JPH05163327A - ポリウレタンフォーム用樹脂組成物 - Google Patents

ポリウレタンフォーム用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05163327A
JPH05163327A JP3209404A JP20940491A JPH05163327A JP H05163327 A JPH05163327 A JP H05163327A JP 3209404 A JP3209404 A JP 3209404A JP 20940491 A JP20940491 A JP 20940491A JP H05163327 A JPH05163327 A JP H05163327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin
polyurethane foam
polyol
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3209404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189905B2 (ja
Inventor
Katsuhide Nishimura
勝英 西村
Yukihiko Kashima
行彦 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP20940491A priority Critical patent/JP3189905B2/ja
Publication of JPH05163327A publication Critical patent/JPH05163327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189905B2 publication Critical patent/JP3189905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ポリイソシアネート、フェノール性水酸基にア
ルキレンオキサイド、ラクトン等の付加した末端水酸基
を有するベンジリックエーテル系樹脂ポリオール、発泡
剤等からなる。 【効果】フォーム形成性に優れるのでポリウレタンフォ
ームの断熱性、耐水性、強度、面材との接着性及び優れ
た成形性を維持し、耐炎性、低発煙性等の難燃性に優れ
る。冷蔵庫、冷凍庫、建材等の発泡断熱材用途の硬質ポ
リウレタンフォームに適する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォーム形成性に優
れ、耐炎性、低発煙性等の難燃性に優れるポリウレタン
フォーム用樹脂組成物、さらには冷蔵庫、冷凍庫、建材
等の発泡断熱材用途のポリウレタンフォーム用樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】硬質ポリウレタンフォームは、一般に断
熱性、耐水性、強度及び面材との接着性、成形性が優れ
ているため、断熱材用途に広く産業界で使用されてい
る。しかし、フェノール樹脂フォームに比べ難燃性が劣
るため、建材用としては用途が限定されていた。
【0003】一方、フェノール樹脂フォームは難燃性に
優れるものの、非常に脆く、又、他材料との接着性に劣
ることにより、用途が限定されていた。このような、ポ
リウレタンフォームとフェノール樹脂フォームの欠点を
補うものとして、ポリオール成分に芳香族環を導入し、
ポリイソシアネートで硬化させる難燃性フェノール変性
ウレタンフォームが各種検討されている。
【0004】例えば、ポリオールとしてベンジリックエ
ーテル系フェノール樹脂を用いる方法には、特公昭55
−27039号公報、特公昭58−69218号公報等
が見られるが、フェノールをベースとするベンジリック
エーテル系フェノール樹脂は、ポリオールの発泡剤であ
るフロンとの相溶性が悪い為、フォーム形成性に劣るも
のであった。また、発泡体成形時のホルマリン、フェノ
ール臭等の問題が残っており、又、フォームの脆さの改
善も不十分である。
【0005】又、特公昭59−11607号公報に見ら
れるようなノボラック系フェノール樹脂にアルキレンオ
キサイドを付加したものをポリオールとして用いる場合
は、難燃性を維持しようとアルキレンオキサイド付加量
を減少させると、ポリオール粘度が上昇し、作業性が悪
くなり、逆にポリオールの粘度を低下させると難燃性が
不十分な問題を抱えている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリウレタ
ンフォーム形成性に優れ、かつ耐炎性、低発煙性等の難
燃性に優れるポリウレタンフォーム用樹脂組成物、発泡
断熱材用途のポリウレタンフォーム用樹脂組成物を目的
とするものである。
【0007】本発明者らは、上記課題に鑑み種々研究の
結果、本研究を完成するに至ったものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、ポリイ
ソシアネート、ポリオールとしてのベンジリックエーテ
ル系樹脂、発泡剤からなるポリウレタンフォーム用樹脂
組成物において、ベンジリックエーテル系樹脂のフェノ
ール性水酸基の水素が活性水素を含む有機基で置換され
ているものを用いることを特徴とするポリウレタンフォ
ーム用樹脂組成物、好ましくは、活性水素を含む有機基
が、オキサイド化合物、ラクトン化合物から選ばれた一
種以上の付加反応で得られた水酸基を有する基であるベ
ンジリックエーテル系樹脂を用いるポリウレタンフォー
ム用樹脂組成物を提供するものである。
【0009】(構成)本発明のベンジリックエーテル系
