JPH0514447Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514447Y2
JPH0514447Y2 JP1986056975U JP5697586U JPH0514447Y2 JP H0514447 Y2 JPH0514447 Y2 JP H0514447Y2 JP 1986056975 U JP1986056975 U JP 1986056975U JP 5697586 U JP5697586 U JP 5697586U JP H0514447 Y2 JPH0514447 Y2 JP H0514447Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notches
annular flange
electron gun
leading electrode
support spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986056975U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62168554U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986056975U priority Critical patent/JPH0514447Y2/ja
Publication of JPS62168554U publication Critical patent/JPS62168554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514447Y2 publication Critical patent/JPH0514447Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は陰極線管に装着される電子銃、詳しく
は電子銃の先頭電極の変形防止構造に関するもの
である。
従来の技術 陰極線管は第2図に示すように、内部を高真空
状態に維持されたガラスバルブ1のネツク部分1
aに支持バネ2,2…によつて位置規制された電
子銃3を収納すると共に、該ガラスバルブ1のフ
エース面1bの内側に蛍光膜4を被着形成するこ
とによつて電子銃3から投射される電子ビーム5
を、蛍光膜4に照射した所望の画像を発生させる
ように構成されている。
一方、上記電子銃3をガラスバルブ1のネツク
部分1aの内部に位置決め支持するため先頭電極
6の環状フランジには支持バネ2,2が設けられ
ている。支持バネ2,2としては、例えば断面く
の字状のものが用いられており、該支持バネは第
3図に示すように先頭電極6の環状フランジ6a
の円周等配位置に、その屈曲部2a,2aに切り
起こさされた取付片2b,2bをスポツト溶接す
ることにより固設されている。電子銃3は、上記
支持バネ2,2の弾性変形機能、即ち屈曲部2a
を支点としてその両端がガラスバルブ1のネツク
部分1aの内面にバランスを保ちながら衝合し、
屈曲部2aを中心にして弾性的に変形する機能を
利用して、外部から与えられる衝撃から電子銃3
を保護し、ネツク部分1aに対する電子銃3の相
対配設位置が変化しない状態を作り出している。
考案が解決しようとする問題点 上記の如き理由によつて、先頭電極6の環状フ
ランジ6aの周縁部には、略等しい配設ピツチで
支持バネ2,2の取付用切欠き6b,6bが形成
されている。先頭電極6は普通、プレス加工によ
つて先ず円筒状の胴部6cを形成し、次いでその
一端を半径方向に張り出させて上記環状フランジ
6aを形成している。従つて、支持バネ2,2の
取付用切欠き6b,6bが形成される以前の環状
フランジ6aには、相当大きな残留引張応力が作
用している。この状態でプレス加工によつて環状
フランジ6aの外周縁に上記支持バネ2,2の取
付用切欠き6b,6bを形成すると、該環状フラ
ンジ6aに作用している残留引張応力のバランス
がくずれ、上記円筒状の胴部6cが直径変化率で
表示して5乃至6パーセント程度も楕円状に変形
する。先頭電極6にこのような変形が発生する
と、電子銃3の組立精度本来、先頭電極6が真円
形をなしていることを前提に用意されている組立
治具への嵌込みが困難になり組付精度が低下し、
更にこの組付精度の低下と先頭電極6の胴部6c
の変形との複合的な影響によつてビームスポツト
の安定性が損なわれ、解像力が大幅に低下する。
上記先頭電極6の変形に起因するビームスポツ
トの安定性低下を回避するため、別法としてプレ
ス加工によつて上記環状フランジ6aを形成した
後、支持バネ2,2の取付用切欠き6b,6bの
打抜き成形に先立つて先頭電極6に燒なましを施
し、残留引張応力を緩和させる方法も採用されて
いる。しかしながらこの方法はプレス加工装置の
ほかに燒なまし装置を用意しなければならないと
いう設備投資上の制約が付随し、また燒なまし終
了後、上記支持バネ2,2の取付用切欠き6b,
6bを形成するため先頭電極6を再度プレス加工
工程に返送しなければならないことに起因して、
電子銃製造工程の生産効率も大幅に低下する。
本考案の主要な目的は、在来の電子銃、特にそ
の先頭電極に認められている上記の如き問題点の
解決手段を提供することにある。
問題点を解決するための手段 斯かる目的に鑑みて本考案は、先端外周に環状
フランジを形成した筒状の先頭電極を含む複数の
電極を所定間隔で一直線上に同軸配列し、かつ前
記環状フランジに支持バネ取付用切欠きを設けた
電子銃において、前記支持バネ取付用切欠きの間
に同一の切込み深さを有する応力緩和用切欠きを
配設してなり、かつ前記支持バネ取付用切欠きを
含む前記切欠きを略等間隔に配設した電子銃を要
旨とするものである。
作 用 電子銃を構成する先頭電極の環状フランジに、
同一の半径方向切込み深さを有する応力緩和用切
欠きを、支持バネ取付用切欠きも含めて略等間隔
に形成することによつて、先頭電極の円筒状胴部
の残留応力のアンバランスによる変形を解消し、
先頭電極の変形に起因するビームスポツトの安定
性低下を防止する。
実施例 第1図Aは本考案に係る電子銃の先頭電極の平
面図であり、第1図Bは、第1図Aの線B−Bに
沿うその縦断面図である。本考案に係る電子銃
は、先端外周に環状フランジ16aを形成した円
筒状の先頭電極16を含む複数の電極(先頭電極
16以外は図示省略)を所定間隔で一直線上に同
軸配列することによつて構成されている。而し
て、上記先頭電極16の環状フランジ16aに
は、その外周縁から中心に向かつて放射状に延び
るように、半径方向に沿つて同一の切込み深さを
有する少なくとも3個の応力緩和用切欠き16
b,16b,16b…が略等間隔に配設されてい
る。これらの応力緩和用切欠き16b,16b,
