JPH05162596A - 車両用警報装置 - Google Patents

車両用警報装置

Info

Publication number
JPH05162596A
JPH05162596A JP3325732A JP32573291A JPH05162596A JP H05162596 A JPH05162596 A JP H05162596A JP 3325732 A JP3325732 A JP 3325732A JP 32573291 A JP32573291 A JP 32573291A JP H05162596 A JPH05162596 A JP H05162596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inter
vehicle
vehicle distance
alarm
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3325732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3063328B2 (ja
Inventor
Hisashi Satonaka
久志 里中
Junichi Fukuda
準一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3325732A priority Critical patent/JP3063328B2/ja
Publication of JPH05162596A publication Critical patent/JPH05162596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063328B2 publication Critical patent/JP3063328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先行車との車間距離が安全車間距離以下とな
ったときに警報を発生する車両用警報装置において、運
転者の意識レベルにより警報の出力タイミングを調整し
てより確実な警報発生を可能とする。 【構成】 車間距離センサ10にて検出された車間距離
データはバス13を介してマイクロコンピュータ14に
供給される。マイクロコンピュータ14は所定車速幅Δ
v毎に分割された各車速区間毎に平常運転時の車間距離
の平均値mn、標準偏差σn を算出する。運転者の意識
レベルはブレーキ操作時の現車間距離LB 、平均値
n 、標準偏差σn を用いてdn =|(LB −mn )/
σn|により評価され、この評価値を用いて安全車間距
離を修正し、警報の出力タイミングを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用警報装置、特に
先行車との車間距離に基づき警報を発生する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、先行車への追突の危険を回避
することを目的とし、先行車との車間距離が所定値以下
となった場合に警報を発生し、運転者に減速を促す車両
用警報装置が提案されている。
【0003】例えば、実開平2−71535号公報に開
示された自動車の追突警報装置においては、車速、空走
時間及び制動動作をおこすまでの判断時間から安全車間
距離を算出し、車間距離がこの安全車間距離以下となっ
たときに警報を出力する構成が示されており、判断時間
を選択的に切り替え可能とし、運転者の運転環境に合致
した警報発生を可能としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、判断時間
を適宜切り替え可能とすることにより、運転者の技能や
昼夜の別、あるいは天候等に応じて警報を発生すること
ができるが、例えば高速道路走行等のような単調運転時
には、運転者の意識レベルが低下することがあり、通常
の意識レベルの高い運転環境とは異なる環境に変化する
ため、判断時間の選択切り替え可能のみでは十分でない
問題があった。すなわち、意識状態が十分高い走行開始
直後においては、判断時間の設定が適当で、運転者の感
覚に合致した警報が発生するが、意識状態が低下し始め
た状態においては、この判断時間は必ずしも適当でなく
(平常運転時よりも長くなる)、より安全側に警報を出
力する必要が生じてくる。
【0005】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、運転者の意識レベ
ルも客観的に評価し、この意識レベルに応じて警報を発
生させることが可能な車両用警報装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は図1に示されるように車速検出手段1と、
先行車との車間距離を検出する車間距離検出手段2と、
前記車間距離と車速に応じた所定値との大小比較に基づ
き警報信号を出力する演算手段3と、この演算手段3か
らの前記警報信号に基づき警報を発生する警報手段4と
を備える車両用警報装置において、同一車速区間におけ
るブレーキ操作時の車間距離と平常運転時の平均値と平
常運転時の標準偏差に基づき運転者の意識レベルを評価
する評価手段5と、前記評価手段5による評価結果に応
じて前記演算手段3からの警報信号の出力タイミングを
調整する調整手段6とを有することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の車両用警報装置はこのような構成を有
しており、運転者の意識レベルを平常運転時の車間距離
平均値と車間距離標準偏差及びブレーキ操作時の現車間
距離に基づき評価し、この評価結果に応じて警報の出力
タイミングを安全側に調整するものである。
【0008】すなわち、運転者の意識レベルは平常運転
時の車間距離からの変位により捉えることができるが、
この平常運転時の変位量を平常運転時の標準偏差を用い
て評価することにより、より確実な評価が可能となり、
この意識レベルの評価に応じて警報出力タイミングが調
整されるため、意識レベルが低下した状態ではより早期
に警報が発せられ、先行車への追突の危険の回避が確実
に行える。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いながら本発明に係る車両用
警報装置の好適な実施例を説明する。
【0010】図2には本実施例の構成ブロック図が示さ
れている。車間距離検出手段として、レーダ装置やレー
ザレーダ装置等の車間距離センサ10が車両前部に設け
られる。検出された車間距離データはバス13を介して
マイクロコンピュータ14に供給される。マイクロコン
ピュータ14はCPU14a、所定の制御用プログラム
が格納されたROM14b、CPU14aでの演算結果
をRAM14cを含んでおり、以下の演算を行って入出
力ポート15を介して警報器16に警報信号を供給し、
運転者に警報を与える構成である。
【0011】すなわち基本動作としては、車速センサ1
1からの車速信号に基づき、従来技術と同様に安全車間
距離を算出し、この安全車間距離と現車間距離との大小
比較、すなわち現車間距離が安全車間距離以下となった
ときに追突の危険があると判断し、警報器16を作動さ
せる。このとき、安全車間距離算出は従来と同様に車
速、空走時間及び判断時間から算出してもよい。
【0012】このように、マイクロコンピュータ14は
安全車間距離との大小比較を行って警報器16を作動さ
せるが、本実施例において特徴的なことはブレーキ操作
時における車間距離と平常運転時における車間距離平均
値、標準偏差から運転者の意識レベルを評価し、この評
価結果に応じて警報の出力タイミングを調整することで
ある。
【0013】図3には警報出力タイミングの調整を行う
フローチャートが示されている。まず、ブレーキ12か
らの信号によりブレーキが操作されたか否かが判定され
る(S101)。現在の車間距離が危険と感じる場合に
は、運転者はブレーキを操作して減速を行うが、この場
合には更に現在の車速vが所定の下限値v0 (例えば5
0km/h)以上であるか否かが車速センサ11からの
車速信号ならびに予めROM14bに格納された下限値
0 を用いて判定される(S102)。現在の車速vが
下限値v0 (例えば50km/h)である場合には、こ
のときの車間距離LB が車間距離センサ10にて検出さ
れ、RAM14cに格納される。
【0014】そして、車間距離LB は予め所定車速幅Δ
v(例えば5km/h)毎に区間分けされた車速区間毎
に分類され、各車速区間における車間距離データ個数が
所定値N0 (例えば10)以上となるまでサンプリング
が行われ、これらの車間距離データの平均値mn と標準
偏差σn がCPU14aにて算出される(S105)。
図4には区間[v0 ,v0 +Δv],[v0 +Δv,v
0 +2Δv],[v0 +2Δv,v0 +3Δv]の3区
間における車間距離LB の平均値mn の一例が示されて
いる。各車速区間における平均値mn は前述したよう
に、その区間におけるブレーキ操作時の10個の車間距
離データの平均値を表している。車速の増加に伴い車間
距離の平均値mn が段階的に増加しているのは、一般に
運転者は車速が増加すると先行車との車間距離をこの車
速に応じてより大きくとる傾向があり、従ってブレーキ
操作時の車間距離も一般に大きな値となることに基づい
ている。
【0015】このように、各車速区間における車間距離
の平均値mn と標準偏差σn が算出された後、車速区間
毎にRAM14cに格納し(S106)、この平均値m
n と標準偏差σn を用いて運転者の意識レベルの評価が
行われる。すなわち、各車速区間におけるデータ数が所
定値に達した場合、すなわち各車速区間における平均値
n と標準偏差σn が全て算出された後、ブレーキ操作
時の現車間距離LB、その車速区間に属する平均値
n 、その車速区間に属する標準偏差σn を用いて以下
の評価式に従い運転者の意識レベルが評価される。
【0016】dn =|(LB −mn )/σn | 運転者の意識レベルが低下すると、各車速区間における
平均値mn とブレーキを操作した時点における車間距離
B との間に相違が生じ、この相違は意識レベルが低下
する程大きくなる。従って、dn は運転者の意識レベル
が低下するほど大なる値を示し、逆に運転者の意識レベ
ルが高いほど、すなわち平常運転時の意識レベルの場合
には0に近くなる。従って、この評価値dn により運転
者の意識レベルを客観的に評価することができる(平常
運転時からの変位が標準偏差の何倍を示している)。
【0017】そして、運転者の意識レベルを評価した
後、この意識レベルを用いて警報を安全側に設定すべ
く、警報信号の出力タイミングの調整が行われる(S1
08)。出力タイミングを調整する方法としては、前述
したように本実施例においては、安全車間距離を算出
し、この安全車間距離との大小比較に基づいて警報信号
を出力しているため、この安全車間距離を評価値dn
て変更することにより、出力タイミングを調整すること
ができる。具体的には、例えば算出された安全車間距離
をDsとした場合、新たな安全車間距離をG・dn・D
s(G:所定ゲイン)に設定することにより、出力タイ
ミングを安全側に調整することができる。すなわち、意
識レベルが低下すると、評価値dnは前述したように大
きくなり、従って、安全車間距離も意識レベルの低下に
応じて増大することとなるため、平常運転時に比べてよ
り早期に警報が発せられることになる。
【0018】このように、本実施例においては、運転者
の意識レベルの評価値dn =|(LB −mn )σn |に
より評価して警報の出力タイミングを調整するものであ
り、運転者の意識レベルに応じた警報発生が可能とな
り、より安全な走行を保証することとなる。
【0019】なお、本実施例においては、上述した式に
より運転者の意識レベルを評価したが、平均値及び標準
偏差を用いた他の算出式を用いて運転者の意識レベルを
評価することも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
用警報装置によれば、先行車との車間距離が安全車間距
離以下となったときに警報を発生する装置において、運
転者の意識レベルをも考慮して警報を発生するので、よ
り確実な警報発生が可能となり、極めて高い安全走行が
可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例の構成ブロック図である。
【図3】同実施例の動作フローチャート図である。
【図4】同実施例における各車速区間毎の平均値説明図
である。
【符号の説明】
10 車間距離センサ 11 車速センサ 12 ブレーキ 13 バス 14 マイクロコンピュータ 15 入出力ポート 16 警報器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車速検出手段と、 先行車との車間距離を検出する車間距離検出手段と、 前記車間距離と車速に応じた所定値との大小比較に基づ
    き警報信号を出力する演算手段と、 この演算手段からの前記警報信号に基づき警報を発生す
    る警報手段と、 を備える車両用警報装置において、 同一車速区間におけるブレーキ操作時の車間距離と平常
    運転時の平均値と平常運転時の標準偏差に基づき運転者
    の意識レベルを評価する評価手段と、 前記評価手段による評価結果に応じて前記演算手段から
    の警報信号の出力タイミングを調整する調整手段と、 を有することを特徴とする車両用警報装置。
JP3325732A 1991-12-10 1991-12-10 車両用警報装置 Expired - Lifetime JP3063328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325732A JP3063328B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 車両用警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325732A JP3063328B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 車両用警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05162596A true JPH05162596A (ja) 1993-06-29