樹脂とは、フェノール類とアルデヒド類を、亜鉛、コバ
ルト、マンガン、錫、カドニウム、鉛の塩の一種叉は2
種以上よりなる触媒を使用して反応させて得られるもの
である。
【0010】フェノール類としては、従来のフェノール
系樹脂類の生成に用いられた2個のオルト位置が未置換
フェノール類、未置換フェノールの残ったフェノール環
の炭素原子のいずれか、あるいは全部が置換している置
換フェノール類である。置換フェノール類としては、ア
ルキル置換フェノール類、アリール置換フェノール類、
シクロアルキル置換フェノール類、アルケニル置換フェ
ノール類、アルコキシ置換フェノール類、アリールオキ
シ置換フェノール類およびハロゲン置換フェノール類が
ある。これら置換基は、1〜26個、好ましくは1〜6
個の炭素原子を有するものである。
【0011】これらフェノール類としては、例えば、m-
クレゾール、p-クレゾール、3,5ーキシレノール、3,4ーキ
シレノール、2,3,4ートリメチルフェノール、3ーエチルフ
ェノール、3,5ージメチルフェノール、p-ブチルフェノー
ル、3,5ージブチルフェノール、p-アミノフェノール、p-シ
クロヘキシルフェノール、p-クロロフェノール、3,5ージメ
トキシフェノール、3,4,5ートリメトキシフェノール、p-
エトキシフェノール、p-ブトキシフェノール、3ーメチルー
4ーメトキシフェノール、およびp-フェノキシフェノー
ル、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノ
ールS等がある。
【0012】又、未置換フェノールとしては、フェノー
ルである。耐炎性、低発煙性の面からみれば、フェノー
ルが最も好ましい。本発明で用いるフェノール類は単独
で用いてもよいし、2種以上の混合で用いてもよい。
【0013】本発明において用いるアルデヒド類として
は、従来のフェノール樹脂を生成するのに用いたアルデ
ヒド類、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒ
ド、プロピオンズアルデヒド、フルフリルアルデヒド、
およびベンズアルデヒドなどがある。最も好ましいアル
デヒドはホルムアルデヒドである。アルデヒド類は水溶
液タイプでも、パラホルムアルデヒドのような低分子重
合体でもかまわない。最終的には反応時に水を取り除く
ことにより、パラホルムアルデヒドのような低分子重合
体の方がより好ましい。本発明で用いるアルデヒド類は
単独で用いてもよいし、2種以上の混合で用いてもよ
い。
【0014】本発明で用いるアルデヒド類とフェノール
類のモル比は、0.2:1〜3:1の比が適当で、特に
好ましくは0.5:1〜1.5:1である。0.2:1
より小さい時はアルデヒド類によるフェノール類の結合
が少なく、モノオールが多く発生し、フォームが脆くな
る。一方、3:1より大きい時は、未反応のアルデヒド
類が多くなり、アルデヒド臭が強くなるので好ましくな
い。
【0015】本発明のフェノール類とアルデヒド類の反
応に用いる触媒としての亜鉛、カルシウム、コバルト、
マンガン、スズ、カドニウム、鉛の塩としては、これら
の金属のカルボン酸およびナフテン酸塩からなる群から
選定した1種叉は2種以上の二価金属塩である。例え
ば、適当な例として、酢酸亜鉛、酢酸カルシウム、酢酸
コバルト、酢酸マンガン、酢酸スズ、酢酸カドミウム、
酢酸鉛、プロピオン酸亜鉛、プロピオン酸カルシウム、
プロピオン酸コバルト、プロピオン酸スズ、プロピオン
酸カドミウム、プロピオン酸鉛、オクタン酸亜鉛、オク
タン酸カルシウム、オクタン酸コバルト、オクタン酸マ
ンガン、オクタン酸スズ、オクタン酸カドミウム、オク
タン酸鉛、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸カルシウム、ナ
フテン酸コバルト、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸ス
ズ、ナフテン酸カドミウム、ナフテン酸鉛等があげられ
る。
【0016】本発明のベンジリックエーテル系樹脂を得
るためのフェノール類とアルデヒド類との反応条件は、
一般のベンジリックエーテル合成の反応条件が用いられ
る。例えば、フェノール類とアルデヒド類を上記比率で
反応容器に仕込み、これに0.1〜1.0%の上記触媒
を加え、攪拌しつつ温度を60〜130℃に昇温し、3
0分以上反応を行う。反応は、触媒量の多いほど、又、
反応温度が高いほど速やかに進む。反応温度が、60℃
より低いと著しく遅くなり、又、反応温度が、130℃
より高いと反応途中で内容物がゲル化することがあり好
ましくない。
【0017】本発明のベンジリックエーテル系樹脂中の
フェノール性水酸基の水素が、置換された活性水素を含
む有機基とは、アルキレンオキサイド、ラクトン、ラク
タムから選ばれた一種以上を開環付加重合した末端に水
酸基又は、アミノ基を有する有機基である。その付加量
は、好ましくは1から5モル程度である。
【0018】アルキレンオキサイドとしては、例えばエ
チレンオキサイド。プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド、スチレンオキサイド、エピクロルヒドリン;
又、ラクトンとしては、例えばγ−カプロラクトン、ε
−カプロラクトン;、ラクタムとしては、γ−カプロラ
クタム、ε−カプロラクタム等が用いられる。特に好ま
しくは、プロピレンオキサイド、エチレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等のアルキレンオキサイドが用いら
れる。これらのアルキレンオキサイド、ラクトン、ラク
