JPH0517397Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517397Y2
JPH0517397Y2 JP1986102152U JP10215286U JPH0517397Y2 JP H0517397 Y2 JPH0517397 Y2 JP H0517397Y2 JP 1986102152 U JP1986102152 U JP 1986102152U JP 10215286 U JP10215286 U JP 10215286U JP H0517397 Y2 JPH0517397 Y2 JP H0517397Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
sensor
feedback control
operating conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986102152U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639439U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986102152U priority Critical patent/JPH0517397Y2/ja
Publication of JPS639439U publication Critical patent/JPS639439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0517397Y2 publication Critical patent/JPH0517397Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、内燃機関の空燃比制御装置に関し、
特に排気温度変化に対処して空燃比制御を改善し
たものに関する。
〈従来の技術〉 電子制御燃料噴射式内燃機関においては、一般
に吸入空気量に基づいてパルス幅のパルス信号に
よつて機関回転に同期した所定のタイミングで電
磁式の燃料噴射弁を駆動し、吸入空気量に対応し
た量の燃料を供給するものであり、部分負荷の定
常運転時等は排気系に装着したO2センサからの
排気中酸素濃度信号に基づいてλ(空気過剰率)=
1つまり理論空燃比に保持されるように空燃比フ
イードバツク制御を行い、それ以外の加速時や所
定以上の高速領域等は燃料噴射量を増量補正して
空燃比を濃化する制御を行つている(特開昭58−
214629号等参照)。
ここで、前記空燃比フイードバツク制御時にお
いては第5図に示すようにO2センサの出力電圧
Vを理論空燃比に相当する基準電圧V0と比較し、
その大小に応じて空燃比が理論空燃比より濃いか
薄いかを判別し、この判別結果に応じて燃料噴射
量を補正することにより空燃比を制御している。
具体的には、機関運転条件に応じて設定された
燃料噴射量をフイードバツク補正係数αを乗じる
ことにより補正する。ここで、フイードバツク補
正係数αの値は後述するように比例積分(PI)
制御により変化させ安定した制御としている。
即ち、O2センサの出力電圧Vが基準電圧V0
りも高い場合、低い場合に空燃比を急に濃くした
り、薄くしたりすることなく空燃比が濃い(薄
い)場合には始めにP分だけ下げて(上げて)、
それから分ずつ徐々に下げて(上げて)いき、
空燃比を薄く(濃く)するように制御する(第5
図参照)。
一方、空燃比フイードバツク制御を行なわない
条件下ではαをクランプし、燃料噴射量を機関運
転状態に応じて補正して所望の空燃比を得るよう
にしている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、かかる従来の空燃比制御装置に
あつては、排気温度が低い時にはO2センサの活
性が十分でないため、反応速度が低下し、応答遅
れが増大して空燃比フイードバツク制御性能を低
下させていた。
一方、過給機付機関等においては高負荷時にト
ルクが上がり過ぎることを防止しつつ、排気温度
の過昇を制御するため空燃比を濃側に制御するこ
とが行われ、この場合、排気温度センサを設けて
制御するものもあるが、コスト高についていた。
本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたものでコンパクトで低コストに実施でき
る構成でありながら、高精度に検出される排気温
度に基づいて空燃比フイードバツク制御性能を高
めると共に、排気温度の過昇を抑制できるように
した内燃機関の空燃比制御装置を提供することを
目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 このため本考案は、第1図に示すように、機関
の排気通路に装着されて排気中の酸素濃度を検出
するO2センサと、機関の所定の運転条件で前記
O2センサによつて検出された排気中酸素濃度に
基づいて機関に供給される混合気の空燃比を一定
の目標値に近づけるようにフイードバツク制御す
る空燃比フイードバツク制御手段と、前記所定以
外の運転条件で空燃比を運転条件に応じて設定さ
れた設定値に近づけるようにフイードフオワード
制御する空燃比フイードフオワード制御手段とを
備えてなる内燃機関の空燃比制御装置において、
前記O2センサの外側が排気と接触して内側が大
気と接触してセンサ部を構成するジルコニアチユ