JP3063328B2 JP3063328B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=18180057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3325732A Expired - Lifetime JP3063328B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 車両用警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063328B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19602766A1 (de) * 1995-01-27 1996-08-08 Fuji Heavy Ind Ltd Warnsystem für ein Fahrzeug
US6941216B2 (en) 2002-03-12 2005-09-06 Denso Corporation Cruise control apparatus performing automatic adjustment of object recognition processing in response to driver actions relating to vehicle speed alteration
EP2082937A1 (en) * 2005-05-12 2009-07-29 Denso Corporation Driver condition detecting device, in-vehicle alarm system and drive assistance system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19602766A1 (de) * 1995-01-27 1996-08-08 Fuji Heavy Ind Ltd Warnsystem für ein Fahrzeug
DE19602766C2 (de) * 1995-01-27 1998-07-23 Fuji Heavy Ind Ltd Warnsystem für ein Fahrzeug
US6941216B2 (en) 2002-03-12 2005-09-06 Denso Corporation Cruise control apparatus performing automatic adjustment of object recognition processing in response to driver actions relating to vehicle speed alteration
EP2082937A1 (en) * 2005-05-12 2009-07-29 Denso Corporation Driver condition detecting device, in-vehicle alarm system and drive assistance system
EP2085281A1 (en) * 2005-05-12 2009-08-05 Denso Corporation Driver condition detecting device, in-vehicle alarm system and drive assistance system
US7769498B2 (en) 2005-05-12 2010-08-03 Denso Corporation Driver condition detecting device, in-vehicle alarm system and drive assistance system
EP2277756A3 (en) * 2005-05-12 2011-02-16 Denso Corporation, Inc. Driver condition detecting device, in-vehicle alarm system and drive assistance system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3063328B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0549909B1 (en) Warning apparatus for a vehicle
US8396642B2 (en) Adaptive cruise control system
EP1577148B1 (en) Deceleration control apparatus and method for automotive vehicle
US20060047409A1 (en) Traveling control device of vehicle
WO2021147306A1 (zh) 一种跟车时距更新方法、车辆巡航控制方法及装置
JP2007515327A (ja) 間隔警告システムを有する自動車内の疲労警告装置
US20080288152A1 (en) Inter-vehicle distance control apparatus and method for controlling inter-vehicle distance
JP3015391B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2006175941A (ja) 加減速度制御装置
JPH08132931A (ja) 車両用走行制御装置
JPH10166894A (ja) 車両用追従走行制御装置
JP2778327B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPH07277041A (ja) 車両用走行支援装置
JPH05162596A (ja) 車両用警報装置
CN107499133A (zh) 电动汽车加速踏板开度的控制方法、装置和电动汽车
JP2006036159A (ja) 車両の走行制御装置
JP3088100B2 (ja) 車間距離制御装置
JPH06227282A (ja) 車間距離制御装置
JP3127083B2 (ja) 追突防止システムにおける追突危険性判断方法
JP2928051B2 (ja) 車両用警報装置
JP4083552B2 (ja) 車両用警報装置
JP3199217B2 (ja) 自動車用追突防止装置
JP3608386B2 (ja) 先行車接近警報装置
JP3455777B2 (ja) 前方路面情報を用いた車間保持支援装置
KR100203488B1 (ko) 차량 자동 주행 시스템