JPH05164975A - 顕微鏡写真撮影装置 - Google Patents

顕微鏡写真撮影装置

Info

Publication number
JPH05164975A
JPH05164975A JP3353179A JP35317991A JPH05164975A JP H05164975 A JPH05164975 A JP H05164975A JP 3353179 A JP3353179 A JP 3353179A JP 35317991 A JP35317991 A JP 35317991A JP H05164975 A JPH05164975 A JP H05164975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
printing
photograph
recording
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3353179A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikaya Ikou
知加也 伊香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3353179A priority Critical patent/JPH05164975A/ja
Publication of JPH05164975A publication Critical patent/JPH05164975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切り貼りによらず、つなぎ写真を作成する装
置を提供することである。 【構成】 標本像を複数の隣接した部分に分割して順次
視野内に捉え、各写真撮影時に撮影部位の位置をマーク
と重ね合わすことにより認識してフィルムに記録する。
そしてその記録に基づき必要部分のみを順次焼付けつな
ぎ写真を作成すようにした。 【効果】 仕上がりの美しい写真が記憶によらず、欠落
や無駄な重複がなく、少ない手間で作成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はつなぎ写真に係わる顕微
鏡写真撮影装置に関するものであり、併せて写真焼付け
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は顕微鏡写真のつなぎ写真を作成す
るときは、写真撮影の際、一枚一枚の写真が少しずつ重
合わさるように、感覚的に標本の像の部分部分を視野に
捉えるように選び撮影している。そして現像後の写真プ
リントから、それぞれ重複する部位を記憶又はメモに頼
り探し出して重合わせ、境界線を決定し、写真プリント
を境界線の通り切り出し、貼り合わせてつなぎ写真を作
成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記の如き従来
の方法は、視野の重なり具合や重なり量は感覚的に決め
ていたから、甚だしい時は重なりが不十分でつなぎ写真
に欠落部分が生ずるという失敗があり、又時には逆に重
なりが大き過ぎて写真プリントの面積の殆どがムダに捨
てられることもあった。一方標本の像には類似のパター
ンの連続する場合が多く、重合わせには記憶と熟練を要
するものであった。さらにプリントを切り出し貼り合わ
せても、仕上がりの大きさや方向の不揃いな部分を貼り
合わせた写真となることは避けられず、且つ作成は煩瑣
であり、作成枚数の大きいときは極めて手間と時間のか
かるという問題点があった。
【0004】他方、U.S.P.3,872,947号
公報には、フィルムのイメジ領域上に、透明な磁性粒子
が分布し、その磁性粒子に撮影情報が書き込み、読み出
し可能なフィルムが開示されている。
【0005】又、U.S.P.4,878,075号公
報には二重露出を防止するカメラ及びフィルムの駒ごと
に露出済であることを示す、フィルムストリップに沿っ
て設けられた記録媒体に記録されたフィルム情報を読み
出し、書き込む手段が開示されている。このフィルムに
は公知の磁気テープが貼付され、又は透明な磁性体が被
覆しており、二重露出防止のための情報の書き込みが可
能である。
【0006】特開平1−279231号公報にはフィル
ム上に情報の記録媒体を備えたフィルムに撮影条件を記
録する方法が開示されている。この記録媒体を備えたフ
ィルムを使用し顕微鏡で観察した像を顕微鏡用撮影装置
を用いて撮影する。この顕微鏡用撮影装置に、フィルム
上の記録媒体に対する情報記録用の端子を備え、撮影時
の1駒ごとの情報を上記端子を使用してフィルム側へ転
送し、記録することができる。特開平1−279231
号公報ではフィルムのフィルムカートリッジ又はフィル
ム上に設けられたROMが記録媒体として使用されてい
るが、その他の記録媒体においても同様に、顕微鏡写真
撮影に関する情報の記録が可能である。
【0007】しかしこれらのフィルム上の記録媒体に記
録された情報がつなぎ写真の作成に利用された例は知ら
れていない。
【0008】本発明は上記の課題に鑑み、顕微鏡写真撮
影時にフィルム上の記録媒体に情報を記録し、その記録
された情報により、切り貼りによらずつなぎ写真を作成
する装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明において、撮影情
報の書込み・読取り可能な記録媒体がフィルムに備えら
れたフィルムを装填し、撮影情報を記録媒体に記録する
ことが可能な顕微鏡写真撮影装置において、標本を載置
し水平に移動するステージの座標値を読取る読取手段
と、標本の像と顕微鏡視野内において重ねて観察可能な
少なくとも1つのマークと、マークと重ねて観察された
標本の部分の位置の座標値を撮影時に記録媒体に記録す
る記録手段とを有する顕微鏡写真撮影装置を構成した。
併せて撮影時に座標値が記録されたフィルムを使用し、
座標値を読取る座標値読取手段と、フィルムの駒ごとに
印画紙の焼付け範囲を限定する焼付け枠と、読取った座
標値に基づき焼付け枠の印画紙に対する位置を制御する
制御手段とを有する写真焼付け装置を構成した。
【0010】
【作用】本発明によれば、標本像を複数の隣接した部分
に分割して順次視野内に捉え、各写真撮影時に撮影部位
の位置をマークと重ね合わすことにより認識してフィル
ムに記録し、その記録に基づき必要部分のみを順次焼付
けつなぎ写真が作成される。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図6により説明す
る。図1は本実施例により作成されたつなぎ写真の一
例、図2は本実施例による顕微鏡写真撮影装置の概念
図、図3は顕微鏡視野を示す図、図4は本実施例に使用
されるフィルムを示す平面図、図5は本実施例による写
真焼付け装置の概念図、図6はステージの平面図であ
る。
【0012】図1に示すつなぎ写真P0は、本実施例に
かかる顕微鏡写真撮影装置により撮影されたフィルム6
を焼付けて作成したものの構成を示している。破線はつ
なぎ写真を構成する各写真プリントの境界線又は端縁部
を示す。写真プリントP1についていえば四角OADC
が破線に囲まれた焼付範囲であり、OA、OCが端縁
部、AD、CDが境界線である。この破線で隣接写真プ
リントに重ならず接続している。他の8枚の写真プリン
トP2〜P9についても同様であり、B、E、F、G、
Hの各点が各隣接写真プリントとの境界線の始点となっ
ている。
【0013】実線はフィルム6の各駒の全撮影範囲を焼
付けたときの範囲に相当する。写真プリントP1を含む
部分についていえば四角LMQNが撮影範囲である。他
の8枚の写真プリントP2〜P9についても同様であ
り、各駒の撮影範囲には重複部分がある。O、A、B、
C、D、E、F、G、Hの各点は撮影時に後述する撮影
視野内のマーク5a、5b、5c、5dの何れかと重な
り合った標本像の位置に対応している。
【0014】フィルム6は図4に示すように、連続した
フィルム6のパーフォレーション6fを避けたベース面
側に、磁性材料のコーティングが施されてなる情報記録
部6aが設けられ、撮影時に情報記録部6aに撮影情報
が所定の形式で記録されるようになっている。記録され
たデータはフィルム6の現像処理後も保存される。情報
の記録は撮影裏面に設けられた透明な磁性材料のコーテ
ィングによる別の情報記録部6b〜6eによることもで
きるし、さらに他の記録の仕方も可能である。
【0015】フィルム6には駒F1〜F9(F7〜F9
は不図示)があり、それぞれ写真プリントP1〜P9に
対応している。
【0016】次に顕微鏡写真撮影装置について説明す
る。図2に示す本体1には顕微鏡の操作や表示の機構や
要素が配設され、その機構や要素の動作を制御するため
の中央制御装置を含む各種の機構、駆動源、電気系が内
蔵されている。ステージ2は標本4を載置し水平に移動
自在である。標本4は図示しない光学系と撮影装置3a
によりフィルムボックス3b内のフィルム6に結像す
る。
【0017】標本4の像5gは接眼レンズ3gにより観
察可能である。接眼レンズ3gの視野5fには、図3に
示すように撮影範囲の4隅を示すマーク5e及び写真プ
リントP1〜P9の所要範囲を示すマーク5a、5b、
5c、5dが設けられ、標本像5gと重なって観察され
る。
【0018】ステージ2には標本4が載置されている。
ステージ座標読取り用のリニアスケール2a、2bがス
テージ2に図6に示すようにそれぞれX方向、Y方向に
設置され、読取装置2cに接続している。読取装置2c
にはそれぞれX方向、Y方向の座標値の表示部2d、2
eがある。ステージ2を移動させて標本像5gの所望の
位置にマーク5a又は他のマーク5b、5c、5dを合
致させることができ、この時のステージ2の座標値は読
取装置2cにより読み取り可能である。
【0019】撮影制御部3cは読取装置2cに接続し、
ステージ2の座標値を受取るようになっている。そして
更に撮影装置3a及びフィルムボックス3bに接続し、
受取った座標値をフィルムボックス3b内のフィルム6
の情報記録部6aに記録するようになっている。
【0020】露光スイッチ3dは写真撮影動作と原点マ
ークOの記録を行うスイッチである。マーク記録スイッ
チ3e、3fはそれぞれX方向、Y方向の境界マーク
A、C等の記録を行うスイッチである。原点からのX方
向、Y方向の距離OA、OCはつなぎ写真用の一連の撮
影ごとに一定とし、第1回の駒F1の撮影の際マーク記
録スイッチ3e、3fによりこれら距離を設定する。
【0021】次に写真焼付け装置について説明する。図
5に示すように、ランプ7aからの光はコデンサ7bに
より集光され、2個のスプール7c間に保持されたフィ
ルム6を通過し、投影レンズ7gにより印画紙10に写
真を焼付ける。磁気ヘッド7dがフィルム6に接して設
置され、フィルム6の情報記録部6aに記録された座標
値が読み取り可能となっている。又四方からモータ7i
