JPH05144330A - テープ状酸化物超電導線材 - Google Patents

テープ状酸化物超電導線材

Info

Publication number
JPH05144330A
JPH05144330A JP3327050A JP32705091A JPH05144330A JP H05144330 A JPH05144330 A JP H05144330A JP 3327050 A JP3327050 A JP 3327050A JP 32705091 A JP32705091 A JP 32705091A JP H05144330 A JPH05144330 A JP H05144330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
superconductor
oxide superconducting
superconducting wire
shaped oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3327050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3185291B2 (ja
Inventor
Fumikazu Hosono
史一 細野
Masahiro Kiyofuji
雅宏 清藤
Akira Nomoto
明 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP32705091A priority Critical patent/JP3185291B2/ja
Publication of JPH05144330A publication Critical patent/JPH05144330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185291B2 publication Critical patent/JP3185291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、酸化物超電導体の構造を緻
密にし、超電導体が機械的な曲げによるクラックを生じ
ないようにした酸化物超電導線材を提供することにあ
る。 【構成】 本発明の酸化物超電導線材は、外径 6.0mmの
安定化材3となる銀管中に、例えば、超電導体2となる
Tl2.0 Ba1.6 Sr0.4 Ca2 Cu3 X 組成の超電
導粉末を充填し、スウェージイングによって減面塑性加
工を施して2.8mmに減径する。次に、外径3.2mm で外周
に1.5mm 幅のスリットを長手方向に形成した補強材4と
なる耐酸化性のSUS管の中に減径された構造体を挿入
して複合導体化して圧延し、安定化材3を含む超電導複
合体の厚さが0.1mm のテープ状となるように加工し、さ
らに酸素雰囲気中において約860 ℃で2時間の焼結熱処
理を行って形成するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテープ状酸化物超電導線
材に関し、特に、長手方向に形成される超電導線材の周
囲に拘束力を有する補強用の金属被覆を形成したテープ
状酸化物超電導線材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のテープ状酸化物超電導線材は、銀
等の金属性のパイプに超電導特性を示す粉末材料、例え
ば、Y−Ba−Cu−O系,Bi−Pb−Sr−Ca−
Cu−O系,あるいはTl−Ba/Sr−Ca−Cu−
O系等を充填し、この金属管を減面塑性加工した後に圧
延してテープ状の形態に成型し、さらに800 〜900 ℃の
酸素雰囲気中で焼結熱処理を施して形成している。
【0003】上記のような構成により形成されたテープ
状酸化物超電導線材の、Y−Ba−Cu−O系の超電導
体を有するものは、液体窒素温度77Kで零磁場の条件
下において3000〜4000A/cm2 、また、Tl−Ba/S
r−Ca−Cu−O系の超電導体を有するものは、同条
件下において10000 〜15000 A/cm2 の臨界電流密度
(Jc)特性を示す。
【0004】図5は上記の構成によるテープ状酸化物超
電導線材の長手方向に対して加えられる機械的な曲げに
よるJc特性の変化を示し、テープ厚tに対するテープ
状酸化物超電導線材の長手方向に生じる曲げ半径Rの割
合(t/2R)によって求められる曲げ歪量ε(=t/
2R×100%)を横軸に取り、ε=0のときのJcを
基にして、テープ状酸化物超電導線材に曲げを加えて曲
げ歪量εを変化させたときのJcの低下の割合〔Jc
(ε)/Jc(ε=0)〕を縦軸に取っている。
【0005】Jc特性の比較の対象となるテープ状酸化
物超電導線材はテープ厚0.2mm を有するもので、機械的
な曲げを加えた後に熱処理を施してからJcを測定した
ものと、熱処理を施してから機械的な曲げを加えた後に
Jcを測定したものが示されている。両者に共通して曲
げ歪量が0.2 %程度からJcが低下する傾向が見られ、
また、前者については曲げ歪量約0.7 %で約25%, 後者
については曲げ歪量0.6 %で約60%のJcの低下が見ら
れる。以上述べた、従来のテープ状酸化物超電導線材に
よって得ることのできるJcは104 A/cm2 程であり、
実用上必要とされる 105〜106 A/cm2 の臨界磁界密度
特性を得るには超電導体の結合性の弱さを改善し、構造
を緻密にすることが重要とされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のテープ
状酸化物超電導線材によると、外層の安定化材が超電導
材の焼結温度において機械的強度が低下して超電導材層
を拘束する力が減少するので、超電導体の結合性を十分
に高めることができない。また、機械的な曲げによって
曲げ歪量が増加すると線材内部に形成された超電導体に
曲げ応力が発生し、曲げ方向の外側部分に引張り応力が
作用するので、超電導体にクラックを生じて臨界電流値
を著しく低下させ、さらにコイルから生じる磁界の作用
によってJcが大きく低下するという問題がある。従っ
て、本発明の目的は酸化物超電導体の構造を緻密にし、
超電導体が機械的な曲げによるクラックを生じないよう
にしたテープ状酸化物超電導線材を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は酸化物超電導体
の構造を緻密にし、超電導体が機械的な曲げによるクラ
ックを生じないようにするため、粉末状の超電導材料を
焼結して形成された超電導体と、超電導体の外周に形成
された安定化層と、安定化層の外周に形成される補強層
を有し、安定化層に補強層を圧着し、一体形成化したテ
ープ状酸化物超電導線材を提供する。
【0008】
【作用】本発明のテープ状酸化物超電導線材は、超電導
体を被覆する安定化層の外周に補強層を複合導体化した
ので、焼結熱処理時の高温状態においても内部の超電導
材料が所定の強度で拘束される。従って、超電導体の構
造が緻密になる。また、機械的な曲げにより発生した補
強層表面の引張り応力が、安定化層および超電導体に長
手方向への圧縮応力として作用するので、クラックの発
生を防止する。
【0009】
【実施例1】以下、本発明のテープ状酸化物超電導線材
を添付図面を基に詳細に説明する。図1は本発明の一実
施例を示し、図2にその製造過程のフローチャートを示
す。外径 6.0mmの安定化材3となる銀管中に、例えば、
超電導体2となるTl2.0 Ba1.6 Sr0.4 Ca2 Cu
3 x 組成の超電導粉末を充填し、スウェージイングに
よって減面塑性加工を施して2.8mm に減径する。次に、
外径 3.2mmで外周に1.5mm 幅のスリットを長手方向に形
成した補強材4となる耐酸化性のSUS管の中に減径さ
れた構造体を挿入して複合導体化して圧延し、安定化材
3を含む超電導複合体の厚さが0.1mm のテープ状となる
ように加工し、さらに酸素雰囲気中において約860 ℃で
2時間の焼結熱処理を行ってテープ状酸化物超電導線材
を形成する。
【0010】本発明のテープ状酸化物超電導線材では、
クラッド状に形成された補強材4が焼結熱処理時におけ
る高温状態で超電導性材料を拘束して結晶間の結合性を
密に保つ強度を有するので、緻密な酸化物超電導体2が
形成される。この実施例によると、補強材4が片側にの
み位置する構造になっているので、補強材4を外側とす
る曲げに対して、補強材4の内側に位置する超電導体2
には、その長手方向に対する圧縮応力のみが作用し、ク
ラックの発生を抑制する。
【0011】このように形成されたテープ状酸化物超電
導線材(厚さ0.1mm )と、従来の銀被覆Tl−Ba/S
r−Ca−Cu−Oテープ状線材(厚さ0.1mm )を液体
窒素温度(77K)で零磁界および 0.5テスラの臨界磁
界の条件下で、Jcを比較した結果を表1に示す。な
お、Jcは1μVの電圧発生時における電流値を超電導
体の断面積で割った値を基準にしている。
【0012】 表1に示したように、本発明のテープ状酸化物超電導線
材は零磁界における臨界電流密度Jcが従来の銀被覆T
l−Ba/Sr−Ca−Cu−Oテープ状線材と比較し
て2倍以上、0.5 テスラの臨界磁界中におけるJcで約
3倍以上の優れたJc特性を示す。
【0013】また、図3に示すように、基礎面10に置
かれた支持部材11,12にテープ状酸化物超電導線材
1を載置し、上方より押し型5によって外力を加える曲
げ試験を本発明のテープ状酸化物超電導線材および従来
の銀被覆Tl−Ba/Sr−Ca−Cu−Oテープ状線
材について行い、発生した曲げ歪量のときのJcを両者
の歪量が零の状態で得られるJcに基づいて比較した結
果を表2に示す。
【0014】 表2に示したように、従来の銀被覆Tl−Ba/Sr−
Ca−Cu−Oテープ状線材は歪量0.4 %においてはじ
めてJcが低下するが、本発明のテープ状酸化物超電導
線材は、歪量2.0 %においてJcの低下が見られること
から、従来の銀被覆Tl−Ba/Sr−Ca−Cu−O
テープ状線材の約5倍の曲げ歪量に対する良好な超電導
特性を示す。
【0015】
【実施例2】図4に示されるように、補強材4を、例え
ば、耐酸化性SUS管を安定化材3により被覆された超
電導体2を有する線材の3面のみを被覆するようにクラ
ッド状に形成して複合導体化した以外は実施例1と同様
である。この実施例では、酸化物超電導体粉末を充填し
た外径2.8mm の銀管を第1の実施例と同じように減径
し、この減径構造体のその2/3の外周を被覆するSU
S管(外径 3.5mm,内径3.0mm)の中に挿入して圧延し
た。
【0016】超電導体の外周を被覆する金属管は銀に限
らず、金,銅等の良電導体であれば良く、テープ状酸化
物超電導線材の外周を被覆する補強材についても耐高温
性で超電導材料を充分に拘束する強度を有する材料、例
えば、Niを使用することによって同様の効果を得るこ
とができる。さらに、超電導体の組成はTl−Ba−C
a−Cu−O系,Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−O
系,Y−Ba−Cu−O系によるものを用いても良く、
芯線となる超電導体を多芯化しても良い。
【0017】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明のテープ状酸
化物超電導線材によると、粉末状の超電導材料を焼結し
て形成された超電導体と、超電導体の外周に形成された
安定化層と、安定化層の外周に形成される補強層を有
し、安定化層に補強層を圧着し、一体形成化したため、
超電導体の構造の緻密化によってJc特性を改善し、超
電導体が機械的な曲げによるクラックを生じないように
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の、テープ状酸化物超電導線材の
第1の実施例を示す断面図である。
【図2】図2は本発明の、テープ状酸化物超電導線材の
製造過程を示すフローチャートである。
【図3】図3はテープ状酸化物超電導線材の曲げ試験を
示す説明図である。
【図4】図4は本発明の、テープ状酸化物超電導線材の
第2の実施例を示す断面図である。
【図5】図5は従来の、テープ状酸化物超電導線材の曲
げ特性を示す説明図である。
【符号の説明】
1 テープ状酸化物超電導線材 2 超電導体 3 安定化材 4 補強材 5 押し型 10 基礎面 11,12 支持部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末状の超電導材料を焼結して形成され
    た超電導体と、 前記超電導体の外周に形成された安定化層と、 前記安定化層の外周に形成される補強層を有し、前記安
    定化層に前記補強層を圧着し、一体形成化したことを特
    徴とする酸化物超電導線材。
JP32705091A 1991-11-15 1991-11-15 テープ状酸化物超電導線材の製造方法 Expired - Fee Related JP3185291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32705091A JP3185291B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 テープ状酸化物超電導線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32705091A JP3185291B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 テープ状酸化物超電導線材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05144330A true JPH05144330A (ja) 1993-06-11
JP3185291B2 JP3185291B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=18194750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32705091A Expired - Fee Related JP3185291B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 テープ状酸化物超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185291B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995012899A1 (en) * 1993-11-03 1995-05-11 Industrial Research Limited Preparation of htsc conductors by deformation-induced texturing of superconductors without slip system
JP2011003494A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Toshiba Corp 補強高温超電導線およびそれを巻線した高温超電導コイル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995012899A1 (en) * 1993-11-03 1995-05-11 Industrial Research Limited Preparation of htsc conductors by deformation-induced texturing of superconductors without slip system
JP2011003494A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Toshiba Corp 補強高温超電導線およびそれを巻線した高温超電導コイル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3185291B2 (ja) 2001-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0268820A (ja) ワイヤ又はケーブル形態の電気導線
JP2685751B2 (ja) 化合物超伝導線及び化合物超伝導線の製造方法
JPH05144330A (ja) テープ状酸化物超電導線材
US6205345B1 (en) Oxide superconducting wire, method of preparing the same, and method of handling the same
JP3778971B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
JPH06139848A (ja) 酸化物高温超電導線材の製造方法
EP0409150B1 (en) Superconducting wire
JPH0737443A (ja) Bi系酸化物超電導線およびその製造方法
JP2006147357A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH05266726A (ja) 酸化物超電導線
JPH05159638A (ja) テープ状酸化物超電導線材およびその製造方法
JP3848449B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP2569413B2 (ja) Bi系酸化物超電導線材の製造方法
JPH04262308A (ja) 酸化物超電導線材
JP3042558B2 (ja) セラミックス超電導導体
JP2727565B2 (ja) 超電導体の製造方法
JP4039260B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法および酸化物超電導線材の原料粉末
JP2599138B2 (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH0443510A (ja) 酸化物超電導線材
JP3248190B2 (ja) 酸化物超電導線材、その製造方法およびその取扱方法
JPH03173017A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法およびコイルの製造方法
JPH01175116A (ja) 酸化物系超電導線
JPH0562531A (ja) 酸化物超電導線材の導体構造
JP2003173721A (ja) 交流用酸化物超電導線材及びその製造方法
JPH04116906A (ja) セラミックス超電導コイル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees