JPH05162332A - インクジェット記録ヘッドカートリッジおよびインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドカートリッジおよびインクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH05162332A
JPH05162332A JP32901691A JP32901691A JPH05162332A JP H05162332 A JPH05162332 A JP H05162332A JP 32901691 A JP32901691 A JP 32901691A JP 32901691 A JP32901691 A JP 32901691A JP H05162332 A JPH05162332 A JP H05162332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
holding portion
recording
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32901691A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ozaka
勉 尾坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32901691A priority Critical patent/JPH05162332A/ja
Publication of JPH05162332A publication Critical patent/JPH05162332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インク収納部の容積を有効に活用することに
よって、インク収納部の容積を大きくせずにインク収納
量を増やす。 【構成】 カートリッジ本体3と背蓋4とで構成される
インク収納部2の内部には、中央部に空洞部を有し、イ
ンクが吸収保持されたスポンジ6が設けられる。スポン
ジ6の空洞部には、インクが充填されたインク袋7が設
けられる。スポンジ6は、インク供給管8を介して記録
ヘッド部1に接続する。また、カートリッジ本体3に
は、ゴムパッキン5が嵌挿される。インク収納部2の一
部がインク袋7となっているので、インク収納部2に
は、インク収納部2全体がスポンジ6の場合に比較して
多量のインクが収納される。そして、インクの吐出によ
ってスポンジ6のインクがなくなったら、ゴムパッキン
5から不図示の針を突き刺し、インク袋7を破ると、ス
ポンジ6には再びインクが吸収され、インクの吐出が可
能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吐出口よりインクを吐
出して被記録部材に記録を行なうインクジェット記録ヘ
ッドカートリッジ、および前記インクジェット記録ヘッ
ドカートリッジが着脱可能なインクジェット記録装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、吐出口よりインクを吐出して被記
録部材に記録を行なう記録ヘッド部と、記録ヘッド部に
インクを供給するインク収納部とが一体となったインク
ジェット記録ヘッドカートリッジ(以下、「カートリッ
ジ」という)としては、以下に示す構成のものが知られ
る。
【0003】図7は、従来のカートリッジの断面図であ
る。図7に示すように、カートリッジは記録ヘッド部5
1とインク収納部52とで構成されている。インク収納
部52は、カートリッジ本体53と、カートリッジ本体
53に嵌合する背蓋54とにより内部が密閉されてお
り、インク収納部52の内部には、インクが吸収保持さ
れたスポンジ56が設けられている。スポンジ56に吸
収保持されたインクは、インク供給管58を介して記録
ヘッド部51に供給される。ここで、記録ヘッド部51
には、スポンジ56の吸収力による負圧が作用している
ので、記録時以外に記録ヘッド部51からインクが流出
してしまうことがない。
【0004】一方、記録ヘッド部51は、吐出口(不図
示)や、インクに吐出エネルギーを与えるためのエネル
ギー発生素子(不図示)を有しており、カートリッジ本
体53に一体的に設けられている。前記エネルギー発生
素子を駆動することによって、インク収納部52から供
給されたインクが前記吐出口から吐出し、記録が行なわ
れる。
【0005】以上説明したカートリッジはインクジェッ
ト記録装置のキャリッジに着脱自在となっており、スポ
ンジ56に吸収保持されたインクがなくなると、新しい
カートリッジと交換される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年の