16b…は、本来、支持バネ2,2…の取付用切
欠き16d,16d…の形成によつて環状フラン
ジ16aに作用している残留引張応力のバランス
がくずれ、電極16の胴部16c,16cが楕円
状に変形するのを防止する目的で設けられるもの
であるから、図示するように支持バネ2,2…の
取付用切欠き16d,16dの中間に位置し得る
ように配設位置を選定する必要がある。本実施例
に於いては先頭電極16の環状フランジ16aに
180°の位相角を置いて2個の支持バネ取付用切欠
き16d,16dが対設されており、これに対応
して該支持バネ取付用切欠きと90°の位相角を置
いて環状フランジ16aの周縁部に2個の応力緩
和用切欠き16b,16bが対設されている。こ
の実施態様に於いては、2個の応力緩和用切欠き
16b,16bと共働して2個の支持バネ取付用
切欠き16d,16d自身が、残留引張応力の緩
和部材として機能し、支持バネ取付用切欠きの形
成に起因する先頭電極16の胴部16cの変形を
防止している。
以上、本考案の実施態様を例示的に説明した
が、本考案の権利範囲は上記の記述内容に基いて
限定的に解釈されるべきものではなく、実用新案
登録請求の範囲に基く数多くの改造例を包含する
ことができる。すなわち、支持バネ取付用切欠き
の形成によつて環状フランジに作用する残留応力
のアンバランスを解消するために、前記支持バネ
取付用切欠きの間に応力緩和用切欠き対称配置す
るものであればよい。つまり、支持バネ取付用切
欠きを含むこれらの切欠きが略等間隔に配設され
ればよい。
考案の効果 電子銃を構成する先頭電極の環状フランジに、
同一の半径方向切込み深さを有する応力緩和用切
欠きを略等間隔に形成することによつて、残留引
張応力のバランスの崩れに起因する電極胴部の変
形を防止する。斯くして本考案は、ビームスポツ
トの安定性向上に特筆すべき効果を発揮すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案に係る電子銃の先頭電極の平
面図であり、第1図Bは、第1図Aの線B−Bに
沿うその縦断面図である。第2図は陰極線管の概
略構造を示す断面図、第3図は支持バネの取付状
態を示す斜視図である。 13……電子銃、16a……環状フランジ、1
6……先頭電極、16b……応力緩和用切欠き、
16d……支持バネ取付用切欠き。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 環状フランジを一体形成した筒状先頭電極を含
    む複数の電極を所定間隔で同軸配列し、かつ前記
    環状フランジに支持バネ取付用切欠きを設けた電
    子銃において、前記支持バネ取付用切欠きの間に
    同一の切込み深さを有する応力緩和用切欠きを配
    設してなり、かつ前記支持バネ取付用切欠きを含
    む前記切欠きを略等間隔に配設したことを特徴と
    する電子銃。
JP1986056975U 1986-04-16 1986-04-16 Expired - Lifetime JPH0514447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986056975U JPH0514447Y2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986056975U JPH0514447Y2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168554U JPS62168554U (ja) 1987-10-26
JPH0514447Y2 true JPH0514447Y2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=30886264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986056975U Expired - Lifetime JPH0514447Y2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514447Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132853U (ja) * 1979-03-14 1980-09-20
JPS60129059U (ja) * 1984-02-06 1985-08-29 関西日本電気株式会社 電子銃

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62168554U (ja) 1987-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0675378B2 (ja) カラー受像管用電子銃
US3351996A (en) Method of making a rectangular-mask assembly for a shadow-mask type of color tube
JPH0514447Y2 (ja)
CA1089910A (en) Crt electron gun improvement
JPH07101601B2 (ja) 陰極カップ
US4599533A (en) Color picture tube having shadow mask frame with truncated corners
US4853584A (en) Cathode-grid support structure for CRT electron gun
JPH0247820B2 (ja)
JPH01236554A (ja) カラー受像管
JPS61142636A (ja) 電子銃構体
JPH0625879Y2 (ja) 偏向ヨーク用クランプ
JPS6120629A (ja) バ−リング加工方法
JP3058670B2 (ja) 陰極線管用電子銃電極
JPS5853018Y2 (ja) 後段加速陰極線管
KR960016259B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPS6029161Y2 (ja) 静電偏向形電子銃
JP2795865B2 (ja) パルスマグネトロン
JPS626299B2 (ja)
JPH023246Y2 (ja)
JPH04289635A (ja) カラーブラウン管色選別電極用フレーム
JPS60163340A (ja) 電子銃
KR920003291Y1 (ko) 흑백브라운관용 전자총의 캐소오드 구조체
KR950000306Y1 (ko) 칼라 음극선관용 전극 조립지그
KR200162831Y1 (ko) 브라운관 전자총의 전극 결합구조
JPH10312750A (ja) 電子管用電子銃の支持装置