JPH05146266A - 麺類食品とその製造法 - Google Patents

麺類食品とその製造法

Info

Publication number
JPH05146266A
JPH05146266A JP3355477A JP35547791A JPH05146266A JP H05146266 A JPH05146266 A JP H05146266A JP 3355477 A JP3355477 A JP 3355477A JP 35547791 A JP35547791 A JP 35547791A JP H05146266 A JPH05146266 A JP H05146266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
noodle
noodles
green gram
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3355477A
Other languages
English (en)
Inventor
Seinosuke Shimada
清之助 島田
Norio Kawakami
典男 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMADA KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
SHIMADA KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMADA KAGAKU KOGYO KK filed Critical SHIMADA KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP3355477A priority Critical patent/JPH05146266A/ja
Publication of JPH05146266A publication Critical patent/JPH05146266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少量で優れた改質効果を有する麺類食品の新
規の改質剤を添加することによって麺類食品の品質を向
上させるためのものである。 【構成効果】 緑豆澱粉の添加によって著しい品質の向
上が認められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は中華麺類またはそば類用
改質剤に関するもので、従来の改質剤に比べ、少量の使
用でゆで特性(物理的性質、煮くずれ等)の改善に効果
を発揮し、コストを抑えることも可能な新規の改質剤に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】中華麺等の麺類食品のゆで特性を改善す
べく、従来より種々の技術が提案されている。例えば卵
白の加熱によるゲル化を利用し、中華麺に練り込むこと
により改善を計っているが、卵白は高価であり、コスト
アップにつながるし、また、小麦粉から分離された活性
グルテンも広く使用されているが、食感がボソついたり
ゆでのび防止効果が思ったほど改善されていないなど、
必ずしも優れた改質剤とはなっていない。
【0003】そばに対しては、時代によるし好の変化か
ら喉ごしの良いつるつるしたものが好まれるようになっ
てきた為、馬鈴薯澱粉等が使用されているが、混入量を
多くしないと特徴が出せず、つながりが悪くなるなどの
欠点があり、良好な改質剤とはいえない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は従来の麺類食品の改質剤よりも少量で優れた改質効果
を有する新規の改質剤を添加することによって麺類食品
の品質を向上させることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは研究の結
果、中華麺類、そば類を製造するに際して緑豆澱粉を混
入し、常法に従って製造することによってこれらの問題
を解決することに成功した。緑豆澱粉は未処理のままで
も良いが、軽い酸化処理やアルファー化を施したもので
も良く、また粉体混合の他に、加水分の水で予め糊化し
ておき加水しても良く、食感の改善、溶出(煮くずれ
等)の防止、ゆでのび防止等の効果があり、従来の技術
に比べてコストダウンも可能となるものである。緑豆澱
粉は黄緑色であり、その糊液もまた黄緑色を呈する。よ
って軽い酸化処理を施した緑豆澱粉を使用することが、
本来の色を損なうことがなくすすめられるものである。
また本発明の麺類としては中華麺や日本そば等の側類の
他、ぎょうざ、ワンタン、ラビオリ等の所謂皮もの食品
も含まれることは自明である。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。 実施例1 中華麺 小麦粉100に対してそれぞれ緑豆澱粉2、その他澱粉
5、卵白1、活性グルテン2の混入割合でかん粉0.
5、加水38で製麺した。比較結果を表1に示す。
【0007】
【表1】
【0008】実施例2 即席中華麺 小麦粉100に対して各々、緑豆澱粉2、ワキシーコー
ンスターチ5、卵白1を混入し、それぞれ食塩0.2、
かん粉0.2を加え加水38で製麺した。蒸器でアルフ
ァー化後、通風乾燥器で120℃60分間乾燥した。結
果を表2に示す。
【0009】
【表2】
【0010】実施例3 ワンタンの皮 小麦粉100に対して澱粉5で行ない、かん粉0.5、
食塩0.5、加水38にて製造した。結果を表3に示
す。
【0011】
【表3】
【0012】
【発明の効果】以上の実施例からも知られるように、本
発明によれば中華麺またはそば類に対しては、コチコチ
(適度な硬さと弾力がある)として歯切れが良く、のど
こしの良い食感が付与される。即席中華に対しては、湯
戻りが早くコチコチとした食感が、そしてワンタンの皮
に対しては作業性が良い為、薄く圧延しやすく、製造さ
れた皮は他に比べ変色が少ない。ゆでた皮は艶やかでハ
リがあり、歯切れの良いものとなる。
【0013】全体にゆで溶出が他の改良剤に比べ少な
く、スープも 澄んで透明感があり、ゆでのびも卵白に
次いで良好な結果を得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緑豆澱粉を混入することを特徴とする麺
    類食品の製造方法。
  2. 【請求項2】 緑豆澱粉を含有することを特徴とする麺
    類食品。
JP3355477A 1991-11-27 1991-11-27 麺類食品とその製造法 Pending JPH05146266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355477A JPH05146266A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 麺類食品とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355477A JPH05146266A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 麺類食品とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05146266A true JPH05146266A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18444176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355477A Pending JPH05146266A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 麺類食品とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05146266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001069930A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Ina Food Ind Co Ltd 耐熱性餅

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129262A (ja) * 1974-06-28 1976-03-12 Nitto Flour Milling
JPH04252147A (ja) * 1990-12-27 1992-09-08 Shimadaya Honten:Kk 保存性包装蒸煮めんの品質改良法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129262A (ja) * 1974-06-28 1976-03-12 Nitto Flour Milling
JPH04252147A (ja) * 1990-12-27 1992-09-08 Shimadaya Honten:Kk 保存性包装蒸煮めんの品質改良法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001069930A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Ina Food Ind Co Ltd 耐熱性餅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830867A (en) Process for producing pasta sheets
JPH0763324B2 (ja) 麺類の製造法
US4414235A (en) Process for preparing instant macaronis
JP6215058B2 (ja) 電子レンジ調理用生中華麺の製造方法
JPH05146266A (ja) 麺類食品とその製造法
JP2018023285A (ja) 乾麺の製造方法、及びそれに用いる製麺用組成物
JP2863796B2 (ja) 小麦グリアジンを利用した麺類の製造方法
US3840673A (en) Alpha amylase is incorporated into a butter used to prepare potato snacks
JP3001234B2 (ja) パスタの製造方法
JP2019050769A (ja) 麺類の製造方法
US1570443A (en) Food product
JP4707515B2 (ja) 即席麺類の製造方法
JP2000093104A (ja) 麺類の製造方法
JPH02249466A (ja) 米粉めんおよびその製造法
JP2987369B1 (ja) 乾燥麺類の製造方法
JPH03244357A (ja) 麺類の製造方法
JPS58158134A (ja) 焼菓子の製造法
JPS6087746A (ja) 即席麺ないしは焼そば用蒸し麺の製造方法
JP3549680B2 (ja) 電子レンジ調理用生麺類の製造方法
JP2941356B2 (ja) 麺類の製造法
JP3010384B2 (ja) 無かんすい中華風麺の製造方法
JPH0563133B2 (ja)
JPH0714326B2 (ja) 麺類の製造方法
JP2000116348A (ja) 麺類の製造法
JPH0739334A (ja) 多加水麺類の製造法