JPH0516472A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0516472A
JPH0516472A JP19607891A JP19607891A JPH0516472A JP H0516472 A JPH0516472 A JP H0516472A JP 19607891 A JP19607891 A JP 19607891A JP 19607891 A JP19607891 A JP 19607891A JP H0516472 A JPH0516472 A JP H0516472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
conveying
sheet
recording medium
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19607891A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kanazawa
学 金沢
Isao Tsukada
功 塚田
Takeshi Hasegawa
毅 長谷川
Hisashi Yoshikawa
尚志 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19607891A priority Critical patent/JPH0516472A/ja
Publication of JPH0516472A publication Critical patent/JPH0516472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】搬送動作終了後の記録媒体の撓みによる押し戻
しを防止すること。 【構成】記録シート1の搬送路18を構成するガイド部材
3fのピンチローラ5よりシート搬送方向下流側の所定
位置には、幅方向に複数箇所に搬送ローラ4の周面に沿
った形状をしたリブ3gが突設されている。上記リブ3
gと搬送ローラ4との隙間tは、記録シート1の厚みに
近く0.1 mm以下に設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワードプロセッサ,プリ
ンター,電卓等の記録装置に関し、特に記録手段を搭載
した搬送体を記録媒体の幅方向に往復移動させて記録を
行う記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりワードプロセッサ,プリンタ
ー,電卓等の記録装置においては、連続紙である記録シ
ート50を用いて記録を行う場合、図12に示すように、記
録シート50をフレーム51に設けられた挿入口51aより供
給して、駆動源Gにより回転駆動する搬送ローラ52及び
これに押圧するピンチローラ53の協働作用により搬送す
るように構成されている。また上記記録シート50はフレ
ーム51とプラテン54により支持されると共に、記録ヘッ
ド55を搭載したキャリッジ56をガイド軸57に沿って往復
移動させて画像情報に応じた記録が1ライン毎に行われ
る。そして記録後の記録シート50はフレーム51の上面に
設けられた排出口51bより装置外に排出される。
【0003】上記搬送ローラ52は回転軸52aの周囲に円
筒状のゴムローラ52bを取り付けて構成されており、ま
たフレーム51の一部を構成するガイド部材51cとの間に
一定間隔の隙間を設けて、記録シート50の搬送路58を構
成している。上記隙間は搬送ローラ52,ガイド部材51c
の寸法誤差や取付誤差を考慮して、通常0.5 〜1mm程
度の間隔を設けている。
【0004】また図13に示すように、駆動源による記録
シート50の搬送のタイミングに合わせて間欠的若しくは
連続的に矢印H方向に回転する搬送ローラ52と、これに
K点において押圧して矢印I方向に従動回転するピンチ
ローラ53に挟持された記録シート50は、ガイド部材51c
に沿って矢印J方向に搬送される。記録動作時には、K
点において搬送力を得た記録シート50は、搬送ローラ52
とガイド部材51cとの隙間で一度撓み50aを形成した
後、記録ヘッド55に搬送され、記録搬送動作中は記録シ
ート50に撓み50aが形成された状態に続く。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記構
成にあっては、図14に示すように、記録動作を終了する
と、搬送ローラ52は駆動されることはないが、隙間で撓
んでいる記録シート50は、撓み50aが記録シートのこし
と相まって弾性力を有し、撓み50aが回復する分だけ矢
印−J方向(矢印J方向と逆方向)に戻ろうとする。こ
れによって、搬送ローラ52がロック機構を有していたと
しても、搬送機構のガタ,バックラッシュ分等は矢印−
H方向(H方向と逆方向)に逆回転させられ、同時にピ
ンチローラ53も同様に矢印−I方向に従動回転させられ
る。
【0006】上記記録シート50の戻りは連続搬送時より
間欠搬送時に起こり易く、連続搬送時にも搬送動作終了
後に起こる。上記記録シート50の逆搬送が撓み50aに起
因しているため、記録シート50の逆搬送量は1回毎に異
なり、殆ど押し戻されない場合もある。従って、印字ピ
ッチの乱れを招来して、画像品位を低下させるおそれが
あった。
【0007】本発明の目的は上記従来技術の課題を解決
し、記録媒体搬送後の記録媒体の撓みによる押し戻しを
なくすことにより、高画像品位を維持した記録装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明に係る代表的な手段は、画像情報に応じて記録
媒体に像を記録するための記録手段と、前記記録手段に
記録媒体を搬送するための搬送部材と、前記搬送部材に
より記録媒体を搬送するための搬送路とを有し、前記搬
送路の一部に搬送部材に対向させて配置した複数のリブ
を設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記手段によれば、記録媒体の搬送路の一部に
搬送部材に対向させて配置した複数のリブを設けたこと
により、記録媒体の撓みに起因する記録媒体搬送後の記
録媒体の戻りを防止し、記録媒体の搬送精度を維持する
ことができる。
【0010】
【実施例】次に前記手段をシリアル型のインクシェット
記録方式を採用した記録装置に適用した場合について適
用した場合について図面を参照して説明する。本実施例
は記録装置を電卓について適用した場合について説明す
る。図1は記録媒体の搬送部材及び搬送路を示す断面説
明図、図2は記録媒体の搬送状態を示す断面説明図、図
3は記録装置の全体構成を示す平面図、図4はその左側
面図、図5はその右側面図、図6はその正面図、図7は
上記記録装置の断面説明図、図8は電卓の概略構成を示
す断面図、図9はその制御系のブロック図である。
【0011】先ず本発明を適用した電卓の概略構成につ
いて、図8を参照して説明する。Aは記録情報を入力し
得る操作部である。この操作部Aにはテンキー,計算方
法等を示すファンクションキー等が設けられている。B
は液晶パネル等の表示部であって、上記操作部Aより入
力された情報を表示し得るものである。Cは記録装置で
あって、上記操作部Aより入力された情報を出力して、
後述の記録手段より長尺状の記録シート1に記録を行う
ものである。この記録シート1は、装置後端(図8右
側)に設けられたアーム2に保持されたロール芯1aに
巻き付けられたシートロール1bより記録装置Cに供給
されるものである。Dは制御部であって、前記操作部A
より入力された情報を記憶、或いは記憶された情報を前
記記録装置Cを通じて出力処理するものである。
【0012】次に上記記録装置Cの概略構成について図
7を参照して説明する。前記シートロール1bより、フ
レーム3に設けられた挿入口3aを介して供給された記
録シート1は、搬送部材である搬送ローラ4によって搬
送される。上記搬送ローラ4は後述の駆動源より駆動力
を伝達されて回転駆動するように構成されている。この
時記録シート1は上記搬送ローラ4とこれに押圧するピ
ンチローラ5との協働作用により下流側に搬送される。
上記搬送ローラ4によって搬送された記録シート1は、
プラテン6によって支持されると共に、キャリッジ7を
ガイド軸8に沿って往復移動させると共に、記録手段で
ある記録ヘッド9を駆動して記録シート1に像を記録す
る。記録後の記録シート1は、フレーム3の上面に設け
られた排出口3bより装置外に排出されるように構成さ
れている。
【0013】次に前記記録装置Cの各部の構成について
具体的に説明する。搬送部材である搬送ローラ4は、図
7に示すように矢印a方向に回転駆動し、これに押圧す
るピンチローラ5が従動回転して両者間で記録シート1
を挟持することにより、記録ヘッド9に搬送するように
構成されている。
【0014】ここで上記搬送ローラ4の駆動力伝達系に
ついて図3乃至図6を参照して説明する。図3に示す記
録装置C内の左端部には、駆動源であるステップモータ
10が装備されている。上記ステップモータ10は図示しな
い制御回路により駆動を制御されており、その回転軸10
aにはモータギヤ11が取り付けられている。このモータ
ギヤ11は、フレーム3の左側面に取り付けられた軸12a
に回動可能に軸支された伝達ギヤ12に噛合している。
【0015】13は装置本体の幅方向にフレーム3の左右
側面より延出して回転可能に取り付けたリードスクリュ
ーである。上記リードスクリュー13のフレーム3の左側
面には、図4に示すようにシート搬送伝達ギヤ13aが同
軸に取り付けられており、このシート搬送伝達ギヤ13a
は上記伝達ギヤ12に噛合している。また上記リードスク
リュー13のフレーム3の右側面には、図5に示すように
シート搬送伝達ギヤ13bが同軸に取り付けられている。
【0016】14はシート搬送中間ギヤであって、図3に
示すように、フレーム3の右側面に取り付けられた軸14
aには、大径ギヤ14b,小径ギヤ14cが回動可能に取り