インクジェット記録装置は、携帯性を重視するために小
型化が進む傾向にある。それにともなって、インクジェ
ット記録装置のキャリッジに装着されるカートリッジの
大きさも制約を受けてしまうので、インク収納部の容積
を大きくとることができない。また、非記録時の記録ヘ
ッド部からのインクの流出を防止する目的で、インク収
納部内のインクは、スポンジなどのインク吸収体に吸収
されて保持されているので、インク収納部の容積に対す
るインクの容積が小さくなる。その結果、従来のカート
リッジにおいては、カートリッジ1個当りのインク寿命
が短くなってしまい、インクジェット記録装置のランニ
ングコストが高くなるという問題点があった。
【0007】本発明の目的は、インク収納部の容積を有
効に活用することによって、インク収納部の容積を大き
くせずにインク収納量を増やす、インクジェット記録ヘ
ッドカートリッジおよびインクジェット記録装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のインクジェット記録ヘッドカートリッジは、吐
出口よりインクを吐出して被記録部材に記録を行なう記
録ヘッド部と、前記記録ヘッド部にインクを供給するイ
ンク収納部とが一体的に設けられ、インクジェット記録
装置のキャリッジに着脱可能なインクジェット記録ヘッ
ドカートリッジにおいて、前記インク収納部は、内部に
インクが吸収保持されるとともに、前記記録ヘッド部に
接続するインク吸収体を有する第1のインク保持部と、
内部にインクのみが保持され、前記第1のインク保持部
と連通可能な第2のインク保持部とで構成されることを
特徴とする。
【0009】また、第2のインク保持部は、第1のイン
ク保持部内に設けられたインク袋であり、前記第1のイ
ンク保持部を構成する構造体の壁面に、前記壁面を貫通
するゴムパッキンが設けられたものであったり、インク
収納部には、第1のインク保持部と第2のインク保持部
とを連通させるためのコックが設けられているものであ
ってもよい。
【0010】さらに、記録ヘッド部は、熱エネルギーを
利用して吐出口からインクを吐出させるもので、前記熱
エネルギーを発生させる手段として電気熱変換体を備え
ているものや、被記録部材の記録領域の全幅にわたって
吐出口が形成されているフルラインタイプであるものと
することもできる。
【0011】そして、本発明のインクジェット記録装置
は、吐出口よりインクを吐出させて被記録部材に記録を
行なう記録ヘッド部と、前記記録ヘッド部にインクを供
給するインク収納部とが一体的に設けられたインクジェ
ット記録ヘッドカートリッジを、キャリッジに着脱可能
としたインクジェット記録装置において、前記インクジ
ェット記録ヘッドカートリッジのインク収納部は、内部
にインクが吸収保持されるとともに前記記録ヘッド部に
接続するインク吸収体を有する第1のインク保持部と、
内部にインクのみが保持され、前記第1のインク保持部
と連通可能な第2のインク保持部とで構成され、前記キ
ャリッジに、前記第2のインク保持部を前記第1のイン
ク保持部に連通させる連通手段を有することを特徴とす
る。
【0012】
【作用】上記のとおり構成されたインクジェット記録ヘ
ッドカートリッジは、まず、第1のインク保持部と第2
のインク保持部とを連通させない状態で記録を行なって
いく。このときには、記録には第1のインク保持部内の
インク吸収体に吸収保持されたインクのみが使用され
る。記録を行なっていき、インク吸収体に吸収保持され
たインクが少なくなるか、あるいはなくなったら、第2
のインク保持部を第1のインク保持部に連通させる。そ
うすると、第2のインク保持部内に保持されているイン
クが第1のインク保持部内のインク吸収体に吸収され、
インク吸収体には再びインクが充填される。その結果、
記録ヘッド部へはインク吸収体から再びインクが供給可
能となる。しかも、第1のインク保持部へは、第1のイ
ンク保持部のインクが少なくなるか、あるいはなくなっ
てから、第2のインク保持部よりインクが供給されるの
で、インク吸収体に供給されるインクの量は、インク吸
収体が吸収できる限度を越えることがない。その結果、
第1のインク保持部内にインク吸収体に吸収されないイ
ンクがあふれることがなく、そのインクが、記録時以外
に記録ヘッド部に供給されて記録ヘッド部から流出する
ことはない。
【0013】また、一般に、インク吸収体に保持される
インクの容積は、インク吸収体の容積に比較して小さく
なる。このため、インク収納部を、インク吸収体を有す
る第1のインク保持部と、インクのみが保持される第2
のインク保持部とで構成することで、インク収納部内部
をインク吸収体のみで構成した場合に比較して、インク
収納部には多量のインクが収納される。
【0014】そして、インクジェット記録装置は、上述