ーブの内側に、リング状の素子本体の外側をガラ
ス材で封止し、そのリード線を前記センサ部の電
極に接続されたリード線と共にO2センサの外部
に引き出した構造を有した感温素子を装着すると
共に、該感温素子によつて検出された排気温度に
基づいて前記所定の運転条件でのフイードバツク
制御量を補正するフイードバツク制御量補正手段
と、前記空燃比フイードフオワード制御手段によ
つて制御される空燃比の設定値を排気温度に基づ
いて補正する空燃比補正手段とを備えた構成とす
る。
〈作用〉 所定の運転条件では、空燃比フイードバツク制
御手段により、空燃比フイードバツク制御が行わ
れるが、この場合O2センサかの排気中酸素濃度
によつて設定されるフイードバツク制御量が、感
温素子にて検出される排気温度に基づいて補正さ
れる。これによつて、排気温度に対応した良好な
制御速度が得られ、空燃比フイードバツク制御性
能が向上する。
また、排気温度が所定以上の高温時は、空燃比
補正手段によつて補正して設定された空燃比とな
るように、空燃比フイードフオワード制御手段に
より制御され、排気温度の過昇を抑制できる。
また、O2センサのセンサ部の内側に感温素子
を設けた構成としたため、O2センサのセンサ部
の温度を高精度に検出して前記空燃比フイードバ
ツク制御性能をより向上できると共に、温度セン
サ取付け用の孔を排気マニホールド等に加工した
り温度センサを排気浄化触媒に装着したりする必
要もない。
また、感温素子の素子本体の外側を封止するガ
ラス材とジルコニアチユーブの熱膨張係数が近い
値であるため、排気加熱による熱膨張時に応力の
発生を抑制でき、耐久性を確保できる。
また、素子本体がリング状であるため、リング
内側の孔を介してジルコニアチユーブの内側に大
気を導くことができる。
また、素子本体のリード線O2センサのセンサ
部のリード線と一体にO2センサの外側に引き出
す構成としたため、O2センサを大型化すること
もない。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図に基づいて説明す
る。一実施例の概要構成を示す第2図において、
内燃機関1の吸気通路2には絞り弁3上流側に電
磁式の燃料噴射弁4が装着されると共に、吸入空
気流量を検出するエアフローメータ5が装着され
ている。
また、機関1のクランク軸近傍には、機関回転
数検出用のクランク角センサ6、シリンダブロツ
クのウオータジヤケツト近傍には冷却水温度を検
出する水温センサ7が夫々装着されている。
一方、排気通路8には本考案に係るO2センサ
9が装着されている。前記O2センサ9は、第3
図に示すようになつており、排気中に接触してセ
ンサ部を構成するジルコニアチユーブ10の内側
に排気温度を検出する感温素子11が挿入して取
り付けられている。
前記感温素子11は、リング状の素子本体11
aの外側をガラス材11bで封止した構造を有
し、そのリード線11cは、センサ部の電磁に接
続されたリード線と共にO2センサ9外部に引き
出されている。
そして、前記エアフローメータ5、クランク角
センサ6、水温センサ7からの各信号と共にO2
センサ9のセンサ部から排気中酸素濃度信号と感
温素子11からの排気温度信号がマイクロコンピ
ユータを内蔵したコントロールユニツト12に入
力される。
コントロールユニツト12は前記各種信号に基
づいて得られる運転条件に応じて燃料噴射量を演
算し、これに相当するパルス幅を持つ噴射パルス
信号を燃料噴射弁4に出力して燃料噴射制御を行
い、このように燃料供給量を制御することによつ
て空燃比を制御する。
前記燃料噴射量演算ルーチンを第4図に示した
フローチヤートに基づいて説明する。ステツプ
(図ではSと記す)1では、エアフローメータ5
から検出される吸入空気流量Qとクランク角セン
サ6から検出される機関回転数Nとに基づいて基
本燃料噴射量Tp(=K・Q/N)を演算する。
ステツプ2では、水温センサ7から検出される
冷却水温度等に基づいて各種補正係数COEFを設
定する。
ステツプ3ではバツテリの電圧値に基づいて電
圧補正分Tsを設定する。
ステツプ4では空燃比フイードバツク制御を行
う運転条件であるか否かを判定する。
ステツプ4の判定がYESの場合は、ステツプ
5〜11でO2センサ9の出力電圧と理論空燃比相
当の基準電圧とを比較して空燃比のリツチ・リー
ンを判定し、積分制御又は比例積分制御によりフ
イードバツク補正係数αを設定する。
具体的に積分制御の場合は、ステツプ5での比
較により、空燃比=リツチと判定された時にステ
ツプ6で機関回転数N及び冷却水温度Twに対し
て予め設定された基本積分分I0のマツプから検索
し、次いでステツプ7で排気温度ETに応じた基
本積分分I0の補正係数e1を演算する(又はマツプ
から検索してもよい)。ステツプ8では前記基本
積分分I0に補正係数e1を乗じて得られる積分分
e1・I0を現状のフイードバツク補正係数αから減
算してαを更新する。
ここでe1は、排気温度ETが小さい程大となる値
に演算される。
また、空燃比=リーンと判定された時はステツ
プ9,10へ進んでリツチの場合と同様基本積分分
I0及び補正係数e1を求めた後、ステツプ11でαか
らI0・e1を加算してαを更新する。
その後、ステツプ14では燃料噴射量TIを次式
に従つて演算する。
TI=Tp・COEF・α+Ts 燃料噴射量TIが演算されるとそのTIのパルス
幅をもつ噴射パルス信号から燃料噴射弁4に機関