付けられている。上記大径ギヤ14bは、前記シート搬送
伝達ギヤ13bに噛合しており、小径ギヤ14cは後述のク
ラッチギヤ15に噛合している。
【0017】前記搬送ローラ4の回転軸4aの右側端部
には、図6に示すように、ボス部16を介してクラッチギ
ヤ15が取り付けられている。上記ボス部16内の回転軸4
aの周面にはクラッチスプリング17が巻き付けられてお
り、その端部17aはボス部16に設けられた溝16aに係止
している。
【0018】また図3に示すように、搬送ローラ4の外
周面中央部には、弾性材(例えばゴム材)よりなる円環
状の搬送リング4bが一定間隔を隔てて取り付けられて
いる。上記搬送リング4bに対向する位置には、ピンチ
ローラ5が回転軸5aに軸支されている。上記回転軸5
aはフレーム3に設けた溝3cに回動可能に支持されて
おり、図7に示す矢印E方向に移動可能に取り付けられ
ている。また上記回転軸5aは、挿入口3aとピンチロ
ーラ5の間であって、記録シート1の搬送路18の下側に
設けられたピンチローラバネ19により付勢されており、
ピンチローラ5を搬送ローラ4に圧接するように構成さ
れている。尚、図4において、3dはフレーム3の側面
にねじ3eにより取り付けられたシャーシである。
【0019】次にキャリッジ7は記録ヘッド9を搭載し
て記録シート1の幅方向へ往復移動させるためのもので
ある。図5に示すように、リードスクリュー13の外周面
には、スクリュー溝13cが穿設されており、このスクリ
ュー溝13cにはキャリッジ7に突設されたピン7aが挿
入されている。よって、上記リードスクリュー13が正逆
回転することによって、スクリュー溝13cに挿入されて
いるピン7aもそのスクリュー溝13cに沿って移動し
て、キャリッジ7が図の矢印I,J方向にガイド軸8に
沿って移動するように構成されている。
【0020】また前記キャリッジ7の一部には、図7に
示すように、溝7bが設けられており、この溝7bには
前記搬送路18を構成するフレーム3より垂設されたガイ
ド部材3fの一端が係合しており、前記ガイド軸8と同
様にキャリッジ7の移動をガイドするものである。
【0021】また20はキャリッジ7のホームポジション
(記録待機位置)検出用のスイッチであって、キャリッ
ジ7の端部7cが移動してスイッチ20を押すことにより
そのホームポジションを検出するものである。上記スイ
ッチ20は前記ステップモータ10と同様に図9に示す制御
回路に接続されている。
【0022】記録手段としての記録ヘッド9は、記録信
号に応じてエネルギーを印加することにより、インク吐
出口からインクを吐出するものである。本実施例では特
にインクジェット記録方式の中でもインクを吐出させる
ために利用するエネルギーとして熱エネルギーを発生す
る手段(例えば電気熱変換体やレーザー光等)を備え、
この熱エネルギーによってインクの状態変化を生起させ
るものを用いている。この方式によれば、記録の高密度
化、高精細化が達成出来るからである。上記記録ヘッド
9は、図3に示すように、画像情報に応じた制御信号を
図示しない制御回路から伝達するためのフレキシブル回
路基板21に接続されている。また22は上記記録ヘッド9
とフレキシブル回路基板21とを電気的に接続するための
セットレバーである。
【0023】次に上記記録装置Cの動作を制御する制御
部Dについて図9に示すブロック図を参照して説明す
る。CPUを有する制御回路23には前記操作部Aからの
入力信号が入力し、制御回路23はステップモータ駆動回
路24,記録ヘッド駆動回路25に対して駆動信号を出力し
て、記録装置C内の搬送ローラ4,記録ヘッド9等を駆
動するものである。また記録装置Cの検出スイッチ20か
らはキャリッジ7がホームポジションに復帰したか否か
を判断するための検出信号が制御回路23に入力する。尚
26は前記ステップモータ駆動回路24,記録装置C等に電
力を供給するための電源ユニットである。
【0024】次に上述のように構成された記録装置Cの
記録動作について説明する。図9に示す制御回路23より
駆動信号が入力すると、ステップモータ10が所定方向に
回転駆動される。これによって、モーターギヤ11,伝達
ギヤ12,シート搬送伝達ギヤ13aを介して駆動力が伝達
されてリードスクリュー13が図6の矢印K方向に回転す
る。このときスクリュー溝13cに挿入されたピン7aに
より、キャリッジ7は図6の矢印I方向に移動する。そ
してキャリッジ7が所定量移動して端部7bが検出スイ
ッチ20をONさせてキャリッジ7がホームポジションに
あることを確認する。
【0025】上記キャリッジ7のホームポジション位置
が確認されると、ステップモータ10を逆転駆動して、前
記ギヤ列を介してリードスクリュー13を図6の矢印L方
向に回転駆動して、キャリッジ7を図の矢印J方向に移
動させる。このとき画像情報に応じた信号を記録ヘッド
9に選択的に印加することによって、記録シート1に対
して記録が行われる。
【0026】また上記リードスクリュー13の矢印L方向
