JPH05160784A - 携帯無線電話装置 - Google Patents

携帯無線電話装置

Info

Publication number
JPH05160784A
JPH05160784A JP3324371A JP32437191A JPH05160784A JP H05160784 A JPH05160784 A JP H05160784A JP 3324371 A JP3324371 A JP 3324371A JP 32437191 A JP32437191 A JP 32437191A JP H05160784 A JPH05160784 A JP H05160784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
cordless
unit
cordless telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3324371A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwabuchi
浩 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3324371A priority Critical patent/JPH05160784A/ja
Publication of JPH05160784A publication Critical patent/JPH05160784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 コードレス電話モードで通話中に第3者より
携帯無線電話装置からの着呼があった場合、その着呼を
優先させ、また、コードレス電話モード使用中にそれを
保留してセルラー電話モードを使用することができる携
帯無線電話装置を提供する。 【構成】 携帯無線電話装置内に、コードレス電話無線
部9aおよびセルラー電話無線部9bを有し、コードレ
ス電話受信部が受信中でも、携帯無線電話装置受信部の
受信を検知する検知部10が受信を検知したら受話部か
ら音を出すことで使用者に着呼を知らせる。コードレス
電話での通話を保留ボタン11で保留し携帯無線電話装
置との通話を優先させると、第3者からの携帯無線電話
装置による着呼に対して通話することが可能となる。ま
た同様に保留ボタン11を押すと制御部8の指示により
セルラー電話での発呼が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コードレス電話機とセ
ルラー電話などの無線電話機の両機能を兼有する携帯無
線電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯無線電話装置は、その利用価
値の大きさから年々利用者が増加する傾向にある。
【0003】以下に従来の携帯無線電話装置について図
面を参照しながら説明する。図4に示すように無線電話
装置は、外部の音声信号を取り込むマイク部1、外部へ
音声信号を出力するスピーカ部2、音声信号および機器
制御データ信号の処理を行う音声/データ処理部3、本
携帯無線電話装置がコードレス電話親機との間で通信を
行った結果により、コードレス電話として通信可能か否
かの検出をするコードレス電話信号検出部4、表示を行
う表示部5、キー入力を行うキー入力部6、通信モード
の自動切換を行う通信モード自動切換部7、本装置全体
を制御する制御部8、無線信号の変調と無線信号の復調
を行う無線部9で構成されている。
【0004】以上の構成要素よりなる携帯無線電話装置
について、以下その各構成要素の関係と動作を説明す
る。まず、着呼、発呼を行う場合について、図5、図6
のフローチャートにしたがい説明する。公衆電話通信網
からコードレス電話親機に着呼があるとコードレス電話
親機は携帯無線電話装置が通話圏内にあるかどうか確認
の通信を開始する。まず、コードレス電話親機は、コー
ドレス電話親機の登録番号と着呼要求信号を、携帯無線
電話装置へ送信し続ける。携帯無線電話装置は、受信し
たコードレス電話親機の登録番号と着呼要求信号を検出
および確認し、携帯無線電話装置の登録番号と着呼許可
信号をコードレス電話親機へ送信する。携帯無線電話装
置は、登録番号と着呼要求信号受信後、予め定められた
一定時間(T1)内に、コードレス電話親機より送信さ
れた、登録番号と着呼要求信号を検出すると、コードレ
ス電話信号検出部4により、制御部8がコードレス電話
モードでの通信が可能であると判断し、通信モード自動
切換部7により携帯無線電話装置をコードレス電話モー
ドに保持し、着呼信号をコードレス電話親機から受信す
る。また、制御部8により無線電話装置が、コードレス
電話モードと携帯電話モードのいずれのモードで動作し
ているかを、表示部5へ表示を行う。これによりユーザ
ーは着呼した通信がコードレス電話親機からなのか、セ
ルラー基地局からなのかを知ることができる。以下、通
常のコードレス電話での通信動作となる。
【0005】発呼を行う場合には、図6に示すように操