回転に同期して所定のタイミングで出力され、燃
料噴射が行われる。
このようにして空燃比を目標値(理論空燃比)
に近づけるように燃料噴射量を補正しつつ、フイ
ードバツク補正する。即ち、コントロールユニツ
ト12による以上の機能が空燃比フイードバツク
制御手段に相当する。
ここで、本考案に係る構成として、基本積分分
I0を排気温度ETに基づいて補正することにより、
フイードバツク制御量を補正するうにしたため、
排気温度が低くO2センサ9自体の応答性が低い
場合にはフイードバツク制御量を大きくして空燃
比制御の応答性を高めることができる。また排気
温度が十分大きくO2センサ9の応答性が良い時
にはフイードバツク制御量を大きくし過ぎると、
リツチ、リーンのオーバーシユート量が大きくな
り過ぎて回転変動が大きくなるため排気温度が低
い場合より小さく設定する。即ち、ステツプ7,
8,10,11の機能がフイードバツク制御量補正手
段に相当する。
また、ステツプ4で空燃比フイードバツク制御
を行わない運転条件即ち空燃比フイードフオワー
ド制御を行う条件であると判別された場合は、ス
テツプ12へ進んで排気温度に応じた空燃比の補正
係数e2を演算する。
但し、前記e2は、排気温度が設定値以下の常温
時は1として補正を行わず設定値以上の高温時に
排気温度を減少させるべく空燃比をリツチ側へ制
御するように排気温度増大に伴つて増大するよう
に設定してある。
次いでステツプ13でCOEFを前記e2を乗算した
値で更新した後、ステツプ14へ進んで燃料噴射量
T1を演算する。
このようにすれば排気温度が異常に高い時には
燃料噴射量T1が増量補正され、これにより、空
燃比が濃化することにより燃焼温度が下げられ、
これに伴つて排気温度を下げることができる。
即ち、前記ステツプ12,13の機能が空燃比補正
手段に相当する。
また、感温素子11をO2センサ9に内蔵した
ことにより、排気温度センサを取り付けるスペー
ス、機関仕様の変更、組付作業等が不要となり、
コスト低減を図れる。
〈考案の効果〉 以上説明したように本考案によれば、O2セン
サに内蔵した感温素子により排気温度を検出し、
この信号に基づいて空燃比フイードバツク制御性
能を向上できると共に、排気温度の過昇を抑制で
き、ひいては機関の耐久性向上を図れる。
また、別途排気温度センサを設ける必要がなく
その取付スペース、機関仕様の変更、組付作業等
が不要となるため、低コストで実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の構成・機能を示すブロツク
図、第2図は本考案の一実施例を示す全体構成
図、第3図は同上実施例のO2センサの内部を示
す断面図、第4図は同上実施例の燃料噴射量演算
ルーチンを示すフローチヤート、第5図はO2
ンサの出力と空燃比フイードバツク補正係数との
関係を示す線図である。 1……内燃機関、2……吸気通路、4……燃料
噴射弁、9……O2センサ、11……感温素子、
12……コントロールユニツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関の排気通路に装着されて排気中の酸素濃度
    を検出するO2センサと、機関の所定の運転条件
    で前記O2センサによつて検出された排気中酸素
    濃度に基づいて機関に供給される混合気の空燃比
    を一定の目標値に近づけるようにフイードバツク
    制御する空燃比フイードバツク制御手段と、前記
    所定以外の運転条件で空燃比を運転条件に応じて
    設定された設定値に近づけるようにフイードフオ
    ワード制御する空燃比フイードフオワード制御手
    段とを備えてなる内燃機関の空燃比制御装置にお
    いて、前記O2センサの外側が排気と接触し内側
    が大気と接触してセンサ部を構成するジルコニア
    チユーブの内側に、リング状の素子本体の外側を
    ガラス材で封止し、そのリード線を前記センサ部
    の電極に接続されたリード線と共にO2センサの
    外部に引き出した構造を有した感温素子を装着す
    ると共に、該感温素子によつて検出された排気温
    度に基づいて前記所定の運転条件でのフイードバ
    ツク制御量を補正するフイードバツク制御量補正
    手段と、前記空燃比フイードフオワード制御手段
    によつて制御される空燃比の設定値を排気温度に
    基づいて補正する空燃比補正手段とを備えたこと
    を特徴とする内燃機関の空燃比制御装置。
JP1986102152U 1986-07-04 1986-07-04 Expired - Lifetime JPH0517397Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986102152U JPH0517397Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986102152U JPH0517397Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639439U JPS639439U (ja) 1988-01-22