への回転は、シート搬送伝達ギヤ13b,シート搬送中間
ギヤ14を介してクラッチギヤ15に伝達され、そのクラッ
チギヤ15を図6の矢印M方向に回転駆動させる。しかし
ながら、搬送ローラ4の回転軸4aに巻き付けられたク
ラッチスプリング17は緩む方向に回転するため、回転力
は回転軸4aに伝達されず、回転力は回転軸4aに伝達
されず、従って搬送ローラ4は回転せず記録シート1は
搬送されない。
【0027】次に記録シート1に対して一行分の記録が
終了すると、再びステップモータ10を逆転駆動してギヤ
列を介してリードスクリュー13を矢印K方向に回転させ
て、キャリッジ7を矢印I方向に向かってホームポジシ
ョンに移動させる。この時上記リードスクリュー13の矢
印K方向への回転は、シート搬送伝達ギヤ13b,シート
搬送中間ギヤ14を介してクラッチギヤ15に伝達され、そ
のクラッチギヤ15を図6の矢印N方向に回転駆動させ
る。従って、搬送ローラ4の回転軸4aに巻き付けられ
たクラッチスプリング17は締まる方向に回転するため、
回転力が回転軸4aに伝達されて搬送ローラ4が回転
し、記録シート1は所定量搬送される。上記一連の記録
動作において、キャリッジ7の矢印I,J方向の移動量
を一定にすることにより、記録シート1を一定量搬送す
ることが可能となる。
【0028】次に図1及び図2を参照して前記搬送ロー
ラ4及び搬送路18を構成するガイド部材3fの構成につ
いて説明する。図1に示すように、ガイド部材3fの所
定位置には、搬送ローラ4の長手方向に複数箇所に搬送
ローラ4の周面に沿った形状をしたリブ3gが突設され
ており、このリブ3gと搬送ローラ4の周面との間の隙
間tは、記録シート1の厚みに近く0.1 mm以下に設定
されている。
【0029】上記リブ3gが突設される位置は、図2に
示すように、ピンチローラ5よりシート搬送方向下流側
であって、搬送リング4bと長手方向にずれた位置に配
置されている。よって、隙間tを記録シート1の厚みに
近い0.1 mm程度に設定した場合、例えば搬送ローラ4
が偏心している場合に、回転時に搬送リング4bが隙間
tよりオーバーラップしてリブ3gに接触することがな
く、隙間tの設定範囲を記録シート1の厚さ程度まで狭
く設定することが可能となる。
【0030】従って、図2に示すように、記録シート1
を搬送する場合、リブ3gにより隙間tは記録シート1
の厚さ程度に設定されているので、搬送ローラ4とピン
チローラ5が押圧する点Kより送りだされた記録シート
1は、撓むことなくガイド部材3fに沿って搬送され、
搬送動作が終了しても撓みにより記録シート1が押し戻
されることがない。よって、記録シート1の正確な搬送
ピッチを確保し、高品位な画像を得ることができる。
【0031】尚、図1及び図2において、リブ3gのシ
ート搬送方向上流側端部3hは記録シート1が搬送され
て先端部が当たる部分であるが、この端部3hに∠Rを
形成したり、隙間tに向かって狭くなるような傾斜部を
形成することによって、記録シート1を搬送ローラ4と
ガイド部材3fとの間に導き易くすることができる。
【0032】また図10及び図11に示すように、リブ3g
を搬送ローラ4の長手方向に搬送リング4bのみならず
ピンチローラ5ともずらして配置することも可能であ
る。これによって、図11に示すように、リブ3gを記録
シート1の挿入口3a近傍からフレーム3に沿って搬送
ローラ4の周囲まで連続的に突設することが可能とな
り、搬送ローラ4とピンチローラ5との押圧点Kよりフ
レーム3の搬送面との段差を少なくして記録シート1が
K点に導き易くなる。またリブ3gの端部3hに傾斜部
を形成して隙間tに導き易くすることもなく記録シート
1を搬送することができる。
【0033】また前述した実施例では記録手段としてイ
ンクジェット記録方式を用いたが、記録信号に応じて電
気熱変換体に通電し、前記電気熱変換体による膜沸騰を
越える加熱によって生ずる気泡の成長により、インクを
吐出口より吐出して記録を行うように構成すると更に好
ましい。その代表的な構成や原理については、例えば米
国特許第 4723129号明細書、同第 4740796号明細書に開
示されている基本的な原理を用いて行うものが好まし
い。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュアス
型の何れにも適用可能であるが、特にオンデマンド型の
場合には、液体(インク)が保持されているシートや液
路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報
に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える
少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、電
気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの
熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号
に一対一で対応した液体内の気泡を形成出来るので有効
である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介し
て液体を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。
この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の
成長収縮が行われるので、特に優れた液体の吐出が達成
出来、より好ましい。
【0034】前記パルス形状の駆動信号としては、米国
特許第 4463359号明細書、同第 4345262号明細書に記載
されているようなものが適している。尚、前記熱作用面
の温度上昇率に関する発明の米国特許第 4313124号明細
書に記載されている条件を採用すると、更に優れた記録
を行うことが出来る。
【0035】記録ヘッドの構成としては、前述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱
作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示する
米国特許第 4558333号明細書、同第 4459600号明細書を
用いた構成も本発明に含まれるものである。また複数の
電気熱変換体に対して、共通するスリットを電気熱変換
体の吐出部とする構成を開示する特開昭59−123670号公
報や熱エネルギーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対
応させる構成を開示する特開昭59−138461号公報に基づ
いた構成としても本発明の効果は有効である。即ち、記
録ヘッドの形態がどのようなものであっても、本発明に
よれば記録を確実に効率良く行うことが出来るようにな
るからである。
【0036】更に、記録装置が記録出来る記録媒体の最
大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドに対しても本発明は有効に適用出来る。そのような
記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
て、その長さを満たす構成や、一体的に形成された1個
の記録ヘッドとしての構成のいずれでも良い。
【0037】加えて、前述したシリアルタイプのもので
も、キャリッジに固定された記録ヘッド、或いはキャリ
ッジに装着されることで装置本体との電気的な接続や装
置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチッ
プタイプの記録ヘッド、或いは記録ヘッド自体に一体的
にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録
ヘッドを用いても良い。また本発明の記録装置の構成と
して設けられる、記録ヘッドの回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明をの効果を一層安定出来
るので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧或いは吸引手段、電気熱変換タイプ或い
はこれとは別の加熱素子或いはこれらの組合せによる予
備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0038】またキャリッジに搭載される記録ヘッドの
種類ないし個数についても、例えば単色のインクに対応
して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異
にする複数のインクに対応して複数個数設けられるもの
であって良い。即ち、例えば記録装置の記録モードとし
ては黒色等の主流色のみの記録モードでなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成する複数個の組合せによるかいずれで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも適用し得
る。
【0039】更に加えて、前述した実施例に於いてはイ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化若しくは液化するも
の、或いはインクジェット記録方式ではインク自体を30
℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘
性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般
的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をな
すものであれば良い。加えて、積極的に熱エネルギーに
よる昇温をインクの固形状態から液体状態への状態変化
のエネルギーとして使用せしめることで防止するか、ま
たはインクの蒸発防止を目的として放置状態で固化する
インクを用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録シートに到達する時点で
はすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギーに
よって初めて液化する性質のインクを使用する場合も適
用可能である。このような場合のインクは、特開昭54−
56847号公報或いは特開昭60− 71260号公報に記載され
るような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固
形物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対
向するような形態としても良い。上述した各インクに対
して最も有効なものは、前述した膜沸騰方式を実行する
ものである。
【0040】更に、前述したインクジェット記録装置の
形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出
力端末として用いられるものの他、リーダ等と組み合わ
せた複写装置、更には送受信機能を有するファクシミリ
装置の形態をとるもの等であっても良い。
【0041】
【発明の効果】本発明は前述したように、記録媒体の搬
送路の一部に搬送部材に対向させて配置した複数のリブ
を設けたことにより、記録媒体の撓みに起因する記録媒
体搬送後の記録媒体の戻りを防止し、記録媒体の搬送精
度を維持して高品位な画像を得ることができる。また前
記リブのシート搬送方向上流側端部に傾斜部を設けた場
合には、記録媒体を搬送部材とリブとの間に導き易くす
ることができる。更に前記リブを前記搬送部材に押圧す
る従動部材と幅方向にずらせて配置した場合には、リブ
を記録媒体挿入口近傍からガイド部材に沿って搬送部材
の周囲まで連続的に突設することが可能となり、記録媒
体の搬送路における段差を少なくして記録媒体の搬送を
スムーズに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】記録媒体の搬送部材及び搬送路を示す断面説明
図である。
【図2】記録媒体の搬送状態を示す断面説明図である。
【図3】記録装置の全体構成を示す平面図である。
【図4】記録装置の左側面図である。
【図5】記録装置の右側面図である。
【図6】記録装置の正面図である。
【図7】記録装置の断面説明図である。
【図8】電卓の概略構成を示す断面図である。
【図9】電卓の制御系のブロック図である。
【図10】他例の記録装置の平面図である。
【図11】他例の記録媒体の搬送部材及び搬送路を示す断
面説明図である。
【図12】従来の記録装置を示す断面説明図である。
【図13】従来の記録媒体の搬送状態を示す説明図であ
る。
【図14】従来の記録媒体の搬送状態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
Aは操作部、Bは表示部、Cは記録装置、Dは制御部、
1は記録シート、1aはロール芯、1bはシートロー
ル、2はアーム、3はフレーム、3aは挿入口、3bは
排出口、3cは溝、3dはシャーシ、3eはねじ、3f
はガイド部材、4は搬送ローラ、4a,5aは回転軸、
4bは搬送リング、5はピンチローラ、6はプラテン、
7はキャリッジ、7aはピン、7bは溝、7cは端部、
8はガイド軸、9は記録ヘッド、10はステップモータ、
10aは回転軸、11はモータギヤ、12は伝達ギヤ、12a,
14aは軸、13はリードスクリュー、13a,13bはシート
搬送伝達ギヤ、13cはスクリュー溝、14はシート搬送中
間ギヤ、14bは大径ギヤ、14cは小径ギヤ、15はクラッ
チギヤ、16はボス部、16aは溝、17はクラッチスプリン
グ、17aは端部、18は搬送路、19はピンチローラバネ、
20はスイッチ、21はフレキシブル回路基板、22はセット
レバー、23は制御回路、24はステップモータ駆動回路、
25は記録ヘッド駆動回路、26は電源ユニットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 尚志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報に応じて記録媒体に像を記録す
    るための記録手段と、 前記記録手段に記録媒体を搬送するための搬送部材と、 前記搬送部材により記録媒体を搬送するための搬送路と
    を有し、 前記搬送路の一部に搬送部材に対向させて配置した複数
    のリブを設けたことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記搬送路に設けたリブは、記録媒体搬
    送方向上流側に傾斜面を設けたことを特徴とする請求項
    1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記搬送路に設けたリブは前記搬送部材
