JPS597998A - 連続音声認識装置 - Google Patents
連続音声認識装置Info
- Publication number
- JPS597998A JPS597998A JP57117511A JP11751182A JPS597998A JP S597998 A JPS597998 A JP S597998A JP 57117511 A JP57117511 A JP 57117511A JP 11751182 A JP11751182 A JP 11751182A JP S597998 A JPS597998 A JP S597998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- word
- standard
- stored
- input means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は単音節パターンから自動的に単語標準パターン
を作成し、その単語標準パターンを辞書とする音声認識
装置に関する。
を作成し、その単語標準パターンを辞書とする音声認識
装置に関する。
最近、人の話す言葉をそのまま理解する音声認識装置は
、マンマシンインタフェースの究極の手段として脚光を
浴びてきている。特に、LIP(IJy−nami c
)’rogramm ing)法を用いて連続して発
声した音声を認識できるいわゆる連続認識可能な音声認
識装置(特開昭55−29803参照)が出現して以来
、コンピュータへのデータエンド1ハオーダーエン、ト
リ用としての期待が高マりつつある。
、マンマシンインタフェースの究極の手段として脚光を
浴びてきている。特に、LIP(IJy−nami c
)’rogramm ing)法を用いて連続して発
声した音声を認識できるいわゆる連続認識可能な音声認
識装置(特開昭55−29803参照)が出現して以来
、コンピュータへのデータエンド1ハオーダーエン、ト
リ用としての期待が高マりつつある。
従来、音声認識技術は、急速に進歩しつつあるもののま
だ改善すべき点も多い。特に、特定話者による音声認識
装置は、単音節を前もって装置に記憶させ標準パターン
とする方法上、単語を装置に記憶させ標準パターンとす
る方法がある。どちらの方法においても、その記憶され
ている単音節又は、単語を標準パターンとして任意の発
声パターンとの類似間を求め、発声された音声パターン
の判定をしている。ところが前者の方法を用いた装置に
おいては、単音節叡離散的に発声しなければ高い認識性
能が得られない欠点があり、後者の方法を用いた装置に
おいては、単語を連続に発声できるため発声上の制約が
少ないが、標準パターンが単語レベルであるため認・識
対象単語を更新すると、それに伴って必ずその単語に対
して話者の標準パターンの記憶作業が必要であるという
欠点があった。
だ改善すべき点も多い。特に、特定話者による音声認識
装置は、単音節を前もって装置に記憶させ標準パターン
とする方法上、単語を装置に記憶させ標準パターンとす
る方法がある。どちらの方法においても、その記憶され
ている単音節又は、単語を標準パターンとして任意の発
声パターンとの類似間を求め、発声された音声パターン
の判定をしている。ところが前者の方法を用いた装置に
おいては、単音節叡離散的に発声しなければ高い認識性
能が得られない欠点があり、後者の方法を用いた装置に
おいては、単語を連続に発声できるため発声上の制約が
少ないが、標準パターンが単語レベルであるため認・識
対象単語を更新すると、それに伴って必ずその単語に対
して話者の標準パターンの記憶作業が必要であるという
欠点があった。
本発明の目的は、これら従来の欠点を改善し、特定1話
者の単語パターン毎の記憶を不要とし記憶方法を簡単化
した連続音声認識装置を提供することにある。
者の単語パターン毎の記憶を不要とし記憶方法を簡単化
した連続音声認識装置を提供することにある。
本発明の連続音声認識装置は、音声入力手段と、この音
声入力手段から特定話者の離散的に発声した単音節をそ
れら単音節毎に予め記憶した第1の記憶手段と、認識対
象となる単語を入力する入力手段と、これら入力された
単語の音声標準パターンを前記第1の記憶手段に記1意
した単音節を組合せて形成する標準パターン形成手段と
、この標準パターン形成手段の音声標準パターンを記憶
する第2の記憶手段と、前記音声入力手段からの前記特
定話者が発声した単語パターンと前記第2の記憶手段の
標準パターンとを比較し判定する認識部と含み構成され
る。
声入力手段から特定話者の離散的に発声した単音節をそ
れら単音節毎に予め記憶した第1の記憶手段と、認識対
象となる単語を入力する入力手段と、これら入力された
単語の音声標準パターンを前記第1の記憶手段に記1意
した単音節を組合せて形成する標準パターン形成手段と
、この標準パターン形成手段の音声標準パターンを記憶
する第2の記憶手段と、前記音声入力手段からの前記特
定話者が発声した単語パターンと前記第2の記憶手段の
標準パターンとを比較し判定する認識部と含み構成され
る。
本発明においては、日本語の申梧が表音文字の仮名で構
成できることを利用して、予め特定話者の単音節パター
ンを装置に記憶させておきその単音節パターンを組み合
せて、任意の単語パターンを作成し、その単語パターン
群を標準パターンとして連続的(又は離散的)に発声さ
れた単語を認識するものである。つまり1本発明によれ
ば、予め記憶されている単音節パターンから自動的に単
語パターンが作られるため、単語の更新に伴う話者の登
録作業が不要であり、話者が単音節を離散的に発声しな
ければならないという制約もなくなる。
成できることを利用して、予め特定話者の単音節パター
ンを装置に記憶させておきその単音節パターンを組み合
せて、任意の単語パターンを作成し、その単語パターン
群を標準パターンとして連続的(又は離散的)に発声さ
れた単語を認識するものである。つまり1本発明によれ
ば、予め記憶されている単音節パターンから自動的に単
語パターンが作られるため、単語の更新に伴う話者の登
録作業が不要であり、話者が単音節を離散的に発声しな
ければならないという制約もなくなる。
以下図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。マ
イクロホン1より入力された音声信号81は単音節記・
1、は部1oへ送られ、またタイプ2より入力された仮
名文字コードは単語(仮名)記憶部20へ送られる。こ
の単語(仮名)記1.ハ部2oがらの任意の単語の頭毛
構成情報に従って、単語パターン生成部3oは単音節記
憶部10がら単音節パターンを選び出し、各々の単跨節
パターンを組み合せて単語パターンを形成する。この単
語パターン生成部3oで作られた単語パターンは標準パ
ターン記憶部40に送られる。一方、認識部5゜ば、マ
イクロホンlから入力され音声信号s2がら単語パター
ンを抽出し、抽出された単語パターンは標準パターン記
憶部4oの標準パターンと比較され、類似度を計算して
判定された判定結果Aがこの認識部50より出力される
。
イクロホン1より入力された音声信号81は単音節記・
1、は部1oへ送られ、またタイプ2より入力された仮
名文字コードは単語(仮名)記憶部20へ送られる。こ
の単語(仮名)記1.ハ部2oがらの任意の単語の頭毛
構成情報に従って、単語パターン生成部3oは単音節記
憶部10がら単音節パターンを選び出し、各々の単跨節
パターンを組み合せて単語パターンを形成する。この単
語パターン生成部3oで作られた単語パターンは標準パ
ターン記憶部40に送られる。一方、認識部5゜ば、マ
イクロホンlから入力され音声信号s2がら単語パター
ンを抽出し、抽出された単語パターンは標準パターン記
憶部4oの標準パターンと比較され、類似度を計算して
判定された判定結果Aがこの認識部50より出力される
。
この実77!iりjの装置は、例えば次のように動作さ
せる。まず、マイクロホンlから「アイウェオ・・・・
・・」という単音節音声(Sl)を入力し、単音節記憶
部10に順番に記憶させる。次にタイプライタ2から1
リンゴ」、「ミカン」等の単一記憶部2゜に入力して記
憶させ、単語パターン生成部3oでそれら単語に対する
音声パターンを単音節の組合せから形成し記憶部40に
記憶させを。この状態でマイクロホン1から入力された
音声単語が記・階部40の単語と認識部50において認
識されその判定結果を出力することになる。
せる。まず、マイクロホンlから「アイウェオ・・・・
・・」という単音節音声(Sl)を入力し、単音節記憶
部10に順番に記憶させる。次にタイプライタ2から1
リンゴ」、「ミカン」等の単一記憶部2゜に入力して記
憶させ、単語パターン生成部3oでそれら単語に対する
音声パターンを単音節の組合せから形成し記憶部40に
記憶させを。この状態でマイクロホン1から入力された
音声単語が記・階部40の単語と認識部50において認
識されその判定結果を出力することになる。
この認識部50は、パターンマツチング等の種々の判定
方式による構成が考えられるが、本発明においてもこの
判定が限定されるものではない。
方式による構成が考えられるが、本発明においてもこの
判定が限定されるものではない。
−例として、2段DPマツチング法を使用した連続音声
認識部(特開昭56−47100)を用いてこの認識部
を構成することができる。
認識部(特開昭56−47100)を用いてこの認識部
を構成することができる。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
Claims (1)
- 音声入力手段と、この音声入力手段から特定話者の離散
的に発声した単音節をそれら単音節毎に予め記憶した第
1の記憶手段と、認識対象となる単語を入力する入力手
段と、この入力手段から入力された単語に討する音声標
準パターンを前記第1の記憶手段に記憶した単音節を組
合せて形成する標準パターン形成手段と、この標準パタ
ーン形成手段の音声標準パターンを記憶する第2の記憶
手段と、前記音声入力手段からの前記特定話者が発声し
た単語パターンと前記第2の記憶手段の標準パターンと
を比較し判定する認識部と含む4続音声認識装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57117511A JPS597998A (ja) | 1982-07-06 | 1982-07-06 | 連続音声認識装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57117511A JPS597998A (ja) | 1982-07-06 | 1982-07-06 | 連続音声認識装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS597998A true JPS597998A (ja) | 1984-01-17 |
Family
ID=14713566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57117511A Pending JPS597998A (ja) | 1982-07-06 | 1982-07-06 | 連続音声認識装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS597998A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59173884A (ja) * | 1983-03-22 | 1984-10-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パタ−ン比較装置 |
JPS62255999A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-07 | 富士通株式会社 | 単語音声認識装置 |
JPS62265699A (ja) * | 1986-05-14 | 1987-11-18 | 富士通株式会社 | 単語音声認識装置 |
JPH01206398A (ja) * | 1988-02-12 | 1989-08-18 | Fujitsu Ltd | 音声認識装置 |
JPH0283593A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-23 | Nec Corp | ノイズ適応形音声認識装置 |
JPH0293598A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-04 | Mitsubishi Electric Corp | 音声認識装置及び学習方法 |
JPH0588692A (ja) * | 1991-01-25 | 1993-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声認識方法 |
JPH05188988A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声認識方法 |
US6983248B1 (en) | 1999-09-10 | 2006-01-03 | International Business Machines Corporation | Methods and apparatus for recognized word registration in accordance with speech recognition |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55105300A (en) * | 1979-02-07 | 1980-08-12 | Nippon Telegraph & Telephone | Standard sound phythum learning unit |
-
1982
- 1982-07-06 JP JP57117511A patent/JPS597998A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55105300A (en) * | 1979-02-07 | 1980-08-12 | Nippon Telegraph & Telephone | Standard sound phythum learning unit |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59173884A (ja) * | 1983-03-22 | 1984-10-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パタ−ン比較装置 |
JPH0552516B2 (ja) * | 1983-03-22 | 1993-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPS62255999A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-07 | 富士通株式会社 | 単語音声認識装置 |
JPS62265699A (ja) * | 1986-05-14 | 1987-11-18 | 富士通株式会社 | 単語音声認識装置 |
JPH0469959B2 (ja) * | 1986-05-14 | 1992-11-09 | Fujitsu Ltd | |
JPH01206398A (ja) * | 1988-02-12 | 1989-08-18 | Fujitsu Ltd | 音声認識装置 |
JPH0283593A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-23 | Nec Corp | ノイズ適応形音声認識装置 |
JPH0293598A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-04 | Mitsubishi Electric Corp | 音声認識装置及び学習方法 |
JP2629890B2 (ja) * | 1988-09-30 | 1997-07-16 | 三菱電機株式会社 | 音声認識装置及び学習方法 |
JPH0588692A (ja) * | 1991-01-25 | 1993-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声認識方法 |
JPH05188988A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声認識方法 |
US6983248B1 (en) | 1999-09-10 | 2006-01-03 | International Business Machines Corporation | Methods and apparatus for recognized word registration in accordance with speech recognition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002304190A (ja) | 発音変化形生成方法及び音声認識方法 | |
US20160210982A1 (en) | Method and Apparatus to Enhance Speech Understanding | |
JPS597998A (ja) | 連続音声認識装置 | |
JP2820093B2 (ja) | 単音節認識装置 | |
JPS6316766B2 (ja) | ||
JPH05100693A (ja) | 音声認識用コンピユータ・システム | |
JP3465334B2 (ja) | 音声対話装置及び音声対話方法 | |
JPS6126678B2 (ja) | ||
JP2707552B2 (ja) | 単語音声認識装置 | |
JPS6073595A (ja) | 音声入力装置 | |
JPS59185400A (ja) | 単音節音声認識方式 | |
JP2737122B2 (ja) | 音声辞書作成装置 | |
JP2615649B2 (ja) | 単語音声認識装置 | |
JPH01197795A (ja) | 音声認識装置 | |
JPS6375796A (ja) | 特定話者音声認識装置の音声認識辞書作成方式 | |
JPS5953900A (ja) | 音声認識方法 | |
JPS62217297A (ja) | 単語音声認識装置 | |
KR940009929A (ko) | 음성 정보 인식 장치 및 그 작동 방법 | |
JPS59176791A (ja) | 音声登録方式 | |
JPS6312000A (ja) | 音声認識装置 | |
JPS6027433B2 (ja) | 日本語情報入力装置 | |
JPS63137298A (ja) | 単語音声認識装置 | |
JPS59107391A (ja) | 発声法訓練装置 | |
JP2001175275A (ja) | サブワード音響モデル生成方法および音声認識装置 | |
JPH07302098A (ja) | 単語音声認識装置 |