により移動可能な4枚の刃からなる焼付マスク7fがフ
ィルム6の下に接して設置され、焼付範囲を限定してい
る。印画紙10は焼付台8上のX方向及びY方向に移動
可能なトレー9に載置されている。制御装置7jが磁気
ヘッド7dとトレー9及びモータ7iに接続している。
【0022】次に標本4を撮影しフィルム6に画像と共
に座標値を記録することについて説明する。最初につな
ぎ写真の縦横の枚数構成を指定する。本実施例では縦横
各3枚であり、左下より始まり右上に終わるように設定
する。
【0023】標本4をステージ2上に載置し、視野5f
内に標本像5gを捉える。ステージ2を移動させて所望
のつなぎ写真プリント範囲の左下に相当する標本像5g
の部位に、マーク5aを合致させ、マーク記録スイッチ
3e、3fを押しマーク5b、5cに相当するX方向及
びY方向の距離を記憶させる。露光スイッチ3dを押
し、第1の駒F1の撮影を行う。
【0024】次に第1の駒F1の撮影の時マーク5bに
対応していた標本像5gの位置をマーク5aに合致する
ようにX方向に平行移動させて、露光スイッチ3dを押
し、第2の駒F2の撮影を行う。同様にして第3の駒F
3の撮影を行う。この平行移動はすでに移動距離が記憶
されており自動的に行われる。
【0025】次に第1の駒F1の撮影の時マーク5cに
対応していた標本像5gの位置をマーク5aに合致する
ようにX方向に平行及びY方向に直角に移動させて、露
光スイッチ3dを押し、第4の駒F4の撮影を行う。順
次同様にして第9の駒F9までの撮影を完了する。
【0026】次に写真の焼付けについて説明する。現像
されたフィルム6を2個のスプール7c間に保持し、駒
F1を光路内にに移動させる。この時フィルム6の情報
記録部6aに記録された座標値は磁気ヘッド7dにより
読み取られる。読み取られた座標値に基づき、制御装置
7jからの指令によりモータ7iが回転し、焼付マスク
7fが移動し焼付範囲を限定する。焼付範囲は図1で鎖
線で示す範囲であり、写真プリントP1〜P9について
一定である。そしてトレー9を写真プリントP1〜P9
ごとに所定の位置に移動させる。写真プリントP1の焼
付が終わったらトレー9が移動し、写真プリントP2の
焼付を行う。順次9枚の焼付を行い現像すれば、つなぎ
写真の作成が完了する。
【0027】本実施例においては、撮影時に直ちに情報
がフィルムの情報記録部に記録されるが、一旦顕微鏡本
体の情報記録部に記録し、後にフィルムの情報記録部に
転記することができるのは言うまでもない。
【0028】又写真の焼付けにおいて、焼付マスクの大
きさの設定や、印画紙の位置の設定を手動により行うこ
とも可能である。
【0029】尚、本実施例によりつなぎ写真以外に、同
一部位を観察法を変えて撮影した後これを多重焼付けし
た写真プリント、又は並べ焼付けした比較写真のプリン
トを作成することができるのは言うまでもない。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、撮影時にフィルム上の
記録媒体に情報が記録される。そしてその記録された情
報に従ってつなぎ写真を作成するから、撮影時に無関係
の第三者でも、撮影者が意図した通りのつなぎ写真を正
確に作成することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例により作成されたつなぎ写真の一例で
ある。
【図2】本実施例による顕微鏡写真撮影装置の概念図で
ある。
【図3】本実施例による顕微鏡の視野を示す図である。
【図4】本実施例に使用されるフィルムを示す平面図で
ある。
【図5】本実施例による写真焼付け装置の概念図であ
る。
【図6】本実施例による顕微鏡のステージの平面図であ
る。
【符号の説明】
P0・・・つなぎ写真、P1〜P9・・・写真プリン
ト、F1〜F6・・・駒、1・・・本体、2・・・ステ
ージ、2a、2b・・・リニアスケール、2c・・・読
取装置、2d、2e・・・表示部、3a・・・撮影装
置、3b・・・フィルムボックス、3c・・・撮影制御
部、3d・・・露光スイッチ、3e、3f・・・マーク
記録スイッチ、3g・・・接眼レンズ、4・・・標本、
5a、5b、5c、5d・・・マーク、5e・・・マー
ク、5f・・・視野、5g・・・像、6・・・フィル
ム、6a・・・情報記録部、6b〜6e・・・情報記録
部、6f・・・パーフォレーション、7a・・・ラン
プ、7b・・・コデンサ、7c・・・スプール、 7d
・・・磁気ヘッド、7f・・・焼付マスク、7g・・・
投影レンズ、7i・・・モータ、7j・・・制御装置、
8・・・焼付台、9・・・トレー、10・・・印画紙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影情報の書込み・読取り可能な記録媒
    体を備えたフィルムを装填し、前記撮影情報を前記記録
    媒体に記録することが可能な顕微鏡写真撮影装置におい
    て、 標本を載置し水平に移動するステージの座標値を読取る
    読取手段と、前記標本の像と顕微鏡視野内において重ね
    て観察可能な少なくとも1つのマークと、前記マークと
    重ねて観察された前記標本の部分の位置の座標値を撮影
    時に前記記録媒体に記録する記録手段とを有することを
    特徴とする顕微鏡写真撮影装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された顕微鏡写真撮影装