    に押圧する従動部材と幅方向にずらせて配置したことを
    特徴とする請求項2記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録装置は、記録手段が信号に応じ
    てインクを吐出して記録を行うインクジェット記録方式
    である請求項1記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記記録装置は、記録手段が信号に応じ
    て電気熱変換体に通電し、前記電気熱変換体による熱エ
    ネルギーを利用してインクを吐出して記録を行うインク
    ジェット記録方式である請求項4記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記記録装置は、記録手段が信号に応じ
    て電気熱変換体に通電し、前記電気熱変換体による膜沸
    騰を越える加熱によって生ずる気泡の成長により、イン
    クを吐出口より吐出して記録を行うインクジェット記録
    方式である請求項5記載の記録装置。
JP19607891A 1991-07-11 1991-07-11 記録装置 Pending JPH0516472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19607891A JPH0516472A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19607891A JPH0516472A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516472A true JPH0516472A (ja) 1993-01-26

Family

ID=16351838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19607891A Pending JPH0516472A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622227A2 (en) * 1993-04-27 1994-11-02 Kabushiki Kaisha TEC Ink jet printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622227A2 (en) * 1993-04-27 1994-11-02 Kabushiki Kaisha TEC Ink jet printer
EP0622227B1 (en) * 1993-04-27 1997-07-30 Kabushiki Kaisha TEC Ink jet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06115067A (ja) インクジェット記録装置
JP3241844B2 (ja) 記録装置及び記録方法
US5480243A (en) Ink jet recording system
JPH07323615A (ja) 記録装置
JP3056337B2 (ja) シート搬送装置及び前記シート搬送装置を用いた記録装置
JPH0516472A (ja) 記録装置
JP3026685B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH02175173A (ja) 記録装置
JP2818015B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH08142431A (ja) 画像形成装置
JPH05124290A (ja) 記録装置
JPH04288260A (ja) 記録装置
JP2722289B2 (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置用回復装置
JP2960215B2 (ja) キャリッジ移動装置及び記録装置及び読取装置
JPH05221063A (ja) インクジェット記録装置
JP3258167B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2875056B2 (ja) 記録装置
JP2978252B2 (ja) 記録装置
JP2002103709A (ja) ウェブ搬送方法およびその装置ならびに画像形成方法およびその装置
JP3264787B2 (ja) 記録装置
JP3241756B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0781047A (ja) 記録装置および該記録装置を備えた情報処理システム
JP2818026B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0569610A (ja) 記録装置
JP2761089B2 (ja) 画像形成装置および方法