JPH05148510A - 耐摩耗複合ロール及びその製造方法 - Google Patents

耐摩耗複合ロール及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05148510A
JPH05148510A JP12963192A JP12963192A JPH05148510A JP H05148510 A JPH05148510 A JP H05148510A JP 12963192 A JP12963192 A JP 12963192A JP 12963192 A JP12963192 A JP 12963192A JP H05148510 A JPH05148510 A JP H05148510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
outer layer
composite roll
resistant composite
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12963192A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Oosue
卓也 大末
Akira Noda
朗 野田
Hiroshi Fukuzawa
宏 福沢
Itsuo Korenaga
逸生 是永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP12963192A priority Critical patent/JPH05148510A/ja
Publication of JPH05148510A publication Critical patent/JPH05148510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐摩耗性に優れた焼結合金の外層を有する複
合ロールを提供する。 【構成】 このロールは、重量比でC 1.0〜3.5 %、Si
2%以下、Mn2%以下、Cr10%以下、W3〜15%、Mo2
〜10%、V1〜15%、残部実質的にFe及び不可避的不純
物からなり、マルテンサイト或いはベイナイトの基地に
粒径が3〜50μmの範囲内にわたって分布する炭化物を
分散させた焼結合金の外層を有する。このロールは、芯
材の周囲に配設した金属カプセル内に合金粉末を充填
し、脱気、密封の後、合金粉末の溶融開始点以上の温度
でHIP処理して製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧延用に適した耐摩耗複
合ロール及びその製造方法に関し、特に芯材の外周に耐
摩耗性に優れた焼結合金の外層を形成した耐摩耗複合ロ
ール及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】圧延ロールには、使用される胴部表面に
おいて、摩耗が少ないこと、肌荒れが生じにくいこと、
圧延材との焼け付きが生じにくいこと、亀裂や欠けが発
生しないこと等が要求される。これらの目的のため、従
来から胴部に硬質の外層を有する鋳造複合ロールや、熱
処理により胴部を硬化させた鋳造ロール等があり、用途
に応じてこれら種々の材質や製法のロールが一般に用い
られている。
【0003】さらに近年、圧延用ロールにいっそうの耐
摩耗性の向上が求められており、焼結合金の材料を用い
て外層を形成した複合ロールが提供されるようになって
きた。例えば、特開昭62−7802号公報においては、高速
度鋼、高Mo鋳鉄、高合金Ni−Cr鋳鉄、Ni−Cr合金等の粉
末を用い、これをHIP処理により芯材の外周に外層材
として焼結すると同時に、拡散接合する複合ロールが記
載されている。他にも、特開昭58−128525号公報に超
硬、超合金複合リングロールの例等がある。
【0004】一方、鋳造によりロール外層材質を高合金
化した例として、特公昭58−87249号公報には、C 2.4
〜3.5 %、Si 0.5〜1.3 %、Mn 0.3〜0.8 %、Ni0〜3
%、Cr2〜7%、Mo2〜9%、W0〜10%、V6〜14
%、残部Fe及び通常の不純物よりなる耐摩耗鋳鉄ロール
が記載されている。上記成分の中で特に、W、Mo、Vが
金属炭化物となって鋳鉄ロールの耐摩耗性向上に寄与し
ている。しかし、鋳造法で高合金成分材を形成すると、
存在する炭化物の粒径が50〜200 μmと大きくなり、不
均一に分布するとともに微視的に偏摩耗の原因となる。
【0005】このため、近年鋳造法に代わって、前述の
焼結合金を用いてHIP処理することにより、金属炭化
物を微細均一化した複合ロールを得る試みがさかんに行
われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの焼結合金ロー
ルは従来の鋳造ロールや鍛造ロールに比べ耐摩耗性が改
善されているが、近年益々高くなる耐摩耗性の要求レベ
ルに対してなお不十分である。耐摩耗性のさらなる向上
のために、従来からロール基地中に炭化物を形成する元
素を多量に加える方法が用いられている。特にバナジウ
ム炭化物(VC)は、他の金属炭化物に比べて高い硬さ
を有し、VCをロール基地中に形成することにより、耐
摩耗性を格段に向上させることが一般的に知られてい
る。
【0007】しかしながら、炭化物形成元素(特にV)
を多く含有する合金粉末を使用し、HIP処理法により
ロール基地中に微細で均一な炭化物を形成させた場合、
多量にVCが含まれるにもかかわらず比較的摩耗量が多
く、さらにロール表面の肌荒れのために圧延成品にロー
ル表面の摩耗形状がプリントされるという問題点があっ
た。
【0008】従って、本発明の目的は、耐摩耗性及び耐
肌荒れ性に優れた焼結合金を外層に有する耐摩耗複合ロ
ールを提供することである。
【0009】本発明のもう1つの目的は、かかる耐摩耗
複合ロールを製造する方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者は、所定の組成を有する合金粉末をH
IP処理する際に、HIP温度を前記合金粉末の溶融開
始点以上の温度とすると、析出する炭化物の粒径を比較
的大きくすることができ、そのために焼結合金からなる
外層の耐摩耗性及び耐肌荒れ性がかえって向上すること
を発見し、本発明に完成した。
【0011】すなわち、本発明の耐摩耗複合ロールは、
焼結合金の外層及び芯材からなり、前記焼結合金の外層
材は、重量比でC 1.0〜3.5 %、Si2%以下、Mn2%以
下、Cr10%以下、W3〜15%、Mo2〜10%、V1〜15
%、残部実質的にFe及び不可避的不純物元素からなり、
マルテンサイト或いはベイナイトの基地に粒径が3〜50
μmの範囲内にわたって分布する炭化物が分散している
ことを特徴とする。
【0012】上記耐摩耗複合ロールにおいて、焼結合金
の外層材はさらに3〜15%のCoを含有していてもよく、
外層材中に分布する粒径が3〜50μmの範囲内の炭化物
の面積率は金属組織の15%以上である。また、粒径が
0.5μm以上の炭化物のうち、粒径が3μm以上の炭化
物の個数割合は10%以上である。
【0013】また、本発明の焼結合金の外層及び芯材か
らなる耐摩耗複合ロールの製造方法は、(a) 重量比でC
1.0〜3.5 %、Si2%以下、Mn2%以下、Cr10%以下、
W3〜15%、Mo2〜10%、V1〜15%、残部実質的にFe
及び不可避的不純物元素からなる合金粉末を、ロール芯
材の周囲に配設した金属カプセル内に充填し、(b) 脱
気、密封の後、前記合金粉末の溶融開始点以上の温度で
HIP処理することを特徴とする。
【0014】上記耐摩耗複合ロールの製造方法におい
て、HIP処理を1100〜1300℃の温度及び1000〜1500気
圧の圧力下で、不活性ガス雰囲気中で1 〜8 時間行うの
が好ましい。
【0015】以下に本発明を詳述する。 〔1〕外層の焼結合金 本発明の耐摩耗複合ロールの外層を形成するのに用いる
合金粉末は、化学成分が重量比でC 1.0〜3.5 %、Si2
%以下、Mn2%以下、Cr10%以下、W3〜15%、Mo2〜
10%、V1〜15%、残部実質的にFe及び不可避的不純物
元素を含む合金からなる。
【0016】この合金において、Cは同時に含有される
Cr、W、Mo及びVと結合して硬い炭化物を形成し、耐摩
耗性の向上に寄与する。しかし、過剰になると炭化物量
が過剰となり、材質が脆化する。さらに、Cは基地中に
固溶して基地を焼戻し硬化させる作用をもつが、過剰に
なると基地の靭性を低下させる。従って、Cの含有量は
1.0〜3.5 重量%である。好ましいC含有量は 1.5〜3.
0 重量%である。
【0017】Siは、脱酸効果の他に基地の硬さを高める
効果、耐酸化性及び耐食性を高める効果、アトマイズ作
業性を高める効果を有するので、2重量%以下含有させ
る。好ましいSi含有量は 0.2〜1重量%である。
【0018】Mnも脱酸効果を有し、さらに焼入性を高め
る作用を有するので、2重量%以下含有させる。好まし
いMn含有量は 0.2〜1重量%である。
【0019】CrはCと結合して炭化物を形成し、耐摩耗
性を付与するとともに、基地に固溶して焼入性を高め、
さらに焼もどし硬化性を高める効果がある。しかし、過
剰に含有すると基地の靭性を低下させるので、10重量%
以下の含有量とする。好ましいCr含有量は3〜6重量%
である。
【0020】W及びMoは、Cと結合してM6 C型の炭化
物を形成して耐摩耗性を向上させるとともに、焼戻し熱
処理による二次硬化性を高める作用がある。しかし、過
剰に含有させると材料が高価になるのみならず靭性を低
下させるので、本発明における含有量として、Wは3〜
15重量%、Moは2〜10重量%である。好ましいW含有量
は3〜10重量%であり、好ましいMo含有量は4〜10重
量%である。
【0021】VもW及びMoと同じくCと結合する。得ら
れる炭化物はMC型炭化物であるが、このMC型炭化物
の硬さはHv2500〜3000であり、M6 C型炭化物の硬さ
(Hv1500〜1800)より硬い。このため、耐摩耗性を必
要とするロールにV含有量の多い合金を用いるとロール
寿命が向上する。しかし、過剰に含有させても、アトマ
イズ作業性の低下、被切削加工性の低下等が起こる。ま
たV含有量が少量すぎても効果が発揮できない。従って
V含有量は1〜15重量%である。好ましいV含有量は4
〜15重量%である。
【0022】Coは耐熱性を付与するために有効であるの
で、任意元素として添加することができる。しかしなが
ら、過剰になると靭性が低下するので、その含有量を3
〜15重量%とする。好ましいCo含有量は5〜10重量%で
ある。
【0023】上記の合金粉末を製造するには、上記組成
の合金を溶融した後で、公知の方法、例えばガスアトマ
イズ法等を用いることができる。このような方法により
得られる合金粉末の平均粒径は30〜300 μmであること
が望ましい。
【0024】〔2〕芯材 本発明の耐摩耗複合ロールの芯材は、圧延負荷に耐える
のに十分な強度を有する限り、鋳鉄、鋳鋼、鉄鋼等の任
意の鉄基合金により形成することができる。
【0025】〔3〕耐摩耗複合ロールの製造方法 図2に示すように、アトマイズ法等により作られた合金
粉末Pを、ロール芯材1の周囲に配設した金属カプセル
2内に充填し、金属カプセル2の上部に設けた脱気口3
から脱気し、密封することにより金属カプセル2内を真
空に維持し、次いでHIP処理を施す。なお、金属カプ
セル2は約3〜10mmの厚さを有するスチール製又はス
テンレススチール製の板により形成することができる。
【0026】ここで本発明の最大の特徴は、このHIP
処理の温度を溶融開始点以上にすることである。これに
よって外層の焼結合金の基地中の炭化物の粒径及び分布
が制御され、ロールの耐摩耗性が向上する。 HIP処
理の好ましい条件は、アルゴン等の不活性ガス中におい
て、1000〜1500atm の圧力を加えながら、1100〜1300℃
の温度(ただし、溶融開始点以上)で1〜8時間加熱し
て行うものである。より好ましいHIP処理時間は2〜
5時間である。
【0027】以上の条件でHIP処理を施すことによ
り、耐摩耗性に優れた焼結合金の外層を芯材の外周に拡
散接合した複合ロールを得ることができる。
【0028】HIP処理後、金属カプセル2を旋盤によ
り除去し、次いで図4に示すような熱処理パターンに従
って熱処理を施す。最後に外層に仕上げ加工を施す。
【0029】〔4〕外層の焼結合金の組織 後述の実施例1及び比較例1の金属組織を示す図1及び
図9において、白色の粒状に見える部分が炭化物である
が、同一合金成分であってもHIP処理する温度によっ
て基地中の炭化物の粒径及び分布に顕著な差があること
が分かる。
【0030】比較例1の図9に示すように、基地中の炭
化物が微細で均一な金属組織であるほど材料として理想
的なように思われるが、圧延用ロールにおける耐摩耗性
の点では劣ることがわかった。これに対して、図1に示
すような粒径の大きい炭化物が基地中に存在する場合、
ロールの耐摩耗性は3倍程度向上している。
【0031】図1に示すように、耐摩耗性の向上に寄与
する炭化物の粒径は3μm以上である。基地中に分散す
る炭化物が図9に示すような3μm未満である場合、図
3(b)に示す機構により、炭化物は耐摩耗性の向上にほ
とんど寄与しないと考えられる。すなわち、摩耗を進行
させる摩耗粒子9がロール表面に接触すると、外層の基
地10中に含まれる炭化物11の粒径が小さいため、外層の
金属組織が変形し易く、その結果摩耗が進行すると考え
られる。よって、耐摩耗性の向上には、外層の基地中に
分散する炭化物粒径が3μm以上であることが必要であ
る。一方炭化物の粒径が50μmを超えると、炭化物が存
在する部分と存在しない部分とで微視的な偏摩耗が顕著
になるので好ましくない。
【0032】また、炭化物の粒径が3μm以上であって
も、外層の基地中に炭化物が少量しか存在しないのでは
耐摩耗性の向上は望めない。よって、外層の基地中に存
在する3μm以上50μm以下の粒径の炭化物は、面積率
で15%以上であることが必要である。3μm以上50μm
以下の粒径の炭化物の好ましい面積率は20〜40%であ
る。
【0033】さらに、外層の基地中の炭化物の粒度分布
としては、 0.5μm以上の炭化物の個数に対して粒径3
μm以上の炭化物の個数の割合が10%以上であることが
必要である。この割合が10%未満であると、外層の耐
摩耗性は低い。好ましくは、この割合は10〜40%で
ある。
【0034】上記要件を満たした金属組織を有する外層
は、図3(a) に示す機構により耐摩耗性が向上してい
る。即ち、摩耗粒子9が外層表面に接触しても、炭化物
11の粒径が大きいためこれによって受け止められ、金属
組織全体に影響が及ぼされず、摩耗が進行しないものと
考えられる。
【0035】なお、上記炭化物が均一に分散した外層の
金属組織の基地は、マルテンサイト或いはベイナイトか
らなる。この基地により、外層の強度及び耐熱性が高
い。
【0036】
【実施例】本発明を以下の実施例により更に詳細に述べ
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0037】実施例1、比較例1 表1に示す組成の合金粉末Pを図2に示すロール芯材1
の周囲に配設した金属カプセル2内に充填した。その
後、図2の装置全体を約 500℃に加熱しながら、上部の
脱気口3から脱気してカプセル2内を約1×10-3Torrに
保持し、脱気口3を密封した。次に、この装置全体をア
ルゴンガス雰囲気中で、温度1250℃、圧力1000atm で2
時間HIP処理を行った。なお、表1に示す合金粉末の
溶融開始点温度は1195℃である。
【0038】
【表1】 合金粉末の化学成分(wt%) Si Mn Cr Mo Co Fe 2.5 0.4 0.4 4.0 5.3 8.8 6.9 8.4 Bal.
【0039】HIP処理の後、旋盤による加工により外
側のカプセル2を除去し、図4のパターンの熱処理を施
した。その後仕上加工を施し、焼結合金の外層4(外径
350mm、厚さ20mm)及び芯材5(内径 250mm、長さ 400
mm)を有する図5に示す形状の複合中空ロールを得た。
このロールの外層4の金属組織を図1に示す。
【0040】また、比較のためにHIP処理温度を1170
℃(溶融開始点未満)とし、その他は実施例1と同じ条
件で作製した複合中空ロール(比較例1)について、そ
の外層の金属組織を観察した。その顕微鏡写真を図9に
示す。なお比較例1のロール外層の合金粉末の組成も表
1に示した組成と同じである。
【0041】切断面の顕微鏡観察の結果、両方のロール
とも、外層4と芯材5とがHIP処理により拡散接合し
たことが分かった。また、図1及び図9において、白色
の粒状に見える部分は炭化物であるが、この炭化物の粒
度及び分布は、表2に示すように大きな差が認められ
た。
【0042】
【表2】 炭化物の面積率(%) 粒径3μm 炭化物の粒径(μm) 炭化物 粒径3〜50 以上の炭化物 平均 最小 最大 の全量 (1) μm炭化物 の個数割合(%) 実施例1 5.2 0.3 18.7 30 22 32 比較例1 1.0 0.2 2.5 30 0 0 注:(1)0.5μm以上の粒径の炭化物について測定した。
【0043】次に、上記の方法で製造したロールのアブ
レッシブ摩耗試験を行った。両方のロールの外層4の合
金層から10mm×10mm×15mmの試験片を切出し、焼戻し熱
処理により種々の硬さにした試験片8を作製した。図6
に示すように、試験台6の上にエメリー紙7を貼りつ
け、試料台6ごと回転させ、その上に試験片8を60kg/
mm2の圧力で3分間押しつけることにより摩耗試験を行
った。試験前後の試験片の重量差を測定し、摩耗減量を
算出して耐摩耗性を評価した。図7にその結果を示す。
同図において、直線Aは実施例1を示し、直線Bは比較
例1を示す。図7から、同一硬さで比較すると、実施例
1の摩耗減量は比較例1の摩耗減量の約3分の1である
ことがわかる。これは、本発明の耐摩耗複合ロールの耐
摩耗性が比較例のものの約3倍に向上していることを意
味する。
【0044】実施例2、比較例2 焼結合金製の外層4(外径 400mm、厚さ30mm)と芯材5
(内径 280mm、長さ 500mm)とからなる図8に示す形状
の複合中空ロールを実施例1及び比較例1と同じ条件で
それぞれ製造し、これらのロールの焼結合金製外層4の
外周に、半径11mmのラウンドカリバー(Kal)を4条設け
た。得られた実施例2及び比較例2の複合中空ロールを
それぞれ実際の棒鋼圧延用仕上スタンドに使用した。
【0045】圧延の結果は、比較例2のロールが210ton
/Kal 、実施例2のロールが690ton/Kal であった。従
って本発明の複合ロールは、外層合金粉末の溶融開始点
未満の温度でHIP処理した比較例2の複合ロールに比
べて、3倍強の圧延屯数となり、耐摩耗性に優れている
ことがわかる。
【0046】
【発明の効果】本発明において外層合金粉末のHIP処
理温度を溶融開始点以上の温度に設定することにより、
外層の基地中の炭化物の粒径を大きくした結果、耐摩耗
性を従来の約3倍に向上することができた。これによ
り、耐摩耗性が大幅に向上した外層を有する複合ロール
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明(実施例1)の複合ロールの外層から切
り出した試験片の金属組織を示す顕微鏡写真である。
【図2】本発明の耐摩耗複合ロールを製造するための装
置の断面図である。
【図3】複合ロールの摩耗機構を示す概略図であり、
(a)は本発明の場合を示し、(b) は従来例の場合を示
す。
【図4】本発明の耐摩耗複合ロールを製造するのに使用
する熱処理パターンの一例を示す概略図である。
【図5】複合ロールの一例を示す断面図である。
【図6】アブレッシブ摩耗試験方法を説明するための概
略図である。
【図7】実施例1及び比較例1の複合ロールについて、
それぞれ摩耗減量と硬度との関係を示すグラフである。
【図8】複合ロールの他の例を示す断面図である。
【図9】比較例1の複合ロールの外層の金属組織を示す
顕微鏡写真である。
【符号の説明】
1 芯材 2 金属カプセル 3 脱気口 4 焼結合金製外層 5 芯材 6 試験台 7 エメリー紙 8 試験片 P 合金粉末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 33/02 B 38/00 304 7217−4K 38/18 (72)発明者 是永 逸生 福岡県北九州市若松区北浜一丁目9番1号 日立金属株式会社若松工場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼結合金の外層及び芯材からなる耐摩耗
    複合ロールにおいて、前記焼結合金の外層材は、重量比
    でC 1.0〜3.5 %、Si2%以下、Mn2%以下、Cr10%以
    下、W3〜15%、Mo2〜10%、V1〜15%、残部実質的
    にFe及び不可避的不純物元素からなり、マルテンサイト
    或いはベイナイトの基地に粒径が3〜50μmの範囲内に
    わたって分布する炭化物が分散していることを特徴とす
    る耐摩耗複合ロール。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の耐摩耗複合ロールにお
    いて、前記焼結合金の外層材はさらに3〜15%のCoを含
    有することを特徴とする耐摩耗複合ロール。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の耐摩耗複合ロー
    ルにおいて、前記焼結合金の外層材中に分布する粒径が
    3〜50μmの範囲内の炭化物の面積率は金属組織の15%
    以上であることを特徴とする耐摩耗複合ロール。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の耐摩
    耗複合ロールにおいて、粒径が 0.5μm以上の炭化物の
    うち、粒径が3μm以上の炭化物の個数割合が10%以上
    であることを特徴とする耐摩耗複合ロール。
  5. 【請求項5】 焼結合金の外層及び芯材からなる耐摩耗
    複合ロールの製造方法において、(a) 重量比でC 1.0〜
    3.5 %、Si2%以下、Mn2%以下、Cr10%以下、W3〜
    15%、Mo2〜10%、V1〜15%、残部実質的にFe及び不
    可避的不純物元素からなる合金粉末を、ロール芯材の周
    囲に配設した金属カプセル内に充填し、(b) 脱気、密封
    の後、前記合金粉末の溶融開始点以上の温度でHIP処
    理することを特徴とする耐摩耗複合ロールの製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の耐摩耗複合ロールの製
    造方法において、前記焼結合金の外層材はさらに3〜15
    %のCoを含有することを特徴とする耐摩耗複合ロールの
    製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6に記載の耐摩耗複合ロー
    ルの製造方法において、前記HIP処理を1100〜1300℃
    の温度及び1000〜1500気圧の圧力下で、不活性ガス雰囲
    気中で1 〜8 時間行うことを特徴とする耐摩耗複合ロー
    ルの製造方法。
JP12963192A 1991-04-22 1992-04-22 耐摩耗複合ロール及びその製造方法 Pending JPH05148510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12963192A JPH05148510A (ja) 1991-04-22 1992-04-22 耐摩耗複合ロール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028091 1991-04-22
JP3-90280 1991-04-22
JP12963192A JPH05148510A (ja) 1991-04-22 1992-04-22 耐摩耗複合ロール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05148510A true JPH05148510A (ja) 1993-06-15

Family

ID=26431778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12963192A Pending JPH05148510A (ja) 1991-04-22 1992-04-22 耐摩耗複合ロール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05148510A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103692221A (zh) * 2013-11-21 2014-04-02 龙钢集团华山冶金设备有限公司 一种超强耐磨复合轧辊的制备方法
WO2014132628A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 Jfeスチール株式会社 ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
CN104633357A (zh) * 2015-02-05 2015-05-20 邯郸新兴特种管材有限公司 一种双层合金弯头及其生产方法
WO2019103686A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-31 Vbn Components Ab High hardness 3d printed steel product

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252704A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Kubota Ltd 複合部材およびその製造方法
JPH02270944A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗,耐肌荒性ロール材及びその製造方法
JPH02290951A (ja) * 1989-02-02 1990-11-30 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗複合ロール及びその製造法
JPH04358046A (ja) * 1991-04-01 1992-12-11 Kubota Corp 高速度鋼系焼結合金

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252704A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Kubota Ltd 複合部材およびその製造方法
JPH02290951A (ja) * 1989-02-02 1990-11-30 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗複合ロール及びその製造法
JPH02270944A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗,耐肌荒性ロール材及びその製造方法
JPH04358046A (ja) * 1991-04-01 1992-12-11 Kubota Corp 高速度鋼系焼結合金

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014132628A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 Jfeスチール株式会社 ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
US9708695B2 (en) 2013-03-01 2017-07-18 Jfe Steel Corporation Roll outer layer material, and composite roll for hot rolling
CN103692221A (zh) * 2013-11-21 2014-04-02 龙钢集团华山冶金设备有限公司 一种超强耐磨复合轧辊的制备方法
CN104633357A (zh) * 2015-02-05 2015-05-20 邯郸新兴特种管材有限公司 一种双层合金弯头及其生产方法
WO2019103686A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-31 Vbn Components Ab High hardness 3d printed steel product
KR20200053555A (ko) * 2017-11-22 2020-05-18 브이비엔 컴포넌츠 에이비 고 경도 3d 인쇄된 강철 제품
CN111386164A (zh) * 2017-11-22 2020-07-07 Vbn组件有限公司 高硬度3d打印钢产品
EP4056300A1 (en) * 2017-11-22 2022-09-14 VBN Components AB High hardness 3d printed steel product
US11725264B2 (en) 2017-11-22 2023-08-15 Vbn Components Ab High hardness 3D printed steel product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5656787A (en) Hi-density sintered alloy
JPS63109151A (ja) 高硬度複合材およびその製造方法
JP3017764B2 (ja) 耐摩耗複合ロール及びその製造法
KR100497110B1 (ko) 부정 롤러의 작업 영역용 합금 주물 재료와, 상기 주물 재료의 제조 및 가공 방법과, 부정 탠덤 롤러
JP2857724B2 (ja) 高速度鋼系焼結合金
JPH05148510A (ja) 耐摩耗複合ロール及びその製造方法
JPH03254304A (ja) 耐摩耗複合ロール
JPS61177355A (ja) 圧延用複合ロ−ルの外層材
JP3301441B2 (ja) 高温高圧成形用複合シリンダ
JP3107932B2 (ja) 複合ハイススリーブロールの製造方法
EP0510598B1 (en) Wear-resistant compound roll
JPH07268569A (ja) 耐摩耗焼結合金及びそれを用いた圧延ロール
JPH08325673A (ja) 耐摩耗性・耐肌荒れ性等にすぐれた圧延用複合ロール
JPH1161349A (ja) ロールおよびその製造方法
JPS60158906A (ja) 圧延用複合ロ−ルおよびその製造方法
JPH0768304A (ja) 棒鋼圧延用ロール
JP2686207B2 (ja) 圧延用ロール材
JPH07238351A (ja) 耐摩耗焼結合金及びそれを用いた圧延ロール
JPH04191347A (ja) 組立式圧延ロール用中空スリーブ材
JP2000326003A (ja) 冷間圧延用複合ワークロール
JP2894757B2 (ja) 耐摩耗性ロール及びその製造法
JPH11172364A (ja) 焼結工具鋼の製造方法
JPH062080A (ja) 高速度鋼系焼結合金
JPH062082A (ja) 高速度鋼系焼結合金
JPH062086A (ja) 高速度鋼系焼結合金