja) 画像形成装置
JP2927021B2 (ja) 画像形成装置
JP2745631B2 (ja) 画像記録装置における露光制御装置
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
JPH03131839A (ja) 画像形成装置
JP2957814B2 (ja) 画像形成装置
JPH02242246A (ja) 複写装置
JPH05204056A (ja) 画像形成装置
JPH04152331A (ja) プロジェクタ
JPS6126052B2 (ja)
JPH03177831A (ja) 画像形成装置
JPH0437836A (ja) 複写機
JPH03144551A (ja) 走査露光装置
JPH0476528A (ja) 複写装置
JPH0566645U (ja) 光量調整機構
JPS62276535A (ja) 複写画像形成装置
JPH0545738A (ja) カラー複写装置
JPH03142425A (ja) 画像形成装置
JPH02199447A (ja) 画像形成装置
JPH02242247A (ja) 複写装置
JPH04146420A (ja) プロジェクタ
JPH0511148U (ja) 画像形成装置
JPH062353U (ja) 画像形成装置
JPS63208031A (ja) 光量調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees