JPH0514338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514338Y2
JPH0514338Y2 JP3684487U JP3684487U JPH0514338Y2 JP H0514338 Y2 JPH0514338 Y2 JP H0514338Y2 JP 3684487 U JP3684487 U JP 3684487U JP 3684487 U JP3684487 U JP 3684487U JP H0514338 Y2 JPH0514338 Y2 JP H0514338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved leaf
leaf springs
lens housing
coil
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3684487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63146310U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3684487U priority Critical patent/JPH0514338Y2/ja
Priority to US07/122,230 priority patent/US4891799A/en
Priority to DE19873739995 priority patent/DE3739995A1/de
Priority to GB8728369A priority patent/GB2202405B/en
Priority to FR878717704A priority patent/FR2612303B1/fr
Publication of JPS63146310U publication Critical patent/JPS63146310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514338Y2 publication Critical patent/JPH0514338Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、対物レンズを保持するレンズ筺体
を、その両側に配置した湾曲板バネによつてフオ
ーカス方向とトラツク方向とに移動自在に支持し
た光学ヘツドに関し、更に詳しくは、レンズ筺体
に片側当たり2枚の湾曲板バネを間隔をおいて並
設し、それら湾曲板バネをフオーカスコイルおよ
びトラツクコイルのリード線に兼用すると共に、
それらの間の空間を利用して光路を形成し光学系
を含めて全体を薄型化できるようにした光学ヘツ
ドに関するものである。
[従来の技術] 光デイスク上への情報の書き込みや読み取りに
は一般に半導体レーザを用いた光学ヘツドが使用
される。光学ヘツドではレーザビームを対物レン
ズで集光して光デイスク上のピツト部に照射する
が、該ピツト部を照射する光スポツトの直径は約
1μm程度であり、情報を正しく書き込んだり読み
取るためには光スポツトがデイスク信号面上の所
定の位置に正しく焦点を結ぶように制御されねば
ならない。このため光学ヘツドの対物レンズは、
少なくともフオーカス方向とトラツク方向との2
方向に移動自在に支持されている。
対物レンズを保持するレンズ筺体の支持構造の
一つにバネ方式がある。バネ支持構造の代表的な
例としては、固定部材から1方向に突設されてい
る4本の弾性アームによつてレンズ筺体を片持ち
支持する構成がある。ところがこのような片持ち
支持構造は、フオーカス方向とトラツク方向とで
変位のし易さが同等であり、フオーカス方向で可
動距離を大きく取るためにバネ定数を小さくする
とトラツク方向では高次共振が発生し易くなる欠
点があつたし、フオーカス方向に駆動する際に対
物レンズが光デイスクの信号面に対して傾く等の
問題があり、制御がかなり困難であつた。
このような欠点を解決できるものとして、本考
案者は先に第3図に示すような光学ヘツド支持構
造を提案した(特願昭60−270375号参照)。これ
は対物レンズ10を保持するレンズ筺体12を、
その両側に配置した湾曲板バネ14によつてフオ
ーカス方向Fとトラツク方向Tとに移動自在とな
るようにヘツド部材16上で支持する構造であ
る。
しかし単純にレンズ筺体12の両側に各1枚の
湾曲板バネ14を配置する構成では、光学系18
を光デイスク20の反対側のベース部材16の下
方に設置しなければならなくなる。つまり半導体
レーザ22、回折格子24、コリメータレンズ2
6、ビームスプリツタ28等が対物レンズ10と
一直線上に並び、そのため光学ヘツド全体の高さ
寸法が大きくなつてしまう問題があつた。なお符
号30は円筒レンズを示し、符号32は分割フオ
トダイオードを示している。
またこのような支持構造に限らず従来のムービ
ングコイル型のレンズアクチユエータでは、レン
ズ筺体12に取り付けられているフオーカスコイ
ルとトラツクコイルの巻線端末がそのまま外部に
引き出されて外部回路に接続される。これらコイ
ルには極細のマグネツトワイヤが用いられるか
ら、その引き回しが面倒であるばかりでなく断線
等の生じる虞れもあり、巻線端末の保護や固定な
どのため組み立てが非常に煩瑣であつた。
本考案の目的は、上記のような従来技術の問題
点を解決し、コイル端末を引出し易くし断線等の
事故が生じないような構造にして組み立て易くす
ると共に、光学系を光デイスク面と平行に配列す
ることを可能にして全体とし大幅な薄型化を実現
できるように工夫した光学ヘツドを提供すること
にある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、対物レンズを保持するレンズ筺体
を、その両側に配設した湾曲板バネによりベース
部材上でフオーカス方向とトラツク方向とに移動
自在に支持する構造を前提とするものである。
そして前記のような目的を達成するため本考案
では、レンズ筺体に対して片側当たり複数枚の湾
曲板バネを間隔をおいて並設し、それらをフオー
カスコイルおよびトラツクコイルのリード線とし
て兼用すると共に、片側に位置する湾曲板バネの
間を光デイスク面とほぼ平行に光が通過し得るよ
うにベース部材に反射体を取り付けた光学ヘツド
である。
〔作用〕
レンズ筺体は、その両側に配設した各2枚の湾
曲板バネによりフオーカス方向とトラツク方向と
に移動自在に支持される。そしてフオーカスコイ
ルおよびトラツクコイルの巻線端末は、合計4枚
の湾曲板バネに電気的に接続され、その湾曲板バ
ネを介して外部回路に接続される。なおトラツク
コイルは複数個設けられているが、それらは直列
に接続されるため2個所の端末が生じるだけだか
ら、合計4枚の湾曲板バネによりフオーカスコイ
ルとトラツクコイルの端末の処理を行なうことが
できる。
また本考案ではレンズ筺体の片側にそれぞれ2
枚の湾曲板バネが間隔をおいて並設されているか
ら、それらの間に空間が生じ、そこを光の通路に
利用している。つまりベース部材に反射体を組み
込み対物レンズの光軸に対してほぼ直角に光路を
形成できるから、光学系をレンズ筺体の側部で光
デイスク面に対して平行に配列でき、大幅な薄型
化が可能となる。
[実施例] 第1図は本考案に係る光学ヘツドのアクチユエ
ータ部分の一例を示す斜視図である。対物レンズ
40を保持するレンズ筺体42は、その両側に配
設された湾曲板バネ44によつてベース部材46
に対してフオーカス方向Fとトラツク方向Tとに
移動自在に支持される。
ここで本考案の第1の特徴は、レンズ筺体42
の側面に位置する湾曲板バネ44が、片側当たり
複数枚(本実施例では各2枚)間隔をおいて並設
されている点である。
ここで湾曲板バネ44は、例えばベリリウム銅
板あるいはリン青銅板のようなバネ性に優れた金
属薄板を適当な形状に成形したものである。この
実施例では平板部と湾曲部とが連続した形状をな
し、平板部が光デイスク面に対してほぼ平行な状
態でレンズ筺体42の側面に取り付けられてお
り、湾曲部の基部がトラツク方向に移動可能な押
さえ板48をネジ49で締め付けることによつて
位置調整した状態で固定できるようになつてい
る。
レンズ筺体42の外側にはフオーカスコイル5
0が固定され、該フオーカスコイル50の短辺側
コーナー部にはそれぞれ四角形状に型巻きしたト
ラツクコイル52が貼着される。湾曲板バネ44
の取り付け位置と丁度90度異なるレンズ筺体42
の両側部にはそれぞれ磁気回路54が設けられ
る。この磁気回路54は、ベース部材46上に取
り付けられたコの字型ヨーク56と、その相対向
する内側面にそれぞれ貼着された永久磁石58か
ら構成され、それらの中間の磁気ギヤツプ中に前
記フオーカスコイル50の短辺側とトラツクコイ
ル52の一部が挿入されるように配置される。
本考案の第2の特徴は、これらフオーカスコイ
ル50およびトラツクコイル52の巻線端末がそ
れぞれ湾曲板バネ44のコイル側の端部に接続さ
れ、それらを介して外部回路と接続する点であ
る。フオーカスコイル50は2個所の巻線端末を
有し、それらはそれぞれ2枚の湾曲板バネ44に
半田付け等により接続される。トラツクコイル5
2は4個存在し巻線端末は合計8個所存在する
が、それら4個のコイルは直列に接続されるため
巻線端末は2個所だけでとなり、その2個所の巻
線端末が残りの2枚の湾曲板バネ44に接続され
ることになる。従つて本考案では極細のマグネツ
トワイヤは可動部分で接続処理され長く引き出さ
れることはないため保護が万全で取り扱いも容易
となる。
本考案の第3の特徴は、対物レンズ40の光デ
イスク面と反対側の部分(即ち第1図においては
下方)に反射体60を設置し、光が一点鎖線Aで
示すように片側の両湾曲板バネ44の間を光デイ
スク面とほぼ平行に通過し得るように設置した点
である。このことはレンズ筺体42の片側で湾曲
板バネ44を2枚に分離したことによつて始めて
実現できたものである。これによつて光学系を平
面配置することができる。第1図に示すようにベ
ース部材46の一部に切欠き62を設けるような
構成とすると、レンズ筺体42とベース部材46
との間隔を狭くでき、より一層の薄型化が可能と
なる。
このようなレンズアクチユエータに付設し得る
光学系の構成を第2図に示す。同図から明らかな
ように本考案では光学系64を光デイスク面と丁
度平行に配列することができる。つまり半導体レ
ーザ66、回折格子68、コリメータレンズ7
0、ビームスプリツタ72が直線的に配列されて
反射体60の方向に対物レンズ40の光軸Bと直
角に配列され、円筒レンズ74および分割フオト
ダイオード76がそれらと直角に配列される。こ
れら光学系64は配置される向き並びに反射体6
0は有無は異なるものの、基本的には第3図に示
すような従来のものと同様であるから、それらの
動作については説明は省略する。
前述のようにレンズ筺体42は両側に配設され
た湾曲板バネ44によつてフオーカス方向Fとト
ラツク方向Tに移動自在に支持されている。フオ
ーカスコイル50並びにトラツクコイル52への
電流は、外部から各湾曲板バネ44を介して供給
され、それらコイル電流と磁気回路との相互作用
によりレンズ筺体42が所定の位置に駆動される
ことになる。
[考案の効果] 本考案は上記のように片側当たり複数枚の湾曲
板バネを間隔をおいて並設することによつてレン
ズ筺体を保持しているから、対物レンズをフオー
カス方向とトラツク方向とに移動自在に支持でき
ることは無論のこと、それら湾曲板バネをフオー
カスコイルおよびトラツクコイルのリード線に兼
用しているため、極細のマグネツトワイヤを長々
と引き出す必要がなくなり、断線が発生する虞れ
もないし線材を保護するための特別な処理も不要
で取り扱いが容易となり組み立て易くなる効果が
ある。
また本考案では片側に2枚の湾曲板バネを間隔
をおいて設置しているから、それらの間にスペー
スが生じ、デイスク面とほぼ平行に光を通過させ
ることができ、反射体を設けることによつて光学
系を光デイスク面と平行に配設することが可能と
なり、全体として光学ヘツドを薄型化できる効果
が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る光学ヘツドのレンズアク
チユエータ部分の一例を示す斜視図、第2図はそ
れに適用する光学系の一例を示す説明図、第3図
は従来技術の一例を示す説明図である。 40……対物レンズ、42……レンズ筺体、4
4……湾曲板バネ、46……ベース部材、50…
…フオーカスコイル、52……トラツクコイル、
60……反射体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 対物レンズを保持するレンズ筺体を、その両側
    に配設した湾曲板バネによりベース部材上でフオ
    ーカス方向とトラツク方向とに移動自在に支持す
    る構造の光学ヘツドにおいて、レンズ筺体に片側
    当たり複数の湾曲板バネを間隔をおいて取り付
    け、前記各湾曲板バネをフオーカスコイルおよび
    トラツクコイルのリード線に兼用すると共に、片
    側に位置する湾曲板バネの間を光デイスク面とほ
    ぼ平行に光が通過するようにベース部材に反射体
    を設けたことを特徴とする光学ヘツド。
JP3684487U 1987-03-13 1987-03-13 Expired - Lifetime JPH0514338Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684487U JPH0514338Y2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13
US07/122,230 US4891799A (en) 1987-03-13 1987-11-18 Optical head apparatus for writing and reading data on an optical disk having a lens with an inclined optical axis
DE19873739995 DE3739995A1 (de) 1987-03-13 1987-11-25 Optische lese- und schreibkopfvorrichtung
GB8728369A GB2202405B (en) 1987-03-13 1987-12-04 Optical head apparatus
FR878717704A FR2612303B1 (fr) 1987-03-13 1987-12-18 Dispositif de tete optique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684487U JPH0514338Y2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146310U JPS63146310U (ja) 1988-09-27
JPH0514338Y2 true JPH0514338Y2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=30847627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3684487U Expired - Lifetime JPH0514338Y2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514338Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63146310U (ja) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0092842B1 (en) Objective lens drive apparatus
US5663840A (en) Objective lens actuator for optical head and used for high speed access
US4547871A (en) Two dimensional actuator for moving optical medium of scanning device
GB2159293A (en) Lens driving device for an optical pickup
JP3678729B2 (ja) 光ピックアップ用アクチュエータ
JP2760307B2 (ja) 光ヘッドの対物レンズアクチュエータ
JPS62208439A (ja) 光電装置
JPH03147530A (ja) 光学系支持装置
JPH0514338Y2 (ja)
US5359459A (en) Optical system driving apparatus
JPH0725858Y2 (ja) 光学式ピックアップの光学部品駆動装置
KR100947879B1 (ko) 광픽업 장치와 광디스크 장치
JP3712563B2 (ja) 光ディスクドライブの対物レンズ駆動装置
US5561646A (en) Focus/tracking actuator with moving-magnet motors
JP2620221B2 (ja) 光学式ピックアップ用アクチュエータ
JPS6124036A (ja) アクチユエ−タ
US5022022A (en) Support structure for an optical pickup electrically adjustable in two directions
JP3080303B2 (ja) 情報読取装置
JP2624663B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2672804B2 (ja) 情報読取装置
JPH0287961A (ja) リニアアクチュエータ
JP2774473B2 (ja) 情報読取装置
JP3640220B2 (ja) 光ディスク装置の対物レンズ駆動装置
JPS6120232A (ja) 光学的情報記録・再生装置の対物レンズ駆動装置
JPS6222246A (ja) 光学ヘツド用内磁型アクチユエ−タ