JPH05165019A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05165019A
JPH05165019A JP3334896A JP33489691A JPH05165019A JP H05165019 A JPH05165019 A JP H05165019A JP 3334896 A JP3334896 A JP 3334896A JP 33489691 A JP33489691 A JP 33489691A JP H05165019 A JPH05165019 A JP H05165019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
light
display device
pixel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3334896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Mori
祐二 森
Shinichi Komura
真一 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3334896A priority Critical patent/JPH05165019A/ja
Priority to KR1019920024441A priority patent/KR930013805A/ko
Priority to US07/992,532 priority patent/US5359441A/en
Publication of JPH05165019A publication Critical patent/JPH05165019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/132Overhead projectors, i.e. capable of projecting hand-writing or drawing during action

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射型OHP用の画像原版として明るく、高
コントラスト比の液晶表示装置を実現する。 【構成】 反射型OHP1からの投射光をフレネル・レ
ンズ板4を透過させて反射型液晶パネル3中で擬似テレ
セントリックにし、液晶パネル3の液晶層をPDLC2
5で形成し、画像を形成する画素電極35の反射面をP
DLC25に接する位置に設け、PDLC25を活性に
するための駆動手段であるTFT28をPDLC25と
は反対側になる画素電極の裏側に設けて、液晶パネルの
内部の画素電極の反射面により入射光を反射するように
構成した。 【効果】 PDLCの利用による従来のNT液晶に必要
な偏光板を廃止、フレネル・レンズ板による投射光の高
い利用効率、及び内部反射化による高開口率により、明
るい高コントラスト比画像の作成を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反射型オーバーヘッド
プロジェクタ(以後OHPと称する)に用いる画像原版
として好適な反射型の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より多人数の聴取者を対象にしたプ
レゼンテーションにおいて、OHPによる投射画像が有
効に用いられてきた。さらに、最近ではパーソナル・コ
ンピュータを用いて、各種のグラフィック用ソフトウエ
アによって作成され、多色表示や動きの有る、より視覚
に訴える内容のプレゼンテーションに変化してきてい
る。このために、パーソナル・コンピュータに直接接続
して、パーソナル・コンピュータの画面の画像を投射で
きる新しい画像表示装置が求められている。OHPに
は、透過型光学系を用いたものと、反射型光学系を用い
たものが有る。最近では、コンパクトに収納でき、可搬
性に優れた反射型OHPが普及し始めている。従来、反
射型OHPを用いて投射拡大表示を行う液晶表示装置に
関しては、特開平2−277095号公報等に記載され
ている。従来例を図面を用いて説明する。
【0003】図5は、従来例の反射型OHPの構成図で
ある。OHP本体501の上面となるテーブル512上
に、フレネル反射鏡503が置かれ、さらにその上に液
晶パネル502が置かれている。テーブル512上方に
設置されたOHP用の光源504から及びその光源50
4から集光鏡505を介してでた投射光506は、照明
光用偏光板507を透過し、TN型液晶パネル502を
照明し、前記フレネル反射鏡504によって反射され
る。この時、投射光506は照明光用偏光板507によ
って直線偏光化され、さらにフレネル反射鏡504によ
って集光される。このフレネル反射鏡504で反射し集
光された投射光507は、TN型液晶パネル502を透
過し、上方の投射光用偏光板508を透過して、さらに
投射レンズ509を介して、反射鏡510によって反射
されて、スクリーン511上に液晶パネル502で作成
された像を拡大投射する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】反射型OHPは、透過
型OHPと比較して、本質的に輝度が暗いという欠点が
有る。上記した従来の反射型OHPに用いたNT型液晶
パネル像の投射表示装置では、表示を行うために偏光板
を使用していた。このために、投射光の損失が50%に
もなると見込まれる。さらに、投射光が液晶パネルを透
過するので、液晶パネルの開口率によって投射光の減衰
が発生していた。このために、反射型OHPの欠点であ
る輝度の不足をさらに助長することになり、明るさ確保
が重要な問題になっていた。
【0005】また、一般的な反射型OHPは、図5に示
すOHP本体501に備えられているテーブル512の
上に、画像が描かれた非常に薄いトランスペアレンシー
を載せる。したがって、照明する光源や、投射レンズの
焦点距離等の光学的配置は、OHP本体501のテーブ
ル512の位置を基準に設計されている。このために、
トランスペアレンシーと比較して厚みのある液晶パネル
を置くと設計上の光学的配置関係が崩れて、良好な画像
表示が得られなくなることがあった。また、偏光板をO
HP側に備える必要があり、偏光板を持たないトランス
ペアレンシー用の反射型OHPを用いることが困難であ
った。また、現在普及している反射型OHPの光学系
は、機種によって投射レンズの焦点距離等光学系が異な
る。このために、従来からある全ての反射型OHPに液
晶表示装置を適用することは非常に困難であった。
【0006】本発明の第一の目的は、投射光の損失の少
ない明るい画像を表示可能なOHP用液晶表示装置を提
供することに有る。
【0007】また本発明の第二の目的は、投射レンズの
焦点距離が異なる光学系を構成する各種OHPにおいて
も投射画像表示を行うことが可能なOHP用液晶表示装
置を提供することに有る。
【0008】さらに本発明の第三の目的は、画像原版と
して明るい画像を表示可能な液晶表示装置を備えたOH
Pを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の目的を達
成するために、本発明の第1の液晶表示装置は、画像原
版に光を投射しその画像原版から反射した光を結像し拡
大して画像を映写面に投影する反射型拡大投射光学系の
前記画像原版として用いる液晶表示装置において、投射
された光を集光する投射光集光手段と;その投射光集光
手段を透過した光を外面から受光する透明な第1の基板
と、その第1の基板と対向する第2の基板と、第1の基
板と第2の基板の間に充填されたポリマー分散型液晶
と、第1の基板の内面に形成された透明電極と、ポリマ
ー分散型液晶を透過した光を反射させる反射面を有し第
2の基板の内面に配列して形成された画素電極と、その
画素電極と第2の基板の間に形成され画素電極と透明電
極との間に電圧を印加してポリマー分散型液晶を駆動す
る駆動手段と、その駆動手段を制御する制御手段とを有
する液晶パネルと;から構成したことを特徴としてい
る。そして投射光集光手段としてはフレネル・レンズ板
が好ましい。
【0010】本発明の第二の目的を達成するために、本
発明の第2の液晶表示装置は、画像原版に光を投射し該
画像原版から反射した光を集光レンズにより結像し反射
鏡により拡大して画像を映写面に投影する反射型拡大投
射光学系の前記画像原版として用いる液晶表示装置にお
いて、投射された光を入射するフレネル・レンズ板と;
そのフレネル・レンズ板を透過した光を外面から受光す
る透明な第1の基板と、その第1の基板と対向する第2
の基板と、第1の基板と第2の基板の間に充填されたポ
リマー分散型液晶と、第1の基板の内面に設けられた透
明電極と、ポリマー分散型液晶を透過した光を反射させ
る反射面を有し前記第2の基板の内面に配列して形成さ
れた画素電極と、その画素電極と第2の基板の間に形成
され画素電極と透明電極との間に電圧を印加してポリマ
ー分散型液晶を駆動する駆動手段と、その駆動手段を制
御する制御手段とを有する液晶パネルと;フレネル・レ
ンズ板をその光軸に沿って液晶パネルと接離させる移動
手段と;から構成されたことを特徴としている。
【0011】そして本発明の各液晶表示装置において、
駆動手段は薄膜トランジスタから構成するのがよい。
【0012】また本発明の第三の目的は、本発明の第1
または第2の液晶表示装置を備えたオーバーヘッドプロ
ジェクタにより達成される。
【0013】
【作用】本発明の第1の液晶表示装置において、投射光
集光手段は外から受けた光を集光して第1の基板への入
射角を小さくなるように透過し、一方、制御手段は液晶
パネル上に画像を作成するために、配列された画素電極
のうちから適当な画素電極を選択し、それら画素電極の
駆動手段を駆動することにより、選択した画素電極と第
1の基板の透明電極間に電圧を印加し、その時電圧が印
加された画素電極直上のポリマー分散型液晶の部分が透
明になり、第1の基板から透明電極及びポリマー分散型
液晶の透明部分を透過してきた光は画素電極の反射面で
反射して再びポリマー分散型液晶の透明部分から透明電
極及び第1の基板を透過し、かくして液晶パネルから投
射光集光手段を介して反射され、他方、電圧が印加され
なかった画素電極及び隣接する画素電極間の境界部分の
上のポリマー分散型液晶は第1の基板及び透明電極を透
過した光を乱反射させる。このようにしてポリマー分散
型液晶の透明部分と乱反射部分とから画像が作成され
る。
【0014】本発明のポリマー分散型液晶を有する液晶
パネルは、従来のTN型液晶パネルと異なり偏光板を用
いない表示モードであり、従来装置のような偏光板によ
る投射光の損失が無いので、明かるい投射画像を得るこ
とができ、また画素電極の反射面を直接にポリマー分散
型液晶に接するように形成し、かつ駆動手段を第2の基
板側に形成したので、画素電極の開口率を大きくでき、
開口率に起因する光の損失を減少させて明るい投射画像
を得ることができる。
【0015】また、本発明の第2の液晶表示装置におい
ては、投射光集光手段をフレネル・レンズ板としてお
り、フレネル・レンズ板は外から受けた光を集光して第
1の基板への入射角を小さくなるように透過する。液晶
パネルは上記の第1の液晶表示装置と同じ構成であるの
で、作用効果が同じである。その他フレネル・レンズ板
の移動手段を設けたので、反射した光を結像する集光レ
ンズの焦点距離の異なる各種OHPを用いる場合にも、
フレネル・レンズ板を液晶パネルから接離して、フレネ
ル・レンズ板の光軸方向に移動可能にすることによっ
て、汎用のOHPにおける機種別の光学系の仕様の差を
補正することが可能になり、通常使用しているトランス
ペアレンシー用の反射型OHP本体になんら加工するこ
と無く、液晶パネルの画像を鮮明に投射することができ
る。
【0016】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を用いて詳
細に説明する。図1は本発明による反射型液晶表示装置
の一実施例の構成図、図2は本発明の一実施例の液晶表
示装置を用いた反射型OHPの構成図、図3及び図4は
ポリマー分散型液晶(PDLC)の動作説明図である。
【0017】図2において、一実施例の反射型液晶表示
装置は、反射型拡大投射光学系なる反射型OHPに適用
する画像原版として、OHP本体1の上面となるテーブ
ル2上に配置された液晶パネル3と、その液晶パネル3
上に配置されたフレネル・レンズ板4とから構成されて
いる。
【0018】OHP本体1は、前記テーブル2と、テー
ブル2の上方に設置された光源5と、光源5の背後にあ
って光源5の光を集光して光源5の光と共にテーブル2
上の反射型液晶表示装置に投射する集光鏡6と、反射型
液晶表示装置から反射された光の像を結ぶ投射レンズ8
と、投射レンズ8が結像した像を反射してスクリーン1
0に写す反射板9とから構成される。
【0019】光源5と集光鏡6とからの投射光7は、テ
ーブル2上の液晶パネル3の全面をフレネル・レンズ板
4を介して照明する。液晶パネル3の全面を照明した投
射光7は、液晶パネル3によって反射され、再びフレネ
ル・レンズ板4により集光され、投射レンズ8に入射す
る。液晶パネル3には、外部のコントローラ11から与
えられた画像信号により、任意の画像が表示され、それ
を上記光源5から反射板9に至る光学系によりスクリー
ン10上に拡大投射することによって、多人数の聴取者
に対する有効なプレゼンテーションを行うことができ
る。以下本実施例で用いられる液晶パネルについて説明
する。
【0020】図3及び図4は、液晶パネルに用いられる
PDLCの表示原理を示す。図中、液晶パネルにおい
て、透明な基板12及び透明な基板14が互いに対向し
て配置され、各基板12,14の対向面にはそれぞれパ
ターン化された透明電極13、パターン化された透明電
極15が設けられている。これらの対向する2枚の基板
12、14間にポリマー16が挟まれ、そのポリマー1
6中に液晶粒17が分散されている。そして2つの透明
電極13,15間に電源21が接続されている。液晶粒
17の径の平均の大きさは1〜2μm程度であり、液晶
粒を含んだポリマー16の厚みは約5〜15μmであ
る。
【0021】図3は電源21をスイッチ20でオフにし
た時の液晶粒17の状態を示す。この時、液晶粒17の
中の液晶分子18の配向している方向18aは、各液晶
粒17毎にランダムである。このために、基板12側か
ら液晶パネルに入射した入射光19は各液晶粒17の表
面で屈折し、光の進行する方向がランダムに曲げられ、
散乱光22となる。この状態では、液晶パネルは散乱状
態を示す。一方、図4に示すようにスイッチ20をオン
にして、電源21から電圧が透明電極13、15を介し
て液晶粒/ポリマー層に印加されると、各液晶粒17中
の液晶分子18の配向方向18aは、電界方向に並ぶ。
この時、液晶パネルに入射した入射光19は、散乱され
ずにそのまま透明電極15を透過する。この状態では、
液晶パネルは透明状態になる。この散乱状態と透明状態
の差を表示に応用する。PDLCに用いられるポリマー
としては、ポリビニルアルコール(PVA)、エポキシ
系樹脂、アクリル系樹脂等が用いられる。
【0022】PDLCを駆動するためには、薄膜トラン
ジスタ(TFT)、ダイオード、あるいは電気的非線形
性を有した素子等によってもたらされるアクティブ駆動
方式が有効である。
【0023】図1は、アクティブ駆動方式を行うために
TFTを用いた液晶パネルの拡大断面図で、液晶パネル
にマトリックス状に形成された画素の1つ分を示す。こ
の液晶パネルは、概略、互いに対向する2つの基板と、
それら基板の間に介在するPDLC層からなる。一方の
基板23は他方の基板24と対向する内面にマトリック
スの行方向に平行に配列された透明電極27を有し、ま
た基板24はその内面にマトリックスの列方向に平行に
配列されたゲート配線を含み各ゲート配線に沿って縦列
して設けられた複数のTFT28を有している。
【0024】基板23は、投射光26を透過させるため
に透明な材料であるガラス、アクリル系樹脂、塩化ビニ
ル系樹脂等の合成樹脂、フッ化カルシウム等の結晶など
で構成する。また基板24は、基板23と同様な材料の
ほかに光の透過性を問題にしないために、不透明な材料
で構成することが可能である。不透明材料としては、シ
リコン基板、フッ素系樹脂等が用いられる。基板23内
面の透明電極27は、酸化スズ、酸化インジウム・スズ
等の透明導電材料により形成されている。
【0025】アクティブ方式駆動を行うためのTFT2
8の構造は基板24内面に次のようにして形成されたも
のである。まずゲート配線29が基板24上に列方向に
並列して、アルミニウムその他の金属材料、あるいは、
酸化スズ、酸化インジウム・スズ等の酸化金属材料、多
結晶シリコン等の導電材料で形成される。以下ゲート配
線29に沿って縦列するTFT28の1つのみについて
説明する。ゲート配線29を横切って被うように、窒化
シリコン、酸化シリコン等の誘電体による薄膜が絶縁膜
30として形成される。その絶縁膜30上でゲート配線
29の上方の位置に島状にパターニングされた非晶質シ
リコン(a−Si)膜31が形成される。そしてa−S
i膜31の縁部にオーバラップしa−Si膜31の島を
挾むようにドレイン電極32とソース電極33とが絶縁
膜30上に形成され、ドレイン電極32及びソース電極
33を被うように絶縁膜34が形成され、さらに絶縁膜
34の上に反射型の画素電極35が形成される。絶縁膜
34は酸化シリコン、窒化シリコン、酸化チタン等の膜
で構成される。画素電極35はアルミニウム、クロム、
ニッケル等の100ナノメータ以上の膜厚の金属膜、あ
るいは誘電体を多層に蒸着した干渉反射膜で構成され
る。絶縁膜34の一部にスルーホール35aを開け、画
素電極35とソース電極33を接続する。この画素電極
35は、基板23、PDLC層25を通って入射してき
た投射光26を反射する。
【0026】次に図2に示す反射型OHPを用い、OH
P本体のテーブル上に本実施例の液晶パネルを置き、そ
の上にフレネル・レンズ板4を配置した反射型OHPの
動作について、図1及び図2を用いて説明する。光源5
及び集光鏡6から出てフレネル・レンズ板4に入射した
投射光7aは、フレネル・レンズ板4によって屈折し、
液晶パネル内3においては基板23に対する入射角が非
常に小さくなる。このために、PDLC層25にはほぼ
平行光が入射する。
【0027】画像信号電圧が印加されていない状態で
は、PDLC層25において入射投射光7aは散乱され
る。散乱した入射投射光7aは、画素電極35によって
反射される。反射された反射投射光7bは、PDLC層
25によってさらに散乱される。従って、液晶パネルに
入射した投射光は入射時と、反射時においてPDLC層
によって二重に散乱され、投射レンズ8にはほとんど投
射光が達せず、スクリーン上では黒表示となる。
【0028】一方、TFT28を介して画素電極35に
画像信号電圧が印加されると、PDLC層25は透明状
態になる。この時、PDLC層25に入射した入射投射
光7aは、散乱されず、平行光の状態で画素電極35に
よって反射される。反射された反射投射光7bは、PD
LC層25をそのまま透過し、フレネル・レンズ板37
によって屈折し、投射レンズ8によって結像され、反射
板9によりスクリーン10上に拡大投射される。また、
画素電極35と隣接する画素電極35の間のギャップ部
38にあるPDLC25には電圧が印加されず、常に散
乱状態を示す。このためにOHPによってスクリーン上
に表示された画像において、ギャップ部38にあたる部
分は常に黒表示となり、いわゆるブラック・ストライプ
の効果が得られコントラストの高い表示になる。液晶パ
ネル3に入射する投射光は、光源5と集光鏡6によって
液晶パネル3全面に照射されるが、液晶パネル3の中央
部と周辺部で入射角が異なる。フレネル・レンズ板37
は、入射角の違いを考慮して設計され、液晶パネル3内
の投射光7aをほぼテレセントリックに近い状態にする
ことができる。これによって光散乱性を用いて表示する
PDLCモードにおける散乱光を除去し、平行光成分の
みを投射レンズ8に入射させ、高コントラスト比を実現
することができる。
【0029】従来の透過型TNモードの液晶パネルを用
いた場合に比較し、図1に示す構成によるPDLCを用
いた液晶パネルをOHPに用いた場合においては、TF
Tの活性部が反射型画素電極によって被われることか
ら、通常のTFTパネルにおいて必要とされるしゃへい
構造を特に用いる必要が無い。さらに、画素電極をTF
Tの上部にまで広げることにより、開口率を80〜90
%以上にすることができ、透過型の液晶パネルと比べ投
射光の利用効率の大幅な改善が実現される。以上のよう
に、内部反射による反射型液晶パネルを用いることによ
り従来の透過型TN液晶パネルと比較し、高コントラス
ト比、明るい画面の投射画像を提供できる。
【0030】本実施例では、フレネル・レンズ板と液晶
パネルと一体にしているが、分離していても良い。分離
した場合は、適当な移動手段を用いてフレネル・レンズ
板を投射光の光軸方向に移動させて、任意のOHPにお
いて投射レンズの焦点距離の違いを補正することができ
る。これによって、反射型液晶パネルを使用できるOH
Pの機種を任意にすることができ、使用者の機種選択が
広くなる。
【0031】また本実施例では主にモノクロ表示用の液
晶パネルに関する例を示したが、液晶パネル内部にカラ
ーフィルタを設けることにより、カラー表示を行うこと
ができる。また、カラー表示を行うために、反射型画素
電極を誘電体による干渉フィルタと酸化インジウム、酸
化インジウムスズ等の透明導電膜を積層することにより
投射光を反射させる際に波長を選択して反射させて、カ
ラー表示を行っても良い。
【0032】また、本実施例では、散乱モードのPDL
Cを用いたが、液晶粒内に黒色の二色性色素を混入させ
たゲストホストモードのPDLCを用いても良い。さら
に、赤、青、緑のいわゆる三原色の二色性色素を混入さ
せたゲストホストモードのPDLCを画素ごとに塗分け
ることにより、カラー表示を行うことができる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、第1の液晶表示装置
は、投射光集光手段により外から受けた光を集光して液
晶パネルへの入射角を小さくなるように透過させ、液晶
パネルはポリマー分散型液晶を有し、画像を作成する画
素電極の反射面を液晶に接するように形成し、駆動手段
を画素電極の反射面と反対側に位置するように構成した
ので、従来のTN型液晶パネルと異なり偏光板を用い
ず、偏光板による投射光の損失をなくすことができ、ま
た画素電極の反射面を直接にポリマー分散型液晶に接す
るように形成して画素電極の開口率を大きくでき、開口
率に起因する光の損失を減少でき、明るい投射画像を得
ることができ、かくして明るく高コントラストの表示が
可能な反射型OHPに用いる液晶表示装置を実現するこ
とができる。
【0034】また、本発明の第2の液晶表示装置は、フ
レネル・レンズ板により外から受けた光を集光して液晶
パネルへの入射角を小さくなるように透過させ、液晶パ
ネルは上記の第1の液晶表示装置と同じように構成し、
かつフレネル・レンズ板の移動手段を設けたので、反射
した光を結像する集光レンズの焦点距離の異なる各種O
HPを用いる場合にも、フレネル・レンズ板の光軸方向
に移動させることによって、汎用のOHPにおける機種
別の光学系の仕様の差を補正できトランスペアレンシー
用の反射型OHP本体でもそのまま使用でき、明るく高
コントラストの表示が可能な反射型OHPに用いる液晶
パネルを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の反射型液晶表示装置の構成
図である。
【図2】本発明の一実施例の液晶表示装置を用いた反射
型OHPの構成図である。
【図3】電圧が印加されていない状態でのPDLCの動
作説明図である。
【図4】電圧が印加された状態でのPDLCの動作説明
図である。
【図5】従来の液晶パネル(TN)を用いた反射型OH
Pの構成図である。
【符号の説明】
1 OHP本体 2 テーブル 3 液晶パネル 4 フレネル・レンズ板 5 光源 6 集光板 7 投射光 8 投射レンズ 9 反射板 10 スクリーン 11 コントローラ 23,24 基板 25 PDLC層 27 透明電極 28 TFT 29 ゲート配線 30 絶縁膜 31 a−Si膜 32 ドレイン電極 33 ソース電極 34 絶縁膜 35 画素電極
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】また、本発明の第2の液晶表示装置は、フ
レネル・レンズ板により外から受けた光を集光して液晶
パネルへの入射角を小さくなるように透過させ、液晶パ
ネルは上記の第1の液晶表示装置と同じように構成し、
かつフレネル・レンズ板の移動手段を設けたので、反射
した光を結像する集光レンズの焦点距離の異なる各種O
HPを用いる場合にも、フレネル・レンズ板の光軸方向
に移動させることによって、汎用のOHPにおける機種
別の光学系の仕様の差を補正できトランスペアレンシー
用の反射型OHP本体でもそのまま使用でき、明るく高
コントラストの表示が可能な反射型OHPに用いる液晶
パネルを実現することができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の反射型液晶表示装置の構成
図である。
【図2】本発明の一実施例の液晶表示装置を用いた反射
型OHPの構成図である。
【図3】電圧が印加されていない状態でのPDLCの動
作説明図である。
【図4】電圧が印加された状態でのPDLCの動作説明
図である。
【図5】従来の液晶パネル(TN)を用いた反射型OH
Pの構成図である。
【符号の説明】 1 OHP本体 2 テーブル 3 液晶パネル 4 フレネル・レンズ板 5 光源 6 集光板 7 投射光 8 投射レンズ 9 反射板 10 スクリーン 11 コントローラ 23,24 基板 25 PDLC層 27 透明電極 28 TFT 29 ゲート配線 30 絶縁膜 31 a−Si膜 32 ドレイン電極 33 ソース電極 34 絶縁膜 35 画素電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像原版に光を投射し該画像原版から反
    射した光を結像し拡大して画像を映写面に投影する反射
    型拡大投射光学系の前記画像原版として用いる液晶表示
    装置において、前記投射された光を集光する投射光集光
    手段と;該投射光集光手段を透過した光を外面から受光
    する透明な第1の基板と、該第1の基板と対向する第2
    の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板の間に充填
    されたポリマー分散型液晶と、前記第1の基板の内面に
    形成された透明電極と、前記ポリマー分散型液晶を透過
    した光を反射させる反射面を有し前記第2の基板の内面
    に配列して形成された画素電極と、該画素電極と第2の
    基板の間に形成され前記画素電極と前記透明電極との間
    に電圧を印加してポリマー分散型液晶を駆動する駆動手
    段と、該駆動手段を制御する制御手段とを有する液晶パ
    ネルと;から構成したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記投射光集光手段はフレネル・レンズ
    板なることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 画像原版に光を投射し該画像原版から反
    射した光を集光レンズにより結像し反射鏡により拡大し
    て画像を映写面に投影する反射型拡大投射光学系の前記
    画像原版として用いる液晶表示装置において、前記投射
    された光を入射するフレネル・レンズ板と;該フレネル
    ・レンズ板を透過した光を外面から受光する透明な第1
    の基板と、該第1の基板と対向する第2の基板と、前記
    第1の基板と前記第2の基板の間に充填されたポリマー
    分散型液晶と、前記第1の基板の内面に設けられた透明
    電極と、前記ポリマー分散型液晶を透過した光を反射さ
    せる反射面を有し前記第2の基板の内面に配列して形成
    された画素電極と、該画素電極と第2の基板の間に形成
    され前記画素電極と前記透明電極との間に電圧を印加し
    てポリマー分散型液晶を駆動する駆動手段と、該駆動手
    段を制御する制御手段とを有する液晶パネルと;前記フ
    レネル・レンズ板を該フレネル・レンズ板の光軸に沿っ
    て前記液晶パネルと接離させる移動手段と;から構成さ
    れたことを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記駆動手段は薄膜トランジスタから構
    成されることを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載
    の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれかに記載の液晶表示
    装置を備えたオーバーヘッドプロジェクタ。
JP3334896A 1991-12-18 1991-12-18 液晶表示装置 Pending JPH05165019A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334896A JPH05165019A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 液晶表示装置
KR1019920024441A KR930013805A (ko) 1991-12-18 1992-12-16 반사형 액정표시장치
US07/992,532 US5359441A (en) 1991-12-18 1992-12-17 Reflection type liquid crystal display apparatus having a reflective pixel electrode with an elongated window over a photoconductive element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334896A JPH05165019A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165019A true JPH05165019A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18282447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3334896A Pending JPH05165019A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05165019A (ja)
KR (1) KR930013805A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563562B2 (en) * 1997-10-24 2003-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel with holding substrate having fixing protuberances
KR100915361B1 (ko) * 2007-12-26 2009-09-03 재단법인대구경북과학기술원 고분자 분산형 액정표시장치
CN111061081A (zh) * 2019-12-30 2020-04-24 南京大学 一种基于微小望远阵列的高对比度薄膜显示方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286214A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Sony Corp 反射型ゲストホスト液晶表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563562B2 (en) * 1997-10-24 2003-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel with holding substrate having fixing protuberances
KR100915361B1 (ko) * 2007-12-26 2009-09-03 재단법인대구경북과학기술원 고분자 분산형 액정표시장치
CN111061081A (zh) * 2019-12-30 2020-04-24 南京大学 一种基于微小望远阵列的高对比度薄膜显示方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR930013805A (ko) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561231B2 (en) Display and device including same
US5105289A (en) Reflection type electrooptical device and a projection type display apparatus using the same
JP3188411B2 (ja) 反射型液晶装置用画素電極基板、該画素電極基板を用いた液晶装置及び該液晶装置を用いた表示装置
JP4302194B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPH10254370A (ja) 表示パネル及びそれを用いた投射型表示装置
JPS602916A (ja) 投写式液晶表示装置
EP0992838B1 (en) Liquid crystal device and liquid crystal display apparatus
US7268852B2 (en) LCOS display panel having a micro dichroic layer positioned in the back plane to filter colors
US8203663B2 (en) Liquid crystal device and projector having particular concave reflective layer
JP3268786B2 (ja) 反射型光変調パネル及び投射型表示装置
US5359441A (en) Reflection type liquid crystal display apparatus having a reflective pixel electrode with an elongated window over a photoconductive element
JP3473557B2 (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP5262973B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2001264728A (ja) 投射型表示装置
JPH05165019A (ja) 液晶表示装置
JPH05181127A (ja) 反射防止特性を備えたアクティブマトリクスlcd投影システム
JPH08160412A (ja) 液晶表示装置
JP2011064849A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2010243629A (ja) 液晶装置および電子機器
JP2003107482A (ja) 反射型液晶表示素子、表示装置、プロジェクション光学システム、及びプロジェクションディスプレイシステム
JPWO2019235046A1 (ja) 液晶表示装置及び投射型表示装置
JP2002372710A (ja) 液晶表示装置
JP4138354B2 (ja) 液晶装置及びその製造方法、並びに投射型表示装置
JP2001264727A (ja) 投射型表示装置
JP3507419B2 (ja) 反射型光変調パネルと投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250