のインクジェット記録ヘッドカートリッジが着脱可能で
あり、かつ、第2のインク保持部を第1のインク保持部
と連通させるための連通手段を設けることで、第2のイ
ンク保持部の第1のインク保持部への連通が人手によら
ずに行なわれる。
【0015】
【実施例】つぎに、本発明の実施例について図面を参照
して説明する。
【0016】まず、本発明のインクジェット記録ヘッド
カートリッジ(以下、「カートリッジ」という)の一実
施例について説明する。
【0017】図1は、本発明のカートリッジの一実施例
の断面図である。図1に示すように、カートリッジはイ
ンク収納部2と、インク収納部2に一体的に設けられた
記録ヘッド部1とで構成される。
【0018】インク収納部2は、その構造体であるカー
トリッジ本体3と、カートリッジ本体3に嵌合する背蓋
4とによって内部が密閉されており、カートリッジ本体
3および背蓋4で第1のインク保持部を構成している。
インク収納部2の内部には、インク収納部2の容積とほ
ぼ同じ容積を有し、中央部に空洞部を有する、インク吸
収体としてのスポンジ6が配設されており、スポンジ6
にはインクが吸収保持されている。前記スポンジ6の空
洞部には、第2のインク保持部としてのインク袋7が配
設されており、インク袋7にはインクが充填されてい
る。また、カートリッジ本体3の一壁面には貫通孔が形
成されており、前記貫通孔にはゴムパッキン5が嵌挿さ
れている。さらに、コンタクト部9は、インクジェット
記録装置からの記録信号を記録ヘッド部1に伝達するた
めの電気的接触部であり、カートリッジ本体3に設けら
れている。
【0019】一方、記録ヘッド部1には、一端部がスポ
ンジ6に接続するインク供給管8が接続され、スポンジ
6に吸収保持されたインクは、インク供給管8を介して
記録ヘッド部1に供給される。このとき、前記インク供
給管8の一端部にはフィルタ8aが設けられているの
で、インク内のゴミ等はフィルタ8aで除去されてから
記録ヘッド部に供給される。
【0020】ここで、記録ヘッド部1の詳細構造につい
て、図2を参照して説明する。図2は、図1に示した記
録ヘッド部の要部斜視図である。図2に示すように、被
記録部材に所定の間隔をおいて対面する吐出口面1a
(図1では、記録ヘッド部1の右端面)に、所定のピッ
チで複数の吐出口1bが形成されており、共通液室1c
と各吐出口1bとを連通する各液路1dの壁面に沿っ
て、インク吐出用の熱エネルギーを発生させるための電
気熱変換体(発熱抵抗体など)1eが配設されている。
共通液室1cは、インク供給管8(図1参照)の他端部
に接続されており、スポンジ6(図1参照)に吸収保持
されているインクが供給される。共通液室1cに供給さ
れたインクは、毛管現象により各液路1d内に供給さ
れ、各液路1d先端の吐出口面1aでメニスカスを形成
することにより安定に保持される。このとき、コンタク
ト部9(図1参照)を介して、インクジェット記録装置
の記録信号に基づいて電気熱変換体1eに通電すると、
電気熱変換体1e上のインクが急激に加熱されて液路1
d内に気泡が発生し、この気泡の膨張により吐出口1b
からインクが吐出される。また、インク吐出用のエネル
ギーを発生させるために電機熱変換体1eを設けたもの
の例を示したが、これに限らず、インクに瞬間的に吐出
圧力を与える機械的エネルギーを発生する圧電素子など
を用いてもよい。つぎに、図1および図3を参照して本
実施例のカートリッジの使用手順について説明する。
【0021】図1に示したカートリッジを、インクジェ
ット記録装置のキャリッジ(不図示)に装着して記録を
行なっていくと、記録には、まずスポンジ6に吸収保持
されているインクが使用される。そして、スポンジ6に
吸収保持されているインクがなくなると、記録ヘッド部
1にインクが供給されなくなるので、記録ヘッド部1か
らのインクの吐出が行なわれなくなる。そこで、スポン
ジ6内のインクが少なくなるか、あるいはなくなった後
に、図3に示すように、ゴムパッキン5に針10を刺し
込み、さらに針10をインク収納部2内に挿入してイン
ク袋7を突き破ったのち、ゴムパッキン5から針10を
抜き取る。このことによって、インク袋7には穴が開
き、毛管現象によってインク袋7に保持されたインクは
スポンジ6に吸収され、スポンジ6は再びインクを保持
する。その結果、記録ヘッド部1には、スポンジ6から
のインク供給が可能となり、記録ヘッド部1からのイン
クの吐出が可能となる。また、ゴムパッキン5から針1
0を抜き取っても、針10が通った跡はゴムパッキン5
の弾性により塞がれるので、インク収納部2内のインク
がゴムパッキン5から流出することはない。
【0022】一般に、インク収納部にスポンジ等のイン
ク吸収体を有するカートリッジにおいては、インク吸収
体が吸収保持することが可能なインクの容積は、インク
吸収体の容積に比較して小さい。そこで、本実施例のカ
ートリッジのように、インク収納部2内に、スポンジ6
とは別に、インクのみが保持されるインク袋7を設ける
ことで、従来のカートリッジのようにインク収納部内が
スポンジのみで構成されている場合と比較して、多量の
インクを保持することができる。また、インク袋7のイ
ンクは、スポンジ6のインクが少なくなってからスポン
ジ6に供給されるので、インク収納部2内に、スポンジ
6が吸収しきれなかったインクがあふれることがなく、
かつ、インク供給管8の一端部は直接スポンジ6に接続
しているので、毛管現象により記録ヘッド部1には負圧
が働く。その結果、インクを使用しないときに、インク
収納部2から記録ヘッド部1にインクが供給されること
がなく、記録ヘッド部1からインクが流出することはな
い。
【0023】つぎに、本発明のカートリッジの他の実施
例について説明する。
【0024】図4は、本発明のカートリッジの他の実施
例の断面図であり、図4に示すように、本実施例のカー
トリッジはインク収納部12と、インク収納部12に一
体的に設けられた記録ヘッド部11とで構成される。
【0025】インク収納部12は、その構造体であるカ
ートリッジ本体13と、カートリッジ本体13に嵌合す
る背蓋14とによって内部が密閉されている。背蓋14
の、インク収納部12の内側には、第2のインク保持部
としての第2のインク保持室14aが一体的に設けられ
ており、第2のインク保持室14aにはインクが充填さ
れている。また、カートリッジ本体13と背蓋14とで
囲まれる部位は、第1のインク保持部としての第1のイ
ンク保持室13aとなっており、第1のインク保持室1
3aには、その内部とほぼ同じ形状を有し、インクが吸
収保持されたインク吸収体としてのスポンジ16が配設
されている。さらに、背蓋14には、弁体を回転させる
ためのつまみ部15aを背蓋14の外壁面に有するコッ
ク15が設けられ、コック15を回転させることによっ
て、第2のインク保持室14aは、第2のインク保持室
14aの壁面に形成された孔を介して、第1のインク保
持室13aと連通する構成となっている。記録ヘッド部
11や、その他の構成については、本発明のカートリッ
ジの一実施例で説明したものと同様のものでよいので、
その説明は省略する。
【0026】以上説明した構成に基づいて、第2のイン
ク保持室14aを第1のインク保持室13aに連通させ
ない状態で、本実施例のカートリッジをインクジェット
記録装置のキャリッジ(不図示)に装着して記録を行な
っていくと、記録には、まずスポンジ16に吸収保持さ
れているインクが使用される。そして、スポンジ16に
吸収保持されているインクがなくなると、記録ヘッド部
11にインクが供給されなくなるので、記録ヘッド部1
1からのインクの吐出が行なわれなくなる。そこで、ス
ポンジ16内のインクが少なくなるか、あるいはなくな
った後につまみ部15aによってコック15を回転させ
て、第2のインク保持室14aを第1のインク保持室1
3aに連通させると、第2のインク保持室14aに充填
されていたインクは第1のインク保持室13aに供給さ
れ、毛管現象によりスポンジ16内に吸収される。その
結果、記録ヘッド部11には、スポンジ16からのイン
ク供給が可能となり、記録ヘッド部からのインクの吐出
が可能となる。
【0027】このように、コック15によって第2のイ
ンク保持室14aを第1のインク保持室13aに連通さ
せることで、より確実に、第1のインク保持室13aと
第2のインク保持室14aとを連通させることができ
る。
【0028】つぎに、図4に示したカートリッジが装着
された、本発明のインクジェット記録装置の一実施例に
ついて、図5および図6を参照して説明する。
【0029】図5は、図4に示したカートリッジが着脱
可能な、本発明のインクジェット記録装置の一実施例の
一部を破断した斜視図であり、図6は、図5に示したイ
ンクジェット記録装置のキャリッジ部の、カートリッジ
を破断した側面図である。図5に示すように、記録装置
本体31の内部には、カートリッジ20を着脱自在に装
着したキャリッジ34が、リードスクリュ軸36によっ
て支持されており、リードスクリュ軸36をモータ(不
図示)によって回転させることで、キャリッジ34は図
示矢印方向に移動する。キャリッジ34の上方には内蓋
33が開閉自在に設けられ、キャリッジ34の上方を覆
っている。また、記録装置本体31の後部には、外蓋3
2が開閉自在に設けられている。外蓋32は、インクジ
ェット記録装置を使用しないときには閉じられて、イン
クジェット記録装置はコンパクトなものとなり、携帯性
に優れる。インクジェット記録装置を使用するときに
は、外蓋32は開かれて固定フック40により所定の位
置に固定され、被記録部材としての記録紙45のガイド
となる。
【0030】給紙口41に挿入された記録紙45は、記
録動作が始まると、給紙ローラ(不図示)等によってカ
ートリッジ20の吐出口(不図示)に対面する位置まで
搬送され、前記吐出口よりインクが吐出されて記録が行
なわれる。記録が行なわれた記録紙45は、排紙ローラ
37および拍車38によって、記録装置本体31から排
出される。この、記録に関する所定の指示は、操作部3
9を操作することによって行なわれる。
【0031】ここで、前述したキャリッジ34につい
て、図6を参照して詳細に説明する。キャリッジ34の
後端部(図示左端部)には、不図示の駆動源によって回
転される回転部35aを有する、第2のインク保持部を
第1のインク保持部に連通させるための連通手段として
のロータリーソレノイド35が設けられており、カート
リッジ20がキャリッジ34に装着された状態では、回
転部35aは、カートリッジ20のコック15のつまみ
部15aに嵌合している。これにより、前記駆動源でロ
ータリーソレノイド35を駆動することでコック15が
回転され、第2のインク保持室14aを第1のインク保
持室13aに連通させることができる。
【0032】この、ロータリーソレノイド35の駆動
は、インクジェット記録装置に設けられた不図示の制御
部において自動的に制御されるものであり、まず、カー
トリッジ20がキャリッジ34に装着された時点からの
インクの吐出数の総数を計数する。その計数値からイン
クの吐出量が推定できるので、前記計数値に基づいて第
1のインク保持室13a内のインク残量を計算する。そ
して、前記インク残量が所定の値以下になったらロータ
リーソレノイドを駆動し、第2のインク保持室14aを
第1のインク保持室13aと連通させる。このように、
キャリッジ34に、コック15を回転させるためのロー
タリーソレノイド35を設けることによって、人手を介
さずに第2のインク保持室14aを第1のインク保持室
13aに連通させることができる。また、前記制御部は
必ずしも設ける必要はなく、操作者が操作部39を操作
することによってロータリーソレノイド35を駆動する
構成としてもよい。
【0033】本実施例のインクジェット記録装置におい
ては、キャリッジにロータリーソレノイドを設けたもの
の例を示したが、それに限らず、キャリッジに移動可能
な針を設け、図1に示したカートリッジが装着可能とし
たものでもよい。ただしこの場合には、針による事故を
防止するため、通常は針がキャリッジ内に収納される構
造とする必要がある。
【0034】以上説明した各実施例において、インクに
吐出エネルギーを与える手段としては、熱エネルギーを
発生する電気熱変換体を設けた例を示したが、これに限
らず、インクに瞬間的に吐出圧力を加える機械的エネル
ギーを発生する圧電素子等を用いてもよい。また、カー
トリッジを装着したキャリッジが往復移動することによ
って記録が行なわれるシリアルタイプの例を示したが、
これに限らず、被記録部材の記録領域の全幅にわたって
吐出口が形成されているフルラインタイプでもよい。
【0035】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でもキヤノン(株)が提唱している、熱エネルギーを
利用してインクを吐出する方式の記録ヘッド、インクジ
ェット記録装置において、優れた効果をもたらすもので
ある。
【0036】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生
せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、効果的
にこの駆動信号に一対一対応し液体(インク)内の気泡
を形成できるので有効である。この気泡の成長、収縮に
より吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、
少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス
形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるの
で、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成で
き、より好ましい。このパルス形状の駆動信号として
は、米国特許第4463359号明細書、同第4345
262号明細書に記載されているようなものが適してい
る。尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国
特許第4313124号明細書に記載されている条件を
採用すると、更に優れた記録を行うことができる。
