JPH05155591A - 電動ウインチ - Google Patents

電動ウインチ

Info

Publication number
JPH05155591A
JPH05155591A JP34850891A JP34850891A JPH05155591A JP H05155591 A JPH05155591 A JP H05155591A JP 34850891 A JP34850891 A JP 34850891A JP 34850891 A JP34850891 A JP 34850891A JP H05155591 A JPH05155591 A JP H05155591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
electric motor
load
electromagnet
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34850891A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichi Inoue
太一 井上
Hiroshi Fujii
宏 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP34850891A priority Critical patent/JPH05155591A/ja
Publication of JPH05155591A publication Critical patent/JPH05155591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動ウインチの負荷の下降時にウォ−ムギヤ
等の機械的制動を与えることなく、負荷及び下降速度に
応じた電気的制動で回生電力を制限して効率のよいシス
テムを確立することを目的とする。 【構成】 負荷の下降時に発電機の作用をする電動モ−
タの電流を電流検出手段により電磁石に通電してウイン
チドラム軸に固定した導電性の円板に渦電流を発生さ
せ、電動モ−タの回転を制動する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は特に逆負荷状態での回
生電流の発生が抑止される電動ウインチに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電動ウインチは図2に示すよう
に、電動モ−タ1の回転軸2に固着されたウォ−ム2a
が、負荷3を吊り上げ、または吊り下げるためにワイヤ
4を巻き取り、または繰り出すドラム5の軸に固着され
たウォ−ムギヤ6と噛み合って、電動モ−タ1の回転に
より負荷3が上昇、降下され、ウォ−ム2aとウォ−ム
ギヤ6との噛み合い作用によりウォ−ムギヤ6の回転が
阻止され、自由落下しないようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、上記の電動ウ
インチで負荷3を降下させる場合にも、電動モ−タ1は
発電機として作動することはない。しかしながら、ウォ
−ム2aとウォ−ムギア6とのメカニカルロスにより必
要以上のトルクが電動モ−タに要求されるのに加え、ウ
ォ−ムとギアとの組合せ機構のために大型化する欠点が
あり改善が要望されていた。そこでウォ−ム2aとウォ
−ムギア6とを介してドラム5を駆動する方式を改め、
図1で示す如く、モ−タとドラムを直結させる方式がメ
カニカルロス等の点では理想であった。しかしながら、
図1においてワイヤ4が繰り出される場合、負荷の自重
により電動モ−タ1には追従負荷がかかり、電動モ−タ
1は発電機として作動する。この時点から、電圧と電流
が逆の方向に流れるようになり、エネルギ−が回路から
電源へ送り返される、いわゆる電気エネルギ−回生の現
象になるので、電源側でこのエネルギ−を処理するよう
な対策がなされていないと電源電圧が上昇して、電動ウ
インチシステムを破壊するに至る恐れがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、ドラムの軸
に固定された導電性の円板と、荷重を降下させる場合に
発電機として働く電動モ−タからの電流を電流検出手段
によって検出して電流に応じた電流を電磁石に通電し、
この電磁石と前記円板とを組み合わせて円板に渦電流を
発生させることにより、ドラムの回転に制動を与えフィ
−ドバック制御を行うコントロ−ラによって電動モ−タ
が効率よく回転されるようにして上記の課題を解決し
た。
【0005】
【作用】電動ウインチのドラムに巻かれたワイヤに吊り
下げられた負荷を降下させるため、電動モ−タ1を負荷
を巻き上げ方向と反対の方向に回転させて、ドラムを繰
り出す方向に回転可能にすると、マイナス負荷により下
降速度がある程度以上早くなり、そのため電動モ−タは
発電機としての機能をもち、電圧と電流の方向が逆にな
り、電気エネルギ−が回路から電源へ送り返されるよう
になるが、電流検出手段を流れる電流はゼロになるか、
又は逆向きとなった時点で、電流値は増幅器で増幅され
てトランジスタ及び電磁石を作動させ、ドラムの軸に固
定された導電性の円板に渦電流が発生して制動がかけら
れる。従って、電動モ−タの発電量は減少し電源側に電
力が回生されることはないので、システムを破壊する心
配はない。負荷が軽い場合やワイヤを巻き上げる場合に
は、電動モ−タは電力を消費して前述の発電作用は生じ
ないので、電磁石は磁場を発生せず制動はかからない。
【0006】
【実施例】本発明による電動ウインチの一実施例を図1
に示すが、電動モ−タ1に直結されるドラム5の軸5a
に直角に銅又はアルミニウム製の円板7が固定され、電
動モ−タ1のコントロ−ラ8と直流電源との間の正回路
9に設けられた電流検出手段10から分岐して増幅器1
1、トランジスタ14及び電磁石12が設けられ、前記
の電磁石12は主磁力線が円板7と直交するように、円
板7と組み合わされている。この電動ウインチの作動を
説明すると、負荷3が下降する場合、ある下降速度から
電動モ−タ1は発電機として機能し、電流検出手段10
を流れる電流は小さくなり、更に速度が早くなると矢印
の電流方向は逆になり、分岐回路13を通って増幅器1
1で増幅され、トランジスタ14に電流が流れ電磁石1
2を作動させて、電磁石12から発生する磁束により円
板7に渦電流を生じ、軸5aの回転に制動がかかる。従
って電動モ−タ1の回転速度も減少しコントロ−ラ8に
フィ−ドバックされて電動モ−タ1の回転が制御され
る。
【0007】
【発明の効果】上記のように、消費電流に対応してフィ
−ドバック制御を行っているために、無駄な制動がかか
らず、効率のよいシステムの運用ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電動ウインチの一実施例の説明図
である。
【図2】従来の電動ウインチの概略説明図である。
【符号の説明】 1 電動モ−タ 3 負荷 4 ワイヤ 5 ドラム 7 円板 8 コントロ−ラ 9 正回路 10 電流検出手段 11 増幅器 12 電磁石 13 分岐回路 14 トランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動モ−タにより回転駆動されるドラム
    に巻かれたワイヤによって負荷を上昇、降下させる電動
    ウインチにおいて、前記電動モ−タにより駆動されたる
    軸に固定された導電性の円板と、該円板に渦電流を発生
    させるための電磁石とを備え、該電動モ−タからの回生
    電流を検出する電流検出手段によって前記電動モ−タが
    発電機として作動していることが検出された時、前記電
    磁石を励磁することにより制動を与えることを特徴とす
    る電動ウインチ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記円板が銅または
    アルミニウムを材料として成形されていることを特徴と
    する電動ウインチ。
JP34850891A 1991-12-06 1991-12-06 電動ウインチ Pending JPH05155591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850891A JPH05155591A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 電動ウインチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850891A JPH05155591A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 電動ウインチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05155591A true JPH05155591A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18397492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34850891A Pending JPH05155591A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 電動ウインチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05155591A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239084A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nippon Cable Co Ltd 索道の予備駆動電源装置
NO333886B1 (no) * 2010-04-13 2013-10-14 Rolls Royce Marine As Sikkerhetsanordning for Løfteanordninger
JP2014111188A (ja) * 2009-12-23 2014-06-19 Db Industries Llc 制動機構を備えた落下防止安全デバイス
CN106395664A (zh) * 2016-10-18 2017-02-15 徐萍 一种建筑吊塔卷扬轮用防超载装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239084A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nippon Cable Co Ltd 索道の予備駆動電源装置
JP2014111188A (ja) * 2009-12-23 2014-06-19 Db Industries Llc 制動機構を備えた落下防止安全デバイス
NO333886B1 (no) * 2010-04-13 2013-10-14 Rolls Royce Marine As Sikkerhetsanordning for Løfteanordninger
CN106395664A (zh) * 2016-10-18 2017-02-15 徐萍 一种建筑吊塔卷扬轮用防超载装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5698823A (en) Elevator control system
JP3791375B2 (ja) 電動車両の制御方法と装置
CA2244340C (en) Dynamic braking system for a motorized lifting mechanism
FI111625B (fi) Menetelmä kelauslaitteen pysäyttämiseksi
JPH11217193A (ja) 揚重機用のエネルギー貯蔵方法
JP2002339856A (ja) 永久磁石型風力発電機の電気ブレーキ装置
JPH05155591A (ja) 電動ウインチ
JPH03256591A (ja) 真空ポンプ用電源システム
JP2002199770A (ja) 交流モータの制動方法
TR199901947A2 (xx) Elektrikli tahrik motorlar�n� durdurma y�ntemi ve fren tertibat�.
CA1275435C (en) D. c. solenoid control circuit
JPS641391B2 (ja)
US1855736A (en) Motor control system
US716200A (en) Controlling electric motors.
JPH0779583A (ja) 炭坑用巻揚機の駆動装置
JPH1023781A (ja) 磁気軸受電源装置
JPH08251963A (ja) インバータ装置の直流制動方法
JPH107382A (ja) クレーンの制御装置
JPH03205279A (ja) エレベータの制御装置
JPH04256692A (ja) クレーンの駆動装置
JPS5940747B2 (ja) バケツトクレ−ンの速度制御装置
US2689934A (en) Induced-current brake traction drive control
JP2023028913A (ja) クレーン、及びクレーンの停止方法
CN2668853Y (zh) 采煤机制动装置
JPH0347075B2 (ja)