JPH0517397Y2 true JPH0517397Y2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=30973536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986102152U Expired - Lifetime JPH0517397Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517397Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573815A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd Curing of polyepoxy compound
JPS5757240B2 (ja) * 1975-01-30 1982-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS5848743A (ja) * 1981-09-07 1983-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の触媒劣化防止装置
JPS58206850A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757240U (ja) * 1980-09-19 1982-04-03

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757240B2 (ja) * 1975-01-30 1982-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS573815A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd Curing of polyepoxy compound
JPS5848743A (ja) * 1981-09-07 1983-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の触媒劣化防止装置
JPS58206850A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639439U (ja) 1988-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889098A (en) Air-fuel ratio detecting apparatus for an internal combustion engine equipped with a heater controller
JPH0531646B2 (ja)
JPH07197837A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0517397Y2 (ja)
JP3826997B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06129285A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06294342A (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JP2596054Y2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JP3826996B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2547566B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH06173743A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JP3775570B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04116237A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
KR100251168B1 (ko) 공연비 피드 백 제어 방법
JP2535007B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0212290Y2 (ja)
JP2591761Y2 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
JPS6410651B2 (ja)
JP2609129B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JPH11173218A (ja) エンジンのegr率推定装置
JPS62103435A (ja) エンジンの吸気装置
JPH086620B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPS62103447A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0615844B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03294637A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置