タム等は通常の方法でベンジリックエーテル系樹脂に開
環付加させて得ることが出来る。
【0019】こうして得られたベンジリックエーテル系
樹脂ポリオールは、好ましくは粘度(Vis、25℃)10
万cps以下のもので、水酸基価(OHV)200〜80
0のものである。
【0020】本発明のポリウレタンフォームは、フェノ
ール系化合物の水酸基の水素が活性水素を含む有機基で
置換されたベンジリックエーテル系樹脂をポリオールと
して必須成分とし、これに通常使用されるポリイソシア
ネート、発泡剤、触媒等を加え、通常の硬質ウレタンフ
ォームを製造する方法で成形することで得られる。又、
同時に、他の通常使用されるポリオール類、整泡剤、難
燃剤、充填剤、着色剤等を併用してもかまわない。通
常、難燃用途では、難燃剤を併用するのが好ましい。
【0021】本発明で使用するポリイソシアネートは、
特に限定されるものではなく、2,4−トリレンジイソ
シアネートもしくは、2,6−トリレンジイソシアネー
ト又は、これらの混合物、m−もしくはp−フェニレン
ジイソシアネート、p−キシレンジイソシアネート、エ
チレンジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−ジ
イソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシア
ネート、ジフェニルメタン−4,4´−ジイソシアネー
ト、3,3´ジメチル−ジフェニルメタン−4,4´−
ジイソシアネート、3,3´−ジメチル−4,4´−ビ
フェニレンジイソシアネート、3,3´ジクロル−4,
4´ビフェニレンジイソシアネート、4,4´−ブフェ
ニレンジイソシアネートまたは1,5−ナフタレンジイ
ソシアネート、粗製シフェニルメタンジイソシアネート
及びジフェニルメタンジイソシアネートの各種誘導体を
用いることが出来る。
【0022】本発明のNCO/OHの比率は、特に限定
するものではなく、通常50/100〜1000/10
0までで自由に選定でき、三量化触媒によるイソシアヌ
レート化も行える。好ましくは、100/100〜50
0/100が良い。
【0023】〔実施例〕次に本発明の実施例により説明
するが、これらに限定するものではない。文中「部」、
「%」は重量基準であるものとする。
【0024】〔実施例1〕フェノール940部、パラホ
ルムアルデヒド150部にベンジリックエーテル生成用
触媒として酢酸亜鉛4.0部を攪拌混合し、110℃に
て3時間反応した後、80℃に冷却し10〜50mmH
gで約1時間減圧脱水して、ベンジリックエーテル系樹
脂を調整後、4.0部のKOH(水酸化カリウム)を加
え、1742部のプロピレンオキサイドを付加させ、中
和、脱触媒して、VIS(25℃)=15,000cps、OHV=3
32の水酸基の水素が活性水素を含む有機で置換された
ベンジリックエーテル系樹脂ポリオール(BEポリオー
ルと略す)を得た。
【0025】得られたBEポリオール85部、トリスク
ロロエチルホスフェート(難燃剤、TCEPと略す)1
5部、シリコンSH−193(整泡剤、東レダウコーニ
ングシリコン社製品) 1部、テトラヘキサンジアミン
(触媒、TMHDAと略す)1部、トリクロロモノフロ
ロメタン 33部を均一混合後、20〜25℃でNCO
Index110となるようにクルードMDIを加
え、2500rpmで7秒攪拌後、木箱に注ぎ、ウレタ
ンフォームを得た。
【0026】〔実施例2〕フェノール 470部、ビス
フェノールA 1140部、パラホルムアルデヒド15
0部、酢酸亜鉛5.3部を攪拌混合し、110℃にて3
時間反応した後、90℃に冷却し、10〜50mmHgで
約1時間減圧脱水して、ベンジリックエーテル系フェノ
ール樹脂を調整後、KOH5.3部を加え、プロピレン
オキサイド1742部、エチレンオキサイド 660部
を付加させ、中和、脱触媒して、Vis(25℃)=2
0,000cps、OHV=351のベンジリックエー
テル系樹脂ポリオール(BEポリオール)を得た。得ら
れたBEポリオールを用い実施例1と同様の方法にてウ
レタンフォームを得た。
【0027】〔実施例3〕ビスフェノールA 2280
部、パラホルムアルデヒド 240部、酢酸亜鉛7.6
部、ビスフェノールA PO 6モル付加物(OHV=
226)2000部を攪拌混合し、110℃にて3時間
反応した後、90℃に冷却し、10〜50mmHgにて1時
間減圧脱水して、ベンジリックエーテル系フェノール樹
脂を調整後、40部のKOHを加え、プロピレンオキサ
イド2904部を付加させ、中和、脱触媒して、VIS
(25℃)=10500cps、OHV=303のベン
ジリックエーテル系樹脂ポリオール(BEポリオール)
を得た。得られたBEポリオールを用い、TMHDA1
部をオクチル酸カリウム3部に、NCO/OH比=NC
O Index110を230に変える以外は、実施例
1と同様にしてウレタンフォームを得た。
【0028】〔実施例4〕フェノール940部、パラホ
ルムアルデヒド150部、ナフテン酸亜鉛3部を攪拌混
合し、110℃にて3時間反応した後、80℃に冷却
し、10〜50mmHgで約1時間減圧脱水して、ベンジリ
ックエーテル系樹脂を調整後、4.0部のKOHを加え、
440部のエチレンオキサイドを付加後、中和、脱触媒
し、更に0.06部のテトライソプロピルチタネート(触
媒、TiPTと略す)を加え、εーカプロラクトン11
40部を加え、180℃で反応させ、Vis=50,000、
OHV=357のベンジリックエーテル系樹脂ポリオー
ル(BEポリオール)を得た。得られたポリオール50
部、ビスフェノールA PO6モル付加ポリオール(O
HV=226)50部の混合物をポリオールとして用い