    置によりフィルムに備えられた記録媒体に記録された前
    記座標値を読取る座標値読取手段と、フィルムの駒ごと
    に印画紙の焼付け範囲を限定する焼付け枠と、読取った
    前記座標値に基づき前記焼付け枠の前記印画紙に対する
    位置を制御する制御手段とを有することを特徴とする写
    真焼付け装置。
JP3353179A 1991-12-18 1991-12-18 顕微鏡写真撮影装置 Pending JPH05164975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353179A JPH05164975A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 顕微鏡写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353179A JPH05164975A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 顕微鏡写真撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05164975A true JPH05164975A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18429093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353179A Pending JPH05164975A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 顕微鏡写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05164975A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122118A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像連結方法
JP2010020329A (ja) * 2009-08-14 2010-01-28 Claro Inc スライド画像データ作成装置
JP2010061129A (ja) * 2009-08-14 2010-03-18 Claro Inc スライド画像データ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122118A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像連結方法
JP2010020329A (ja) * 2009-08-14 2010-01-28 Claro Inc スライド画像データ作成装置
JP2010061129A (ja) * 2009-08-14 2010-03-18 Claro Inc スライド画像データ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645334A (en) Printing and trimming apparatus
JPH03504541A (ja) 写真システムにおいて露光データを記録し且つ使用するための方法及び装置
JPH07295106A (ja) 写真焼付けプリンター装置と焼付け方法
US6400908B1 (en) Camera and photography system with multiple, encoded area modes and modification states
US5825467A (en) Order form for photographic prints, keyboard, reprinting method and reordering method
JPH01306821A (ja) トリミング撮影可能なカメラ及び画像出力装置
JP4175747B2 (ja) カメラ
JPH05164975A (ja) 顕微鏡写真撮影装置
JP2740371B2 (ja) インデックスプリント及び情報記録方法
US6070013A (en) Transmogrifying photography systems, film packages, and cameras
JPH0545714A (ja) 写真フイルム
JP2735695B2 (ja) プリント写真の作成方法及びプリンタ
JP3104940B2 (ja) インデックス写真の作成方法
JPH1090804A (ja) 書込み枠を備えた写真プリントの作製方法及びその作製装置
JPH04204734A (ja) フィルム収納装置
JP3548513B2 (ja) プリント画像編集装置及びプリント画像編集方法
JP4198122B2 (ja) レイアウト情報記録可能なカメラ及びレイアウト情報記録方法
JP2860349B2 (ja) 文字入り写真作成方法及びその作成装置
JPH05134191A (ja) 顕微鏡写真装置
JPH05323469A (ja) 画像合成プリンタ
JPH07281312A (ja) インデックス写真の作成装置
JPH0843955A (ja) インデックスプリント
JPH0659344A (ja) 画像焼付方法及び画像焼付装置
JPH0643547A (ja) カメラシステム
JPH07253623A (ja) フィルム情報印字装置および情報処理装置