作者が発呼動作を開始すると、携帯無線電話装置は制御
部8および通信モード自動切換部7によりコードレス電
話モードとなり、コードレス電話親機と通信を開始す
る。まず、携帯無線電話装置は、携帯無線電話装置の登
録番号と発呼要求信号をコードレス電話親機へ送信しつ
づける。コードレス電話親機は、受信した携帯無線電話
装置の登録番号と発呼要求信号を検出および確認し電話
回線を捕捉するとともに、携帯無線電話装置の登録番号
と発呼許可信号を携帯無線電話装置へ送信する。携帯無
線電話装置は、登録番号と発呼要求信号送出後、予め定
められた一定時間(T1)内に、コードレス電話親機よ
り送信された、登録番号と発呼許可信号を前記コードレ
ス電話信号検出部4で検出するとともにその出力によ
り、制御部8がコードレス電話モードでの通信が可能で
あると判断し、通信モード自動切換部7により携帯無線
電話装置をコードレス電話モードに保持したままで、相
手先ダイヤル信号をコードレス電話親機へ送信する。ま
た、制御部8により無線電話装置が、コードレス電話モ
ードと携帯電話モードのいずれのモードで動作している
かを、表示部5へ表示する。これにより操作者は発呼
時、コードレス電話モードか携帯電話モードの何れで通
信を行うかを設定、判断することなく電話での発呼をす
ることができる。ここで、着呼、発呼開始によるコード
レス電話親機と携帯無線電話装置の登録番号と着呼、発
呼要求信号の送出開始後の一定時間(T1)は、コード
レス電話親機、携帯無線電話装置の検出時間を規定する
ものであり、この時間が規定されていなければ、コード
レス電話親機、携帯無線電話装置は登録番号と着呼、発
呼要求信号をいつまでも送信しつづけることになる。も
し、一定時間(T1)内に前記コードレス電話親機、携
帯無線電話装置からの登録番号と着呼、発呼許可信号
が、前記携帯無線電話装置、コードレス電話親機で検出
できなければ、コードレス電話信号検出部4の出力によ
り携帯無線電話装置との通信が不可能であると判断し、
登録番号と着呼、発呼要求信号の送信を停止する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、コードレス電話モードで通話中に第3者か
ら携帯無線電話装置での着呼があった場合に話し中とい
うことになり携帯無線電話装置間の通信ができない。こ
れは、第3者の携帯無線電話装置は着呼側が電話を使用
中であることが判明するまでの間、高い電力消費が必要
であるうえ、再度電話をかけ直すとなれば、さらに無駄
なバッテリー消費をすることとなる。また、携帯無線電
話装置の特徴である新鮮な情報の入手ということに関し
ての効果も薄れてしまうという問題点を有していた。
【0007】また、公衆電話通信網と接続されたコード
レス電話では電話交換機により、無線電話サービス網に
おける基地局と無線通信が可能な携帯電話では基地局に
より、キャッチホンサービスがある。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、コードレス電話モードで通話中であってもそれを保
留し、第3者からの携帯無線電話装置による着呼を受け
とることが可能な携帯無線電話装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の携帯無線電話装置は、コードレス電話親機と
無線信号のやりとりを行うための送信部と受信部をもっ
たコードレス電話モード無線部と、無線電話サービス網
における基地局と無線信号のやりとりを行うための送信
部と受信部をもったセルラー電話モード無線部と、コー
ドレス電話モード使用中でもセルラー電話モード無線部
の受信部に、第3者からの着呼があることを検知する検
知部と、前記検知部が着呼を検知したことの信号を受け
とり、受話部スピーカより着信音を流し、ユーザーが携
帯無線電話装置に設けられた保留ボタンを押すことでコ
ードレス電話が保留され、第3者からの着呼に応答する
ことができる。さらにコードレス電話モード使用中に保
留ボタンを押すとコードレス電話モードが保留され、セ
ルラー電話モードでの発呼ができることを制御する制御
部とを設けた構成を有している。
【0010】
【作用】本発明は上記した構成において、公衆電話通信
網と接続されたコードレス電話親機と無線通信が可能な
受信部と送信部を有する第1の無線通信機能と、セルラ
ー電話などの無線電話サービス網における基地局と無線
通信が可能な受信部と送信部を有する第2の無線通信機
能との両機能を有した携帯無線電話装置において、コー
ドレス電話として使用中に第3者からの携帯無線電話装
置からの着呼があるとコードレス電話での通話を保留
し、携帯無線電話装置間の通話を優先することができ、
さらにコードレス電話での通話を保留しセルラー電話モ
ードでの発呼ができるものである。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0012】図1に示すように本実施例の携帯無線電話
装置は、外部の音声信号を取り込むマイク部1、外部へ
音声信号を出力するスピーカ部2、音声信号および機器
制御データ信号の処理を行う音声/データ処理部3、本
携帯無線電話装置がコードレス電話親機との間で通信を
行った結果により、コードレス電話として通信可能か否
かの検出をするコードレス電話信号検出部4、表示を行
う表示部5、キー入力を行うキー入力部6、通信モード
の自動切換を行う通信モード自動切換部7、本装置全体
の制御と、コードレス電話使用中に第3者の携帯無線電
話装置から着信があった場合、受話部スピーカより着信
音を流し、ユーザーが携帯無線電話装置に設けられた保
留ボタンを押すことでコードレス電話が保留され第3者
との通話が可能となり、コードレス電話モードで通話中
にコードレス電話モードを保留することでセルラー電話
モードでの発呼が可能となることを制御する制御部8、
コードレス電話親機と無線通信のやりとりを行うための
送信部・受信部をもった無線部9aは無線電話サービス
網における基地局と無線信号のやりとりを行うための送
信部・受信部をもった無線部9b、コードレス電話とし
て使用中に無線電話サービス網における基地局と無線信
号のやりとりを行うための送信部・受信部をもった無線
部9bに着呼があることを検知する検知部10、携帯無
線電話装置本体に設けてある保留ボタン11で構成され
ている。
【0013】以上の構成要素よりなる携帯無線電話装置
について、以下その各構成要素の関係と動作を説明す
る。
【0014】図1および図2に示すように、ステップ1
でコードレス電話無線部9aを介してコードレス電話親
機との間で無線通信を行っている際に、第3者が携帯無
線電話装置から無線基地局を介して発呼した場合、ステ
ップ2でセルラー電話無線部9bの受信部が着呼を受信
する。セルラー電話無線部9bで着呼を受信すると検知
部10がそれを検知し携帯無線電話装置からの着呼があ
ることを制御部8に信号として送る。信号を受け取った
制御部8はステップ3でスピーカ2にコードレス電話発
呼者の声に重ねて何らかの音を発生させることで着呼者
に第3者からの携帯無線電話装置による着呼があること
を知らせるとともに、保留ボタン11が押されるかどう
かの検知を始める。スピーカ2からの着呼音をきいた着
呼側が、ステップ4で保留ボタン11を押すと制御部8
がそれを検知しステップ5でコードレス電話での通話を
保留しステップ7で第3者からの携帯無線電話装置との
間で通信を開始する。第3者からの携帯無線電話装置に
よる通信が終了したなら、ステップ9で再び保留ボタン
11を押すことでコードレス電話での通話を再開するこ
とが可能となる。
【0015】また、図3に示すように、コードレス電話
通話可能圏内においてステップ11でコードレス電話モ
ードで通話中にステップ12で保留ボタン11を押す
と、保留ボタン11が押されたことを制御部8が検知す
るとステップ13でコードレス電話モードを保留状態に
してセルラー電話モードで発呼可能状態にする。その後
再びステップ16で保留ボタン11が押されるとステッ
プ17でセルラー電話モードは解除されコードレス電話
モードの保留が解除される。
【0016】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
は、コードレス電話通話可能圏内においてコードレス電
話で通話中に第3者からの携帯無線電話装置による着呼
があった場合、コードレス電話での通話を保留し携帯無
線電話装置からの着呼に応答することができ、第3者の
携帯無線電話装置の無駄なバッテリー消費を軽減するこ
とができるとともに、新鮮な情報の入手ということに関
しての効果も発揮できる。また、通話可能状態で2者へ
の通話が可能な優れた携帯無線電話装置を実現できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の携帯無線電話装置のブロッ
ク図
【図2】同携帯無線電話装置のコードレス電話モード時
に第3者の携帯無線電話装置からの着呼があった場合の
フローチャート
【図3】同携帯無線電話装置におけるコードレス電話モ
ードで通話中に保留ボタンを押してセルラー電話モード
で発呼が可能になることを示すフローチャート
【図4】従来の携帯無線電話装置のブロック図
【図5】同携帯無線電話装置の着呼時のコードレス電話
親機との通信フローチャート
【図6】同携帯無線電話装置の発呼時のコードレス電話
親機との通信フローチャート
【符号の説明】
4 コードレス電話信号検出部 7 通信モード自動切換部 8 制御部 9a コードレス電話無線部 9b セルラー電話無線部 10 検知部 11 保留ボタン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】公衆電話通信網と接続されたコードレス電
    話親機と無線通信が可能な受信部と送信部を有するコー
    ドレス電話の無線通信機能と、セルラー電話などの無線
    電話サービス網における基地局と無線通信が可能な受信
    部と送信部を有するセルラー電話の無線通信機能との両
    機能を有し、コードレス電話通話可能圏内においてコー