る以外は実施例3と同様にしてウレタンフォームを得
た。
【0029】表1に実施例の配合を示した。
【0030】
【表1】 ( ) 内はモル数を示す。
【0031】〔比較例1〕フェノール940部、パラホ
ルムアルデヒド480部、酢酸亜鉛4.26部を攪拌混
合し、110℃にて2時間反応した後、80℃まで冷却
し、10〜50mmHgで約1時間減圧脱水して、Vis
(25℃)=15,000cps、OHV=630のベンジリ
ックエーテル系樹脂を得た。得られたベンジリックテー
テル系樹脂85部、難燃剤(TCEP)15部、整泡剤
(シリコンSH−193)1部、TMHDA 0.5部、
トリクロロモノフロロメタン33部を均一混合後、20
〜25℃でNCOIndex110でクルードMDIを
加え2500rpmで7秒攪拌後、木箱中に注ぎウレタ
ンフォーム作成を試みた。
【0032】〔比較例2〕フェノール940部、37%
ホルマリン水溶液324部にノボラック生成用酸触媒と
して20%塩酸水溶液2.5部を加え混合し、95〜1
00℃にて2時間反応させ、90℃まで冷却し、10〜
50mmHgで約2時間減圧脱水してノボラック系フェ
ノール樹脂を調整後、KOH5.0部を加え、プロピレ
ノキサイド1162部を付加させ、中和、脱触媒して、
Vis(25℃)=500,000cps、OHV=305のノボ
ラック系樹脂ポリオールを得た。得られたポリオールを
用い、実施例と同様の方法にてウレタンフォーム作成を
試みた。
【0033】〔比較例3〕フェノール940部、37%
ホルマリン水溶液405部にノボラック生成用酸触媒と
して20%塩酸水溶液2.5部を加え混合し、95〜1
00℃にて2時間反応させ、90℃まで冷却し、10〜
50mmHgで約2時間減圧脱水して、ノボラック系フ
ェノール樹脂を調整後、KOH5.0部を加え、プロピ
レンオキサイド 2324部を付加させ、中和、脱触媒
して、Vis(25℃)=9,800 cps、OHV=195
のノボラック系樹脂ポリオールを得た。得られたポリオ
ールを用い、実施例1と同様の方法にてウレタンフォー
ム作成を試みた。
【0034】〔比較例4〕Vis(25℃)=50,000cp
s、OHV=480のMDI系POポリエーテル85部
をポリエーテルとして用い、それ以外は実施例1と同様
の方法にてウレタンフォームを得た。 表2に比較例の
配合を示した。
【0035】
【表2】
【0036】<フォーム形成性>フォーム成形時の成形
性、外観で判断した。○:良好、×:悪い <相溶性>フレオンとの相溶性を目視で観察した。 ○:相溶性良好、×:相溶性悪い
【0037】〔難燃性試験〕得られたフォームを6inch
×6inch×1inchにカットサンプリングし、垂直に立
て、LPGガスバーナー炎をあて、炎が貫通するまでの
時間と、発生する煙の量を観察した。
【0038】試験結果を表3〜4に示した。
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】
【発明の効果】本発明のポリウレタンフォーム用樹脂組
成物は、フォーム形成性に優れるのでポリウレタンフォ
ームの断熱性、耐水性、強度、面材との接着性及び優れ
た成形性を維持し、耐炎性、低発煙性等の難燃性に優れ
るので、冷蔵庫、冷凍庫、建材等の発泡断熱材用途の硬
質ポリウレタンフォーム用に適する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 75:04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリイソシアネート、ポリオールとしての
    ベンジリックエーテル系樹脂、発泡剤からなるポリウレ
    タンフォーム用樹脂組成物において、ベンジリックエー
    テル系樹脂のフェノール性水酸基の水素が活性水素を含
    む有機基で置換されているものを用いることを特徴とす
    るポリウレタンフォーム用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】活性水素を含む有機基が、アルキレンオキ
    サイド、ラクトン、ラクタムから選ばれた一種以上の付
    加反応で得られた水酸基を有する基であるベンジリック
    エーテル系樹脂を用いる請求項1のポリウレタンフォー
    ム用樹脂組成物。
JP20940491A 1991-08-21 1991-08-21 ポリウレタンフォーム用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3189905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20940491A JP3189905B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 ポリウレタンフォーム用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20940491A JP3189905B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 ポリウレタンフォーム用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05163327A true JPH05163327A (ja) 1993-06-29
