JPH05159019A - プリント基板設計システム - Google Patents

プリント基板設計システム

Info

Publication number
JPH05159019A
JPH05159019A JP3321927A JP32192791A JPH05159019A JP H05159019 A JPH05159019 A JP H05159019A JP 3321927 A JP3321927 A JP 3321927A JP 32192791 A JP32192791 A JP 32192791A JP H05159019 A JPH05159019 A JP H05159019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
information
blocks
board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3321927A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kitamura
聡 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP3321927A priority Critical patent/JPH05159019A/ja
Publication of JPH05159019A publication Critical patent/JPH05159019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0005Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for designing circuits by computer

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はプリント基板設計システムに関し、
設計期間の短縮を図ることを目的としている。 【構成】 回路図データを基にプリント基板設計を行う
プリント基板設計システムにおいて、回路図データを機
能毎にブロック化し、ブロック化した回路図にブロック
識別子を付与し、更にネット情報及び部品情報をその各
機能ブロックとレベル毎に生成・管理し、これら情報に
基づいてブロック毎にプリント基板を作成し、最後にブ
ロック毎のプリント基板を合成して1枚のプリント基板
とするように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント基板設計システ
ムに関し、更に詳しくはプリント基板を機能毎にブロッ
クに分割して、ブロック毎に設計するようにしたプリン
ト基板設計システムに関する。
【0002】
【従来の技術】CADシステムを用いてプリント基板を
設計する作業は、従来より行われている。この種の装置
において、回路図データを基にプリント基板を設計する
場合、回路図から生成されるネット情報(使用部品相互
の端子間接続情報)と部品情報(プリント基板を作成す
る際にどのような部品を用いるかを定義したもの)を基
準にしてプリント基板の設計を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来システムでは、プ
リント基板を機能ブロック毎に分割・管理できるデータ
構造となっていないので、1枚のプリント基板を1人の
設計者が担当して設計していた。従来の方式では、大規
模基板(例えばマルチメディアAV等のアナログ回路と
ディジタル回路が混在する複合基板等)を作成する時
に、1人の設計者では時間がかかりすぎるという問題が
ある。
【0004】また、大規模なプリント基板を設計する場
合に、設計に必要な部分だけを取り込んで作業すること
はできず、基板全体のデータを取り込まねば設計作業が
できない構造となっており、非常に不便であった。この
ように、従来システムでは プリント基板を機能ブロック等のレベル毎に分割して
分担設計を行うことができず、設計期間の大幅な短縮を
行うことができなかった。 大規模な基板の設計の場合には、プリント基板設計シ
ステムのメモリ使用量及び応答の負荷が大きいという問
題があった。
【0005】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、設計期間の大幅な短縮を行うことができ
るプリント基板設計システムを提供することを目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
本発明は、回路図データを基にプリント基板設計を行う
プリント基板設計システムにおいて、回路図データを機
能毎にブロック化し、ブロック化した回路図にブロック
識別子を付与し、更にネット情報及び部品情報をその各
機能ブロックとレベル毎に生成・管理し、これら情報に
基づいてブロック毎にプリント基板を作成し、最後にブ
ロック毎のプリント基板を合成して1枚のプリント基板
とするようにしたことを特徴としている。
【0007】
【作用】回路図を機能毎にブロック化し、ブロック毎に
ネット情報及び部品情報をレベル毎に階層化して管理す
る。そして、これら情報に基づいてブロック毎に設計す
ることを可能とする。このような構成とすることによ
り、設計期間の大幅な短縮を行うことができるプリント
基板設計システムを提供することができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明の作用説明図である。例え
ば、図に示すような回路図1があるものとする。この回
路図は、機能毎にA,B,Cと分割できるものとする。
