JPH0514312U - パネルの支持金具 - Google Patents

パネルの支持金具

Info

Publication number
JPH0514312U
JPH0514312U JP7102691U JP7102691U JPH0514312U JP H0514312 U JPH0514312 U JP H0514312U JP 7102691 U JP7102691 U JP 7102691U JP 7102691 U JP7102691 U JP 7102691U JP H0514312 U JPH0514312 U JP H0514312U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supporting
panel
mounting side
mounting
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7102691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564315Y2 (ja
Inventor
秀幸 谷中
功 金井
秀樹 玉腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nozawa Corp
Original Assignee
Nozawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nozawa Corp filed Critical Nozawa Corp
Priority to JP1991071026U priority Critical patent/JP2564315Y2/ja
Publication of JPH0514312U publication Critical patent/JPH0514312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564315Y2 publication Critical patent/JP2564315Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 押し出し成形セメント板からなる中空パネル
の下端を支持する金具に関する。 【構成】 躯体に固着される取付辺12とパネルの下端
を支持する支持辺13とで基板11を帯板状に形成し、
支持辺13の長辺方向の下端から略直交方向に載置辺1
4を延出し、さらに取付辺12と支持辺13との短辺区
画部分を境にして支持辺13を取付辺12と略平行でか
つ載置辺側に屈曲させたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はパネルの下端を支持するに好適な支持金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
建物躯体にパネル、例えば押し出し成形セメント板から成る中空パネルを取付 けるには、図5の側断面概略図,図6の平断面概略図に示す構造にて施工させる 。すなわちパネル2を躯体3に取付けるには、まずパネル2の中空部21に配置 した内挿金具4と躯体3のアングル材33に取付けたクリップ金具81をボルト Vにより定着する。
【0003】 一方パネル2を下端側から支持する為に、重量受け部材8が用いられる。 この重量受け部材8はアングルピース状を成し、予め躯体3を構成するアング ル材33のフランジ3aに固着されている。そして重量受け部材8とパネル2が 成す間隙にパッキング材9を介装する。 通常重量受け部材8によってパネル2を支持するには、図7に示す如く予めパ ネル2の内面側(躯体3側)下端を切削して切欠部23を形成する。そしてこの 切欠部23を重量受け部材8上に載置する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
斯かるパネルの支持構造においては施工並びにコスト上等から次のような問題 が生じている。 (1)パネルの下端を切削しなければならない。すなわち切削施工が必要とな る丈でなく一定精度の切削施工が必要となる為、施工手間がかかる。 切削されたパネルの一部は、裏面外観上好ましくなく、しかも切欠部分からの 雨水浸入等が生じ、雨仕舞性能は低下する。 (2)パネルと躯体との間に間隙が生じ、この間隙を埋める為パッキング材を 使用する必要がある。このパッキング材の介装作業は手間がかかる。しかもパッ キング材の落下等による事故も生じるなど好ましくない。更にパッキング材自体 のコストが全体の施工費を押し上げる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決すべく案出された支持金具に関するものであって、躯 体に固着される取付辺とパネルの下端を支持する支持辺とで基板を帯板状に形成 し、上記支持辺の長辺方向の下端から略直交方向に載置辺を延出し、更に取付辺 と支持辺との短辺方向区画部分を境にしてこの支持辺を取付辺と略平行でかつ載 置辺側に屈曲させたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
支持辺が載置辺側に屈曲している為、取付辺と当該支持辺との間でかつ取付辺 の載置辺側には所定の屈曲代が得られる。この屈曲代内に、躯体のアングル材フ ランジを配置する状態で取付ければ、支持辺の載置辺側面とフランジの外面とが 面一となり躯体に対しパネルを円滑に支持できる。
【0007】
【実施例】
本考案の支持金具とそれを用いたパネルの支持状態を図面に基づき説明する。 図1は本考案に係る支持金具1を示す斜視図である。又、図2は同平面図であ る。支持金具1は基板11と載置辺14から成る。基板11は取付辺12と支持 辺13によって帯板状に形成される。そしてこの支持辺13の長辺方向下端13 aから当該支持辺13と直交する方向に、載置辺14が延出される。
【0008】 載置辺14の延出された長さHは、後述するパネルの下端面を掛止するに十分 な長さを有する。 一方基板11においては取付辺12と支持辺13との短辺方向区画部分11a を境にして支持辺13を、取付辺12に略平行状態でかつ載置辺14側に屈曲さ せる。これにより図例の如く取付辺12の載置辺14側に屈曲代Pが形成される 。
【0009】 斯かる構造の支持金具1を用いてパネル2を支持する施工について説明する。 図3はパネル2を固定金物5によって固定するとともに、支持金具1によって 支持した状態を示す縦断面図であり、図4は同平断面図である。躯体3はH型鋼 31のフランジ上にプレート32を立設し、このプレート32の両面に略対照的 にアングル材33,33を固着して成るものである。 又パネル2は所謂押し出し成形中空パネルであり、このパネル2内には複数の 中空部21が形成されている。
【0010】 上記躯体3を構成するアングル材33に対し固定金物5を固着する。そしてこ の固定金物5と中空部21内に挿入された内挿金具4とをボルトVによって接続 をする。一方アングル材33には図例の如く支持金具1が固着される。すなわち 取付辺12の載置辺14側に設けられた屈曲代P内にアングル材33のフランジ を配置する状態で当該アングル材33に取付辺12を固着する。よって載置辺1 4はアングル材33から外方に配置され、しかもアングル材の外面と支持辺13 の載置辺側の面は面一になる。
【0011】 斯かる支持金具1の載置辺14上にパネル2の下端面22を載置した状態で、 上記ボルトVを最終的に固定する。そしてパネル2,2の横目地にシーリング材 6を、又縦目地にシーリング材7を夫々充填する。 以上の如くしてパネル2はその下端を切削することなく又パッキング材を介装 させることもなく支持金具1によって支持される。
【0012】
【考案の効果】
上記支持金具を用いることでパッキング材は不要となり、その落下による耐層 間変位性能の低下もなくなり、全体の施工精度が向上する。しかも支持辺の面と 躯体のフランジ面とが面一となる為パネルの外面も面一となる。更にパネルを切 削する必要もない為、パネルの裏面側外観も損なわず、かつ雨仕舞性能も低下し ない。そしてパッキング材は不要となりかつ又パネルの切削施工も不要となる等 施工コストを大幅に低減させ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る支持金具の斜視図である。
【図2】同平面図である。
【図3】支持金具を用いたパネルの取付施工を説明する
縦断面概略図である。
【図4】同平断面概略図である。
【図5】従来のパネルの支持構造を説明する縦断面概略
図である。
【図6】同平断面概略図である。
【図7】従来のパネル切削状態を説明する図である。
【符号の説明】
1 支持金具 2 パネル 3
躯体 11 基板 11a 短辺方向区画部分 12 取付辺 13 支持辺 1
3a 長辺方向下端 14 載置辺 22 下端面 P
屈曲代

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 躯体に固着される取付辺とパネルの下端
    を支持する支持辺とで基板を帯板状に形成し、 前記支持辺長辺方向の下端から略直交方向に載置辺を延
    出するとともに、 前記取付辺と支持辺との短辺方向区画部分を境にして、
    支持辺を取付辺と略平行でかつ載置辺側に屈曲させたこ
    とを特徴とするパネルの支持金具。
JP1991071026U 1991-08-09 1991-08-09 パネルの支持金具 Expired - Fee Related JP2564315Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991071026U JP2564315Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 パネルの支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991071026U JP2564315Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 パネルの支持金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0514312U true JPH0514312U (ja) 1993-02-23
JP2564315Y2 JP2564315Y2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=13448607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991071026U Expired - Fee Related JP2564315Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 パネルの支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564315Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219928A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd パネル受け金具及びパネル受け構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3071033U (ja) * 2000-02-15 2000-08-22 ジェイティエンジニアリング株式会社 クリーニング用idタグおよびクリーニング品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3071033U (ja) * 2000-02-15 2000-08-22 ジェイティエンジニアリング株式会社 クリーニング用idタグおよびクリーニング品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219928A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd パネル受け金具及びパネル受け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564315Y2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009549A (en) Stone structural securement system and method
JPH0514312U (ja) パネルの支持金具
JP3502536B2 (ja) 折板屋根上構造物の取付け装置と取付け金具、折板の補強材、バルコニー床の取付け構造
JP3237030B2 (ja) 仕上げ材の外壁取付構造
JPH0224975B2 (ja)
JP3822737B2 (ja) ベランダ壁取付け構造
JP3146860B2 (ja) 窓枠の取付方法
JP2571183Y2 (ja) 鉄骨小梁の取付構造
JP2807179B2 (ja) 庇取付構造
JPH06146450A (ja) カーテンウォールユニット
JPH0648041Y2 (ja) 壁パネルの取付構造
JP2586474Y2 (ja) 壁パネルの取付部の構造
JP2539643Y2 (ja) 出 窓
JP4117962B2 (ja) 横壁パネルの取付構造
JP3143032B2 (ja) 二層外囲体
JPS647161Y2 (ja)
JP3198427B2 (ja) 仕上げ材の外壁取付構造
JP3523773B2 (ja) バルコニーの壁フレーム構造
JPH0625529Y2 (ja) 壁パネルの取付装置
JP3175108B2 (ja) パンタグラフの受け台の取り付け構造
JPH0610407U (ja) 面材取付用ブラケット
JPH0120428Y2 (ja)
JPH0540179Y2 (ja)
JPS6226545Y2 (ja)
JP2000160733A (ja) 外装材の支持金物および建物の外壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees