JPH05147362A - 感熱転写体 - Google Patents

感熱転写体

Info

Publication number
JPH05147362A
JPH05147362A JP3342497A JP34249791A JPH05147362A JP H05147362 A JPH05147362 A JP H05147362A JP 3342497 A JP3342497 A JP 3342497A JP 34249791 A JP34249791 A JP 34249791A JP H05147362 A JPH05147362 A JP H05147362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink layer
heat
transfer member
purple
heat resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3342497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yamazaki
慎司 山崎
Tsutomu Yamaguchi
務 山口
Yoshinori Yamamoto
芳典 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP3342497A priority Critical patent/JPH05147362A/ja
Publication of JPH05147362A publication Critical patent/JPH05147362A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蛍光を有する紫色のインク層を備え、かつ転
写性および耐ブロッキング性が良好な感熱転写体を提供
する。 【構成】 耐熱性が良好な淡紅色蛍光顔料と耐熱性が良
好な青色蛍光顔料とを重量比10:0.1〜10:2で
併用することによって、蛍光を有する紫色のインク層2
を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱転写体に係わり、さ
らに詳しくはそのインクの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】感熱転写体は、一般に基体の一方の面に
加熱により溶融または軟化して被転写体上に転写する熱
溶融性または熱軟化性のインク層を形成することによっ
てつくられている(例えば、特開昭55−3919号公
報)。
【0003】そして、上記インク層を溶融または軟化さ
せるための加熱方式としては、サーマルヘッドにより感
熱転写体の基体を加熱し、該基体を介してインク層を加
熱することによってインクを溶融または軟化させるサー
マルヘッドによる加熱方式と、感熱転写体の基体に通電
し、該基体の発熱によってインクを溶融または軟化させ
る通電式加熱方式とが採用されている。
【0004】上記サーマルヘッドによる加熱方式を採る
感熱転写体では、基体には例えばポリエチレンテレフタ
レートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、
ポリイミドフィルムなどのプラスチックフィルムが用い
られ、図1に示すように、インク層2は基体1の一方の
面に設けられ、通電式の加熱方式を採る感熱転写体で
は、図2に示すように、基体1は一般に抵抗層1aと呼
ばれる電気抵抗が高く通電により発熱する層と該抵抗層
1aを流れてきた電流を帰路電極に戻すための導電層1
bとからなり、インク層2は上記導電層1b側に設けら
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、いずれ
の加熱方式をとる場合でも、従来は、蛍光を有する紫色
のインク層を備えた感熱転写体を得ることができなかっ
た。
【0006】したがって、本発明は上記従来技術におけ
る問題点を解決し、蛍光を有する紫色のインク層を備
え、かつ転写性および耐ブロッキング性が良好な感熱転
写体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、耐熱性が良好
な淡紅色蛍光顔料と耐熱性が良好な青色蛍光顔料とを併
用することによって、蛍光を有する紫色を形成し、従来
技術では得ることができなかった蛍光を有する紫色のイ
ンク層を備え、かつ転写性および耐ブロッキング性が良
好な感熱転写体を提供したものである。
【0008】本発明において用いる耐熱性が良好な淡紅
色蛍光顔料としては、例えば、淡紅色の蛍光顔料または
蛍光染料を耐熱性のある体質顔料に含浸させたものが挙
げられる。
【0009】上記のような耐熱性が良好な淡紅色蛍光顔
料の好適な具体例を挙げると、例えば、日本触媒化学工
業社製のエポカラーFP1000Nがある。このエポカ
ラーFP1000Nは、体質顔料として耐熱性が優れた
熱硬化性樹脂の微粉末を用い、この熱硬化性樹脂の微粉
末を淡紅色蛍光染料で着色したものである。
【0010】また、耐熱性が良好な青色蛍光顔料として
は、例えば、青色の蛍光顔料または蛍光染料を耐熱性の
ある体質顔料に含浸させたものが挙げられる。
【0011】上記のような耐熱性が良好な青色蛍光顔料
の好適な具体例を挙げると、例えば、日本触媒化学工業
社製のエポカラーFP1050がある。このエポカラー
FP1050は、体質顔料として耐熱性が優れた熱硬化
性樹脂の微粉末を用い、この熱硬化性樹脂の微粉末を青
色蛍光染料で着色したものである。
【0012】蛍光を有する紫色を形成するにあたって、
上記淡紅色蛍光顔料と青色蛍光顔料との混合比は、重量
比で10:0.1〜10:2の範囲にすることが好まし
い。淡紅色蛍光顔料の量が上記範囲より多くなるとピン
ク色に近くなり、また、淡紅色蛍光顔料の量が上記範囲
より少なくなると青紫色になって所望の紫色が得られな
くなる。
【0013】インク層中の顔料の総含有量(つまり、淡
