JPH05149171A - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH05149171A
JPH05149171A JP33964191A JP33964191A JPH05149171A JP H05149171 A JPH05149171 A JP H05149171A JP 33964191 A JP33964191 A JP 33964191A JP 33964191 A JP33964191 A JP 33964191A JP H05149171 A JPH05149171 A JP H05149171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
gain
feedback
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33964191A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nanba
篤史 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP33964191A priority Critical patent/JPH05149171A/ja
Publication of JPH05149171A publication Critical patent/JPH05149171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定常運転時における空燃比のフィードバック
制御の適正化を図ること。 【構成】 運転状態判定部3によって定常運転か否かを
判定させるとともに、定常運転時におけるPID制御の
ゲイン値を、空燃比判定部4の判定結果が予め設定され
た定数r1 を上回った場合に、フィードバックゲイン切
換部6によって基本ゲインから安定ゲインに切換えるよ
うにしたので、定常運転時における空燃比のフィードバ
ック制御が正確且つ応答性の良いものとされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用エンジンの燃料
噴射における空燃比の最適化を図った空燃比フィードバ
ック制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】空燃比フィードバック制御装置は、排出
ガスの浄化及び燃費改善のため、リニア空燃比センサ出
力を検出し、たとえば電子コントロールユニット(EC
U)により燃料噴射量を補正して、空燃比を目標空燃比
付近に保つ作用をなすものである。
【0003】そして、ECUはこのリニア空燃比センサ
出力が目標空燃比出力よりもリーンの場合は、空燃比を
濃くする方向に燃料噴射量を補正し、逆にリッチの場合
には、空燃比を薄くする方向に燃料噴射量を補正する。
その結果、空燃比は常に目標空燃比付近に保たれる。こ
のような空燃比制御を行うものとして、たとえば特開昭
61−232348号公報には、空燃比変動を防止する
ために、フィードバック補正係数の周期を監視して積分
定数を変更するようにした内燃機関の空燃比制御装置が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の空燃比制御装置では、空燃比変動を防止するた
めに、フィードバック補正係数の周期を監視して単に積
分定数を変更するようにしたものである。このため、フ
ィードバックの応答性が高められる反面、定常運転時で
は空燃比変動を増大させてしまう可能性が生じてくる。
【0005】本発明は、このような事情に対処して成さ
れたもので、定常運転時における空燃比のフィードバッ
ク制御の適正化を図ることのできる空燃比制御装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の空燃比制御装置
は、上記目的を達成するために、クランク角センサ及び
スロットルセンサからの検出結果の変化量が、それぞれ
所定値を下回った場合に定常運転であると判定する運転
状態判定手段と、排気系に設けられたリニア空燃比セン
サからの検出結果に基づき、空燃比偏差の絶対値の最大
値を判定する空燃比判定手段と、前記最大値が所定値を
上回った場合にフィードバックゲインを基本ゲインから
安定ゲインに切換えるフィードバックゲイン切換手段
と、前記運転状態判定手段による判定が定常運転である
と判定された場合、前記フィードバックゲイン切換手段
によって切換えられた安定ゲインに基づいてPID制御
を行うPID制御手段とを具備することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の空燃比制御装置では、空燃比判定手段
が排気系に設けられたリニア空燃比センサからの検出結
果に基づき、空燃比偏差の絶対値の最大値を判定し、フ
ィードバックゲイン切換手段がその最大値が所定値を上
回った場合にフィードバックゲインを基本ゲインから安
定ゲインに切換える。そして、PID制御手段により運
転状態判定手段による判定が定常運転であると判定され
た場合、フィードバックゲイン切換手段によって切換え
られた安定ゲインに基づいてPID制御を行わせる。し
たがって、空燃比変動が大きくなった場合、フィードバ
ックゲインが小さくされるので、定常運転時における空
燃比のフィードバック制御を正確に且つ応答性良く行う
ことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づい
て説明する。図1は、本発明の空燃比制御装置の一実施
例を示すものである。同図に示すように、空燃比制御装
置には、クランク角センサ1及びスロットルセンサ2か
らの検出信号に基づいて運転状態を判定する運転状態判
定部3が備えられている。また、空燃比制御装置には、
後述するリニア空燃比センサ からの検出結果に基づい
て空燃比を判定する空燃比判定部4、この空燃比判定部
4の判定結果に基づきゲインマップ5からのマップ値に
基づいてゲインを切換えるフィードバックゲイン切換部
6が備えられている。
【0009】更に、空燃比制御装置には、運転状態判定
部3によって定常の運転状態と判定されたとき、フィー
ドバックゲイン切換部6からのゲインに基づいてPID
制御を行うPID制御部7、このPID制御部7からの
制御値に基づいて燃料の噴射制御が可能な燃料噴射制御
部8が備えられている。
【0010】なお、図中9は吸入ポート9aを有するエ
ンジン本体を示しており、このエンジン本体9の吸気系
側には吸気管10、スロットルボディ11、吸気マニホ
ールド12が設けられている。吸気管10には、エアク
リーナ13を経た吸気量を計測するエアフローメータ1
4が設けられている。スロットルボディ11には、スロ
ットル弁15が設けられている。
【0011】エンジン本体9の排気系側には、排気管1
6及び触媒コンバータ17が設けられている。排気管1
6には、リニア空燃比センサ19が取付けられている。
【0012】このような構成の空燃比制御装置の動作
を、図2を用いて説明する。まず定常運転か否かが判定
される(ステップ201)。ここでの判定は、クランク
角センサ1及びスロットルセンサ2からの検出結果に基
づいて、運転状態判定部3が行うもので、たとえばスロ
ットルセンサ2からのスロットル開度変化量ΔTH とス
ロットルセンサ2からの回転速度変化量ΔNが、それぞ
れある一定値TH1及びN1 よりも小さい場合、定常運転
と判定される。
【0013】定常運転ではないと判定された場合、PI
D制御部7からの制御ゲインを受ける燃料噴射制御部8
における制御ゲインが基本ゲインに維持される(ステッ
プ202)。ここでの制御ゲインは、たとえばPID制
御部7におけるPID制御の基本式が、
【数1】 とされている。但し、Kp は比例ゲイン、Ki は積分ゲ
イン、Kd は微分ゲイン、eは空燃比偏差をそれぞれ示
している。また、これら基本ゲインKp ,Ki,Kd は
いずれもゲインマップ5に格納されているものであり、
フィードバックゲイン切換部6によって後述する安定ゲ
インKp ’,Ki ’,Kd ’との切換えが行われる。
【0014】これに対し、(ステップ201)におい
て、定常運転であると判定された場合、空燃比偏差eの
絶対値の最大値 |e|maxが計測される(ステップ20
3)。ここでの計測は、空燃比判定部4が空燃比センサ
19からの検出結果に基づき、ある一定の期間内での空
燃比偏差eの絶対値の最大値 |e|maxを計測するもの
である。
【0015】次いで最大値 |e|maxが予め運転領域に
応じてセッティングされた定数r1を上回った場合(ス
テップ204)、基本ゲインから安定ゲインに切換えら
れる(ステップ205)。ここでのゲインの切換えは、
フィードバックゲイン切換部6がゲインマップ5からの
ゲインを取込むものであり、基本ゲインKp ,Ki ,K
d を安定ゲインKp ’,Ki ’,Kd ’に切換えるもの
である。
【0016】安定ゲインに切換わった後、外乱が発生し
たか否かの判断が行われ(ステップ206)、外乱が発
生したと判断された場合には、安定ゲインが基本ゲイン
に切換えられる(ステップ207)。ここでの外乱が発
生したか否かの判断は、安定ゲインの領域において|e
|maxが定数r2 を上回った場合に外乱が発生したと判
断される。
【0017】このように、本実施例においては、運転状
態判定部3によって定常運転か否かを判定させるととも
に、定常運転時におけるPID制御のゲイン値を、空燃
比判定部4の判定結果が予め設定された定数r1 を上回
った場合に、フィードバックゲイン切換部6によって基
本ゲインから安定ゲインに切換えるようにしたので、定
常運転時における空燃比のフィードバック制御を正確且
つ応答性の良いものとすることができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の空燃比制
御装置によれば、空燃比変動が大きくなった場合、フィ
ードバックゲインを小さくし、定常運転時における空燃
比のフィードバック制御を正確に且つ応答性良く行うよ
うにしたので、定常運転時における空燃比のフィードバ
ック制御の適正化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空燃比制御装置の一実施例を示す図で
ある。
【図2】図1の空燃比制御装置の動作を説明するための
フローチャートである。
【符号の説明】
1 クランク角センサ 2 スロットルセンサ 3 運転状態判定部 4 空燃比判定部 5 ゲインマップ 6 フィードバックゲイン切換部 7 PID制御部 8 燃料噴射制御部 19 リニア空燃比センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランク角センサ及びスロットルセンサ
    からの検出結果の変化量が、それぞれ所定値を下回った
    場合に定常運転であると判定する運転状態判定手段と、 排気系に設けられたリニア空燃比センサからの検出結果
    に基づき、空燃比偏差の絶対値の最大値を判定する空燃
    比判定手段と、 前記最大値が所定値を上回った場合にフィードバックゲ
    インを基本ゲインから安定ゲインに切換えるフィードバ
    ックゲイン切換手段と、 前記運転状態判定手段による判定が定常運転であると判
    定された場合、前記フィードバックゲイン切換手段によ
    って切換えられた安定ゲインに基づいてPID制御を行
    うPID制御手段とを具備することを特徴とする空燃比
    制御装置。
JP33964191A 1991-11-28 1991-11-28 空燃比制御装置 Pending JPH05149171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33964191A JPH05149171A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33964191A JPH05149171A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05149171A true JPH05149171A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18329425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33964191A Pending JPH05149171A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05149171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011252483A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Honda Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011252483A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Honda Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567738B2 (en) Fueling control system
US5427072A (en) Method of and system for computing fuel injection amount for internal combustion engine
JPH02104930A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000314342A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US20020007821A1 (en) Fuel supply control system for internal combustion engine
JPH04339147A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH0819880B2 (ja) 排気ガス再循環制御装置
JPH05149171A (ja) 空燃比制御装置
JP3189381B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3826996B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2524703B2 (ja) エンジン制御装置
JP2596054Y2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JPH06173743A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JP4051180B2 (ja) 希薄燃焼エンジン制御装置および方法ならびにエンジンシステム
JPH0968094A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0517397Y2 (ja)
JPS63140854A (ja) 排気ガス再循環率検出装置
JPH0281937A (ja) 空燃比制御装置
JP2591761Y2 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
JPS6221735Y2 (ja)
JPH07158479A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH03229952A (ja) 過給機付内燃機関の吸気温度検出装置
JPH06193436A (ja) 内燃機関の三元触媒の劣化検出装置
JPH1030479A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS635128A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置