JP3189905B2 JP3189905B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=16572331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20940491A Expired - Fee Related JP3189905B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 ポリウレタンフォーム用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189905B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078447A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. フォトレジスト組成物及びパターン形成方法
JP2016150975A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 アイカSdkフェノール株式会社 フェノール樹脂、フェノール樹脂の製造方法、樹脂組成物およびポリウレタンフォーム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006498A1 (fr) 1999-07-21 2001-01-25 Hitachi Maxell, Ltd. Tete de lecture/ecriture et dispositif d'enregistrement magnetique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078447A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. フォトレジスト組成物及びパターン形成方法
JP2016150975A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 アイカSdkフェノール株式会社 フェノール樹脂、フェノール樹脂の製造方法、樹脂組成物およびポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3189905B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0854159B1 (en) Method for producing low-fuming rigid polyurethane foam
US4448951A (en) Phenolic polyols and rigid cellular compositions derived therefrom
JP5473935B2 (ja) ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びポリウレタンフォーム
US4046721A (en) Low friability polyisocyanurate foams
WO1998037116A1 (en) Method for producing rigid polyurethane foam
JP5227595B2 (ja) ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びポリウレタンフォーム
US4473669A (en) Phenolic polyols and rigid cellular compositions derived therefrom
JP3189905B2 (ja) ポリウレタンフォーム用樹脂組成物
EP0116310B1 (en) Halogenated phenolic polyols and rigid cellular compositions made therefrom
JP2003089714A (ja) 硬質ポリイソシアヌレートフォーム用組成物及び硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
JPS6116283B2 (ja)
JP3344492B2 (ja) ウレタン系樹脂フォーム
JPH02123121A (ja) ウレタン組成物
JPH0699533B2 (ja) ウレタン変性ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
WO2021011226A1 (en) Metal polyols for use in a polyurethane polymer
JP4839582B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
JP4428012B2 (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法
CA1085998A (en) Low friability polyisocyanurate foams
JPS6116284B2 (ja)
JP4460122B2 (ja) フェノール変性難燃化ポリウレタンフォームおよびその製造法
JP2610697B2 (ja) ポリオール組成物
JP2010018818A (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法
US4555530A (en) Halogenated phenolic polyols and rigid cellular compositions made therefrom
JPS60177014A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体用組成物
JPS60177015A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees