JPH05139675A - ダムウエータの制御装置 - Google Patents

ダムウエータの制御装置

Info

Publication number
JPH05139675A
JPH05139675A JP3307703A JP30770391A JPH05139675A JP H05139675 A JPH05139675 A JP H05139675A JP 3307703 A JP3307703 A JP 3307703A JP 30770391 A JP30770391 A JP 30770391A JP H05139675 A JPH05139675 A JP H05139675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inching
car
floor
relay
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3307703A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Tashiro
俊治 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3307703A priority Critical patent/JPH05139675A/ja
Publication of JPH05139675A publication Critical patent/JPH05139675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダムウェータの連続的な寸動運転操作による
電動機の過負荷発生を防止する。 【構成】 かご床と出入口床との床位置合わせのために
寸動操作ボタンを連続的に操作する場合には、床位置合
わせ装置の寸動運転の再起動を遅延させる再起動遅延装
置により、かごを駆動する電動機の起動電流の累積値が
電動機保護用過負荷リレーの特性曲線を超えてしまって
保護装置が作動することがない程度に寸動操作の繰り返
し時間を遅延させる。こうして、かご床の位置合わせの
ための連続的な寸動操作においてかご駆動用の電動機の
過負荷保護装置が働いてしまって故障発生となることが
ないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建物の階間で荷物を
かごに乗せて昇降させるダムウェータの制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、建物の階間で荷物をかごに乗せ
て昇降させるために設置されているダムウェータでは、
かご内に荷物を乗せて出入口に設置されているかご呼び
寄せボタンを押すことにより自階床にかごを呼び寄せた
り、送り出しボタンを押すことにより目的階へかごを送
り出したりしているが、かご内の荷物の重量によってか
ご床と出入口床との位置ずれが生じることがある。つま
り、かごの積載荷重が重いときにはかご床が出入口床よ
り下方へずれ、逆にかごの積載荷重が軽いときにはかご
床が出入口床より上方へずれる傾向がある。
【0003】これは、かごを停止させるためのブレーキ
の強さが常に一定であって、かごが巻き上げ機を介して
ロープによってつるべ式に取り付けられたカウンタウェ
イトとつり合っているときにかご床と出入口床の位置が
ちょうど合うように調整されているためである。
【0004】ところが、このようにかごの停止位置にず
れが生じることは、かごの積載荷重が小さい場合にさほ
ど問題とならないが、積載荷重が大きい場合には大きな
問題となる。例えば、重い荷物を運搬する場合には、通
常、台車などに荷物を乗せてそのままかご内に積み込
み、またかごから引き出す作業を行なうのであるが、か
ご床が出入口床よりも下側にずれていれば、かご内に荷
物を積み込む作業は容易にできても、かごから荷物を引
き出す作業が容易に行なえず、逆にかご床が出入口より
も上側にずれていれば、かごから荷物を引き出す作業は
容易にできても、かご内に荷物を積み込む作業が容易に
行なえないのである。
【0005】この問題を解決するために、一般のエレベ
ータの制御装置と同様の手段を用いて速度やかご内の積
載重量、停止位置への減速制御、ブレーキの制御などを
行なうようにすればよいのであるが、単に荷物を運搬す
るだけのダムウェータのためにこのような精密な制御を
行なう装置を設けるのは不経済なことであり、一般に採
用されていない。
【0006】そこで、従来のダムウェータの制御装置で
は、安価に床合わせを行なうことができるように、使用
者が目視によりかご床と出入口床との位置ずれを補正す
るために出入口の操作盤にかごを上方向またした方向へ
少しずつ移動させるインチング操作(もしくは寸動操
作)するための上昇用寸動操作ボタン、下降用寸動操作
ボタンを設け、これらの寸動操作ボタンを押すことによ
りかごを寸動させて床合わせを行なうようにした寸動制
御装置を設けていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のダムウェータの制御装置では、次のような問題点
があった。すなわち、寸動制御装置を用いて床合わせ操
作を行なう場合でも、かご内の積載重量によって寸動距
離が一定ではなく、寸動距離が不足したり行き過ぎたり
した場合、寸動操作ボタンを何度か連続して操作して床
合わせを行なうことになるが、このように連続的に操作
する場合には、その操作回数が多くなると、かごを駆動
する電動機の起動電流の累積値が図4に示す曲線15の
ように電動機保護用過負荷リレーの特性曲線16を超え
てしまい、保護装置が作動しダムウェータ故障となって
しまう。そして、このような故障が発生すれば、その復
帰のためには、保安会社の保守員が来て原因を調査した
上で復帰させなければならず、多くの無駄な時間を消費
してしまうことになる問題点があった。
【0008】この発明は、このような従来の問題点に鑑
みなされたもので、寸動操作を連続的に行なう場合には
保護装置が働かないようにして、寸動操作の繰り返しに
よる保護装置の作動による復帰のための時間の無駄を省
くことができるダムウェータの制御装置を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明のダムウェータ
の制御装置は、各停止階の出入口に設置された操作盤上
に設けられたかご呼び寄せボタンおよびかご送り出しボ
タンと、かご床と出入口床との位置ずれを補正するため
にかごを上方向、下方向それぞれへ寸動させるための上
方向寸動操作ボタン、下方向寸動操作ボタンと、これら
の寸動操作ボタンの操作によってかごを上方向または下
方向へ寸動させる床位置合わせ装置と、前記寸動操作ボ
タンを連続的に操作することによりかご駆動用の電動機
の過負荷保護回路が作動するのを防止するために、当該
寸動操作ボタンの連続操作による前記床位置合わせ装置
の寸動運転の再起動を遅延させる再起動遅延装置を備え
たものである。
【0010】
【作用】この発明のダムウェータの制御装置では、かご
床に出入口床との位置ずれを補正するためにかごを上方
向、下方向それぞれへ寸動させるための上方向寸動操作
ボタン、下方向寸動操作ボタンの操作により、床位置合
わせ装置によってかごを上方向または下方向へ寸動させ
て床位置合わせを行なう。
【0011】そして、この床位置合わせのために寸動操
作ボタンを連続的に操作する場合には、床位置合わせ装
置の寸動運転の再起動を遅延させる再起動遅延装置によ
り、かごを駆動する電動機の起動電流の累積値が電動機
保護用過負荷リレーの特性曲線を超えてしまって保護装
置が作動することがない程度に寸動操作の繰り返し時間
を遅延させる。
【0012】こうして、かご床の位置合わせのための連
続的な寸動操作においてかご駆動用の電動機の過負荷保
護装置が働いてしまって故障発生となることがないよう
にする。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。
【0014】図1〜図3はこの発明の一実施例として1
階と2階との間に就役するダムウェータに対する制御装
置を示しており、図1はこの実施例の回路構成を示して
おり、図2はダムウェータかごとインチングゾーンとの
関係を示し、図3はダムウェータ出入口に設置された操
作盤を示している。
【0015】図2において、ダムウェータのかご12に
はインチングゾーン設定用のカム13が取り付けられて
おり、昇降路にはこのカム13との接触によって閉路す
るインチングゾーン検出スイッチ5i(i=1,2、以
下同じ)が設けられている。
【0016】そこで、ダムウェータのかご12が運転さ
れてi階に着床したときに、かご床と出入口床が位置ず
れを生じた場合には、インチング設定用のカム13によ
りインチングゾーン検出スイッチ5iが閉路し、その間
に図3に示す出入口操作盤14に設けられた上昇用寸動
操作ボタン6−iUまたは下降用寸動操作ボタン6−i
Dを押すことにより、図1に示す回路により寸動運転
(インチング運転)ができるようになっている。
【0017】図1に示すダムウェータの制御装置の回路
構成について説明すると、P,Nは一対の制御電源母線
であり、1は安全回路、2は運転操作回路である。ま
た、3は上昇用リレー、4は下降用リレー、3−b,4
−bはこれらのリレー各々により作動するリレーb接
点、5−1,5−2は1階,2階それぞれのインチング
ゾーンを検出する検出スイッチ、6−1U,6−2Uは
各階の操作盤14上に設けられている上昇用寸動操作ボ
タン、6−1D,6−2Dは下降用寸動操作ボタン、
7,8はこれらの寸動操作ボタンの操作により励磁され
る上昇用寸動リレーおよび下降用寸動リレー、7−a
1,7−a2,8−a1,8−a2各々はこれらの寸動
リレー7,8それぞれによって作動するa接点である。
【0018】さらに、9は寸動距離調整用タイマ、9−
b1,9−b2はこの寸動距離調整用タイマ9のタイム
アップにより開路するb接点、10は寸動繰り返し制限
用リレー、10−aはこのリレー10により作動するa
接点、11は寸動繰り返し制限用タイマ、11−bはこ
のタイマ11のタイムアップにより作動するb接点であ
る。
【0019】上昇用リレー3は制御電源母線Pより安全
回路1を介して運転操作回路2により、インターロック
用下降b接点4−bにて制御電源母線Nへ接続され、下
降用リレー4は制御電源母線Pより安全回路1を介して
運転操作回路2により、インターロック用上昇b接点3
−bにて制御電源母線Nに接続されている。
【0020】次に、上記構成のダムウェータの制御装置
の動作について説明する。
【0021】ダムウェータのかご12は、運転操作回路
2よりの方向性指令により上昇用リレー3または下降用
リレー4が付勢されることにより、上昇運転または下降
運転を行なう。そして、ダムウェータのかご12が目的
階iに着床すると、インチングゾーン設定用カム13に
よってインチングゾーン検出スイッチ5iがオンされ、
図1に示す対応する階の検出スイッチ5−1または5−
2が閉路される。
【0022】以下、説明の便宜のために1階にかご12
が着床する場合にはついて説明するが、2階についても
同様である。
【0023】出入口操作盤14の上に設置されている上
昇用寸動操作ボタン6−1Uを押すと、制御電源母線P
より安全回路1を介してインチングゾーン検出スイッチ
5−1、上昇用寸動操作ボタンスイッチ6−1Uを経て
上昇用寸動リレー7Uが付勢される。
【0024】この結果、上昇用寸動リレー接点7−a
1,7−a2が閉路し、制御電源母線P、インチングゾ
ーン検出スイッチ5−1、上昇用寸動操作ボタンスイッ
チ6−1U、上昇用寸動リレー接点7U−a1、タイマ
接点9−b1、下降用リレー接点4−bを経て上昇用リ
レー3が付勢され、ダムウェータのかご12は上昇す
る。ところが、上昇用寸動リレー接点7−a2により寸
導距離調整用タイマ9が付勢されるために、このタイマ
の設定時間が過ぎると、タイマ接点9−b1が開路し、
上昇用リレー3を消勢し、上昇運転を中止させる。
【0025】ここで、上昇用寸動操作ボタン6−1Uを
離すと上昇用寸動リレー7も消勢され、同時に上昇用寸
動リレー接点7−a2も開路し、寸動距離調整用タイマ
9も消勢され、タイムカウントが0リセットされる。
【0026】またここで、再度上昇用寸動操作ボタン6
−1Uを押すと、上述の通りのシーケンスに従ってかご
12が上昇し、寸動して停止する。
【0027】しかしながら、ここで寸動操作ボタン6−
1Uまたは6−1Dを短い時間の間に繰り返し入切操作
した場合、ダムウェータの電動機の起動電流が蓄積さ
れ、図4に示す起動電流平均曲線15のようになって、
保護装置特性曲線16を超えてしまうことになるが、こ
の実施例の場合には、上昇用寸動リレー接点7−a2及
び下降用寸動リレー接点8−a2により寸動距離調整用
タイマ9を付勢すると同時に、寸動繰り返し制限用リレ
ー10も付勢するために、制限リレー接点10−aが閉
路し、寸動繰り返し制限用タイマ11の起動と共に、こ
のタイマ接点11−bを介して制限用リレー10を自己
保持させる。
【0028】このために、寸動距離調整用タイマ9も、
上昇用寸動リレー接点7−a2または下降用寸動リレー
接点8−a2が開路しても制限用リレー10と共に付勢
されたままとなり、寸動操作ボタンスイッチ6−1Uま
たは6−1Dを繰り返し入切操作しても、寸動距離調整
用タイマ接点9−b1または9−b2が開路し続けるた
めに連続的に寸動操作することができなくなる。
【0029】この制限の解除は、制限用タイマ11の設
定時間により行なう。そこで、この寸動繰り返し制限用
タイマ11も、制限リレー10に接続されているために
設定時間が過ぎるとタイマ接点11−bを開路し、制限
用リレー10の自己保持回路を開路するために、寸動距
離調整用タイマ9、寸動繰り返し制限用リレー10およ
び寸動繰り返し制限用タイマ11のすべてが同時に消勢
され、寸動運転を開始する前の状態に復帰する。
【0030】なお、上記では1階における寸動上昇運転
操作を行なう場合について説明したが、以上の動作は2
階における操作や寸動下降操作においても同様に実現さ
れるものである。
【0031】このようにして、この実施例のダムウェー
タの制御装置では、寸動運転操作を行なう場合には、一
度の寸動操作により、続く寸動操作が一定時間以上経過
していなければ行なえないようにして、連続的に寸動操
作が繰り返されることによる駆動電動機の起動電流の累
積値の上昇に起因する過負荷保護回路の作動を防止し、
寸動運転の短い時間の間の繰り返し操作による故障発生
が起きないようにするのである。
【0032】なお、上記の実施例はリレー回路により構
成しているが、マイクロコンピュータを用いたロジック
制御により同じ動作を実現することができ、特に回路構
成が限定されることはない。
【0033】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、ダムウ
ェータのかご床と出入口床との位置ずれを補正するため
に寸動運転する場合、連続的に実施しても起動停止して
から再起動するまでの間隔を一定時間以上遅延させるよ
うに制御するため、かご駆動用の電動機の過負荷保護回
路が動作することがなくなり、無駄に故障発生させてし
まうことによる時間の浪費を防止し、荷物運搬の作業能
率を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の回路ブロック図。
【図2】上記実施例におけるダムウェータのかごとイン
チングゾーンとの関係を示す説明図。
【図3】上記実施例における出入口に設置された操作盤
の正面図。
【図4】一般的なダムウェータ駆動用の電動機の保護装
置の特性曲線図。
【符号の説明】
1 安全回路 2 運転操作回路 3 上昇用リレー 4 下降用リレー 5−1,5−2 インチングゾーン検出スイッチ 6−1U,6−2U 上昇用寸動操作ボタン 6−1D,6−2D 下降用寸動操作ボタン 7 上昇用寸動リレー 8 下降用寸動リレー 9 寸動距離調整用タイマ 10 寸動繰り返し制限用リレー 11 寸動繰り返し制限用タイマ 12 かご 13 インチングゾーン設定用カム 14 操作盤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各停止階の出入口に設置された操作盤上
    に設けられたかご呼び寄せボタンおよびかご送り出しボ
    タンと、 かご床と出入口床との位置ずれを補正するためにかごを
    上方向、下方向それぞれへ寸動させるための上方向寸動
    操作ボタン、下方向寸動操作ボタンと、 これらの寸動操作ボタンの操作によってかごを上方向ま
    たは下方向へ寸動させる床位置合わせ装置と、 前記寸動操作ボタンを連続的に操作することによりかご
    駆動用の電動機の過負荷保護回路が作動するのを防止す
    るために、当該寸動操作ボタンの連続操作による前記床
    位置合わせ装置の寸動運転の再起動を遅延させる再起動
    遅延装置を備えて成るダムウェータの制御装置。
JP3307703A 1991-11-22 1991-11-22 ダムウエータの制御装置 Pending JPH05139675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307703A JPH05139675A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ダムウエータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307703A JPH05139675A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ダムウエータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05139675A true JPH05139675A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17972221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3307703A Pending JPH05139675A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ダムウエータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05139675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197153A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp エレベータの診断運転装置
JP2013009478A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Toshiba It & Control Systems Corp パワーコンディショナの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197153A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp エレベータの診断運転装置
JP2013009478A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Toshiba It & Control Systems Corp パワーコンディショナの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1838606B1 (en) Method for performing an elevator rescue run
CN108946369B (zh) 主电源关闭后在电梯中执行手动驱动的方法
US5693919A (en) Evacuation system for elevators
EP3403967A1 (en) A current cut-off arrangement of an elevator
KR100908347B1 (ko) 엘리베이터 장치 및 그 운전 제어 방법
US1911015A (en) Elevator control system
US4101007A (en) Control system for limiting elevator car movement speed unless car doors are fully closed
JPH05139675A (ja) ダムウエータの制御装置
KR100975758B1 (ko) 엘리베이터 구조운전 회로
KR100218404B1 (ko) 모터 구동용 컨트롤러를 이용한 구출 운전방법
JP6801683B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
CN109562908B (zh) 安全监视装置
JPH06227771A (ja) エレベータ制御装置
JP3313022B2 (ja) エレベーターの安全装置
JP2004175560A (ja) エレベータの運転制御装置
JP2011020786A (ja) エレベーターの救出運転装置
JP6715214B2 (ja) エレベーター及びエレベーターの制御方法、並びにエレベーターの管制制御システム
JPH06179584A (ja) エレベータの運転装置
JPH08157014A (ja) 昇降体の非常停止方法及びその非常停止装置
JPH04286597A (ja) 吊り下げ式物体昇降機の異常昇降停止装置
JP2559468B2 (ja) エレベータの保守装置
KR200429753Y1 (ko) 엘리베이터 자동 구조운전 회로
JPH01299174A (ja) 仮設エレベータの制御装置
JPS641394B2 (ja)
JPH08312187A (ja) 昇降台の制動装置