紅色蛍光顔料と青色蛍光顔料との合計量)は、3〜40
重量%であることが好ましい。すなわち、インク層中の
顔料の総含有量が3重量%より少ない場合は、着色力が
低いため、インクとしての機能を充分に果たせず、ま
た、インク層中の顔料の総含有量が40重量%より多く
なると、被転写体への接着力が低下する。
【0014】バインダーとしては、例えば、芳香族系エ
ステル含有ポリウレタン、脂肪族ポリカーボネート、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体、ポリアミド、スチレン−
ブタジエン−スチレンブロック共重合体、ラクトン型ポ
リエステル、ポリ酢酸ビニル、溶剤可溶型石油樹脂など
の熱可塑性樹脂がそれぞれ単独でまたは2種以上混合し
て用いられる。そして、印字の保存性を良好に保つため
には、バインダーとして芳香族系エステル含有ポリウレ
タンを用いることが好ましく、また、転写性を向上させ
るためには、熱応答性の優れた脂肪族ポリカーボネート
やラクトン型ポリエステルなどを上記芳香族系エステル
含有ポリウレタンと併用するのが好ましい。
【0015】また、バインダーとしては、上記のような
熱可塑性樹脂以外にも、例えば、パラフィンワックス、
マイクロクリスタリンワックス、カルナウバワックス、
ポリエチレンワックスなどのワックス類を用いることが
できる。さらに、これらのワックス系バインダーと上記
熱可塑性樹脂系バインダーとを併用することもできる。
【0016】インクの調製にあたっては、上記顔料およ
びバインダー以外にも、必要に応じて、離型剤、分散剤
などを添加することができる。
【0017】また、感熱転写体の作製にあたっては、基
体保護のために、必要に応じて、基体のインク層形成面
とは反対側の面に耐熱性の背面層を設けてもよい。
【0018】
【実施例】
実施例1 淡紅色蛍光顔料として日本触媒化学工業社製のエポカラ
ーFP1000Nを1重量部、青色蛍光顔料として日本
触媒化学工業社製のエポカラーFP1050を0.1重
量部、バインダーとして芳香族系エステル含有ポリウレ
タン〔東洋紡社製バイロンUR−8200(商品名)〕
2重量部と脂肪族ポリカーボネート〔旭硝子社製S−8
200(商品名)〕2重量部とをメチルエチルケトン2
0重量部中に混入し、サンドミルを用いて分散してイン
ク層形成用の塗料を調製した。
【0019】上記のように調製したインク層形成用の塗
料を厚さ3.5μmのポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上に乾燥後の厚みが2μmになるように塗布し、乾
燥してインク層を形成することにより、図1に示す構造
の感熱転写体を作製した。
【0020】図1に示す感熱転写体について説明する
と、1は厚さ3.5μmのポリエチレンテレフタレート
フィルムからなる基体であり、2はインク層で、このイ
ンク層2は上記基体1の一方の面に形成されている。
【0021】上記実施例1の感熱転写体の実用性を判断
するために、まず、転写時の加熱によるインクの色の保
持性を調べた。これは、従来の非黒色系インクでは、転
写時の加熱により顔料が熱劣化を受け、退色が生じる場
合が多いからである。
【0022】上記実施例1の感熱転写体との比較には、
従来技術では蛍光を有する紫色のインク層を備えた感熱
転写体が得られていなかったため、それに近いものとし
て、従来技術に準じて青色蛍光を有するインク層を備え
た感熱転写体を作製し、これを比較例1とした。つま
り、比較例1の感熱転写体は、顔料として、シンロイヒ
社製の青色蛍光顔料(商品名:シンロイヒFZ)を1重
量部用い、それ以外は実施例1と同様の構成で作製した
青色蛍光を有するインク層を備えた感熱転写体である。
【0023】転写時の加熱によるインクの色の保持性を
調べるにあたっては、上記実施例1および比較例1の感
熱転写体を日立製作所社製の熱転写プリンタ(商品名:
PT−100M)に装着し、エネルギー20mj/mm
2 でアルファベットを一般紙に印字し、印字後のインク
の色の保持性を10人のパネラーにより評価させた。そ
の結果を表1に示す。
【0024】評価方法は、印字後のインクが印字前のイ
ンクの色をどの程度保持しているかを調べたもので、評
価基準は次の通りであり、表1には10人のパネラーの
評価結果の平均値で示す。
【0025】評価基準 5:色の変化がまったくなく、印字前の色をそのまま保
持している。 4:ほとんど変化がないが、色がわずかにうすくなって
いる。 3:退色がはっきりと感知できる。 2:かなり大幅に色がうすくなっている。 1:完全に退色し、下地の色がそのまま見える。
【0026】
【表1】
【0027】表1に示すように、実施例1の感熱転写体
は、評価値が高く、転写時の加熱による退色が少なく、
色の保持性面でも充分な実用性を有していた。
【0028】なお、比較例1の感熱転写体の色の保持性
が悪かったのは、比較例1の感熱転写体に用いた青色蛍
光顔料の耐熱性が悪く、転写時の加熱で熱劣化を受けて
退色したためである。これに対し、実施例1の感熱転写
体の色の保持性が良かったのは、実施例1の感熱転写体
に用いた顔料の耐熱性が優れていて、転写時の加熱によ
っても熱劣化を受けることがなく、転写前の色を保持す
ることができたためであると考えられる。
【0029】つぎに、上記実施例1の感熱転写体につい
て、その転写性および耐ブロッキング性を調べたとこ
ろ、実施例1の感熱転写体は、転写性、耐ブロッキング
性ともに良好であり、感熱転写体として充分な実用性を
有していた。転写性および耐ブロッキング性の評価方法
は次の通りである。
【0030】〔転写性〕感熱転写体を日立製作所社製の
熱転写プリンタ(商品名:PT−100M)に装着し、
ベック平滑度50秒の紙に市松模様を印字して、各ドッ
トにおいて転写不良がないか否かを観察した。なお、転
写性の評価は、市松模様が正常に印字できたものを良好
にし、市松模様が部分的に欠けたり、市松模様が変形し
て印字されたものは不良という基準で行った。
【0031】〔耐ブロッキング性〕感熱転写体を14.
