JPH0516053B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516053B2
JPH0516053B2 JP57028752A JP2875282A JPH0516053B2 JP H0516053 B2 JPH0516053 B2 JP H0516053B2 JP 57028752 A JP57028752 A JP 57028752A JP 2875282 A JP2875282 A JP 2875282A JP H0516053 B2 JPH0516053 B2 JP H0516053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
voice
word
pronounced
pause
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57028752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58146933A (ja
Inventor
Hirohiko Katayama
Mikiharu Matsuoka
Kinichi Kawashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57028752A priority Critical patent/JPS58146933A/ja
Publication of JPS58146933A publication Critical patent/JPS58146933A/ja
Publication of JPH0516053B2 publication Critical patent/JPH0516053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記号情報に応じた音声を発声する発音
装置に関するものである。
文字を光学的に読取つて、読取つた信号から文
字認識を行い、この認識した文字を音声として出
力する装置は、文字を人が読取る必要がなく、音
声で情報を受けることが出来るので非常に便利で
ある。しかしながらかかる装置においては、読取
つた文字を単に変換するのみであるので、不自然
な発音となつてしまう場合が有り文章として認識
するのが困難な場合がある。
本発明はかかる点に鑑み提案されるものであ
り、その目的は読取つた記号情報の構文を解析し
て、解析された構文に従つて単語と単語の間に所
定の休止期間を設けることにより自然な発音を得
ることのできる発音装置を提案する所にある。
次に本発明の実施例を図面を参照しながら詳細
に説明する。第1図はCOR1を記録紙PA上に記
録された文字にあてることにより、文字パターン
を読取つて画素信号を形成し、この画素信号を先
端にスタイラス2を固定した不図示のピエゾ振動
素子に与えることにより、文字の形でスタイラス
2が振動する。さらにパターン認識された文字に
対応して発音がスピーカー3から出力される。従
つて目の不自由な人は前記スタイラスに触れるこ
とや、スピーカー3からの音声によつて文章を読
むことが可能である。
4で示すのはスイツチでありA位置とすること
により、パターン認識した文字をそのまま音声化
することを指令するものであり、例えばBookと
言う文字を読み取つたらビー・オー・ケー・ケイ
と音声化するものである。スイツチ4をB位置と
するならば、パターン認識した文字を単語として
音声化することを指令するものであり、Bookで
あればブツクと音声化するものである。
第2図は第1図で示した発音装置を示す回路図
である。OCR1で読取つた文字パターンは、前
述の如く画素信号の形でピエゾ振動素子Pに印加
されるが、これと共に公知の文字認識装置5に印
加し、信号線SL1上に認識した文字に対応した
文字コード信号を出力する。この文字コード信号
はスイツチ4の接点Aを介して音声アドレス制御
器9に入力され、音声シンセサイザ11において
前記文字コード信号に対応する音声情報を格納し
たアドレスに対応するアドレス信号に変換され
る。音声シンセサイザ11からは文字コード信号
に対応する音声信号が出力され、これがスピーカ
3に印加され、音声として出力される。従つて記
録紙PA上のBookの文字をOCR1で読取るとス
ピーカ3からはビー・オー・ケー・ケイと発音さ
れる。一方前記文字コード信号は構文解析器6に
印加され、この構文解析器6で、助詞“は”の加
く、読取つた文字と発音を換える必要がある文字
を識別して、音声アドレス制御器9に制御信号を
出力する。例えば“私は”の“は”をOCR1で
読取つたときは信号線SL2上に“は”の文字コ
ード信号が印加されると共に、構文解析器6によ
り助詞の“は”であることを解析して、制御信号
を音声アドレス制御器9に出力する。この結果、
“は”(HA)を読取つて(WA)と発音すべく音
声アドレス制御器9が制御されるものである。な
お信号線SL3上に出力されるアドレス信号は、
そのままバツフアレジスタ10に格納するもので
ある。更に、この様に助詞の“は”であると判別
したときは、ポーズ発生器7を駆動して、ポーズ
信号を前記“は”(WA)のアドレスに引続いて
バツフア10に格納する。従つてバツフアメモリ
10の内容を順次読出して音声化するに際して
は、助詞の“は”の次にはポーズ(発音しない)
信号が入つているので、“私は”と発音した後、
一定時間の休止をおいて次の発音が始まるもので
ある。
スイツチ4の後片を接点B側に切換えると、今
までアルフアベツトを1文字単位で発音していた
モードから、アルフアベツトを単語単位で発音す
るモードに切換わるものである。即ち、接点Bに
は単語解析器8が設けられており、この解析器8
で単語であることを判別して、単語として正しい
発音、例えば、Bookと読み取つたらブツクと発
音する如く制御器9を制御するものである。この
単語解析器8は、例えば、予め全ての単語及び
夫々の単語に対応してその単語の発音に必要なデ
ータを格納したメモリを有しており、読取つた単
語とこのメモリ中の単語を照合し、一致する単語
がメモリ中に有つたときは、発音データを読み出
して音声アドレス制御器9を制御するものであ
る。又単語解析器8であると判別した時は、メモ
リ10に格納した該単語の発音アドレス情報に続
けて、ポーズ信号を格納すべく前述のポーズ発声
器7を駆動する。
以上説明した様に本発明によれば、文字パター
ンを光学的に読取つて個々の文字が何であるかを
判断し、更には、単語解析手段、構文解析手段に
よつて人が文字を読み上げるように自然な形の音
声出力をえることが出来る。
更に、単語解析手段、構文解析手段、ポーズ発
声手段等によつて、読み上げる文字情報の休止位
置を自動的に解析し、所定の休止期間を発生し、
人間が実際に会話等した場合と同様の構文上最も
適した発音とすることができ、聞き取り易い、自
然な発音を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した発音装置の斜視図、
第2図は第1図の発音装置の制御回路図である。 ここで、5……文字認識装置、6……構文解析
器、7……ポーズ発生器、8……単語解析器、1
1……音声シンセサイザーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 文字パターンを光学的に読取つて該文字パタ
    ーンに対応する音声の情報を出力する発音装置に
    おいて、 該文字パターンの所定数で構成される単語を解
    析する単語解析手段と、 該文字パターンの複数を組み合わせて構成され
    る文章の構文を解析する構文解析手段と、 前記単語解析手段で解析された単語と前記構文
    解析手段で解析された構文に従つて前記文章の単
    語と単語の間に所定の休止期間を設けるポーズ発
    生手段と、 前記文字パターンを順次に発音する第1のモー
    ド又は前記ポーズ発生手段の出力に基づいて文章
    の単語と単語の間に休止期間を設けて発音する第
    2のモードとを選択実行可能な発音手段と、 該発音手段の実行モードを切り替えるスイツチ
    とを備えることを特徴とする発音装置。
JP57028752A 1982-02-26 1982-02-26 発音装置 Granted JPS58146933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028752A JPS58146933A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 発音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028752A JPS58146933A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 発音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146933A JPS58146933A (ja) 1983-09-01
JPH0516053B2 true JPH0516053B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=12257135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028752A Granted JPS58146933A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 発音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146933A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230061A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Hitachi Software Eng Co Ltd 遺伝子配列処理装置
JPH0644298A (ja) * 1991-09-13 1994-02-18 Casio Comput Co Ltd 電子辞書

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133129A (en) * 1977-04-22 1978-11-20 Kogyo Gijutsuin Character reader for blind
JPS5642848A (en) * 1980-08-21 1981-04-21 Sharp Corp Aural output device
JPS57153373A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Sharp Corp Electronic interpreter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133129A (en) * 1977-04-22 1978-11-20 Kogyo Gijutsuin Character reader for blind
JPS5642848A (en) * 1980-08-21 1981-04-21 Sharp Corp Aural output device
JPS57153373A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Sharp Corp Electronic interpreter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58146933A (ja) 1983-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363590B2 (ja) 音声合成
US6847931B2 (en) Expressive parsing in computerized conversion of text to speech
Fry Theoretical aspects of mechanical speech recognition
JP2001159865A (ja) 対話型語学指導のための方法および装置
US8170876B2 (en) Speech processing apparatus and program
KR20190057934A (ko) 한글 학습 장치 및 한글 학습 방법
JPH0516053B2 (ja)
JPS597998A (ja) 連続音声認識装置
JPH0772888A (ja) 情報処理装置
Sherwood Fast text-to-speech algorithms for Esperanto, Spanish, Italian, Russian and English
Ngugi et al. Swahili text-to-speech system
JP2000334180A (ja) 音声出力装置
JPH02304493A (ja) 音声合成システム
JP2612030B2 (ja) 文章読み上げ装置
KR100611894B1 (ko) 음성 인식기의 단어 모델 생성 방법
JPS6138518B2 (ja)
JPH0760378B2 (ja) 文章読み上げ装置
JPH096221A (ja) 音声合成装置
JPH0454956B2 (ja)
JPS62103724A (ja) 文書作成装置
JPS63259686A (ja) 音声入力装置
JPS61102684A (ja) 聴覚障害者用発声訓練装置
KR940009929A (ko) 음성 정보 인식 장치 및 그 작동 방법
JPH01119822A (ja) 文章読み上げ装置
JP2001175275A (ja) サブワード音響モデル生成方法および音声認識装置