JPH05161134A - 表示撮像装置 - Google Patents

表示撮像装置

Info

Publication number
JPH05161134A
JPH05161134A JP3324257A JP32425791A JPH05161134A JP H05161134 A JPH05161134 A JP H05161134A JP 3324257 A JP3324257 A JP 3324257A JP 32425791 A JP32425791 A JP 32425791A JP H05161134 A JPH05161134 A JP H05161134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
display device
lenticular screen
mirror group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3324257A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Komatsu
忠彦 小松
Shinichi Shiwa
新一 志和
Kenji Nakazawa
憲二 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3324257A priority Critical patent/JPH05161134A/ja
Publication of JPH05161134A publication Critical patent/JPH05161134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、表示撮像装置において従来微小半
透鏡群を用いていたことによって生じる非所望な2重像
をなくするようにすることを目的としている。 【構成】 表示装置と撮像装置とから構成され、表示装
置の前面に微小半透鏡群を設置し、表示装置に表示され
た画像を観察可能に構成すると共に、当該表示装置前方
の被写体を上記微小半透鏡群からの反射像として、上記
撮像装置により撮像を行う表示撮像装置において、上記
表示装置と上記微小半透鏡群との間に、微小円筒レンズ
を並列した構造をもつレンティキュラスクリーンを配置
した構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はTV電話やTV会議シス
テム等に用いられる表示装置と撮像装置とが組合わさっ
た表示撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年画像符号化技術等の通信技術の発展
により、遠隔地間を映像・音声通信網で結んだTV電話
やTV会議システム等の双方向映像通信が急速に普及し
ている。高臨場感のある映像通信サービスを行う場合の
重要な技術の1つに視線一致技術がある。これは従来の
画像入出力システムを用いて画像通信を行う場合、表示
される画像は視線が一致せず不自然に感じられるためで
ある。これを避けるため、図2に示すようにハーフミラ
ーを用いて視線一致を図る技術が考案されている。図2
において、1−1は表示画像、1−2はレンズ、1−5
は入力カメラ、1−6は観察者、2−1はスクリーン、
2−2はハーフミラーを表している。観察者1−6はス
クリーン2−1上の画像を観察すると共に、観察者1−
6の像はハーフミラー2−2で反射されて入力カメラ1
−5に入力される。
【0003】図2に示すような構成では45度に傾斜し
たハーフミラー2−2を用いるため、システム全体が大
型化してしまい、画面サイズの拡大とともに実現が困難
となる。
【0004】これを改善するため、図3に示す構成が考
慮されている。図3において、符号1−1、1−2、1
−5、1−6は図2に対応し、3−1は拡散スクリー
ン、3−2はフレネルハーフミラーを表している。図示
の場合には、半透鏡を微小半透鏡群で構成してスクリー
ン前面に接近して配置している。表示画像は透過型の拡
散スクリーン3−1に拡大投影され、さらに微小な半透
鏡群からなるフレネルハーフミラー3−2を透過し観察
者1−6に観察される。また観察者の画像はフレネルハ
ーフミラー3−2の表面で反射し、入力カメラ1−5に
入力される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す構成の場
合、上記微小半透鏡群を用いることから観察者の反射像
を入力するカメラに表示画像も入力されて2重像になっ
てしまう問題が存在する。
【0006】本発明は、表示撮像装置において従来微小
半透鏡群を用いていたことによって生じる非所望な2重
像をなくするようにすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点を解決するために、半透鏡群と表示発光面間に背面の
一部にマスクを施したレンティキュラスクリーン(レン
ティキュレンズシート)を配置する構成をとる。
【0008】
【作用】画面に指向性をもたせ、表示画像が入力カメラ
に混入することを防止しようとするものであり、以下図
面について詳細に説明する。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例である。図中の符号
1−1は表示画像、1−2はレンズ、1−3はレンティ
キュラスクリーン、1−4はフレネルハーフミラー、1
−5は入力カメラ、1−6は観察者を表している。
【0010】表示画像1−1は、投影レンズ1−2を介
してレンティキュラスクリーン1−3に投影される。レ
ンティキュラスクリーン1−3は、画面水平方向に長い
微小円筒レンズを垂直方向に多数並列した構造を持って
おり、その背面に透過拡散層が塗布してある。さらに各
微小円筒レンズの背面に遮光用のマスクが塗布されてい
る。
【0011】観察者1−6は観察画像を微小半透鏡群か
らなるスクリーン1−3を通して観察すると同時に、観
察者1−6の画像はハーフミラー1−4の表面で反射
し、入力カメラ1−5に入力される。
【0012】図4は本発明における表示部の詳細を示
す。図中の符号は図1に対応し、4−1はマスクを表し
ている。レンティキュラスクリーン1−3の背面に投影
された表示像は各微小円筒レンズの一部をおおうマスク
4−1の部分だけは透過しない。即ち、表示画像はレン
ティキュラレンズを通って観察者に観察される。一方、
観察者の像はハーフミラー1−4で反射されて入力カメ
ラに向かうが、当該反射光が入力カメラに向かう位置に
対応して表示画像の上記マスク4−1によって遮られた
光(実際には表示画像が存在していない)が上記反射光
に重畳する形となる。この結果、表示画像は入力カメラ
1−5の方向からは観察されないこととなる。なおハー