そこで、回路図1を機能単位でブロックに分割する(S
1)。ここでは、回路図A,回路図B,回路図Cの3つ
に分割する。ここで、各ブロック間の接続情報も併せて
生成しておく。
【0009】回路図が機能毎に分割されたら、今度は分
割された回路図毎にブロック設計を行う(S2)。図で
は、ブロックA,ブロックB,ブロックCの3つのブロ
ックが生成される。ブロック設計が終了したら、各ブロ
ックを編集合成する(S3)。この結果、1枚の完成さ
れたプリント基板2が得られる。
【0010】図2は本発明の一実施例を示す構成ブロッ
ク図である。図において、10は回路図である。この回
路図10は、最上位がブロックC1であり、例えば機能
毎にブロックB1〜ブロックB3に分割される。このよ
うにブロック化されたものに対してC1,B1〜B3と
いうような識別子が付される。この機能は、ここではブ
ロックB1がアナログブロック、ブロックB2がディジ
タルブロック、ブロックB3が電源ブロックであるもの
とする。
【0011】各ブロック間は、ブロックB1とB3とが
仮想端子11−15,12−12A間がそれぞれ接続さ
れ、ブロックB2とB3とが仮想端子13−2B,14
−2C間がそれぞれ接続されている。
【0012】20は、回路図10から接続情報30を出
力する回路設計装置、40は回路設計装置20から出力
した接続情報を基にプリント基板を設計する基板CAD
装置である。50は、該基板CAD装置40で設計され
た各ブロック毎に基板を編集して完成された回路図10
に対応するプリント基板である。このように構成された
システムの動作を説明すれば、以下のとおりである。
【0013】先ず、回路図10を、図に示すように機能
毎にブロック化し、各ブロックにB1〜B3という識別
子を付与しておく。次に、回路設計装置20は回路図1
0の各ブロック情報を読み取って、各ブロックの接続情
報30を生成し出力する。
【0014】図3は接続情報の例を示す図である。接続
情報30は、内部に含む子ブロックを定義するブロック
情報31,ブロック内で使用する部品を定義する部品情
報32,部品間の接続情報(ネット)を定義するネット
情報33及び内部に含むブロックの接続情報34から構
成されている。
【0015】ブロック情報31は、内部に含むブロック
の識別子を記述する。部品情報32は、部品名を記述す
る。ネット情報33は、同電位で接続する部品端子を記
述する。また、ブロック間の結線がある場合には、ブロ
ック識別子とその仮想端子を同様に記述する。図の仮想
端子35は、そのネットが外部のブロック等と仮想端子
を介して接続する場合の仮想端子の番号を指定する。
【0016】基板CAD装置40は、図3に示したよう
な接続情報30から情報を読み取って、ブロック毎にプ
リント基板の設計を行う。この場合において、接続情報
30がブロック毎に階層構造となっているので、プリン
ト基板を分割管理することができ、従来のように基板全
体の情報を取り込んで設計する必要はない。従って、設
計者がブロック毎に分担して設計することが可能とな
り、設計期間の大幅な短縮を行うことができる。
【0017】基板CAD装置40で作成されたブロック
毎のプリント基板データは、最後に基板CAD装置40
で合成され、1枚のプリント基板50となる。図2で
は、アナログブロックB1,ディジタルブロックB2及
び電源ブロックB3が合成されて、1枚のプリント基板
ができあがった状態を示している。電源ブロックB3の
端子2D,2EとアナログブロックB1の端子2H,2
Iがそれぞれ接続され、電源ブロックB3の端子2F,
2GとディジタルブロックB2の端子2J,2Kとがそ
れぞれ接続されている。
【0018】図4は接続情報の具体例を示す図である。
接続情報30において、ブロック情報31には、B1,
B2,B3のブロックが定義されている。ブロックC1
は、B1,B2,B3のブロックのみで構成されてお
り、部品は存在しないので、部品情報32には何も定義
されていない。ネット情報33には、ブロックB1〜B
3間の接続情報が格納されている。
【0019】例えば、NET001は、ブロックB1と
ブロックB3をB1の仮想端子1とB3の仮想端子1で
接続している(図のB1−1,B3−1がこれに相当し
ている)。NET002は、ブロックB1とブロックB
3を、B1の仮想端子2とB3の仮想端子2で接続して
いる。NET003は、ブロックB2とB3を、B2の
仮想端子1とB3の仮想端子3で接続している。NET
004は、ブロックB2とB3を、B2の仮想端子2と
B3の仮想端子4で接続している。
【0020】接続情報34には、ブロックC1内の子ブ
ロックB1の接続情報が記述されている。ブロックB1
内には子ブロックはないので、ブロック情報はない。部
品情報34aには、ブロックB1には部品IC1,IC
2,IC3,IC4が存在することが示されている。次
のネット情報34bには、IC1−1とIC2−1が接
続され、このネットは仮想端子に接続するので、NET
001の名前の後ろに[1]の仮想端子の指定が示され
ている。
【0021】また、IC3−1とIC4−1とが接続さ
れ、このネットも仮想端子に接続するので、NET00
2のネット名の後ろに[2]の仮想端子の指定がある。
このように、この例では、先ず大きなブロックC1につ
いてのブロック情報,部品情報,ネット情報があり、そ
の次にブロックC1を構成する子ブロックについてのブ
ロック情報,部品情報,ネット情報が階層的に構成され
ている。その他のブロックB2,B3についても同様の
形式で接続情報が記述されている。このように、接続情
報30は、ブロック情報が階層的に記述されているの
で、設計者は必要に応じて各階層のブロックのデータを
読出して基板CAD装置40で分担設計ができることな
り、設計期間の短縮が図れるようになる。
【0022】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば回路図を機能毎にブロックに分割し、更にこの分
割したブロックを機能毎にブロックに分割できる場合に
はブロックに分割するという具合に、階層構造として階
層毎にブロック情報,部品情報及びネット情報を管理す
ることにより、分担設計が可能になり、設計期間の短縮
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の作用説明図である。
【図2】本発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
【図3】接続情報の例を示す図である。
【図4】接続情報の具体例を示す図である。
【符号の説明】
10 回路図 20 回路設計装置 30 接続情報 40 基板CAD装置 50 プリント基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路図データを基にプリント基板設計を
    行うプリント基板設計システムにおいて、 回路図データを機能毎にブロック化し、ブロック化した
    回路図にブロック識別子を付与し、更にネット情報及び
    部品情報をその各機能ブロックとレベル毎に生成・管理
    し、これら情報に基づいてブロック毎にプリント基板を
    作成し、最後にブロック毎のプリント基板を合成して1
    枚のプリント基板とするようにしたことを特徴とするプ
    リント基板設計システム。
JP3321927A 1991-12-05 1991-12-05 プリント基板設計システム Pending JPH05159019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321927A JPH05159019A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 プリント基板設計システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321927A JPH05159019A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 プリント基板設計システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159019A true JPH05159019A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18137973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3321927A Pending JPH05159019A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 プリント基板設計システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017010345A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 株式会社日立製作所 制御盤設計支援システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017010345A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 株式会社日立製作所 制御盤設計支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743742B2 (ja) 自動配線方法
JPH0586091B2 (ja)
JPH07105253A (ja) データパス回路レイアウト生成システム
JPH05159019A (ja) プリント基板設計システム
JP3047086B2 (ja) プリント基板設計システム
JP2003091566A (ja) 配置配線構想設計装置
JP2002176145A (ja) 半導体集積回路装置およびその設計方法
JPH09309034A (ja) データ変換・管理システム及びcadシステム
JP2783709B2 (ja) 論理回路設計装置
JP2940124B2 (ja) 基板cad装置
JP2790090B2 (ja) 半導体集積回路の自動レイアウト方法
JPH03282781A (ja) 自動レイアウトシステム
JP3074978B2 (ja) エミュレーション装置
JPS63316923A (ja) ディジタル装置
JPWO2005041075A1 (ja) 3次元形状データから形状情報を取得するシステム、その方法、及びコンピュータソフトウエアプログラム
JP2000020561A (ja) 半導体回路の機能記述生成方法およびそれを記録した記憶媒体
JP3003340B2 (ja) 基板cadシステム
JPH06209044A (ja) 半導体集積回路の設計装置
JPH0471072A (ja) アナログ/ディジタル混載集積回路のシミュレーション方法
JP3185945B2 (ja) 回路合成装置
KR20050051207A (ko) Amba시스템 집적 회로의 레지스터 전송 단계 코드의자동 통합 방법
JPS63115270A (ja) Cadシステム
JP2003016135A (ja) エミュレータ記述自動生成システムおよびエミュレータ記述自動生成プログラム
JP2679577B2 (ja) 階層テストパターン作成装置
JPH01246913A (ja) ディジタルフィルター