【0037】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書、米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に有効であ
る。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通のスリ
ットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開
昭59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波
を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特
開昭59年第138461号公報に基づいた構成として
も本発明は有効である。
【0038】更に、インクジェット記録装置が記録でき
る最大記録媒体の幅に対応した長さを有するフルライン
タイプの記録ヘッドとしては、上述した明細書に開示さ
れているような複数記録ヘッドの組合わせによって、そ
の長さを満たす構成や一体的に形成された一個の記録ヘ
ッドとしての構成のいずれでも良いが、本発明は、上述
した効果を一層有効に発揮することができる。
【0039】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在なチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的に設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。
【0040】又、本発明のインクジェット記録装置の構
成として設けられる、記録ヘッドに対しての回復手段、
予備的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一
層安定できるので好ましいものである。これらを具体的
に挙げれば、記録ヘッドに対しての、キャピング手段、
クリーニング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換
体あるいはこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組合
わせによる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備
吐出モードを行うことも安定した記録を行うために有効
である。
【0041】更に、インクジェット記録装置の記録モー
ドとしては黒色等の主流色のみの記録モードだけではな
く、記録ヘッドを一体的に構成するか複数個の組合わせ
によってでもよいが、異なる色の複色カラー又は、混色
によるフルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも本
発明は極めて有効である。
【0042】
【発明の効果】本発明は以上説明したとおり構成されて
いるので、以下に記載する効果を奏する。
【0043】本発明のインクジェット記録ヘッドカート
リッジにおいては、インク収納部を、インク吸収体を有
する第1のインク保持部と、第1のインク保持部に連通
可能な第2のインク保持部とで構成することで、インク
収納部がインク吸収体のみで構成された場合に比較し
て、同じ容積で多量のインクが収納でき、インクジェッ
ト記録ヘッドカートリッジ1個当りのインク寿命を長く
することができる。そして、第2のインク保持部のイン
クは、第1のインク保持部のインクが少なくなった以降
に第1のインク保持部に供給されるので、第1のインク
保持部のインクの量は、インク吸収体が吸収できる限度
を越えることがなく、記録時以外に第1のインク保持部
から記録ヘッド部にインクが供給されて記録ヘッド部か
らインクが流出することはない。
【0044】また、第2のインク保持部をインク袋とす
ることで、インクジェット記録ヘッドカートリッジの構
成を簡単にすることができる。さらに、第1のインク保
持部と第2のインク保持部との連通をコックによって行
なうことで、第1のインク保持部と第2のインク保持部
との連通をより確実に行なうことができる。
【0045】本発明のインクジェット記録装置において
は、第2のインク保持部を第1のインク保持部に連通す
るための連通手段を設けることで、人手によらずに、第
2のインク保持部を第1のインク保持部に連通させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録ヘッドカートリッ
ジの一実施例の断面図である。
【図2】図1に示したインクジェット記録ヘッドカート
リッジの記録ヘッド部の要部斜視図である。
【図3】図1に示したインクジェット記録ヘッドカート
リッジにおいて、インク袋に針を刺した状態を示す断面
図である。