5mm幅に切断し、これを長さ1mに採取して試料とし
た。この試料の一端に194g(断面積あたり3.8k
g/mm2 )の荷重をかけて引っ張りながら外径35m
mのガラス管にインク層面を内側にして巻き付け、終端
をテープで止め、これを60℃の恒温槽中に96時間貯
蔵した後、室温まで空冷し、試料をときほぐし、インク
層の基体背面側へのブロッキングが発生しているかどう
かを観察した。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、耐熱
性が良好な淡紅色蛍光顔料と耐熱性が良好な青色蛍光顔
料とを併用することによって、蛍光を有する紫色のイン
ク層を備え、かつ転写性および耐ブロッキング性が良好
な感熱転写体を提供することができた。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る感熱転写体の一例を模式的に示す
断面図である。
【図2】本発明に係る感熱転写体の他の例を模式的に示
す断面図である。
【符号の説明】
1 基体 2 インク層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも基体1とその一方の面に熱に
    より溶融または軟化して他に転写するインク層2を備え
    た感熱転写体において、 上記インク層2が、蛍光を有する紫色であることを特徴
    とする感熱転写体。
  2. 【請求項2】 インク層2の蛍光を有する紫色が、耐熱
    性が良好な淡紅色蛍光顔料と耐熱性が良好な青色蛍光顔
    料との重量比10:0.1〜10:2の混合物で形成さ
    れたものであることを特徴とする請求項1記載の感熱転
    写体。
  3. 【請求項3】 インク層2中の顔料の総含有量が3〜4
    0重量%であることを特徴とする請求項1記載の感熱転
    写体。
JP3342497A 1991-11-29 1991-11-29 感熱転写体 Withdrawn JPH05147362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342497A JPH05147362A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 感熱転写体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342497A JPH05147362A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 感熱転写体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147362A true JPH05147362A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18354208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3342497A Withdrawn JPH05147362A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 感熱転写体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110437718A (zh) * 2019-07-03 2019-11-12 深圳职业技术学院 一种调光涂料及光学器件和光学装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110437718A (zh) * 2019-07-03 2019-11-12 深圳职业技术学院 一种调光涂料及光学器件和光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3585598B2 (ja) 熱転写シート
US4650494A (en) Heat transfer printing sheet
JPH0694232B2 (ja) 昇華転写記録用被熱転写シートの製造方法
JPH0723029B2 (ja) 感熱転写材
CA2020619C (en) Thermal transfer sheet
JPH05147362A (ja) 感熱転写体
JPH05147361A (ja) 感熱転写体
JPH11221972A (ja) 熱転写シート
JP2565504B2 (ja) 熱転写シ−ト
JPH0373389A (ja) 熱転写インク紙
JP2911909B2 (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JP2843575B2 (ja) 昇華型熱転写体
GB2273992A (en) Thermal transfer sheet
JP2967992B2 (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JP2918231B2 (ja) 昇華型熱転写媒体
JPH04357089A (ja) 感熱転写体
JP2674638B2 (ja) 被熱転写シートの製造方法
JP2928520B2 (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JP3384377B2 (ja) 熱転写記録媒体及び画像形成方法
JP2001213055A (ja) 熱転写記録媒体及び画像形成方法
JP3178869B2 (ja) 昇華型熱転写体
JP2948824B2 (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH0532073A (ja) 多数回印字用熱転写シート
JPH0211388A (ja) 昇華型熱転写記録方法
JP2003211856A (ja) 熱転写記録媒体と受像シート及びそれらを用いた画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204