フミラー1−4を構成している半透鏡群は屈折による光
路の曲折を防ぐため、前後面が平行なものを用いてい
る。言うまでもなく、入力カメラ1−5には観察者1−
6の反射像のみが入力されることとなる。
【0013】図5は本発明の第2の実施例である。図中
の符号1−3、1−4は図4に対応し、5−1は平面デ
ィスプレー、5−2は発光部、5−3は非発光部を表し
ている。
【0014】表示部として、液晶ディスプレー等の発光
部5−2の画素間に非発光部5−3を持つ平面ディスプ
レー5−1を用い、その非発光部が入力カメラに投影さ
れるように配置した入出力表示装置である。図4に示す
実施例の場合と同様に、入力カメラには観察者の画像の
みが映ることとなる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば表
示像に指向性をもたせることにより、表示画像の混入無
しに視線一致画像を入力する事を可能とし、かつコンパ
クトなシステムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例である。
【図2】ハーフミラーを用いた従来の視線一致像入力表
示装置である。
【図3】微小半透鏡群を用いた従来の視線一致像入出力
装置である。
【図4】本発明における表示部の拡大図である。
【図5】本発明による第2の実施例である。
【符号の説明】
1−1 表示画像 1−2 レンズ 1−3 レンティキュラスクリーン 1−4 フレネルハーフミラー 1−5 入力カメラ 1−6 観察者 2−1 スクリーン 2−2 ハーフミラー 3−1 拡散スクリーン 4−1 マスク 5−1 平面ディスプレー 5−2 発光部 5−3 非発光部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置と撮像装置とから構成され、表
    示装置の前面に微小半透鏡群を設置し、表示装置に表示
    された画像を観察可能に構成すると共に当該表示装置前
    方の被写体を上記微小半透鏡群からの反射像として、表
    示装置の周辺に設置された撮像装置により撮像を行う表
    示撮像装置において、 表示装置と上記微小半透鏡群の間に、微小円筒レンズを
    並列した構造を持つレンティキュラスクリーンを配置
    し、 当該レンティキュラスクリーンの背面の一部にマスクを
    施すことにより、 上記表示装置からの表示画像の指向性を制御し、上記撮
    像装置に当該表示画像が入力されることを防止したこと
    を特徴とする表示撮像装置。
  2. 【請求項2】 表示装置と撮像装置とから構成され、表
    示装置の前面に微小半透鏡群を設置し、表示装置に表示
    された画像を観察可能に構成すると共に当該表示装置前
    方の被写体を上記微小半透鏡群からの反射像として、表
    示装置の周辺に設置された撮像装置により撮像を行う表
    示撮像装置において、 表示装置と上記微小半透鏡群の間に、微小円筒レンズを
    並列した構造を持つレンティキュラスクリーンを配置
    し、 上記表示装置が画素発光素子をそなえると共に当該画素
    発光素子間に非発光部をもつよう構成されると共に、 当該表示装置が上記レンティキュラスクリーンの背面に
    もうけられ、 上記撮像装置に当該表示装置からの表示画像が入力され
    ることを防止したことを特徴とする表示撮像装置。
JP3324257A 1991-12-09 1991-12-09 表示撮像装置 Pending JPH05161134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324257A JPH05161134A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 表示撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324257A JPH05161134A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 表示撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05161134A true JPH05161134A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18163787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3324257A Pending JPH05161134A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 表示撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05161134A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0704135B1 (en) Eye contact video-conferencing system and screen
JP3027065B2 (ja) 表示・撮像装置
US5317405A (en) Display and image capture apparatus which enables eye contact
JP3122531B2 (ja) 表示・撮像装置
JP3171955B2 (ja) 表示撮像装置
JPH08149520A (ja) 立体映像表示装置
JPH03253819A (ja) 液晶デイスプレイ
JPH06269002A (ja) 表示撮像装置
JPH0568246A (ja) 画像通信用表示・撮像方式
JPH05161134A (ja) 表示撮像装置
JP3127499B2 (ja) テレビカメラ同軸型投写表示装置
JP3431698B2 (ja) 表示装置および映像表示システム
JPH04145789A (ja) 表示・撮像装置
JP3122529B2 (ja) 表示・撮像装置
JP3122543B2 (ja) 表示・撮像装置
JPH06253303A (ja) 撮影表示装置
JP3171933B2 (ja) 撮影表示方法および表示装置
JPH06233290A (ja) 撮像・表示装置
JP3209790B2 (ja) 表示・撮像装置
JP3087915B2 (ja) 表示・撮像装置
JPH04150684A (ja) 表示・撮像装置
JPH05161135A (ja) 表示・撮像装置
JP3242764B2 (ja) 表示スクリーン
JPH07295119A (ja) 投写型立体映像表示装置
JPH06233291A (ja) 映像送受信装置