    ドレス電話モードの無線通信機能で公衆電話通信網と通
    話中に、第3者からセルラー電話による着信があること
    を前記セルラー電話の無線通信機能が受信したことを検
    知する検知部と、前記検知部からの検知信号の入力があ
    るとコードレス電話使用中であっても受話部から着信音
    を発し、着呼側の意志によりコードレス電話の通話を保
    留することを可能とし、また、コードレス電話通話可能
    圏内において、コードレス電話として使用中に、コード
    レス電話を保留してセルラー電話での発呼を可能とする
    制御部とを備えてなる携帯無線電話装置。
JP3324371A 1991-12-09 1991-12-09 携帯無線電話装置 Pending JPH05160784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324371A JPH05160784A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 携帯無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324371A JPH05160784A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 携帯無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05160784A true JPH05160784A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18165044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3324371A Pending JPH05160784A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 携帯無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05160784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657282B2 (en) 2002-10-23 2010-02-02 Hitachi, Ltd. Multimode wireless communication apparatus and high frequency integrated circuit therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657282B2 (en) 2002-10-23 2010-02-02 Hitachi, Ltd. Multimode wireless communication apparatus and high frequency integrated circuit therefor
JP2012029314A (ja) * 2002-10-23 2012-02-09 Hitachi Ltd マルチモード無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63233625A (ja) 無線電話装置
JP2941963B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0243855A (ja) 無線電話装置
JPH0813063B2 (ja) コードレスホームテレホン方式
JPH05160784A (ja) 携帯無線電話装置
JPH04351127A (ja) 無線電話装置
KR200212970Y1 (ko) 무선전화기에서 콜러아이디 수신기능을 이용한 단말기전용호출장치
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JP2923195B2 (ja) デジタルコードレス電話機
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
JP3141462B2 (ja) 無線電話装置
KR950007974B1 (ko) 셀룰라폰의 전화번호 자동 송출방법
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JP2964763B2 (ja) 電話装置
JP2734874B2 (ja) コードレス電話親機
JP2836203B2 (ja) 無線電話方式
JP2586722Y2 (ja) 電話機
JP3437612B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JPH07321888A (ja) 電話機
JPH05183624A (ja) 無線電話装置
JPH0555999A (ja) 無線電話装置
JPH08130575A (ja) 電話装置
JPS6242540B2 (ja)
JPH09186748A (ja) 電話装置