【図4】本発明のインクジェット記録ヘッドカートリッ
ジの他の実施例の断面図である。
【図5】図4に示したインクジェット記録ヘッドカート
リッジが着脱可能な、本発明のインクジェット記録装置
の一実施例の一部を破断した斜視図である。
【図6】図5に示したインクジェット記録装置のキャリ
ッジ部の、インクジェット記録ヘッドカートリッジを破
断した側面図である。
【図7】従来のインクジェット記録ヘッドカートリッジ
の断面図である。
【符号の説明】
1、11 記録ヘッド部 1a 吐出口面 1b 吐出口 1c 共通液室 1d 液路 1e 電気熱変換体 2、12 インク収納部 3、13 カートリッジ本体 4、14 背蓋 5 ゴムパッキン 6、16 スポンジ 7 インク袋 8 インク供給管 8a フィルタ 9 コンタクト部 10 針 13a 第1のインク保持室 14a 第2のインク保持室 15 コック 15a つまみ部 20 カートリッジ 31 記録装置本体 32 外蓋 33 内蓋 34 キャリッジ 35 ロータリーソレノイド 35a 回転部 36 リードスクリュ軸 37 排紙ローラ 38 拍車 39 操作部 40 固定フック 41 給紙口 45 記録紙

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出口よりインクを吐出して被記録部材
    に記録を行なう記録ヘッド部と、前記記録ヘッド部にイ
    ンクを供給するインク収納部とが一体的に設けられ、イ
    ンクジェット記録装置のキャリッジに着脱可能なインク
    ジェット記録ヘッドカートリッジにおいて、 前記インク収納部は、内部にインクが吸収保持されると
    ともに、前記記録ヘッド部に接続するインク吸収体を有
    する第1のインク保持部と、 内部にインクのみが保持され、前記第1のインク保持部
    と連通可能な第2のインク保持部とで構成されることを
    特徴とするインクジェット記録ヘッドカートリッジ。
  2. 【請求項2】 第2のインク保持部は、第1のインク保
    持部内に設けられたインク袋であり、前記第1のインク
    保持部を構成する構造体の壁面に、前記壁面を貫通する
    ゴムパッキンが設けられた請求項1に記載のインクジェ
    ット記録ヘッドカートリッジ。
  3. 【請求項3】 インク収納部には、第1のインク保持部
    と第2のインク保持部とを連通させるためのコックが設
    けられている請求項1に記載のインクジェット記録ヘッ
    ドカートリッジ。
  4. 【請求項4】 記録ヘッド部は、熱エネルギーを利用し
    て吐出口からインクを吐出させるもので、前記熱エネル
    ギーを発生させる手段として電気熱変換体を備えている
    請求項1、2または3に記載のインクジェット記録ヘッ
    ドカートリッジ。
  5. 【請求項5】 記録ヘッド部は、被記録部材の記録領域
    の全幅にわたって吐出口が形成されているフルラインタ
    イプである請求項1、2、3または4に記載のインクジ
    ェット記録ヘッドカートリッジ。
  6. 【請求項6】 吐出口よりインクを吐出させて被記録部
    材に記録を行なう記録ヘッド部と、前記記録ヘッド部に
    インクを供給するインク収納部とが一体的に設けられた
    インクジェット記録ヘッドカートリッジを、キャリッジ
    に着脱可能としたインクジェット記録装置において、 前記インクジェット記録ヘッドカートリッジのインク収
    納部は、内部にインクが吸収保持されるとともに前記記
    録ヘッド部に接続するインク吸収体を有する第1のイン
    ク保持部と、 内部にインクのみが保持され、前記第1のインク保持部
    と連通可能な第2のインク保持部とで構成され、 前記キャリッジに、前記第2のインク保持部を前記第1
    のインク保持部に連通させる連通手段を有することを特
    徴とするインクジェット記録装置。
JP32901691A 1991-12-12 1991-12-12 インクジェット記録ヘッドカートリッジおよびインクジェット記録装置 Pending JPH05162332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32901691A JPH05162332A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 インクジェット記録ヘッドカートリッジおよびインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32901691A JPH05162332A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 インクジェット記録ヘッドカートリッジおよびインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05162332A true JPH05162332A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18216661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32901691A Pending JPH05162332A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 インクジェット記録ヘッドカートリッジおよびインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05162332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790157A (en) * 1993-08-31 1998-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink filling method and apparatus for ink cartridge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790157A (en) * 1993-08-31 1998-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink filling method and apparatus for ink cartridge
US6257711B1 (en) 1993-08-31 2001-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink filling method and apparatus for ink cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029696B1 (en) Ink jet printer
GB1584382A (en) Cleaning ink passages of an ink jet recording device
JPH04369553A (ja) インクタンク及びインクジェットヘッドカートリッジ、並びにインクジェット記録装置
JP2000103087A (ja) インクジェット記録装置、及びインクカ―トリッジ
JPH0592578A (ja) インクジエツト記録装置
JPH09123474A (ja) 補充可能なインクジェットカートリッジ
JPH05138893A (ja) インクジエツト記録装置
JPH05162332A (ja) インクジェット記録ヘッドカートリッジおよびインクジェット記録装置
JPH04369556A (ja) インクタンク、インクジェットヘッドカートリッジならびにインクジェット記録装置
JP3926896B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH04364960A (ja) インクジェット記録装置用ヘッドカートリッジ
JP2700347B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2857262B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクカートリッジ
JP2862359B2 (ja) インクジェット装置及び該装置の回復方法
JP3029126B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0717058A (ja) インクジェット記録装置
JP2004322659A (ja) インクジェット記録装置、及びインクカートリッジ
JPH0490360A (ja) インクジェット記録装置
JPH05169673A (ja) インクジェット記録装置およびヘッドカートリッジ
JPH07137247A (ja) 液体噴射記録装置及び該装置におけるヘッド制御方法
JPH04247961A (ja) インクジェット記録装置に用いられるインクタンク及びインクジェット記録装置
JPH06183018A (ja) インク貯蔵タンク、該インク貯蔵タンクを備えたインクジェットヘッドカートリッジおよび該インクジェットヘッドカートリッジを備えたインクジェット記録装置
JPH07223323A (ja) インクジェット記録ヘッドの目詰まり回復方法およびインクジェット記録装置
JPS60219059A (ja) 液体噴射記録装置
JPH05162324A (ja) インクジェット記録装置